2TB HDDをセットアップ中
昨日は飲み会で帰りは夜の11時。疲れもたまってたせいか、起きたのは昼の1時。
先日買った2TB HDDへOSインストール+環境移行をやろうとしましたが、なんだかあまりやる気にならなくなりまして。
考えたらVistaそのものは問題なし、IMEのみがぶっ壊れてるだけなので、このまま使うことに。
というわけで、2TB HDDはドキュメント・ドライブにすることに。
我が家のHDD構成は以下のとおり。
1TB HDD(Seagate製) : 60GB(C:) +残り940GB(F:)
640GB HDD(Westan Degital製) : 640GB(D:)
このDドライブを取っ払い、新たに2TBドライブをDドライブとしました。
これまでFドライブにドキュメント、ピクチャ、ビデオなどが入ってましたが、これをDドライブへ移動してます。
KTV-FSUSB2、QRS-UT100B、PX-S3U関連のファイルもFドライブからDドライブへ。環境変数もすべて変更。
空いたFドライブはバックアップ用フォルダにするつもりです。
容量のでかいフォルダは先ほどから着手しましたが、合計600GB程度のデータを一気に移動しているため、まだコピーが終わってません。
”ドキュメント”フォルダだけであと1時間と言ってます。
これ以外に録画データの入った”ビデオ”フォルダ、音楽データの入った”ミュージック”フォルダが控えてます。いずれもギガバイト級。
夜までかかりそうですね。気長に待つことにします。
![]() |
« Angry BirdsのiPod touch 4G用ケース | トップページ | HTCがAndroidタブレット発売へ »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 読めなかったDVD-RをHP ProBook 450 G1のドライブで読ませてみたら・・・(2023.03.08)
- PCコンフルで中古PCを買ってみた(2023.03.05)
- 春の大須へ行って参りました(2023.03.04)
- メインPC側面にあるSDカードスロットを使ってみたが(2023.02.26)
- 平日に大須へ行ってきました(2023.02.09)
« Angry BirdsのiPod touch 4G用ケース | トップページ | HTCがAndroidタブレット発売へ »
コメント