”総統閣下がお怒り”シリーズついに・・・
個人的にはこのシリーズ大好きなんですが。
YouTubeで「総統閣下」で検索するとぞろぞろ出てくるシリーズがあるのですが。
これがその一つ「ドラえもんについて語る」です。
よく聞くと、時々空耳で「大っ嫌いだ!」「ヴァーカ!」「ちくしょーめー!」「おっ○いぷるんぷるん」と言ってるように聞こえます。
捕鯨問題や民○党、グルーポンのおせちなどなど、あちらこちらに勝手に怒りの矛先を向けられている総統閣下ですが。
とうとうこのシリーズ海を越えてしまいました
どうやら、AppleがXserveの販売をやめてしまったことにお怒りのようです。
Xserveとは何ぞや?という方はこちら(http://ja.wikipedia.org/wiki/Xserve)。
先月末に販売をやめたようですね。
まああまりなじみがないマシンですから、一般ユーザーにとっては大した話ではありませんが・・・なんて書いたら総統閣下から「大っ嫌いだ!」と言われそうです。
ちなみに「ちきしょーめー!」や「大っ嫌いだ!」の部分は英語では空耳として使われてなさそうです。
「○○ぷるんぷるん」のあたりはこのシリーズにおける山場なんですが・・・英語圏では通じないようで。
それにしても、YouTubeには国境というものがありませんね。
なんだかよくわからないけど日本人が騒いでるぞとなれば伝播してしまうようです。
あまり関係ないですが、最近ではこの動画が私の中ではヒット作です。
いや、これだけの動画よく集めたものだ・・・
« Apple TVをメインPC用モニタに接続 | トップページ | PT2、次の生産は4~5月で13,080個 »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- なろう戦歴作成くんで自分の「戦歴」を調べてみた(2024.10.06)
- 動画生成AIサービス「Luma AI」を試してみた(2024.06.20)
- StableLMの日本語版(α版)がテスト公開中(2023.05.14)
- みんな大好き!?新しいBing(特に日本)(2023.03.25)
- 会話型AIのGPT-4/ChatGPTと画像生成AIのStable Diffusionを両方使えて月額ワンコインなサービス「AIOne」(2023.03.22)
ヒトラー最期の12日間はブックレット付きの初回限定版を買いました。
後にニコニコ動画で空耳が流行ってしまい、本来は鬱々とした重い映画ですが、この場面に入ると思わず笑ってしまうのでいけませんね。嫌いではありませんが。
投稿: haseosan | 2011年2月 9日 (水) 22時10分
こんにちは、haseosanさん。
これを最初に作った人はすごいですね。空耳があまりにもマッチしすぎてて笑えます。
英語でも空耳になるところはあるんでしょうかね・・・でないと単なる嘘字幕シリーズです。
ぷるんぷるんのところの本当の意味を知りたいですね。Google翻訳の音声入力を試そうか・・・
投稿: arkouji | 2011年2月10日 (木) 06時19分