100均ショップで買える非常用ライト
100均ショップで大量に売ってたので、試しに買ってみました。
電池などを使わない非常用ライトです。
この黄色い棒のようなものを曲げると「ぽきっ!」という音がして光りだします。
このとおり、それなりの明るさです。
6時間持つと書かれてましたが、8時間たってもうっすら光ってました。
棒の片方がフックになっており、紐にぶら下げることも可能。100円の商品ながらなかなかの完成度です。
ずいぶん前からよく祭りやイベントで見かけるものなので、そんなに珍しいものではありませんが、この震災をきっかけに脚光を浴びつつあるようです。
今度大量に買ってこようかと思います。
ちょっと高いやつだと、12時間持つそうな。
![]() |
« Nikon D5100が気になる・・・ | トップページ | あいさつするたび・・・ »
「その他」カテゴリの記事
- 夏の日のyogibo(2022.06.26)
- 大須の「古墳」に行ってきました(2022.03.25)
- 電子秤買った(2022.02.10)
- 2022年もヴィレッジヴァンガード福袋で始まります(2022.01.02)
- Traybo 2.0を買ってみた(2021.12.07)
いわゆるケミカルライトというやつですね。サイリウムという言い方のほうが通りがいいようですが、これ車に常備しておくと結構便利だったりします。
投稿: passo | 2011年4月20日 (水) 01時12分
こんにちは、passoさん。
なるほど車用の非常灯ですか。これから夏になりますが、熱は大丈夫なんですかね?
お祭りで見かけるおもちゃというイメージでしたが、使ってみると案外明るいので、たしかに非常用には使えます。
子供が気に入ってしまい、プラレールのトンネルに突っ込んだりして遊んでました。子供心をくすぐるアイテムでもあるようです。さすがに非常時に持って行かれると困りますね。
投稿: arkouji | 2011年4月20日 (水) 14時12分
これはカウントダウンコンサートでは必ず使いますね。
一昨年の国技館と昨年のセンチュリーでも入ってましたので。
野外でも使いますし。昔某歌手の野外コンサートの時市内の100均のケミカルライト売り切れましたので。
投稿: 星屑倶楽部 | 2011年4月21日 (木) 22時09分
こんにちは、星屑倶楽部さん。
実は私自身、このケミカルライトを初めて買いました。
面白いですね、これ。特に子供が興味津々です。
災害用に買って、結局みんな遊んでしまうかもしれませんね。
投稿: arkouji | 2011年4月22日 (金) 12時14分