« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2011年3月31日 (木)

かっこよすぎる”さよなライオン”

震災直後に民放では一時ACの広告だらけになったため、脚光を浴びてしまってる”ポポポポーン”のCMですが。

とうとうここまでアレンジされてしまうとは・・・

キングさよなライオン”だそうで。額にはちゃっかり”AC”の文字が。

にしても、かっこよすぎです。

グレートおはよウサギ”てのもあります。あちらもなかなかの大作ですね。

プロテック P-4WAY USB4基搭載ACアダプター PD-4BK ブラック 【iPad/iPhone 3G,3GS,4/iPod nano 5G/iPod各種/ゲーム機/携帯】

iPad導入をアピールしてみましたが・・・

先日、ついに会社でiPadをアピールする機会が訪れまして。

同じ部署内の有志で作った資料を使ってプレゼンしてみました。

作った資料は、iPadを進める理由や、ノートPCとの比較、他社の導入事例など。

iPadの画面そのままの場合と、大型モニタへ出力する場合の両方をやってみました。

で、結果はというと・・・あまり手ごたえはありませんでした。

出てきた質問は、終始セキュリティ上の問題はないかというものばかり。

便利さよりも、そちらの方が気になるようです。

USBメモリとは違い、iPadは同期したPC以外からはデータが抜き取れない仕組みになってる(脱獄しない限り)ので、セキュリティ上の問題がないことは一応説明しましたが。

なんだか、ちょっと拍子抜けです。

導入に乗り気なのか、そうでもないのかがまったく推し量れませんでした。

他社の導入事例では、営業に使っている会社が多いという話をしたのですが。

これが”機密データを扱った事例がない”という印象を与えてしまったようで、より一層セキュリティへの不安を与えたようです。

また、ノートPCと比べてスイッチを入れてからソフトが使えるようになるまでの時間が非常に短い、という利点はあまり響かなかったようです。

考えたら、上の人からすればノートPCは下っ端があらかじめ電源を入れて準備してくれるので、電源を入れてから使えるようになるまでの時間が長かろうが短かろうが関係ないわけで。

資料を拡大・縮小できるというメリットは便利に感じてくれたものの、見せたくないものまで見せられるような道具をみんなが使うようになるのか?みたいなことを言う人もでてくる始末。

・・・これじゃまるで下っ端がわざと見えにくい資料を作ってるといいたいように聞こえますが・・・そこまで信用されてませんかね?

新しいものに抵抗を感じる、という次元とは違う、もっと根の深いものを見てしまったような気分です。

1か月間ほど会社にiPadを置きっぱなしにして、得られた成果はこんなものでした。

といいつつも、一応導入検討に入って良しということになったため、他部署との調整には入りましたが、早速部署間のたらいまわしにあっています。

この調子では、結論が出るのに数か月はかかりそう。

この先どうなることやら・・・なんかしんどくなってきた・・・

Apple iPad Wi-Fiモデル 32GB MB293J/A

2011年3月30日 (水)

6月6日のWWDCでiPhone 5の発表はなし??

何ともさみしい噂です。

Engadget Japanese:今年のWWDCは iPhone 5なし、秋イベント発表に変更?

GIZMODO Japan:「6月のWWDCでiPhone 5発表ない」の大合唱

他にもMacRumors.comなどでも同様の記事が出てます。

こうもあちこちから聞こえてくるということは、本当にないのかもしれません。

考えたら、Verizon向けiPhone 4も出たばかりだし、まだ白モデルが出てません。

今のところ、プロセッサ以外は特にアップグレードしている要素がないし(おサイフケータイにはなるらしいですが・・・)、しばらくこのままでもいけるという判断があるのかもしれません。

ではiPhone 5の登場時期はいつか?という話ですが、上のタイトルにもある通り”秋”という話もあれば、2012年以降という噂もあります。

一方で、まだ出たばかりのiPad 2の後継がもう秋に出るという噂も飛び出してます。

7インチの小型iPadはどうなった?という回答が、秋には示されるかもしれませんね。

通常、秋といえばiPod touchの新型と相場が決まってますが、今年は異例づくめの展開になるかもしれません。

【未使用品】iPhone 4 16GBブラック(香港版正規品SIMフリー)

2011年3月29日 (火)

Twitterを読み上げてくれるUSBマスコット”ついまる”

意外といけてるおもちゃ(?)かもしれません、これ。

タカラトミー:ついまる

過去にも2足歩行ロボットのi-SOBOTを作ってみたりと、何かと大人向けの微妙なおもちゃを作ることのあるタカラトミーから、”ついまる”というTwitter呟きマスコットが31日に登場するそうです。

USBでパソコンにつなげて、専用ソフトを起動しておくと、Twitterのタイムラインを呟いてくれるというものです。

フォ朗”と”フォロ美”の2種類あるそうで・・・なんとも短絡的なネーミングだことで・・・

特定のハッシュタグやユーザーのツイートを指定することもできるそうで。

例えばラジオを聴くようにツイートを聞き流すという使い方ができるみたいです。

リンク先にビデオがあるのですが、いかにも人工的なしゃべり方なのになんだかシュールでいい雰囲気だしてます。

タカラトミーちゃんねる:ついまるプロモーションビデオ

私の場合は仕事上パソコンをよく使ってるので、家であまり目を使いたくないときもあるのですが、そういう時にはこのついまるの出番ですね。

お値段は2,480円。大量のツイートを相手にされてる方なら、きっと使い道はあるんじゃないでしょうか。


タカラトミー IPその他 ついまる フォ郎 予約

Eee Pad Transformerついに登場

さあ、ついにASUSからもAndroidタブレット機が登場です。とうとう出荷開始だそうで。

GIGAZINE:キーボードと合体・分離できるタブレット端末「Eee Pad Transformer」が登場、OSにAndroid 3.0を採用

10.1インチ液晶、厚さ13mm、重さ680gといずれもiPad 1並で、今となってはさほど薄型・軽量とはいえない仕様ですが、なんといってもデュアルコアのTegra2 1GHz搭載で最新のAndroid 3.0(Honeycomb)搭載という最強仕様で登場です。

おかげで1080pフルHD動画も再生可、それでいて9.5時間バッテリ駆動が可能とされています。

特徴は、分離可能なキーボードがついていること。

ただのキーボードじゃありません。バッテリが搭載されており、本体と組み合わせると計16時間ものバッテリ駆動時間を可能にしてくれます。

値段が非常に気になるところですが、GIGAZINEにもリンク先にも載ってませんね。

Xoomや新Galaxy Tabもいいけど、こういうキーボード派を惹きつけるEeePadも捨てがたいところですね。値段がそこそこなら結構いけるんじゃないでしょうか?


ASUS EEEPCT91MT-BKM / Eee PC T91MT ブラック

2011年3月28日 (月)

"Angry Birds RIO"をやってみた

最近あまり使わなくなったiPod touch 3Gが、このアプリのために再び表舞台へ帰ってきました。

Img_0058

南米のカーニバル風オープニングミュージックが何とも楽しい”AngryBirds RIO”です。

実際、活動の舞台(?)も南米のようですね。

iTunesプレビュー:Angry Birds Rio

プロモーションビデオまで作られてます。

ご存じ怒り狂った鳥さんによる体当たり攻撃が圧巻のゲームですが、前回とは矛先が変わっています。

Img_0067

今のところ2ステージのみ遊べます。3ステージ目は5月リリースの予定。

Img_0059

1ステージ目はかごに入れられた鳥たちを救出するというのが目的。

Img_0060

・・・ですが、やることは一緒体当たりあるのみ

Img_0062

Img_0063

この崩れっぷりも健在、いやむしろ前作より崩れっぷりが激しくなったかも??

かごを壊すと、中の鳥が飛んでいきます。

Img_0064

グラフィックが全体的に進化しています。星表示もこの通り。

Img_0065

2ステージ目は何の恨みがあるのかジャングルに住むサルたちへアタックです。

Img_0066

対象やグラフィックは変われどやることはあまり変わってませんが、なぜかやめられなくなるという中毒性も健在です。

もうすっかりはまってしまいました。

買ってまだ数時間だというのに、もうすぐ2ステージ目をクリアしてしまいそうなほど。

前作はかなりバッテリー消費が早かったので、iPod touch 3Gをゲーム専用機として割り当ててみました。

が、今回のRIOは思ったよりバッテリ消費が少ない気がします。最適化したのかもしれません。

お値段は115円。内容のわりには安いアプリ。無料のLite版もあるので、気になる方はいちど試してみてはいかがでしょうか?

Angry Birds Rio Samba

2011年3月27日 (日)

iTunesで”Songs for JAPAN”

iTunesで”Songs for JAPAN”というのが出てました。

Itunesjp01

全部で38曲もの有名アーティストたちの曲がまとめて1,500円で売られています。

一曲目からいきなり”ジョン・レノン”、U2にレディ・ガガ、エンヤもいます。まさにiTunesが抱える一流のアーティスト勢揃いです。

この収益金は、震災復興のために日本赤十字に寄付されるんだとか。

なんとも粋な計らいですね。思わず私もぽちってしまいました。

募金目的でもよし、自分を元気づけるためでもよし。

いい音楽を聴くことは活力になります。さっそくiPod touchに入れて通勤時のカーステで聞こうかと思ってます。

Apple iTunes Music プリペイドカード 3,000円 [MA782J/A]

iOS 4.3.1へアップデート

iOS 4.3.1の配布が始まってました。

Engadget Japanese:iOS 4.3.1 リリース、4G iPod touch やデジタルAVアダプタのバグ修正

我が家ではiPhone 4から順にアップデートを実施。

Ios431

で、何が変わったのか・・・というのが気になるところですが。

使った感じでは何も変わってない様子。

どうやらバグフィックスが中心のようです。

ただTwitterあたりを見ると、バッテリ消費量が減ったという話も出てます。

iOS 4.3でバッテリ消費が上がったという話がかなり出てましたね。

ですが我が家のiOS機(iPhone 4、iPad、iPod touch 4G)ではあまり変わった様子はなし。ちょっとiPod touch 4Gの消費が上がったかな?という程度。

なので、あまり私にとってメリットはなかったかもしれません。

しかし、iOS 4.3.1対応ハードが4台もあると、時間がかかるのが難点です。一つ当たり30分近くかかりました。

一変にダウンロードできるようにしてくれればいいのに・・・って、iOS機持ちすぎなのがいけなんでしょうが、きっと。

iPad Perfect Manual for iOS 4

2011年3月26日 (土)

今週の週アスは真っ白です

水曜日に買ってたのですが、会社に置きっぱなしでやっと持って帰ってきました、今週の週刊アスキー。

なんといっても、表紙にびっくりです。

Img_1558

真っ白です。

前書きに、編集部の思いが書かれています。

Img_1562

週アスPlusにも書かれているPDF化についても載ってました。

そういえば、昨日からこのPDF版の配布が始まってますね。

週アスPlus:週刊アスキーPDF版 4月19日増刊号(3月14日発売を追加):計1冊

今のところ、4/19号のみです。

震災関連情報も速報レベルですが載せられてました。

Img_1560

私にとって、週アスはパソコン雑誌の中ではトップレベルの情報力だと思ってます。

巷のパソコン雑誌は高いものがすべてという感じのするものが多いですが、この週アスはわりとユーザー目線でいろいろなものを分け隔てなく紹介している感じです。

EeePCが出た時がそうです。他誌は批判的な記事が多かったのに対し、週アスはEeePC 4G-Xの少ないSSDの使い方を紹介してたりと、むしろ積極的に扱ってました。

今回のPDF化についても、ユーザーからすれば大変ありがたい決断。まさに週刊アスキーならではのアイデアです。

この先も応援していきたいですね。

週刊アスキー4/19増刊号 2011年 4/19号 [雑誌]

Xperia X10がAndroid 2.3へアップグレード可に

要するに、初代XperiaがGingerbreadにアップデートできるかも?ということです。

GIGAZINE:ソニー、「Xperia X10(SO-01B)」をAndroid 2.3へアップデートすることを正式決定

ちょっとややこしいのは、日本で売っていたXperia(SO-01B)が対応機種になるかどうかが微妙だということです。

しかもアップデートすることにより、失う機能もいくつかあるようです。

DRMキーがなくなるとか、顔認識機能がなくなるとか、これまで使ってたバックアップ・復元ソフトが使えなくなるとか・・・

一方でGingerbreadの恩恵が得られるというメリット(パフォーマンスの向上やFlash対応など)もあります。

失われる機能も、代替がきいたり、人によっては大したことのないものだったりするのでは。

なにより、アップデートという選択肢ができることは大きい。

なんでも「Xperia ArcやPlayを開発していたらX10も2.3にできるんじゃねぇ?」と気づいてしまったそうで。

どこかのIS01にも聞かせてやりたいセリフです。

これで日本向けのXperia(SO-01B)もアップデート対応できればいうことなしですね。

近所にXperiaの白ロムが売ってるので、買ってみようかな・・・なんて考えちゃいます。

もっとも、Gingerbreadすべての機能が快適に使えるようになるわけではないので、Xperia Arcあたりを購入するのが一番無難でしょうね。ただ2年縛りで買ってしまった既存ユーザーにとっては朗報といえるのではないでしょうか。

できるポケット docomo Xperia arc スマートに使いこなす基本&活用ワザ150

2011年3月25日 (金)

GarageBandはやっぱりすごい

iPad 2と同時に発表され、すでに販売されているアプリですが、iPad専用アプリ”GarageBand”を購入してみました。

iTunesプレビュー:GarageBand

音楽用アプリです。お値段600円。

600円にしてはよくできたアプリだと評されています。

最大8種類の楽器を重ねた作曲・演奏が可能なアプリ、たとえばピアノの鍵盤をタップしたときの速さから音の強弱を作り出せるという芸の細かさが定評です。

巷にはそれこそたくさん活用法が出てるのですが、私のような素人が使うとどうなっちゃうのか?

結論から言うと、結構楽しいです、これ。

Img_0090

初期画面はこの通り、楽器を選ぶところからスタート。

”Keyboard”の中の”Grand Piano”を選ぶと、例のたたき方から強弱を作り出せるというピアノが登場します。

思ったより、強弱の作り方が雑な感じですが、まあそれはどうでもいいとして。

個人的には弦楽器がお勧め。

Img_0093

”Smart Guitar”の中のアコースティックギターがなかなかいい感じです。

Img_0092

この通り、ギターの弦とコードが表示されてます。

この弦の上を一本指だけでゆっくりとしたテンポでなぞると、なんだかそれらしい音楽ができます。

上に”AutoPlay”というダイヤルがあり、これを1~4のところに合わせると、こんな画面が。

Img_0091

弦が消えますが、コードを選ぶと勝手にそれらしいテンポの曲を奏でてくれます。

いまいちテンポの変え方がわかりませんが、使いこなせると面白そうな機能です。

Img_0094

”Smart Drums”というのもおすすめ。

これを選ぶと、こんな画面が出てきます。

音量とパターンの複雑さで行列が形成されてますが、この上に右の楽器のアイコンを配置すると、置いた場所に合わせたパターン・音量で勝手にリズムを作り始めます。

Img_0095

こんな配置でも、いい調子のリズムを作ってくれます。

例によってテンポの調整方法がよくわかりませんが・・・

プロの音楽家、音楽を趣味にする人にとってはなかなかいいアプリですが。

我が家では子供のおもちゃとしても大活躍。

これだけのアプリを子供のおもちゃかよ!!とおしかりを受けそうですが、幼いころから楽器に親しむにはいいかなぁと。

もっとも、遊ばせた結果、うちの子供の場合はあまり才能がないことがよくわかりましたが・・・

自分の子供に遊ばせてみて、びっくりするくらいの才能が発見されたら、その時は本物を買うというのも手ですね。

カシオ計算機 カシオ 電子キーボード 44ミニ鍵盤 SA-76 SA-76

2011年3月24日 (木)

iPad版Keynoteでグループ化する方法

昨日は昼ごろから風邪の病状が出始め、早退して寝込んでました。

かなりへろへろでしたが、そんな中でも進めてます、iPad導入計画。

来週、ついに部長相手にプレゼンの機会を得ることができました。

で、Keynoteでプレゼン資料を作っているのですが、一つ困ったことが。

それは、PowerPointでいうところの”グループ化”ができない、ということ。

アニメーション効果を付けるときや配置を換えたいときに、各オブジェクトがばらばらだと何かと扱いづらい。

ところがググってみると、今のバージョンのKeynoteはグループ化ができるそうです。

やり方は

Img_1555

グループ化したいオブジェクトをタップします。

Img_1556

その指をつけたまま、同じグループに入れたいオブジェクトをタップ。

二つ選択された状態で、どちらか一方のオブジェクトをぽんっとタップ。

Img_1557

すると”カット”、”コピー”などとともに”グループ”というのが出てきます。

これをタップすると、この選んだ2つのオブジェクトがグループ化されます。

テキストボックスやKeynote標準の図形(線や矢印など)はこれでグループ化できます。

が、写真データのようなKeynote非標準のオブジェクトはグループ化できませんでした。

若干制約はあるものの、これで幾分か便利になります。

とまあ、こんな調子でプレゼン資料を作成してます。本番は月曜日。

今のところ、PowerPointやExcelで作った資料をKeynoteやNumbersに読み込ませて使ってます。

が、図をたくさん張り付けたExcelファイルをNumbersに取り込むとかなり重いことが判明。

こういう場合、PDF化するとかなりサクサク動きました。GoodReaderがかなり大活躍です。

さて、どうなることやら・・・

JUST PDF 2 [作成・編集・データ変換] 通常版

2011年3月23日 (水)

AmazonがAppstore開設

Appleと商標でやりあってるらしいですが、Amazon.com(アメリカ)がAppstore for Androidを開設したそうです。

Engadget Japanese:アマゾン Appstore for Android オープン、Angry Birds Rioが初日限定無料

PCを使ってウェブ上からでも、Android端末からでも購入可能だそうです。

”App Store”だった名前が”Appstore”とスペースがなくなったのは大人の事情ってやつみたいですが・・・”App Market”にしとけばもしかしたら問題なかったかも!?

開設記念として、Angry Birdsが無料(通常0.99ドル)なんだそうな。

日本でもこのAppstoreを使えるようにしてほしいところ。

GoogleのAndroid Marketでもいいのですが、いまいち欲しいアプリが検索しづらいので、ぜひAmazonには頑張って使いやすいストアを作ってほしいですよね。

もっとも、いくら無料だからといってAngry Birdsにはまってしまうととんでもない目に合うかも・・・

強烈な一撃です・・・

Apple iTunes Music プリペイドカード 1,500円 [MA781J/A]

2011年3月22日 (火)

週刊アスキー4/19増刊号

週アスがPDF無償配布の決定をしたので、応援していきます!と宣言したばかりですが。

そういえばすでに応援してました。

いろいろあってすっかり忘れてましたが。

Img_1551

明らかに震災前に作られた雑誌です。まさかあれほどの大災害が起こるとは、当然予想もしてなかったわけですから、しょうがありません。

この号は増刊号のようで、Androidスマートフォンの特集が組まれてました。

Img_1552

”iPadでWindowsを動かす”というのにも惹かれたのですが・・・何のことはない、去年の7月ごろ私が書いた記事(iPad版PC遠隔操作アプリ TeamViewer HD)と同じような内容でした。

Img_1553

しかしAndroid端末も増えたものです。発売予定のXperia Arcも入ってますが、こんなにあるんですね。

Img_1554

この雑誌を読み進めても、当然震災のことなどまるで出てきません。

なんだか、ちょっぴり切なくなってしまいますね・・・

例のカンニング事件のことなども出てましたが、今となっては小さな事件に感じてしまいますね。

最近思うのは、これまで何気なく過ごしていた日常が如何に壊れやすいものかということ。

言い換えれば、われわれが暮らしている日常というのは、実は薄氷の上に成り立っているものだということです。

被害のほとんどないところに住んでますが、非常食やカセットコンロ用ボンベが売り切れてたり、照明が間引かれたスーパーを見ると、震災の影響を感じてしまいます。

デジモノのランキングみて悩んでたのが、実はすごく幸せなことだったんだなということをつくづく痛感させられます。

次の週アスをまだ見てませんが、無事出てるんでしょうか?時間があれば、本屋によってみようかと思います。

週刊アスキー4/19増刊号 2011年 4/19号 [雑誌]

2011年3月21日 (月)

近々、週刊アスキーが無償でPDFファイル配布

まだ始まってないようですが、被災地が一段落した時点で配布を開始するそうです。

週アスPlus:週刊アスキー読者の皆様、東北地方太平洋沖地震の被災地の皆様へ

週刊アスキーの3月14日号から数号分がPDF化されて、無償でダウンロードできるようにするそうです。

その場合ファイルサイズを小さくするため、1つの号を分割して配布する予定のようです。

パソコン雑誌がなんの役に立つんだと思われるかもしれませんが、最近の週アスはスマートフォン特集がよく組まれてたので、被災地でもかなり役立つ情報が入手できるかもしれません。

この英断には最大の敬意を払いたいものですね。

私も時々週アスを買ってますが、応援のためにしばらく買い続けてみようかと思ってしまいます。頑張れ、週アス!

週刊アスキー4/19増刊号 2011年 4/19号 [雑誌]

iPadの寄付を受け付け?

アメリカのApple Storeの話ですが、iPad 2の販売に合わせて、旧型のiPad 1の寄付を受け付けてるそうです。

Slashdot:米 Apple ストア、iPad 旧モデルの寄付受け付けを開始

集めたiPadを、低所得者層の子供の教育に使うんだとか。

なかなか私のiPadを寄付しようとまでは思いませんが(現在会社に置きっぱなし中です)、なかなかいいアイデアですね。

日本でも”伊達直人”がはやりましたが、iPadを提供するという人も現れるかもしれませんね。

APPLE iPad Wi-Fiモデル 16GB MB292J/A WiFiモデル

2011年3月20日 (日)

iPad 2を冷蔵庫に・・・

貼り付けられちゃうんですね。

http://www.9to5mac.com/56539/smartcover-doubles-as-a-ipad-frige-magnet/

そういえばiPad 2のケース(ふた?)って、磁石でついてるんですよね。

このためiPad 2本体にも磁石がついてるそうな。

これを見る限り、かなり強力な磁石なんでしょうね。いくら軽くなったとはいえ600gはあるわけですから。

いや、こういう発想はなかったです。なかなかあっぱれな利用法ですね。

ただし、こういう利用法を想定しているわけではないので、衝撃には弱そうです。iPad 2を買って試そうと思われる方は要注意です。

冷蔵庫などにピタッと貼れるかわいいミッキーの シルエットになったホワイトボード! ディズニー ホワイトボード <ミッキー>

Map Fanが無料化されてます

以前紹介したMapFanが、なんと震災支援のために無料化されてます。

iTunesプレビュー:MapFan for iPhone

元々2,300円のアプリですから、なかなかすごい決断です。

MapFan for iPhone購入でも書きましたが、オフラインで使える地図ソフトとしてはかなり優秀です。

iPhoneはもちろん、iPod touchにXGPS251などのGPSと組み合わせることも可能。むろんiPadでもOK。

以前デンパークというテーマパークにて使ったときは、それほどメジャーなところでもないのに園内マップがちゃんと書かれていてびっくりでした。

Img_0035

今回の被災地や、道路や行楽地内で使うにはなかなかいいですね。

是非これを機会にダウンロードすることをお勧めします。被災地以外の方は、せっかくなのでこの2,300円分を募金しましょう。

ただ、オフラインでこれだけの細かいマップなため、かなり大きなアプリです。大体1.5GBはあるでしょうか?

PC上でダウンロードして転送する方が安定してていいでしょう。ご注意を。

MapFan.net 10 パッケージ版

2011年3月19日 (土)

”ウサビッチ”iPhone 4ケース購入

とうとう買ってしまいました。

Img_1548

iPhone買ったら絶対欲しかった一品です。

Img_1549

思いのほかiPhone 4にぴったりなケース。かなり薄型ですね。

Img_1550

裏側はこの通り殺風景ですが・・・

おなじみヴィレッジ・ヴァンガードで買いました。

iPod touchを持ってるときは、iPhone用ケースのバラエティの多さがうらやましくてしょうがないという状態が続いていました。

お値段は1,659円でした。もうちょっと安い店もあったような気もしますが・・・まあいいや。

折しもウサビッチもシーズン4へ突入。第41話はMTV Mobileで配信されてるようですが、iPhoneからは見れなさそう。

MTV-ウサビッチ:Season 4、配信、放送日決定!

そのうちどこかで配信されるでしょうから、それまで待つことにします。

今日は見ることができませんでしたが、ウサビッチ柄の前面の液晶パネル保護シートもあるそうで。またヴィレッジ・ヴァンガードに行ったときにでもチェックしてみます。

iPhone 4用 画面保護ディスプレーシート(ウサビッチ)

2011年3月18日 (金)

ガイガーカウンターを自作する

状況が状況だけに、ガイガーカウンターがあちこちで売り切れているようです。

ですが、ガイガーカウンターを自作するという方法があるようです。

NGKサイエンス:1999年2月号/手作りセンサーで、放射線をキャッチしよう

Twitterで知りました。監修はあのでんじろう先生。

ガイガーカウンターは、封じ込めたガスに電圧をかけて、そのガスの中に放射線が通った際に発生する電離作用を電流に置き換えてカウントするもの、とでもいうんでしょうか。

放射線の種類やエネルギーは測定できませんが、どれだけの数が飛んでくるかが計測できます。なので、危険かそうでないかくらいはわかります。

ガイガーカウンターの原理がわかりやすい工作ですね。

静電気を使って電圧をかけるようで、ガスには100円ライターのガスを用いてます。

放射線が通った際の信号を、ラジオに入るノイズを使ってるみたいです。

静電気を起こさなくてはいけないし、ライターのガスはすぐに拡散しそうなので、おそらく短時間で効果がなくなってしまうもののようです。

チェック用の放射線源として、グローライトを使ってるようです。

蛍光灯点灯に使うグローライトの先端には微量のβ線源がぬられているとのこと。

と聞いて、さっそくグローライトを買ってきてうちのガイガーカウンターに近づけてみましたが、さっぱりなりませんでした。もう今では使ってないのでしょうか?ただ単にうちのガイガーカウンターが弱いのか?よくわかりません。

もうちょっとましなものがいいという方には、2万円くらいのキットもあるようです。

http://strawberry-linux.com/catalog/items?code=53001

現在は売り切れてしまってるようですが。

私が持ってる秋月電子の5000円ほどのキットは、今はもうなくなってしまったのか見当たりませんでした。

わざわざ買わなくても、測定している人はあちこちにいるようです。

ナチュラル研究所:ガイガーカウンター

このサイトもその一つですね。東京日野市で測定されたデータですが、現在は平常値そのもののようです。

これら測定サイトをまとめたものもあります。

http://pow-source.com/311/

参考までに。

放射線測定器RADEX RD1503

2011年3月17日 (木)

iPhone 5のケース写真流出

日本ではiPad 2の出荷が延期されましたが、国外ではすでにiPhone 5の話題が出てるようです。

MacRumors.com:Purported iPhone 5 Cases Suggest Nearly Identical Form Factor to iPhone 4

iPhone 5のケース写真流出だそうです。

この写真を見る限り、あまりiPhone 4と外観が変わるわけではないようです。

ちょっと気になるのは、ケース側面のiPhone 4ではSIMスロットのある部分に穴が開いてること。

iPhone 4用ケースのSIMスロット部分には穴なんて開いてません。SIMをしょっちゅう入れ替えるわけでもないので、穴が開いてても意味がありません。

なぜ5だとわざわざ穴が開いてるのか?

もしかして、SIMではなくSDメモリスロットでもつくのでしょうか?であればケースに穴をあける理由になります。

まだまだ謎が多いiPhone 5。

液晶が大型化されて、おサイフ携帯になるという噂もあります。

まるでiPod touch 4Gのように薄型化、アルミボディー化されるという噂もありますが、このケースを見る限りそれはなさそうです。

夏には出る予定とされているiPhone 5ですが、このころまでに日本も落ち着きを取り戻していることを願いたいですね。

セイワ(SEIWA) iPhone&touchバッテリー Power Jacket M120

2011年3月16日 (水)

iPad 2の国内発売延期

やむをえませんね。状況が状況ですから。

PC Watch:アップル、震災を考慮しiPad 2の国内での発売を延期

Appleが日本国内のiPad 2の発売を延期しました。発売日は未定。

と同時に、iTunes Storeでの募金受付を国内でも開始してます。

Itunessaigai02

500~20,000円の寄付ができるようになってます。寄付金はアメリカの赤十字に送られるようです。

なお、寄付の際に個人情報は送られないため、赤十字から受領確認は来ないそうです。またiTunesカードで課金したクレジットは使えません。

さっそく寄付してみましたが、確かにクレジットは減りませんでした。

iPad 2がしばらく見られないのは残念ですが、いずれは発売されるわけです。

その代わりに、iTunes Storeで寄付をすることで、災害の一日も早い復興の手助けをするのがよいでしょう。私も協力していきます。

2011年3月15日 (火)

震災の影響で半導体価格が上昇か

私の会社では、工場が明日まで操業停止予定。

震災の影響が出てますが、やはりというか半導体の価格への影響も避けられないそうです。

GIGAZINE:フラッシュメモリや液晶ディスプレイなどの製品価格、震災を受けて世界的に高騰へ

韓国・中国勢に押されてほとんど影響がないかと思ってましたが、意外にもかなりの影響力があるようです。

生産ラインそのものは大きな被害はないものの、インフラや電力供給が問題のようです。

メモリや液晶本体は海外製でも、材料や製品の一部が日本製だったりするみたいですね。

こうなると、出たばかりのiPad 2の供給にも影響が出るかもしれません。世界中が影響をうけることになりそうです。

そういえば、MS社も今日からIE9の日本語版の配布を延期しました。インフラへの負担軽減のためです。

この記事を書いているときにも、うちからわりと近い静岡県を震源とする地震が発生。こちらでは震度3でした。

自然の猛威にさらされてますが。

これくらいで負けちゃいけませんね。

世界の人たちのためにも、一日も早く立ち直らなくてはいけないですね。

私のうちでは先日DVDドライブが壊れてしまって、まさに近所で1,990円という大安売りをやってましたが、この分を募金に回そうかと思ってます。

2011年3月14日 (月)

iTunes Storeで”災害対策アプリ”コーナー

iTunes Store見ると、”災害対策アプリ”というコーナーができてます。

Itunessaigai01

iPhoneでのぞくと、トップページはこの災害対策アプリ一色になってます。

すごいことに、これらすべて無料。元々無料のものもありますが、直前記事の「家庭の医学」が無料化などでも紹介した”家庭の医学”のような比較的高額のアプリも無料で提供されています。

App Store、およびアプリ製作者の皆様には頭が下がる思いです。すばらしい。

SoftBankも無線LAN無料解放を行うなど、思い切った手を打っています。

私もさんざん批判したことがありましたが、この場を借りてお詫び申し上げます。この対応はやはりすばらしい。

未曽有の災害ですが、日本もまだまだ捨てたものではないことを確信しました。

もっとも、一部団体にはどうしても言いたいことがありますが。

一部マスコミの報道を見ていると、なぜああも不安を盛り立てることを平気で言うのか?

マスコミからこんな暴言が飛び出すのも、やはり必然であったといわざるを得ません。

我々が今すべきことは政府や東京電力などに不満をぶつけることですか?

そんなことをすると、人が助かるんですか?

そんなわけないでしょう。

私が思うに、今すべき最良のことは、前線の人々を信じること。

政府などの指示に従うこと。

これだけじゃないでしょうか?

これまでの政府の対応などを見ていても、信じて動いて決して間違っていないと思います。

原発では確かに最悪の事態が起こりつつあるかもしれませんが、少なくとも大量の放射性物質が漏れ出すもっとも最悪な事態を回避するために現場で必死の作業を行っています。

自衛隊は現場に到着するや否や、多くの人命を救出しています。

政府だって、寝る間を惜しんで動いているに決まってます。

実は私は民主党嫌いですが、だからといって今の政府の対応を批判するべきではないと思っています。

今はマスコミの不安やデマ情報に耳を貸すより、政府や現場を信じて動くしかない

昨年帰還した”はやぶさ”だって、絶対だめだという事態から立ち直って帰ってきたんです。日本の技術力と忍耐力は捨てたものじゃありません。

不満があったら1年後にまとめて言えばいいだけのことで、そんな暇があったらWeb募金でもすぐにすべきです。

脱線した上に、ちょっと熱くなってしまいましたが。

”善意”と”努力”をもっと評価し、”信頼”でこの災害を乗り越えるしかありません。

私も、遠くからではありますが、できるだけのことをしたいと思ってます。

一日も早く、この未曽有の災害を乗り越えられるよう願います。

「家庭の医学」が無料化など

今回の震災で、さまざまな援助が始まってますが、iPhoneアプリでも支援が始まってます。

”アプリで支援”といっても何をするんだといわれそうですが、例えば「家庭の医学」というアプリは1800円のものがなんと無料化されてます。

被災地での応急措置の助けとなるように決めたようです。

iTunesプレビュー:家庭の医学

大変ありがたい話です。

もちろん、被災地以外の一般の方もダウンロードできてしまいますが、アプリ代の分を募金に回すということが呼びかけられてます。

私もダウンロードしたので、その分もう一口@nifty Web募金するつもりです。

他にも、伝言板アプリが配布されています。

iTunesプレビュー:災害用伝言板

Wi-Fiをオフにしないと使えない(つまりiPod touchでは使用できない?)ですが、かなり簡単にSoftBankの伝言板にデータを送ることができるみたいです。

このほかにも、赤ちゃんが泣きやむアプリなんかも無料化されてるそうです。

App Storeという場所ながら、支援の輪が広がってるようです。アメリカでは募金もできるようになってるそうな。

なお、募金受付情報をまとめたサイトがあります。

平成23年東北地方太平洋沖地震:募金情報まとめ

私の利用した@nifty Web募金も載せられてます。他にもいろいろあるようです、参考までに。

2011年3月13日 (日)

@nifty Web募金をやりました

大地震が発生しましたが、幸い私の住む地域はほとんど被害がありません。

ならば今やれることをやろうかと思い、募金することにしました。

募金方法もいろいろありますが、ネット上で行うのがもっともはやくできます。

私の加入している@niftyがWeb募金なるものをやっていたので、これを利用することに。

@nifty Web募金

@niftyのID、パスワードが必要です。

Img_0283

一番上に”東北地方太平洋沖地震災害救援金”という項目が出ています。

この画面を見てもらうとわかりますが、iPod touch 4Gを使いました。iPhone/Android、もちろんPCからでもできます。

”募金する”をクリック。

Img_0284

この募金、”壁紙を購入する”という形で入金する仕組みのようです。525~10,500円まで選べます(金額にかかわらず、壁紙はどれでも選べます)。

金額のボタンをタップすると、IDとパスワードを聞かれます。

募金が完了すると、壁紙のダウンロード画面へ。

Img_0285

ただ、iPod touchだとダウンロードがやりにくいので、結局何も落としませんでした。まあ、壁紙をダウンロードするのが目的ではないのでいいですが。

被災地の状況が流れている中で、”何か”をやりたい人は多いと思います。

”地震 募金”とググると、ネット募金のサイトがいくつか出てきます。

起こせる行動から起してみてはいかがでしょうか?

日本国内でも正式にzoomIt発売開始

せっかくzoomItを買ったのに、日本国内で正式販売されるようです。

ITmedia News:iPhone用SD/SDHCカードリーダー/ライター「zoomIt」、サンワダイレクトが発売

サンワダイレクトから販売されるそうで、お値段は5,480円。

iPhone/iPod touchで写真取り込みアダプタ zoomItでも書いた通り、一度バッテリを充電しないと使えませんが、カメラのない&直接取り込みの出来ないiPod touch 3GでもSDメモリカードからダイレクトに写真データを入手できます。

”zoomIt”という専用アプリからデータ取り込みを行います。

iPhoneなどをモバイルストレージなどに使うにはやや転送速度が遅いですが、デジ一の写真を閲覧したい、取り込みたい場合は活躍しそうです。

といってる私が、あまり使ってませんが・・・花見などで桜ツイートをしたくなったら、Nikon D3000とペアで使ってみようかと思ってます。

iPhone iPod touch iPad 対応 SDカードリーダー zoomIt 400-ADRIP002

英語表示になってしまったiTunesを修復する

iTunesを10.2.1.1にしたときに英語表示になってしまったのですが、これはiTunesのバージョンのせいではなく、起動の仕方が問題であるとのコメントを頂きました。

Refuge:iTunesをアップデートしたら英語になる問題

iTunesをアップデート後にいきなりiPhoneなどをつなげて起動させると、今回のように英語表示になってしまうようです。

なので、必ず初回起動時はデスクトップ上のアイコンをダブルクリックするなどで起動しなくてはいけないそうです。

で、英語表記になってしまった場合の修復方法ですが、上のリンク先にも書かれている通り、”プログラムの追加と削除”から修復するしかないようです。

Vistaなので、”コントロールパネル”の”プログラムと機能”を開きました。

Itunes_01

で、iTunesを選択するとこの通り、”変更”、”修復”が出てきます。

修復を選ぶと、iTunesが再インストールされるみたいですね。

終了後にデスクトップのショートカットより起動、見事日本語に戻りました。

情報に感謝いたします。ありがとうございます。

iTunes 10 基本ワザ&便利ワザ Windows & Mac対応

2011年3月12日 (土)

放射線被曝量とは?

福島第1原発で爆発が発生、放射能漏れが懸念されてますが。

現在流れてる情報では”1時間に1050マイクロシーベルト”という数字のみ。

テレビを見ていますが、いったいこれがどれくらいの数字なのかがあまりちゃんと説明されてません。

一般人が1年間に浴びる自然放射線の量は大体1000マイクロシーベルト(=1mSv)といわれています。

放射線作業従事者の年間被曝量は50mSvまでと決められています。

あまり認識されてませんが、日本人は医療機関での被曝量が非常に多いといわれています。

たとえばCTスキャンを一回やると20~100mSvといわれてます。レントゲン撮影でも部位によっては1mSvくらいになります。

放射線被曝量で難しいのは、どれくらい被曝しても大丈夫という基準が存在しないことです。このため被曝量は0が望ましいという原則があります。

なので、この1050マイクロシーベルトが安全だとも危険だとも言い切れません。1時間かけてレントゲン撮影一回分、通常なら1年かけて被曝する量といえるだけです。

が、少なくともデマを流したり、パニックを起こすほどのものではありません。

自然災害でもっとも怖いのは”デマとパニック”です。

不安に感じることも多いですが、公的機関の発表にしたがって行動することをお勧めします。

(3/15追記)

GIGAZINEにもっとまとめられた記事が出ました。

GIGAZINE:「ミリシーベルト」「マイクロシーベルト」とはどんな単位なのか、どのくらいから危険なのか?放射線量計測単位のまとめ

こちらの方がより参考になるかと思います。

この記事にも書かれてますが、むやみにあせってパニックにならないようにしてください。

早速デマが飛び交っています。

甲状腺に放射性ヨウ素が蓄積されるのを防ぐため、安定ヨウ素で作られたヨード剤を飲むという防護法があるのですが、これが誤って伝わってるようです。

なんと、うがい薬を飲め、というもの。

これは体に害があるだけで、放射線予防には何の効果もありません。ご注意ください。

ヨード剤にしても副作用があるため、むやみに飲んでいいものではありません。必要な場合に備えて備蓄されてるので、指示があるまではおかしな薬に手を出さないようにしないとまずいことになりかねません。

iPad 2の分解写真

アメリカでは11日(日本時間12日)にiPad 2が発売になりました。

さっそくおなじみのiFixitが分解写真を公開しております。

9 to 5 Mac:iFixit: iPad 2 glass is 27 percent thinner

デュアルコアのA5プロセッサ(サムスン製)に、東芝製NAND Flash搭載。

非公開だったメモリ容量ですが、512MBがついてるようです。

LCD、ガラスの厚みがiPad 1の時はそれぞれ3.2mm、0.85mmだったのが、iPad 2では2.4mm、0.62mmとなってるとのこと。

大型化されたというスピーカーもでてます。

ベンチマークでは特にグラフィックの性能がかなり上がってるようで、HDMIに画面をそのままミラー出力できるようになったというのも納得です。iPad 1では2Screensで拡大縮小をするとかくかくしてました。

iPadを100倍楽しむ本―あっと驚くiPad裏テク、すべて教えます (アスペクトムック)

2011年3月11日 (金)

三陸沖の地震に関する情報 (Update)

大変な地震が起こってしまいました。

こちら愛知県では震度3でしたが、長周期の揺れが長時間続いて、建物の5階はかなり長いこと揺れていました。

あらゆる通信網は使いにくくなってるようですが、とりあえず大事だと思われる情報がいくつか流れていましたので展開しておきます。

津波警報が出てますが、地震がおさまった後でも大きな津波がくることがあるようです。まだ警戒が必要です。

水を入れる容器を確保することをお勧めします。断水になってもわりと早く給水車がくるようですが、容器がないことには何ともなりません。ペットボトルなどを確保しておくのがいいようです。お風呂の水も当然捨てないようにした方がいいとのこと。

東海地方では”東海大地震が誘発される”というデマツイートが流れているそうです。そんな因果関係はないので、惑わされないように気を付けてください。

iPhoneアプリで、Radio Jpは情報収集に使えるみたいです。

iTunesプレビュー:Radio Jp

もちろん携帯回線が使えないといけませんが、停電してて、かつ家にラジオがないという状態では役立つこともあるようです。NHKにしておくのがいいみたいです。

被害の大きなところでの皆様の無事をお祈りいたします。

(以下、随時追記)

電気がきてるうちに携帯機器類の充電を忘れずにして下さい。

iPhoneをお持ちの方は、懐中電灯アプリをいれておくといいかもしれません。

Twitterで"◯◯駅 解放"と検索すると、施設解放などの情報が拾えるようです。

SoftBankの公衆無線LAN が無料開放されてるようです。

http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/topInfo/detail.jsp?oid=537231387

マクド、スタバ近くだと使えるかもしれません。

2011年3月10日 (木)

iOS 4.3アップデート

予定より早く、iOS 4.3へのアップデートが開始されてます。

Ios43_02

最初に出てくる”インターネット共有”は、日本では使えませんが。

ところで事前にiTunesを10.2.1にしたのですが、なんだかメニューが英語版のようになってしまいました。

Ios43_01

日本語が文字化けしているわけではないので問題はありませんが、よほど大急ぎで10.2.1を配布したんでしょうね。

ちなみに”About iTunes”でバージョンを確認すると、”iTunes 10.2.1.1”と出てきます。さらに0.0.0.1ほど変わってるようですが・・・まあ動いてくれればどうでもいいところですね。

まずはiPhone 4からアップデート開始。我が家の環境(ADSL 実行速度4Mbps)では20分ほどかかってダウンロード。

回転ロックスイッチが復活するため、本当はiPadを一番アップデートしたいのですが、あちらは今職場に置きっぱなしなため、今週末にやります。

で、アップデートの終わったiPhone 4ですが、外観上は特に変わった様子はなし。

最大の売りであるWi-Fiテザリングが使えるわけではないので、あまりメリットはなさそうかな。

Java Scriptエンジンが更新されてるので、一部のサイト表示が速くなったりするかも。

触ってたら何か見つかるかも。何かあればまたレビューします。

iPhone Magazine (アイフォン・マガジン) 2011年 04月号 [雑誌]

iPhone 4と共に田舎へGo!

会社の工場の中でも、三重県の山奥にある工場へ行く用事があったので。

はたして田舎(失礼!)でもiPhoneは大丈夫か!?

という確認をしてまいりました。

伊勢湾岸道で桑名まで行き、そこから北上し鈴鹿山地へと入っていきました。

道中、圏外になるところはなかったのですが、”マップ”アプリが読めないところが出てきました。

仕方がないので、最強のオフラインマップ(?)”Map Fan”を使用。

Img_0021

・・・まあ海の上ではつながりにくくて当たり前ですか。

途中は田んぼのど真ん中でしたので。

Img_0022

遮るものもなく余裕でエリア圏内。

ところどころ基地局が見られましたが、どの会社のものかはわかりません。

が、ある基地局の真横通過時に、一度ドコモが1本でiPhoneがフルというところに出会いました。たぶんこいつはSoftBankじゃないかと思われるものを一つだけ発見。

いよいよ待望の(?)山奥へと入っていきましたが。

Img_0023

案外大丈夫です。

そういえば、この辺りはうちの会社の工場以外にも富士通などもあるそうなので、田舎(?)の割に電波条件は恵まれてるのかも。

と思ったら、山の谷間ではこの通りです。

Img_0024

GPS電波が拾いにくかったようで、ついに誤差が拡大。

とはいえ、圏外になったところは皆無でした。

以前イーモバイルで同じ所へ来たときは余裕で圏外でしたから、まあそこはさすがSoftBankといったところ。

もっとも、会社の工場建屋のど真ん中、巨大プレス機の真横あたりでは”圏外”でした。

もう一台のドコモの携帯はそんな場所でも電波状況は”中”くらい。このあたりはさすがドコモです。

まあ私が想定するもっとも田舎へ行ったわけですが、なんとかiPhoneの圏内であることを確認できました。

iPhone 4 Perfect Manual

2011年3月 9日 (水)

HGST、WDに売却へ

私も最近HGST製HDDを導入したというのに。

日立はHGSTのWestern Digital社への売却を決定したようです。

PC Watch:日立、HDD事業をWestern Digitalに譲渡

これで世界のHDDメーカーはWestern Digital、Seagate、東芝、サムスンの4社になるようです。さみしいですね。

かつてはQuantamやMaxtor、メーカー名忘れましたがインド製HDDなんてのもありましたが、もう片手で数えるほどしかメーカーがないんですね。

HGSTも元々はIBMのHDD事業体だったわけですから、また母国へ帰って行ったという感じでしょうか。

最近はSSDなど、どちらかというとフラッシュメモリがもてはやされる時代になりました。

が、大容量の記憶媒体としてのHDDの重要さがなくなったわけではありません。

動画データなんて大量に持ってると、まだまだHDDに頼らなきゃなりません。

思えば私が最初に買ったHDDは100MB。

当時PC-98を使ってましたが、これで大容量と思ってた時代があったんですよね。

自作PCを作って最初に買ったHDDは500MB(中古)でしたが、その後すぐにQuantam製2GBを買いました。

あまりのアクセス速度の速さ(当時)に驚いたものです。

今ではSDメモリに負ける容量ですが。

ずいぶん前にMaxtor製40GBを大枚はたいて買った記憶があります。3~4万円ほどでしょうか。

テレビ番組をMpeg1キャプチャーボードで録画し始めたころで、たまっていく録画データにHDDが追い付けなくて買いました。

そんなHDDもついに2TBに到達。

ようやく頭打ち感がありますが、それにしても私が初めて買ったHDDの2万倍の容量です。恐ろしい時代になりました。

なんにしても、HGST改めWDには頑張ってもらいたいですね。最近HDDの故障に悩まされるので、簡単に壊れないやつをお願いします。

日立 HGST 3.5inch 7200rpm 2.0TB 64MB SATA 6.0Gbps 0S03191

iPhone 4の64GB版プロトタイプが流出?

思えば、この容量のiPhone 4がない方が不思議なのですが。

いろんなところで騒がれてますね、64GB iPhone 4プロトタイプ。

MacRumors.com:64GB iPhone 4 Prototype Leaked from Foxconn

それにしてもiPhone 5が出ようというこの時期に4のプロトタイプがでてくるとは・・・

と思ったら、下の方に2010年初頭に作られたプロトタイプらしいと書かれています。

追加モデルじゃないんですね。

ではなぜ、64GB iPhone 4を出さなかったんでしょうか?モデル数を減らしたいからか、価格が高すぎるのか、はたまたジョブス様のお気に召さなかったのか・・・

しかし、iPhone 5ではこの64GBという容量が出てくる可能性があります。

そういえばiPad 2では128GB版が出るという噂がありましたが、すっかりそんな話はなくなりましたね。一体どういう基準で容量の上限決めてるんでしょう、Appleは。

Apple iPod touch 64GB MC547J/A 【最新モデル】

iTunes 10.2.1配布開始

どうも不可解というか、なんというか・・・

iTunes 10.2.1の配布が開始されたそうです。

マイコミジャーナル:Apple、iTunes 10.2.1の提供を開始 - Javaアップデートも引き続き提供

で、これのどこか不可解なのかというと・・・

つい先週、iOS 4.3対応のiTunes 10.2の配布が開始されたばかりだからです。

で、iOS 4.3がまだ出ないうちにもうマイナーチェンジしてしまいました。

なんだか妙な感じがしてしまうのも無理はありません。

で、この0.0.1のバージョンアップの理由については明かされてないようです。

思うになにかバグがあったんでしょうね、きっと。

まあ何か起こる前に更新されてよかったと思うことにします。

Apple iTunes Music プリペイドカード 3,000円 [MA782J/A]

”EeePCの軌跡”開設3周年記念

ついに本日でブログ開設3周年!

ちょうどアクセス数も400万を超えたところです。

日頃のご愛顧に感謝いたします。ここまで続けられたのも皆様のおかげです。

最近は”EeePC”を看板に掲げてるわりにちっともEeePCが出てきませんが・・・いやちゃんと使っております、うちのEeePC 1000H-X。

今はiPadを会社に置きっぱなしにしてるため、留守役として大活躍。

キーボード付のWindows端末にしかできないことも多いので、なんだかんだといって手放せませんね。

いずれもう少し軽いEeePCでも欲しいなぁと思ってます。CeBITでデュアルコアAtom搭載のEeePCが発表されてましたし、SSD仕様のが出たら考えようかなと。

それにしても、EeePadの存在も気になりますね。

で、せっかくの記念の節目なので、動画を作ってみました。

相変わらずトミカとザクマニアですが、フレーム数を細かくしたためたったこれだけの映像で撮った写真は400枚です。

4日にわたって撮ったため、時々つなぎがおかしいのはご了承ください。

とまあ、このとおり行き当たりばったりなものが時々飛び出しますが。

さて本日よりこのブログも4年目に突入です。

これからもよろしくお願いいたします

爆笑スーパーライブ第4集!~拝啓 中高年&予備軍の皆様へ~

2011年3月 8日 (火)

iPhone 5本体はアルミ製か?

表側の写真はiPhone 5は4インチ液晶・おサイフケータイが売りか?の記事でも載せたとおりですが、裏は今までとおりガラス製となるのか?と思われた矢先にこんなうわさです。

Macお宝鑑定団:台湾Economic Daily NewsのiPhone 5は夏発売の報道は信憑性が高い?

画像(240x160)・拡大画像(567x378)

これは予想図のようですが、どうやらiPod touch 4Gっぽい形になるようです。

裏はアルミ製で、りんごのマークのところがアンテナとなる模様。

この方が白モデルを作りやすいみたい。表の部分だけですみますからね。

てことは、角ばったガラス製の本体はiPhone 4で見納めなのか?

ただ、iPhone 5は廉価版が出るとのうわさもありますからね。これが通常版なのかどうかはわかりません。

おサイフケータイになり、画面も大きくなるといわれるiPhone 5。アルミ製筐体でさらに薄型・軽量化が進むかもしれません。

アルミジャケット(タイプ01) シルバー MA-4J01-S

脱獄なしにサードパーティ製アプリを入れるアプリ?

どうやらiOSのセキュリティホールをついてるアプリのようなので、保証は致しかねますが。

通常脱獄しないと手に入らないアプリを入手できるようにするアプリなんてものがあります。

もちろん、そんなアプリが普通にApp Storeに置いてあるはずはありません

入手方法は以下の通り。

(1) iOS機(iPhone/iPod touch/iPad)のSafariからOpenAppMktに接続します。

Img_0275

(2) 下のようにメニューを出して、「ホーム画面に追加」をタップします

Img_0276

(3) すると”OpenAppMkt”というアイコンができます。

Img_0277

アプリというよりはインターネットのショートカット作ってるだけという感じですね。

これを起動すると、以下のような画面が。

Open

一種のアプリストアのような画面が出てきます。

”Categories”をタップすると、いろいろと気になるカテゴリがでてきますね。

例えば”Games”には、こんなものが。

Img_0281

すでにマリオの絵が(多分無許可で)使われてるあたりに戦慄を覚えますが、その下にある”Mac OS Emulator”なんて絶対Appleが認めないアプリでしょう。

Img_0279

Entertainment”カテゴリなんて、脱獄後にアプリを購入できる”Cydia”なんていうアプリまで登録されております。

その下にある”jailbreakme”なんてアプリは、名前だけで素敵な香りがしてきます。

で、これらをダウンロードしようとアプリを選択すると、Safariが開きます。

すると上の(1)のような画面が出てきて、同じように「ホーム画面に追加」を選択します。

アプリというよりは、なんだかショートカットを作ってるだけな感じです。

ちなみに、上のMac OS Emulatorを入れてみましたが、これはさっぱり動きませんでした。

いまいち怪しげなアプリ(?)です。

で、脱獄しないと入手できないアプリが豊富かというと、どうもそうではなさそう。

例えばWi-Fiテザリングを可能にする”MyWi”というアプリはなさそう。

サードパーティ製アプリで入れたいものがあるが、脱獄はしたくないという方は一度試してみてもいいかも。保証はできませんが。

禁断の裏ワザ!!!iPhone・iPad脱獄アプリ 特別保存―絶対に悪用厳禁!!!禁断のマル秘裏テクニック (SAKURA・MOOK 37)

2011年3月 7日 (月)

iPod touch 4Gのアイコン挙動が変になります

以前、2ちゃんねるまとめサイトだったか、Twitterだったかで知った技ですが。

おかしくなるとは言われてましたが、皆うまく言葉で表現できてなくて、いったいどうなるのかがよく分かりませんでした。

気になることはそのままにしておけない性格なので、意を決してやってみました。

iPhone/iPod touchで画面を横にスライドさせるとき、その境界がちょうど画面の真ん中に来るようにすると左右どちらにも動かないで止まってしまうポイントがあります。

その状態でアイコンを長押ししてぷるぷるさせると・・・

確かに挙動がおかしくなります。

うまく言えないので、動画に撮りました。ちょっとピンぼけ気味ですが、どうなったかはよくわかります。

ああ、なるほどこうなっちゃうんですね。

アイコンが消えて空白ができたり、開かないフォルダができたり、なんだかフォルダの挙動がおかしくなったり・・・

身をもってよくわかりましたが・・・ところで一体どうやって戻すの?これ?

という大事なことを調べもしないでやってしまいました。

が、電源を落として再起動したら消えたアイコンは復活

その代り、フォルダがひとつ残らず消えてアイコンがばらけてしまいました。

動画にしましたので、これを見るだけにとどめて、あまり自分のでやろうと思わない方がいいでしょう。

Apple iPod touch 8GB MC540J/A 【最新モデル】

2011年3月 6日 (日)

iPad 2発表の基調講演を歌にしちゃったそうで

iPad 2の発表は、製品それ自身よりもジョブスCEOの登場が印象的でした。

そんなジョブス氏に敬意を示したのか(?)、基調講演を歌にしてしまった人がいるそうです。

気になる、記になる…:スティーブ・ジョブズ氏の「iPad 2」発表ソング

YouTubeで流れてますね。

意外にもちゃんとした音楽(?)です。

おりしもiPad 2の発表と同時に、新アプリ”GarageBand”というある意味画期的な音楽ソフトがでますが、この調子で作曲する人が増えるのでしょうか?

本格的アプリ使いこなしマニュアル iPad+iPhoneで楽しむ楽器+音楽制作アプリ150 (Gakken Mook 大人の科学マガジンSPECIAL EDITIO)

iPhone/iPod touch/iPadで写真を交換できるアプリ

私のiPhone 4はご存じのとおり会社持込みのためカメラをつぶしました。

でも家にはiPod touch 4Gがあり、これを持ち歩けば休日に写真を撮ることはできます。

もちろんカメラを持ち歩いて、iPhone/iPod touchで写真取り込みアダプタ zoomItで紹介した”zoomIt”を使って取り込むこともできますが、やはりカメラは持ち歩きに不便。

iPod touch 4Gなら薄っぺらいため、iPhoneと重ねて持ち歩けば苦になりません。

何とか出先で、iPod touch 4Gの写真をiPhone 4に転送させられないか?

で、見つけたのはこのアプリ。

iTunesプレビュー:Bluetooth写真共有で

”Bluetooth写真共有で”というアプリです。

その名の通り、Bluetooth経由で写真をやり取りします。

元々は、友達同士のiPhoneの中にある写真をやり取りする目的のアプリなんでしょうが。

私の場合はiPod touch 4Gからカメラの使えないiPhone 4へ写真を送ってみました。

まず、このアプリをiPod touch 4G/iPhone 4の両方に入れました。

両方でこのアプリを起動し、緑の「接続」ボタンをタップ。

Bluetoothがオフだと、ここでオンにしてくれます。

Img_1531_1

相手を見つけるとこんな表示に。

ここではiPhone 4側でiPod touch 4Gの名前をタップしてやります。

Img_1532

iPod touch側で接続の確認が出てきます。「承認」をタップ。

Img_1534

このアプリでの写真の送りかたですが、送りたい写真の入ってる側から「送る」とやる必要があります。

この場合は、iPod touchに入っている写真をiPhoneに送りたいので、iPod touchの方で「写真を送ります」をタップします。

Img_1535

写真の一覧が出てくるので、送りたい写真をタップ。

Img_1536

写真が送られてきました。

Img_1537

この通り、写真が共有できてます(前記事のメインPC復旧作業時の写真です)。

これで、私のiPhoneでも出先で写真つきツイートを送ることができますね。

もうちょっと早くこのアプリの存在を知っていれば、大須へ行ったときに写真つきツイートを送れたのですが。

しかしいろいろ探ってみると、まだまだこの手のアプリはたくさんある模様。もっと便利そうなのを探してみます。

Img_1539

というわけで、iPhone 4は通信担当、iPod touch 4Gは写真専門です。

Img_1540

をいをい忘れてもらっては困る、とばかりにiPod touch3G With XGPS251もいます。

こちらは音楽、動画、非常時のナビ担当でしょうか。

Img_1541

これら3枚のカードを使い分けることで、いろんなことができそう。

iPhone 4だけでもかなりいろいろできるのですが、作業分散でバッテリの持ちは向上します。

それにしても、ずいぶんと贅沢な環境になったものだ。

iPhone情報整理術 ~あなたを情報’’強者’’に変える57の活用法!(デジタル仕事術シリーズ)

2011年3月 5日 (土)

メインPCで重大トラブル発生!!

私がPCを使って以来最大のトラブルといってもいいかもしれません。

なにせ2つの機器がほぼ同時に故障するという事態は私の長いPC歴でも初のこと。

発端は、昨日買ってきたグラフィックボードとHDDをメインPCにつけようとしたこと。

私のメインPCのドライブ構成ですが、以下のようになっておりました。

640GB HDD(WD製) : 60GB(起動ドライブ、C:)+580GB(バックアップ用ドライブ、F:)

2TB HDD(HGST製) : すべてデータ用ドライブ(重要部分のみF:へ自動バックアップ)

今回交換しようとしたのは、640GB HDDの方です。

まず起動ドライブ(C:)のパーティションをAcronis True Imageでバックアップしたのですが、この辺りからきな臭い事態が発生。

なんと不良セクタがあるようで、途中で読み込みが止まりバックアップが取れません。

仕方がないので、一旦Windowsを起動してディスクスキャンを実施、修復しました。

まあものはついでにグラフィックボードも取り付けてドライバをインストール。

Img_1530

2スロット分占有してますが、取付完了。ちゃんと認識してくれました。これはノートラブル。

この状態で一旦シャットダウンし、CドライブをAcronisでバックアップ

今思えばこれが640GB HDD最後のアクセスとなったわけですが。

で、新しく買ってきた1TBを入れて、起動ドライブを復元。

再起動すると、以下のような画面が。

Img_1543

ハードウェア変更の影響か、起動しないからWindowsインストールディスクを入れろと言ってきます。

指示通りにディスクを入れて、「コンピュータの修復」をやったのですが、1TB内のWindowsを認識してくれません修復失敗

・・・あきらめて、とりあえず元の構成に戻そうと640GB HDDを取り出し起動するも、今度は「マスターブートレコードがない」といってきます。

仕方がないので、こちらも修復セットアップしようと試みるも失敗。

さらなる問題が発生します。

DVDドライブに入れたVistaのディスクを取り出そうとすると出てこない!

中で何やらガチャガチャいってる!!!!

強制イジェクトを試みるも、中で何かが引っ掛かって開きません!!!!

メインPC、完全に沈黙!!!

ついに、Vistaのディスクを強制射出!

要するに、こじ開けたわけですが。

Img_1542

DVDドライブをこじ開けると、Vistaのディスク以外に中から白い円盤(写真中央)が飛び出してきました。これが中でカラカラいってたようで。

こうして二つのドライブが一度にパァになるという事態にまで発展。

まるで映画「アポロ13」の酸素タンク爆発時のシーンのように次々と事態は悪化の一途をたどります。

幸いVistaディスクは無事。

しかしDVDドライブがないと、修復もインストールもできません。

仕方がないのでEeePC用のUSB DVDドライブを召喚。

先月2日のメインPCが不調の時に作ったバックアップイメージが残ってたので、これに最後の望みを託して、1TB HDDにイメージを復元。

やはり先ほどの真っ黒画面がでてしまったのですが・・・なぜか今度はちゃんと「コンピュータの修復」ができるようになってました。

理由はわかりませんが、復活できそう。

ということは、640GB HDDが最後に残したイメージファイルも復活できるんじゃねぇ?

再びイメージ復元。Vistaのディスクから「コンピュータの修復」を実行。

Img_1544

今度は「問題を修復してから再起動」といってきたので再起動。

見事!修復できました!!

なんとか元通りです。

ちなみに640GB HDDを再度つないでも認識しなくなりました。完全にだめです。

なんとかCドライブが復活し、Dドライブは元のまま。

1TB HDDの残りの未使用パーティションをFドライブとして、今Dドライブのバックアップをとってます。

400GBはあるので、かなりかかりそう。

まあ、結果的にグラフィックボードを換えて、HDDも換装できたのでよかったのですが、DVDドライブを失ってしまいました・・・

最近はメインPCのトラブルが多いですね。

昨年はすっかりほったらかしでしたからすねてるのかも。もうちょっと投資してやらないといけません。

Acronis True Image Home 2010

2011年3月 4日 (金)

またまた大須にて

今日は会社の出張で、愛知県稲沢市というところに行ってきました。

行きは会社から上司の車で、帰りはJR稲沢駅より大須経由で帰ってきました。

行きでは、小牧市にある事務用品のリサイクルショップへ寄り道。

うちの部署で掲示板が一つ欲しいのですが、新品を頼もうとしたら4万円もかかるといわれたため、リサイクル品で安く済ませられないかとわざわざ寄り道したというわけです。

ところが目的地付近まで来た途端、車のナビが

目的地周辺です。案内を終了します。

道案内を放棄!

店は見えてましたが、そこへ行くまでの道がさっぱりわからないというのに、なんとも不親切なナビです。

・・・とその時iPhone 4を取り出して、マップアプリで付近を調べ、そのリサイクル店を見つけて私がナビしてました。

さて店は見つけたものの、駐車場が見当たらなかったので”航空写真”に切り替えて探索。

いや、iPhoneなかったらどうなってたことか・・・

ちなみに新品で4万円するものとほぼ同じものが3,990円で手に入りました。

二人分の出張費を出しても激しくおつりがくるほどの費用軽減を果たしました。

出張先へ向かう途中、昼食を食べる場所を探してたのですが、これまたiPhoneで付近を探索

昼食中に出張先付近をストリートビューで確認し、迷わず到着。

出張先で用事が終わり、上司と別れてJR稲沢駅へ・・・行こうかと思ったら、そういえば行きは車で来たため駅の場所がさっぱりわからない!

そういえば地図は上司が持って行ってしまいました・・・

いや、まだだ!まだ終わらんよ!

・・・とばかりにiPhoneのマップアプリに頼りました。

ほぼ最短距離で駅に到着。

とまあ、iPhoneに頼りっぱなしな一日でした。

さて、大須に到着したのは午後6時半ごろ。

織田信秀公のお墓を拝したのち、いざ物欲の街へ!!

Img_0253

で行ったところはいきなり電線専門店

これまた会社で使えるものを物色しに来たわけです。

お目当ては

Img_0256

コネクタ類と

Img_0254

ながーいケーブル。

写真はHDMIケーブルの15mと20m。

種類や値段を写真に撮っておきました。

会社にプロジェクタを天井からつるしたいのですが、業者に頼むと長いケーブルはン万円もするそうなので、もっと安く手に入らないかと調査したわけです。

まあ、そのうち買うことになりそうです。

ところでカメラ禁止の会社に行っていながら、なぜiPod touch 4Gで撮影できてるのか?については「4次元ポケットを持っていたから」ということにしておきます。

Img_0246

他の店でもVGAケーブルの長いのを発見。

しかし10m、15mというケーブル、そうそう需要のあるものではありません。こんなのが売ってるのは大須ならではの風景。

会社関連の用事を済ませたのち、いざ私の主戦場へ。

Img_0247

じゃんぱらにて、iPhone 3Gの中古を発見。

クラックありの品が、なんと21,800円!ちょっと高くない?

Img_0252

べつのじゃんぱらにいったら、同じくらいの程度のものが17,800円。

予備で買ってもよかったけど、3GSではなく3Gで2万弱とは・・・やめときました。

Img_0251

大須名物の変な信号は、変な形のままLED化されてました。

Img_0248

USB接続可能な天体望遠鏡ですが・・・これをうちで使うと多分近所の警察署から怖いおじさんが職務質問にやってきそうなので、こういうものは買えませんね。

Img_0249

たいして使い道はないのに欲しくなるのがQuadroシリーズ。

GeForceの上位機種で、OpenGL用高級グラフィックボードです。

つまり買ったところでCADでもやらない限り使い道はないのですが・・・なぜか欲しくなります。

高いものは10万円以上ですが、安いものなら2万円程度から。

Img_0259

ツートップにてEeePC 901-Xを発見!

39,800円だそうで。ラスト1台。

1万円なら即行買ってましたが。

Img_0257

何気にギャラタブ本体0円表示を発見!

Img_0258

その真上には嫌がらせのようにXperia Arcの予約広告が!

なんだかギャラタブがかわいそうです。

Img_0260

10インチで5,980円のフォトフレームを発見!

でも安かろう・・・でした。ちょっとぼけ気味です。

しかしスピーカー内蔵、動画再生可能とかなり使えそうなフォトフレーム。

夕飯でも食べようかとうろついてたら。

Img_0261

なんだかはらわたをラオウにえぐられそうな感じののぼりが出てるラーメン屋を発見しました。

おとなしくスガキヤにしておきましたが。

で、結局買ったものはこれ。

Img_0263

ファンレスのGeForce 210ボード1TB HDD

それぞれ3,980円、4,850円です。

640GBの暫定運用が続いている我が家のメインPCの起動ドライブを何とかしたいと思って、とりあえず1TB買っときました。

グラフィックは、やはりDVI出力付、かつ静音のファンレスのもの、しかもNVIDIAにしたかったため、これに決めました。

はからずも、ASUS製です。久々にASUS製品購入。

Img_0264

210とたいした性能のチップではありませんが、この通り思ったより大きなヒートシンクです。2スロット占有タイプ。

明日以降に、これらを取り付ける予定です。

だんだん大須も見るところが少なくなってきましたね・・・さみしい限りですが。

でもやはり掘り出し物の多さはまだまだ健在でした。

さて、次はいついけることになるのやら。

ASUS グラフィックボード nVIDIA GeForce 210 GPU搭載 EN210 SILENT/DI/512MD2/LP

2011年3月 3日 (木)

iPad導入計画始動!

世の中iPad 2の発表で大騒ぎな中。

私はというと・・・

ついに会社でのiPad導入計画を発動しました!

会社に自らのiPadを常駐させてまで自分の趣味を持ち込もう会社に貢献しようというなんともけなげなこの企画。

ようやくメンバーと打ち合わせを実施。

iPod touchを所有している人もいれば、iOS機自体はじめて触るという人もいますが、共通しているのはiPad自体をあまりよく知らないということ。

iPod touchとiPadでも、同じ”写真アプリ”でさえずいぶんと挙動が違います。

なので、まずはメンバーにiPadでできることを見せることからスタート。

以前iPad導入に向けて資料作成中でも紹介した資料を使いました。

以下の3点が衝撃的だったようです。

(1) 電源を押して使用可能になるまでがあまりに速い!

(2) アプリの起動が速い & 操作がスムーズ!

(3) 2時間も打ち合わせしたのに、バッテリがほとんど減らない!

起動が早いのは皆知ってましたが、電源投入から写真・動画閲覧までが数秒以内で完了するというのにびっくりだったようです。

写真、GoodReader、2Screens、Keynote、Numbersの5つのアプリを使っただけですが、これだけで我々のiPadに望む多くのことが実現できます。

私の部署は、要するにコンピュータ上でのシミュレーション解析をやってます。

当然、仕事の成果はコンピュータ上の3Dデータとして残ります。

さて、これまでどうやって他部署・役員に報告していたか?

専用のワークステーションのところまできていただければいいのですが、なかなか来てくれません。

アニメーションデータを入れたノートPCを持っていくこともありますが、重たい上にバッテリーが持たないので、マウスとともACアダプタももってに駆けずり回ってます。

で現場について電源を入れるものの、数分待っても起動せず、とうとう打ち合わせ・報告が始まって、肝心なアニメーションが見せられない状態にいらいらすることに。

こんな有様なので、ノートPCもめったに持ち出すことがありません。

結局印刷物と説明能力で乗り切ることになります。

しかし冷静に考えてください。コンピュータ上の3Dデータを静止画と口頭での説明で果たしてうまく伝わるものでしょうか?

よほど口達者な人であっても、伝わらない・誤解されるというパターンがほとんど。

これがどんなにもどかしいことか、わかる人にはわかっていただけると思います。

大量の紙に印刷して持っていくという手もあります。しかし印刷物も20枚以上あると目的のものをさっと取り出すのはかなり至難の業。

アニメーションを表現しようとすると、それこそ10~20枚のぱらぱら漫画にして持っていくしかありません。

紙の束というのはかなり重たくて、気がつけばiPadの数倍の重量の資料を持って走り回る羽目になります。

世の中技術が発達しているというのに、私が入社して10年以上もこんな状態がかわらず続いています。

紙の資料のよさもあります。たとえば、打ち合わせで気づいたところ/気になったところに鉛筆書きをすることができます。

これをコピーすれば簡単な議事録代わりになるというわけです。

ところが2Screensというアプリを使えば、写真や(あるコマで静止させた状態の)動画の上から指で線を書き込めます。

この落書きごとホームボタン・電源ボタンを同時押ししてキャプチャーすれば、紙資料と同じようなことができます。

別に紙の無駄を減らす目的はないのですが、結果的に印刷物を減らせます。

iPadは重いとよく言われてますが、紙の束に比べれば軽いものです。

これで普段抱えているもどかしさを解消できるわけです。

で、2時間の打ち合わせ中、ほとんどつきっぱなしのiPadでしたが。

バッテリは74%→55%になっただけ。

実は月曜日に持っていってから一度も充電してません

昼休みに触りたい人に触らせてるため、これでも事前に3時間は動かしてるんですが、ぜんぜんバッテリが減りませんね。

これなら、電源の確保の難しいところでも問答無用で使えます。

というわけで、メンバーには各々iPadの使い道についてイメージを作ってもらえることができたはずです。

そのみんなのイメージをだんだん収束していき、ひとつのプレゼン資料を作って上の人にぶちまけようという方向で進めることになりそう。

今日の反応を見る限り、想像以上に手ごたえありです。

折りしも、ちょうどiPad 2が発表になりました。

今度のiPadは、HDMI出力に対応し、手元の画面とまったく同じ画面を出力させることができるそうです。

実は初代iPadのVGAアダプタは、対応アプリで、しかも限られた画像しか出力できなかったので、これは大きな進歩。

カメラはつぶさなきゃいけませんが、ちょうどうちの部署に46インチ液晶TVを購入したばかりなので、これが十二分に生かせます。

なんとか導入に結び付けたいものですね。

iPadを100倍楽しむ本―あっと驚くiPad裏テク、すべて教えます (アスペクトムック)

新型iPad登場!

ついに発表です、新型iPad!

GIGAZINE:Appleが「iPad 2」を正式発表、薄型軽量化で処理速度向上やCDMA2000モデルのラインナップ、ホワイトモデルの登場も

名前はiPad 2となってます。3月11日にアメリカで、日本を含む26カ国では25日から発売だとか。

お値段は据え置き。ということは、日本なら48,800円~のままなんでしょうか?

解像度はiPad 1と同じ1024×768、重量は590gと90gほど軽量化。バッテリ駆動時間は10時間と変わらず。

しかしプロセッサはA5となり、消費電力同じで処理速度は2倍、グラフィックは9倍だそうで。

おかげで1080p HD動画にも対応。アクセサリにHDMI端子付のVGAケーブルが出るようです。

カメラもうわさどおり追加。前後に2箇所。スペック的にはiPod touch 4Gと同じっぽいです。

アメリカではAT&TとVerizonで出すそうです。ということはCDMA2000版もあるということで。

そしてこれまたうわさどおり白モデルが登場。黒と同時発売。

オプションの純正ケースはカラバリが充実、10色あるようです。前面がまるでお風呂のふたのようにぱたぱたとたたまれてスタンドにできる仕組みのようです。材質はポリウレタン製と皮製の2種類。

iOS 4.3についても発表されました。

JavaScriptの実行速度、iTunesのHome Sharing対応、AirPlay改善、iPadについてる回転ロックスイッチ(iOS 4.2で音声ミュートスイッチになったところ)はミュートか回転ロックかが選べるようになる、などの改良点が。

でも一番大きいのはiPhone 4をモバイルWi-Fi化するPersonal Hotspotかと。

日本のSoftBank版iPhone 4が対応してくれるかどうかは未定です。

こちらの提供も3月11日から。iPadとiPhone 3GS以降、iPod touch 3G、4Gが対象のようです。

とまあ驚きの発表ばかりですが。

最も驚いたのはジョブス様がご降臨されたことかと。

余命6週間といううわさまで出ましたが、かなりお元気なご様子で。

2011年はiPadもどきではなく、iPad 2の年だと豪語されております。

昨年だけでiPadは1,500万台も売れたんですね。iPad専用アプリも65,000を数えるまでになったとか。

この元気なiPad同様、ジョブスCEOも元気でいてほしいですね。

とりあえず、来週の楽しみが増えました。日本時間の3月12日には、我が家もいっせいにiOS 4.3にする予定です。

iPadを仕事でどう使うか? (洋泉社MOOK)

新品価格
¥1,260から
(2011/3/2 21:35時点)

---------------- 追記 -----------------

iOS 4.3のテザリング機能、"日本を含む一部の国では使えません"となってました。残念。

Apple:iOS 4.3ソフトウェアアップデート

さらに追記、いつの間にか現行iPadがApple Storeで35,800円〜になってます。

Apple Store:iPadストア

iPad 1も安くして併売するつもりでしょうか?

2011年3月 2日 (水)

ASUSのEeePad MeMOがCeBITに登場

もういい加減ASUSさんもEeePad出さないと、なんだか埋もれてしまいそうな勢いです。

ドイツで開かれてるCeBITでASUSさんも出品してるようです。

PC Watch:【CeBIT 2011レポート】【ASUSTeK編】 Intelの次期チップセット「Intel Z68/H61」搭載マザーを展示

新しいEeePCが出てるのも気になるところですが。

なぜか上のPC Watchの記事では扱われてませんが、EeePad MeMOが出てるようです。

Engadget Japanese:動画:ASUSのスタイラス対応タブレット Eee Pad MeMO、リモコンマイク MeMic付き

7インチ版のEeePadのMeMOですが、AppleのジョブスCEOの言う”7インチタブレットなんて指を削らなきゃ使えない”問題にスタイラスを付けるというソリューションを展開してましたが。

ドコモのGalaxy Tabあたりで言われてる”こんなでかいので電話できるか”問題に対してはリモコンマイクを付けるという、なんともストレートなソリューションを提案しておりますね。

ペンがついたり、リモコンマイクが付いたりとうっとおおおおおしい充実した装備で固めたEeePad MeMOですが、今一つ解決されてない問題は自身の発売がいつになるのか?ということのようです。

デュアルコアSnapDragonをCPUとして採用してますが、これに対応するHoneycombが未だ十分な品質を満たしてないのが原因のようです。

ああ、Tegra2にしとけばよかったのに・・・という前に、10インチ版EeePadはどうなったのでしょうかね?

そういえば展示されてた新型EeePCはCPUの仕様が非公開になってたようですが、IntelからそのEeePCが採用しているであろう新型Atomプロセッサの発表があった模様。

PC Watch:Intel、周波数1.66GHzのAtom N570

Atom N570だそうな。デュアルコアAtomでクロック数は1.66GHz。

ああ、もう1年早くこれを出してれば、もう少しネットブックもiPadと張り合えたかも。

でもデュアルコアAtomでは安いWindowsを付けてくれそうにありませんから、きっとお高いんでしょうね・・・MS社次第ですが。

このAtom N570搭載、Windows 7 Home Premium付でSSD 16GB、メモリ1GBの重さ900gな9インチEeePCが5万円ならきっと売れるかもしれませんね。

多分、無理でしょうね。

さて、このEeePadなどが最強のライバルとするあのタブレット機がいよいよ今夜発表です。

そう、真打登場、新型iPadが3日午前3時から発表です。

ジョブス様降臨という噂もありますが、どうなるんでしょうね・・・

Intel SSD 40GB SATA 2.5Iinch MLC w/Cable Retail K SSDSA2MP040G2K5

b-mobileが月当り約1,000円のPHS通信機器を限定販売

お値段は11,980円で、しかも通信速度は200kbpsとお世辞にも速いとは言えない環境ですが。

b-mobile:PHS 1年間使い放題アウトレット品

しかもアウトレット品。なので、数量限定なようです。

しかし1年間使い放題、つまり月当たり1,000円程度。思わずぽちってしまいそうなお値段です。

ただし追加更新はなし。使い切りタイプ。

USBで接続するタイプのようですが、よくあるモバイルルーターとつなげたりするんでしょうかね?

私にとってあまり必要性がない機器ですが、ちょっと気になりますね・・・

非常用に外でモバイル環境が欲しい、という人にとってはなかなかいい選択肢じゃないでしょうか?

200kbpsとはいえ、まあEngadget日本語版程度のサイトならなんとか見られるレベルです。

ただこれでアプリをダウンロードしようと考えない方がいいでしょうね。

今会社に置きっぱなしにしているiPadですが、通信環境としてb-mobile Wi-Fiを持って行ってます。

昼休みだけiPhone 4から抜いて使ってるのですが、やはり面倒くさいのと追加料金請求されたらどうしようというドキドキ感いっぱいで使いにくいですね。

いっそのことb-mobile SIMを一か月分だけ買ってしまおうかと思うほどです。

ああ、でもそれならいっそのことイーモバイルを一時復活させるという手もありますし・・・ちょっと悩んでます。

日本通信 IDEOS と一緒にお得にご利用いただけるように6ヶ月 1 ヶ月の無料通信期間が付いたb-mobileSIM U300 限定パッケージ BM-U300-7MSW

2011年3月 1日 (火)

私のiPadは今・・・

今週の月曜日から会社に置きっぱなしにしてます。

システム管理の部署にiPadの持込について相談したら、なんとOKが出たので早速持っていってます。

うちの会社はカメラ付のものやPCの持込はセキュリティ上の理由で禁止。

しかしiPadはカメラついてないし、パソコンというよりiPod touchが大きくなっただけのものだし、そもそもうちの会社は無線LANないし、USBでつないでデータを持ち出そうにもiPad対応のiTunesを入れるPCがほとんどない(うちの部署の90%以上がWin2000!)という冗談のような状況が幸いして、問題なしとなったわけで。

iPad導入に向けて資料作成中の記事で書いたとおり、資料をある程度作成できたので、近いうちにメンバーと打ち合わせを実施する予定です。

折りしもうちの会社では”やる気向上”を目指して、社員になにか新しいことに挑戦する機会を作ろうという運動が起こってます。

つまり、裏を返せば”会社全体でやる気が下がってる”という事態が起こってるわけで。

そういう意識調査の結果が出てしまい、かなり議論されてるようです。

もっとも、議論も何も当たり前の状況なのですが。

なにせ仕事でたくさんの資料を印刷すれば紙の使いすぎといわれ、エレベーターには電気代の無駄だから自粛せよと張り紙がしてあり、ファイルサーバーはパンクしそうなのにディスク増強は許さないから何とか整理しろといわれ・・・

要するにコストダウンのやりすぎで何をやっても後ろめたいという状況が何年も続いたわけです。

考えるまでもない、そりゃやる気が下がって当たり前。

コストダウンがやる気の低下につながる構図が理解できない人が多いようです。

おまけに残業時間の制約もあるため、互いに仕事の押し付け合いが・・・と、仕事の愚痴はこの辺でやめときます。

で私がやりたいのは、このお金がかかることを言い出すと後ろめたい状況にあえてiPadという端末を売り込んでやろうという”挑戦”をしかけようと考えたわけです。

しかしiPadを導入したいと企画書を書いたところで”ノートPCと何が違うんだ!”といわれるだけです。

当たり前のことですが、iPadの持つ機能はノートPC以下です。

携帯電話に毛が生えた程度のCPUを搭載していて、お世辞にも高性能とはいえない

しかもOSまで携帯電話用を使ってやがるときます。

文章で書いたら却下されること間違いなしです。

だから実際に見せてやろうということになるわけです。

つまり

CPU性能の差が、端末能力の決定的差でないことを!!

教えてやる!!

ということです。

もっともたかが5万円の端末ひとつ導入することが”挑戦”とならざるを得ない状況なのが何か間違ってるといわれても仕方がないのですが。

あまり自分の会社のことを悪くいいたくありませんが、現状を正直に表現するとそうならざるを得ないのがあまりにも悲しいところ。

いや、これはうちの会社というより、多くの日本企業の現状なのかもしれません。

いいたいことは山ほどありますが、まあ文句ばかり言ってないでやることはやってみようかなと。

とまあ、そんな壮大な(??)使命を託して会社にiPadを置いてるわけです。

早速うちの部署に入ったばかりのプレゼン用46インチ液晶TVモニタにつないでみたりして遊んでみたわけです。

ところで、iPadの”売り”をなんと説明しようかと考えたのですが。

思いついたフレーズは

スピード

です。

立ち上がりの速度、アプリの起動速度、画像・動画データの切り替え速度などなど、ノートPCで同じことをやったらついていこれません。

そして、この”スピード”が日本企業になくてAppleや昨今の韓国メーカーにあるファクターだと感じています。

つまりうちの会社が世界で生き残りたかったら、まずこの世界のスピードを手に入れることからはじめましょう、といってみるつもりです。

ずいぶん生意気なこといってると思われるでしょうが、事実だから仕方がない。

ここまで大言壮語をはいていながらiPad操作がもたついてたらしゃれにならないので、まずはメンバー全員私のiPadで特訓しようかと思ってます。

当面の目標は、部長級へのプレゼンをやること。

さあうまくいくのか、それともただのお遊びで終わるのか・・・

また追って報告します。

iPadバカ タブレットにとり憑かれた男の究極の活用術

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村