Xperiaシリーズ続々発表
私がiPhone 4購入した後に、まるで図ったかのように気になるAndroid端末が出てきます。事前情報である程度つかんでたので、想定内ですが。
サムスンのGalaxyシリーズも気になります(Wi-Fi版まで登場してますね)が、特に気になるのはXperiaシリーズ。
その中でも、やはりこのXperia Playは注目の的ではないかと。
Engadget Japanese:動画:ソニエリ Xperia PLAY 正式発表、初代PSゲーム入りで3月発売
端末自体は新型にしては控えめな性能ですが、この端末の意義は”PlayStation Suite”の第一号機ということでしょう。
今後はSONY以外からもこのPlayStation Suiteに対応したハードが登場するようです。
つまり、そのうちサムスン製や東芝製のPlayStation Suite端末が出るかもしれないってことでしょうかね?あまり想像がつきませんが。
ハードではなくコンテンツを重視する端末という意味では、ちょっと異色です。SONYらしいといえば・・・あまりらしくないですが、思い切った戦略に出るようです。
他にも3機種発表されたようです。
Engadget Japanese:QWERTYキーボード搭載の Xperia Pro 実機ギャラリー & 動画
Engadget Japanese:ソニエリのエントリーモデル Xperia Neo 実機ギャラリー & 動画
Engadget Japanese:動画:ソニエリ Xperia Arc 実機ギャラリー、リリースは3月
いずれも3月ごろから続々と登場(アメリカで)する予定。
そういえば、近々ドコモも新機種を発表するようで。
GIGAZINE:【速報】NTTドコモが「新モデル発表会 2011春」を実施へ
2月24日に行われるんだそうです。
以前新しいタブレット機を予告してましたが、それとは別にこれらのXperiaシリーズのうちの一つ(おそらくArcか)は発表されるんでしょうね、きっと。
昨年はAndroidが大きく飛躍し、ついにスマートフォントップの座に君臨することに。
こりゃiPhoneもうかうかしてられません。
昨年以上に激しい争いが繰り広げられそうな2011年のスマートフォン市場。はたしてXperiaシリーズはどこまで存在感を出せるのでしょうか?
![]() |
« ノキアのWindows Phone 7 コンセプト機の写真? | トップページ | iOS 4.3は2月28日登場か »
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIを次男に譲る(2023.09.18)
- Google I/OにてGoogle Pixel 7aや生成AI Bardの日本語対応を発表(2023.05.13)
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
コメント
« ノキアのWindows Phone 7 コンセプト機の写真? | トップページ | iOS 4.3は2月28日登場か »
Xperia,SO-01Bも安くなってきましたね。。。
Os,Ver2.2のアップデートは無いんですかね?
管理人さん情報をお持ちではないですか?
「arc」が春に出て01Bは置いてきボリになっちゃうんですかね???
投稿: intersect | 2011年2月15日 (火) 10時43分
XperiaPlayとNGPとでダウンロードしたPSソフトが共有出来るといいんですが、一応別会社ですし無理でしょうか。
PSPソフトはNGPとで共有出来るという話ですが…。
コントローラの使用前提で作られているPSソフトのインターフェースをどうするのか、その辺が報道されていないのも気になります。エミュ側での対応みたいではあるようですが、謎ですね。
投稿: passo | 2011年2月15日 (火) 11時46分
こんにちは、intersectさん。
マルチタッチに非対応なハードなので、2.2は苦しいかもしれません。といいつつも、Archos 28はマルチタッチじゃないのに2.2ですが。
今思えば、IS-01ほどじゃないにせよ、Xperiaも外れくじを引いた感じですね。
が、今度のXperia Playは大丈夫では?少なくとも、処理速度さえ気にしなければ、機能的にはぴか一です。
投稿: arkouji | 2011年2月15日 (火) 12時13分
こんにちは、passoさん。
こういうあいまいなところをユーザーよりな解決をしていないと、後々尾を引くことになるんですよね。ぜひSONYさんはユーザー目線で解決して欲しいものです。
Googleアカウントで管理すれば、共有することくらいなんら問題はない気もしますね。
投稿: arkouji | 2011年2月15日 (火) 12時16分