« Archos 28をAndroid 2.2(Froyo)にアップデートなど | トップページ | ますますPT2っぽいTS抜きチューナー”PX-W3PE” »

2010年12月18日 (土)

iPhone/iPod touch/iPadでFlash動画が再生できるブラウザ”Skyfire”

Androidから、いきなりiPod touchの話題です。

アメリカで先行リリースされていたFlash対応ブラウザ”Skyfire”ですが、ようやく日本でも購入することが出来るようになってました。

iTunesプレビュー:Skyfire

お値段は350円。

早速購入して、使ってみました。

このSkyfire、基本的にはブラウザです。Flash動画のあるページを開いたとき、その動画を再生できるよう専用サーバーでiPhone/iPod touch用動画にに変換して再生できるようにする、という仕組みのようです。

なので、Flash動画以外のFlashコンテンツは動作不能。よくあるFlashを利用したサイトが表示可能になるわけではありません。要注意。

Flash動画でも、YouTubeやニコ動ならそれぞれ専用アプリが起動して再生してくれますが、これ以外のFlash動画は表示すらされないことも。

たとえば”GIZMODO Japan”にはiPod touchで見ることの出来ない動画がよく出てきます

YouTubeを使ってる動画ならいいんですが、GIZMODO独自の動画はiOS機では再生はおろか、表示すら出来ませんでした。

Img_0064

たとえばGIZMODO Japan:iPod nanoを腕時計にする超おしゃれバンドつけてみました(動画)という記事。

標準のSafariで見ると、このようにまっさらな空白しか出ない記事になります。

このまっさらなところに動画が張り付いてるんですが・・・

では、同じページを”Skyfire”で見るとどうなるのか?

Img_0062

空白のページはあいかわらずですが、下に吹き出しがでて来ます。

表示されてるサイトにFlash動画があると、サムネイルを吹き出しで表示してくれるようです。これをタップします。

すると、なにやら変換作業らしきことをやってます。

そんなに長い動画ではありませんが、ちょっと待たされました。ここは気長に待ちます。

しばらくすると動画再生。

Img_0063

完璧に動作してます。

iPad襲来でもネタにしたラグーナ蒲郡のサイトにあるFlashコンテンツは利用不能でした。本当に動画だけのようです。

でもこれでGIZMODO Japanの動画が布団の中でも見ることが出来ます。

これまでGIZMODO読んでて気になる動画が出てきても、iPod touchで見られないためわざわざメインPCやEeePCを立ち上げてましたからね。まあ私にとっては、これだけでも350円の価値はあるかな。

Flashクリエイターになるための教科書

« Archos 28をAndroid 2.2(Froyo)にアップデートなど | トップページ | ますますPT2っぽいTS抜きチューナー”PX-W3PE” »

iPod touch」カテゴリの記事

コメント

うお、何ですかなコレは!
フラッシュより時計にしちゃうキットのほうが
ワシの心を鷲掴み!

すごく欲しい、そして調べると700円もしない。

量販店で売ってたらiPad nanoとセットで購入ですな。

こんにちは、atushiさん。

この腕時計型ケースって今のnanoではやってますね。

これでネット接続できたら買ってしまうかも。ほんとにそれくらい便利そうですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPhone/iPod touch/iPadでFlash動画が再生できるブラウザ”Skyfire”:

« Archos 28をAndroid 2.2(Froyo)にアップデートなど | トップページ | ますますPT2っぽいTS抜きチューナー”PX-W3PE” »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村