次期iPad用ケースのデカ穴の正体
iPad 2ndのケース写真流出の記事で、SDメモリカードスロットやUSB端子用のための切り欠きかと思っていたあのでかい穴の正体は、スピーカー穴かもしれないとのことです。
Engadget:iPad 2 features a thinner bezel, flat back, and chunky wide-range speaker?
今のiPadより高音質なものがつくんでしょうか?
元ネタはMacお宝鑑定団Blog:大型スピーカーを搭載した「iPad (2nd generation)」は、2011年1月発売?のようです。
確かに、どう見てもSDメモリカードはささりそうにありませんね。
これを見る限りは、どう見てもスピーカー穴です。
そうなると、カメラがついて高解像度な液晶になること以外は、ほとんど今のiPadとおなじになるんでしょうかね・・・
背面のカメラはとても使いやすいとはいいがたい気がします。
液晶サイズは、どうやら現行とほとんど同じ。7インチにはならないんでしょうかね?
もっとも、iPadとiPad miniの2種類出るという可能性はないわけではありませんが。
1月、2月には何らかの動きがありそう。楽しみです。
![]() |
« ASUSはやっぱり「アスース」だそうで | トップページ | ソニエリが2月13日にXperiaの新機種発表 »
「iPad」カテゴリの記事
- iPad mini 6の近況(2022.04.24)
- MacFanムック本「iPad WORK パソコンいらずの超仕事術 2022」を買いました(2022.04.07)
- iPad mini 6用のタッチペンを買ってみた(2022.03.21)
- iPadの音量ボタンが本体向きによって大小向きが変更される模様(iPadOS 15.4以降)(2022.03.13)
- iPad mini (第6世代)を使って一週間(2022.02.19)
コメント