« ホンダの発電機”enepo”がおしゃれすぎ | トップページ | Wifineという”無料”公衆無線LANサービス »

2011年4月23日 (土)

自作ガイガーカウンター完成!?

ようやくテスト線源を手に入れた(ついにテスト線源発見!)ので、トライしてみました。

実際にガイガーカウンター自作してみたの続きです。

ちょっと計数管本体が大きすぎるんじゃないかと思って、別の容器にしてみました。

本当はフィルムケースがよかったんですが・・・なかなかフィルムが売ってない・・・

代わりに見つけたのはこれ。

Img_1637

がちゃがちゃのカプセルです。

カプセル回収箱なんてあるくらいなので、これならただで入手できます。子供のおもちゃを買ったので、それを利用。

最初から下に2か所穴が開いてます。一方をプラス極のリード線を通します。

Img_1639

マイナス極はピンバイスで側面に開けた穴から通します。紙も内側にこのようにあててます。

一方をビニールでふたをして、ゴムで止めます。

Img_1640

ガスライターのガスをもう一方のこの穴から噴射しました。

噴射後にセロテープでふたをします。

Img_1642

絶縁代わりに、カプセルのもう一方を下面にかぶせます。

Img_1644

塩ビパイプが見つからなかったのですが、こんなものを発見。

よく机の上に敷く透明なビニールマットです。これも一応塩ビ製。

Img_1646

こうやって、ビニール袋に入れたまま擦ります。

これでかなりの静電気が発生。バチバチいってます。

Img_1648

30回擦ってはこのようにプラスチック製コップ版ライデン瓶に蓄電していきます。

静電気でアルミ箔のタブが持ち上げられるほどの起電力です。こいつはなかなかすごい。

これを5回繰り返し実施。

Img_1651

取り出したのはテスト線源。鉄ケースに入れて保管しています。

で、テストした結果は以下の動画。

ちょっと鳴ってるようです。わかりますか?

どちらかというと、AMラジオにした方がわかりやすいようでした。

ついでに秋月製ガイガーカウンターにもあてた時の反応ものせております。

何度かやってみましたが、ちょっとぶちぶちっていった後はならなくなります。放電しやすいようですね。ちょっと絶縁不足か?

ですが、なんとなく成功したっぽいです。

あまり実用的とは言い難いですが、ともかく日用品で作れるというのはよくわかりました。何事もやってみるものです。

最後に、Shinoさんをはじめとしていろんな方からコメント欄にて助言いただきました。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

米村でんじろうのDVDでわかるおもしろ実験!!

« ホンダの発電機”enepo”がおしゃれすぎ | トップページ | Wifineという”無料”公衆無線LANサービス »

科学・技術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自作ガイガーカウンター完成!?:

« ホンダの発電機”enepo”がおしゃれすぎ | トップページ | Wifineという”無料”公衆無線LANサービス »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村