« iPhone/iPod touch/iPadでFlash動画が再生できるブラウザ”Skyfire” | トップページ | iPhone 5は3D性能を強化? »

2010年12月18日 (土)

ますますPT2っぽいTS抜きチューナー”PX-W3PE”

コメントにて、majestyさんから教えていただきました。

以前USB版PT2ことPX-S3Uが到着&セットアップでも紹介したTS抜きチューナーのPX-S3Uですが、あれのPCI Express版が出るようです。

Plex Online Shop:PX-W3PE

PX-S3Uは地上波・BS・CSチューナー内蔵ですが、同時に使えるのは1つだけでした。

ところがこちらは4番組同時使用可能(地上波×2、BS/CS×2)だそうです。まさにPT2と同じです。

ただPCI用のPT2と異なり、PCI Express×1用。しかもカードリーダー内蔵です。

ただし、本体をあけないとささらないような配置になってますが。

TWO TOPのサイトで販売してますね。

TWO TOP:PLEX PX-W3PE

お値段は18,800円。本来のPT2の価格よりちょっと高いくらいです。が、カードリーダーがついてると考えれば妥当なところか。

ただし、PX-S3Uでも初期の頃は内蔵カードリーダーが使えなかったそうですから、あまりあてには出来ません。

PT2のライバルが増えつつありますが、ユーザーの側としては選択肢が増えるのはありがたいですね。

【USB外付けタイプのPT2】地上波デジタル・BS・CS 3波対応 USB接続 TVチューナー PX-S3U

« iPhone/iPod touch/iPadでFlash動画が再生できるブラウザ”Skyfire” | トップページ | iPhone 5は3D性能を強化? »

TS抜き関連」カテゴリの記事

コメント

arkoujiさん
あけましておめでとうございます。
majestyです。

PX-S3U と PX-W3PE を手に入れて、すこしばかりテストしてみました。

まずは、PX-S3U について、
最初にインストールしたM/B(GA-GC330UD)では、どうやっても「BonDrivertが
初期化できません」エラーが出て、うまくいかず。
他の M/B では、問題なく動作しました。

次に、PX-W3PE について、
「ぬるま湯」さんのブログや、「もやし」さんのレビューを参考にして、
容易にインストールできました。
アンテナ分配器とカードリーダーが内蔵なので、PC まわりがすっきりします。
また、感度調整ツールなども公開されており、かなり使いやすいようです。

受信感度についてですが、私の住む府中市では、キー局は電波が強いですが、
TOKYO MXというローカル局の電波が弱く、いつもこの局をチューナーの感度の
評価に使ってます。
TVTestを使った各チューナーの比較では、
・KTV-FSUSB2 --- ほとんど受かりません
・GRS-UT100B --- 概ね視聴可能ですが、数秒に一回程度、画像がとまります。
・PX-S3U ------- QRS と、ほぼ同じです。
・PX-W3PE ------ QRS と、ほぼ同じです。
・PT2 ----------- 完全に視聴可能です。

私の場合、TOKYO MXに見たい番組が多いので、録画サーバーには PT2 を
使わざるをえないのですが、これがなければ、上に書いたような理由で、
PX-W3PE に軍配を上げますね。

ところで、アースソフトの HP を見たのですが、PT2 の出荷予定がすごいことに
なってますね。
アースソフトさん、やけくそのようにも見えますが、我々ユーザーにはありがたい
限りです。
arkoujiさん、難なく入手可能だと思いますよ。

こんにちは、majestyさん。

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

やはりPT2が最強ですね。国産チューナは伊達じゃないってことですか。

PT2は6日からの出荷台数が多い時は4800個/1日というペースらしいですね。これが2月末まで続いて36000台出すわけですよね。もう転売屋を潰して欲しいですね。

我が家ではPX-S3Uが大活躍ですね。電波が強い地域なのですが、時々FSUSB2は録画に失敗します。QRSとS3Uはそれがないですね。BS/CSを見出したら、PT2くらいは欲しいところです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ますますPT2っぽいTS抜きチューナー”PX-W3PE”:

« iPhone/iPod touch/iPadでFlash動画が再生できるブラウザ”Skyfire” | トップページ | iPhone 5は3D性能を強化? »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ