« iPadのXデーは2月1日か? | トップページ | Apple TV買っちまいました! »

2011年1月14日 (金)

iOS4.3でiPhoneがモバイルWi-Fiに?

日本でも導入されれば、ますますiPhoneの人気が上がりそうです。

GIZMODO Japan:iPhoneがモバイルルーターに! iOS 4.3 Betaの注目機能「パーソナルホットスポット機能」とは?

日本通信やイーモバイルなどではAndroid端末版モバイルWi-Fiが出ておりますが、ついにiOS4.3でiPhoneもモバイルWi-Fi化できるようです。

”パーソナルホットスポット機能”と言ってますが、最大5台の無線LAN搭載機器をつなぐことが出来る、いわばWi-Fiテザリング機能のこと。

すでにVerizon版iPhoneがそうなってるそうで、次のiOSにて他のiPhoneも機能としてはつくようです。

問題は、この機能が使える・使えないがキャリア次第だそうですが・・・SoftBankもつけてくれないですかね?

その場合、私は間違いなくイーモバイルから乗り換えると思うんですが。いや、マジで。

エイヤー!【未使用品】iPhone 4 32GBブラック(香港版正規品SIMフリー)

« iPadのXデーは2月1日か? | トップページ | Apple TV買っちまいました! »

iPod touch」カテゴリの記事

コメント

日本通信なら対応しそうですね。
本体が高いですが。

こんにちは、haseosanさん。

Bluetoothなら既に今でもテザリングできてますしね、日本通信は。

SIMフリーiPhoneがイーモバイルの帯域までカバーしてくれてれば、3GSくらいは買ってしまってもいいんですが。SIMさしかえても今のままではだめっぽいですよね。

ソフトバンク3GをWiFiに変換するんだったら、願い下げですね。
3GモデルのiPadなのに、イー・モバイルのPocketWiFiを使ってるのは、ソフトバンク3Gがあまりにも遅いからです。3Gだと、使えるサービスにも制限が多いですし。
せめて、ソフトバンクがiPhoneでテザリングしようってんなら、まず、3Gの転送速度を10倍くらいにしてから出直してこいと言いたい。

こんにちは、inoue04さん。

SoftBankの回線品質への批判は多いですね。私はユーザーではないのでよくわかりませんが。

ドコモのユーザーなので、むしろ値段の安さに惹かれますね。ドコモのスマフォでデータ通信をやろうものなら、7000円コースですからね。エリアは広いかもしれませんが、殿様商売もいいところです。

イーモバイルは確かにエリアが狭いと実感することが多いですが、概ね回線速度は速く便利ですね。値段もまあ安いし、私は満足しています。

どのみち今のSoftBankの実力ではiPhoneでテザリングOKにはしないでしょうね。現に今のiPhoneでもBluetooth経由のテザリングはできるはずなのに、できなくされてます。

もしauやドコモからもiPhoneがでれば、料金やサービス面で競走しあうので、それぞれの不満点が解消される方向に行くかもしれませんね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iOS4.3でiPhoneがモバイルWi-Fiに?:

« iPadのXデーは2月1日か? | トップページ | Apple TV買っちまいました! »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ