Archos 28にAngry Birdsをインストール・・・したんですが
結論からいうと、動きませんでした。
iPod touchに入れたらはまりまくってる”Angry Birds”。
マルチプラットフォームなアプリなので、Android版もあります。
会社の昼休みにAngry Birdsをやってますが、昼休みの1時間やるだけで結構な調子でバッテリが減ります。
こりゃだめだ・・・なんとか分散させようということで、子供用のiPod touch 2Gを奪ってゲーム用にしてしまう(つまり会社にiPod touch 2台を持ち込む)とも考えたのですが。
よく考えたら、Archos 28があるじゃん。
ということで、早速Android Marketをのぞいてみました。
ゲームカテゴリをのぞくとあっさり見つかりました。
さすがはゲーム部門人気No.1です。
・・・ところがなぜか一度目は失敗。
エラーが出てとまります。
2度目のインストールでなんとか成功。
ところが、この起動画面がでて10秒ほどでダウン。
ホーム画面に戻ってしまいます。
なんだかよくわかりませんが、動かないようです。
Simejiなどの常駐ソフトを落としてもだめ。
やはり、Archos 28のメモリが無さすぎるんでしょうか?起動画面が出るってことは、まったく非対応と言うわけではなさそう。
いろいろやってみましたが、結局あきらめることに。
昼休みのゲームはほどほどにしろってことですね。
![]() |
« Sandy Bridgeは意外にすごいCPU? | トップページ | iPadのXデーは2月1日か? »
「Android」カテゴリの記事
- 品川の日本マイクロソフト本社と秋葉原へ行ってきました(2025.03.27)
- ZTE Libero Flipの背面ディスプレイがいつの間にか直りました(2025.02.22)
- ZTE Libero Flipの背面ディスプレイが(2025.02.09)
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 激安パカケー「ZTE Libero Flip」を使ってみてのレビュー(2024.12.26)
Tops A1-にインストールしてみたら起動画面すら出ませんでしたw 意外とパワーを必要としますね。
Archos 5 ITで起動したのでArchos 28ならスペックは満たしていると思うんですが。
Angry Birdsはたしか2.2へのインストール時にSDカード側にインストールされるはずなので、システム側に移動すればひょっとしたら動くかも知れませんよ。
投稿: haseosan | 2011年1月12日 (水) 07時43分
こんにちは、haseosanさん。
まさに今からやろうとしてるところです。結局touch 3Gのまま。
SDカード側とのことですが、Archos 28って元々SDカードスロットがありません。仮想的にSDメモリスロットを持ってるんでしょうか?
System Monitorなどで見ると、空きメモリが30MBくらいしかないので、仮に動いたとしても満足する速度になるかどうか微妙ですが・・・ご助言ありがとうございます。いろいろ試してみますね。
投稿: arkouji | 2011年1月12日 (水) 12時13分
私は、IS01でやってますがメモリ空き50MBで動作確認しました。
ただ、たまにメモリが足りず落ちるので、メモリをとても使うようです。
また、やったあとに確認したら、空きメモリ70MBに増えていました。
(Angry Birdsをやるためにいくつか終了されたのかもしれません。)
確認には、[FreeMemoryRecover]を用いました。メモリの回復もできるので、結構便利です。
投稿: ドラ焼き | 2011年1月12日 (水) 18時06分
こんにちは、ドラ焼きさん。
おお、便利そうなアプリを教えていただき、ありがとうございます。
やはりメモリは使いそうなアプリみたいですね。一度試してみます。
しかし、思ったより動かないアプリが多いので、ちょっとがっかりなところがありますね、Archos 28。やはり安物は安物ですね。いい端末なんですが。
投稿: arkouji | 2011年1月12日 (水) 21時41分
うちではarchos28で動いています。購入してからやったことといえば2.2にアップデートしたくらいです。起動時に必ず他のアプリは落とすようにしています。
投稿: hiro | 2011年1月16日 (日) 03時05分
こんにちは、hiroさん。
私も2.2にアップデート、Android Market使えるようにしたくらいですね・・・なにかまずいことをやっちゃったのかな・・・
Simejiなどの常駐系アプリも落としてみたんですが、うまくいきませんでした。いろいろやっては見たのですが、空きメモリは38MBまでしか空きませんでした。
投稿: arkouji | 2011年1月16日 (日) 11時03分
山寨androidでAngry Birdsの起動画面があったので、もしやと思いAngry Birds seasons(バレンタインバージョン)をTops A1-にインストールしてみたら起動しました。
物凄くカクカクしていますが。
アップデートで使える端末が増えているかも知れませんね。
投稿: haseosan | 2011年2月12日 (土) 02時58分
こんにちは、haseosanさん。
Angry Birdsのバレンタインバージョン、iPod touchの方でやってますが、妙に画面がピンクピンクして微笑ましいのに、やることは相変わらずというギャップを楽しんでいます。
なるほど、山寨機で動いたのなら、Archos 28くらいの由緒正しい(?)端末なら可能性高いですね。試してみます。
投稿: arkouji | 2011年2月12日 (土) 13時47分