« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »

2010年12月31日 (金)

WallpapersHDで壁紙探し

iPadにありったけのアプリを入れてみたで、昔入れたアプリをいろいろと探索していたら見つけたのが”WallpapersHD”というアプリ。

iTunesプレビュー:200+ Cool Wallpapers (HD) for iPad

その名のとおり、壁紙用の画像データを探すためのアプリ。

久しぶりにのぞいてみると、面白そうな壁紙がじゃんじゃん追加されてました。

Img_0028

”2011”の文字が目立ちます。2011年向けのものがいくつか登録されてるようです。

年も変わることだし、気分一新、壁紙でも変えようかなと思い、気になった壁紙をあててみました。

Img_0037

いかにも来年向けな壁紙から。2011年限定ですね。

でもちょっと寂しい。

Img_0038

初日の出っぽいものをチョイス。ちょっと暑そう。

Img_0044

気分を変えてエスニックなものにしてみました。

ちょっと真ん中のやつが怖い・・・

Img_0052

にぎやかなやつを選んでみた。

アイコンだかお菓子だかわかりませんね、これじゃ。

Img_0039

来年は”ウサギ年”ってことで。

ちょっとあまりに露骨な壁紙です。

Img_0049

まあ、これも”うさぎ”・・・いや、猫か。

Img_0042

こちらも”うさぎ”ですが・・・さすがにこれはちょっと。

Img_0041

このあたりくらいから萌え系に目覚めてしまいます。

Img_0048

ああ、もうどうしようもない・・・

さんざん悩んだ挙句に、標準の壁紙に戻ってしまいました。

そういえば、以前もこれを入れたときも結局元に戻ったような。

やっぱり私は保守系なんですかね?

というわけで、今年もあと6時間ほどになりました。おそらく、これが今年最後の更新かと。

皆様、よいお年を。

IL MILIONE ~世界の風景100撰~ 特大サイズ壁紙集

今年の振り返り(3) モバイル端末

今年の振り返り 第3弾。

今回のお題は、今年のモバイル端末です。

今我が家にあるモバイル端末どもを集めると、これだけあります。

Dsc_4737

全部で12個。よく集めたものだ。

中にはiPod 5G、CLIEのように退役してしまったものもありますが。

HT1100がないんじゃないかと思われる方もいるかもしれませんが、あれはもはや電話機としてしか使ってませんので除外。

このうち、今年購入したものは全部で7台

実質的に使ってるのはiOS機4台と、EeePC 1000H-XArchos 28Nintendo DS LL

EKEN M001はすっかり使ってませんね。でも大きさ・重さはこれが一番いいのですが・・・

しかし我が家のモバイル端末で、キーボードのついてる端末はなんとEeePC 1000H-Xのみということになります。

購入する一方で、手放したものもあります。

VAIO Pと、NetWalkerです。

悪い端末ではなかったのですが、どちらもiPod touchやiPad購入資金になりました。

理由は単純、iPod touch購入後に欠点が見えすぎてしょうがない端末だったから。

どちらも買った当初は悪くなかったのですが、iPod touchと比べるとだめですね。

起動速度キーボードの使い勝手バッテリ駆動時間動作速度対応アプリの数の中でいくつか欠いているのがVAIO PとNetWalkerです。

iOS機を使ってよくわかるのはAppleの徹底した完成度へのこだわりです。

起動時間の短さ、バッテリ駆動の長さ、レスポンスのよさ、マルチタッチの使い勝手のよさ、すべて満足するレベルです。

ソフトウェアキーボードがいまいちなところはありますが、これでもよく出来てるほうでは。

Androidタブレットが出始めましたが、現時点ではiPad優勢。とはいえ、いずれ追いつくのは時間の問題かと。端末としての完成度はかなり上がってますし、アプリが充実してくれば、来年はiOS機を凌駕する可能性は十分高いと思います。

それにしても困ったのはMicroSoftです。

さすがにWindows Phone 7はダメそう。Kinにつづいての失敗プロジェクトになりそうな予感です。

iPhone以上の使い勝手、またはAndroid以上の低価格・バリエーションでもないと、正直いまさら参入しても手遅れでしょう。両者のアプリの質・数も相当上がってるので、かなりスマートフォン市場の敷居は上がってます。

前々からこのブログでも書いてますが、むしろWindows 7のほうを整備したほうが早いのでは?

いくらiOS機が優位になった今でも、Windowsでないと出来ないことは多いですよね。

このブログもWindowsマシンでないと書けません。写真のアップロードやリンク挿入はiPadですらやりにくい。

ブログ投稿は、メインPCかEeePCの役割です。この季節だと、布団に持ち込めるEeePCは大活躍。

完成度の話をしましたが、実はEeePCの完成度もなかなかのものです。

キーボード系モバイル端末の多くを手放した中、唯一EeePC 1000H-Xだけが生き残れたのは、単にこのブログの看板機だったからだけではありません

少なくとも、ネットブックの中では起動速度は速い方ですし、バッテリ駆動時間も長い。

この長いバッテリ駆動時間と起動の速さこそ、我が家でEeePCが生き残ってる理由です。

使い勝手のよく、安いWindowsマシン作れば、iPadなどと十分張り合えると感じてます。

そういえば、MacがついにApp Storeを立ち上げます。1月6日からだとか。

しかし、アプリ(ソフト)の数・多様性においてはWindowsの方がはるかに上です。

アプリストアを作ったら、Windowsの方が充実するのは早いのでは。

ネットブック用のWindows 7 Starterは評判が悪いですが、壁紙変更とアプリストアつければそれだけでiPad以上の機能を有するネットブックが作れちゃいます。

なので、一刻も早くアプリストアを組み合わたWindows 7 Starter作って、iPad対抗とすべきかなと。

まあ、私が一人でうだうだ言ってもしょうがないんですが、つくづくそう思います。

いまさらWindowsタブレットなんて作ったところで、使い物になりません。そもそもWindowsってタブレット用には出来てません。

マウス or トラックパッドにキーボード。これがWindowsの王道です。

その上で、ユーザー目線で何がWindowsに足りないかを真剣に考えたら、どんなマシンを作るべきかが見えてくると思うんですけどね・・・

私が思うに。

今よりもっと高速起動してさくさく動くようなWindows 7を載せたネットブックを作って欲しいですね。

ネットブックって解像度がいまいち(1024×600)ですが、その解像度にあわせたアプリを大量に扱うアプリストアを仕立てれば欠点にもなりません。

デュアルコアAtomも登場したことだし、あとはメモリ1GB、30GB SSDを搭載したお値段5万円のネットブックを投入。

出来ればモニタサイズは7インチ、重さは800g程度、バッテリ駆動時間は8時間以上にしてくれるとなおベター。

この程度なら、作ろうと思えば作れるんじゃないですかね?

少なくともWindows Phone 7を仕立てるより簡単です。

アプリストアでも、たとえばExcelマクロの詰め合わせを販売するなど、MS社らしい展開の仕方だってあるわけです。

そんなネットブックを提唱してくれれば、もう一花咲かせてくれそうな気がします。

いっそネットブック・ミニノートって名前も差別的な呼び方だから、もうちょっと先進的な呼び名に変えてしまうのがいいですね。

i Windowsとか・・・って、ちょっとそれは露骨すぎか。

・・・とまあ、我が家の端末を眺めててつくづく考えてしまいました。

来年はどうなるんでしょうか。

相変わらずiOSとAndroidにも期待しますが、私はネットブック版Windowsの躍進てのも期待したいですね。

Windows 7 Home Premium

2010年12月30日 (木)

次期Xperiaは何種類あるのか?

情報がすべて正しいとすると、もう4種類出てます。

Engadget Japanese:またまた別の Xperia 流出、小型のX10 mini / mini Pro 後継?

PSケータイこと”Xperia Play”(コードネーム Zeus)、現在のXperiaの後継とされる(Anzu)、最近出てきたのはHallonというミドルレンジらしきもの。

そして今度はX10 mini/mini Proの後継のようです。

後継ながら、Nexus Sに迫るベンチマーク結果をたたき出しており、侮れない存在の模様。

でも、日本での発売は微妙ですね。Xperia X10 miniは国内で販売されてませんし。

個人的には、Xperia Playに期待してます。

コンテンツの充実という意味では、ゲーム機を合体したほうが手っ取り早い。

ベースのPSP Goがいまいちなのは不安要因ですが、このXperia Playの販売台数次第ではなんとかなりそうです。

さらにDSケータイなんて出ると面白いかなと思うのですが・・・それはさすがにないか。

Android機に一番足りないのはアプリを含めた”コンテンツ”部分。

iOSに比べてなんとなく安っぽくみえてしまうAndroidですが、コンテンツさえそろえば多少の欠点なんて気になりません。

その唯一といえる弱点をこのXperiaシリーズは克服できるのか・・・そこはコンテンツ事業も抱えてるSONY系列ですからね、なんとかして欲しいところです。

Sony Ericsson XPERIA X10 mini (ブラック) 海外携帯 (国内使用可能)

今年の振り返り(2) 自作動画

今年の振り返り 第2弾。

物欲もさることながら、いろいろなことにチャレンジしてます。

去年は水耕栽培でした。あまり盛り上がりませんでしたが・・・

今年は”動画”ですかね。

そういえば、YouTubeに投稿したのは今年から。去年までは@nifty動画ばかり使ってました。

今年作った動画で、最もアクセスが多かったのはこの”300kbpsのb-mobile速度検証(実測4Mbpsとの比較動画)”。8月に作ってます。

このような実証動画も作ってますが、製作に苦労したのはむしろ”自作動画”の方。

先日アップしたこの”iPad襲来”のような動画のことですが。

一こま一こま撮影して、Windowsムービーメーカーで結合、音声などを合成してつくります。

大半の動画はデジタル一眼レフ Nikon D3000を使用。

こま撮りにはフォーカスやズームなどが細かく設定できるデジ一が便利ですね。

”iPad襲来”だけは”Shade”を使ってます。久々に使ったので、さっぱり使い方を忘れてました。ネットの情報とマニュアルとでようやく最低限使えるようにして製作。

後日談ですが、”iPad襲来”を作った後にEeePCが起動しなくなりついに昇天か!?という事態が発生。

原因は、上の動画を作るためにばらしたEeePCを元に戻した時、メモリの挿し方が悪かったようでした。挿しなおして、今は快調。

どちらかというと子供のために作った動画が大半です。

そのため、おもちゃがよく動員されてます。

たとえばこの”ザクマニア動画:れんぽーvsじおん”。

見てのとおりザクマニア、トミカを投入して製作しました。

BGMや鬨の声、ほら貝、勝鬨の声はYouTubeから拾ってきて使用。

なぜかザクマニア買ったら、創作意欲がわいてきまして。ついつい作ったのはこれ。

これじゃグフがかわいそうなので、続編を作ったのですが・・・

余計かわいそうな結果に。

子供用ばかりでなく、このブログのプロモーションビデオも作ってみようかと思って作成したのはこれ。

これらコマ送り動画を作るのは意外と大変。

短くて3時間がかり、ものによっては一日2時間ほどで2週間かけて作ったものもあります。

こま撮り、結合、音声追加・・・作ってみたらぜんぜんダメで没になった動画もあり。

アニメを作る現場の大変さがよくわかります。

そのわりにアクセスが多いわけではありませんが・・・またアイデアを思いついたら作ってみようかなぁと。

で、正月に向けて現在製作中

Img_1409

あまり期待しないで、お待ちください。

アニメーション制作進行くろみちゃん 1&2 サウンドトラック

2010年12月29日 (水)

ASUSがタブレット機のちら見せ

ASUSが年明け早々に開かれるCESを前に、新製品のちら見せをやってるようです。

Engadget Japanese:Asus、謎のタブレット / ノート製品をチラ見せ。USB 3.0 搭載?

Engadgetが紹介している写真は、おそらくAndroidタブレット機じゃないかとされるもの。

いかにもAndroid機のようなメニューボタンが見えますが・・・ということは、Eee Padでしょうか、これ。

しかしなぜ、上下2枚なのか??

下にはUSBポートらしきものが。これで一台なのか?それとも2台を重ねているだけなのか?

うーん、なぞが深まりますね。

iPad登場以来、各社がこぞってAndroid機を出す中、ASUSだけが妙に沈黙を保ってますよね。

いや、試作機なら何度か登場してるんですが、真っ先にiPad対抗を出すと思われたASUSが未だにAndroidタブレット製品を出さないのが妙に気になります。

だいたい、Eee Padって今年はタブレットPC台頭か?の記事を書いた1月5日にすでに名前が登場しているのに、未だに出てこない。

というかこの記事に出てくるタブレット機で、まともに商品として生き残ってるのはiPad(当時はiSlateって書いてますが)だけですね。

ASUSはあのままEee Padを出しても勝負にならないと判断したんでしょうね。当時のAndroidは完成度低いですし。

ということは、今までの空白は完成度を上げるための熟成期間だったんでしょうか?

だとすると、その完成度がとっても気になります。

この写真からも、なにか期待できそうな予感です。”iPad以下横並びのタブレット機じゃねえぞ”という気迫十分です。

EeePCみてると、ASUSって安いから遅くて使い物にならないという製品は出さない主義のようです。

EeePCでもBIOSをチューニングし、機種によってはSSDをのせてOSの起動時間を極限まで縮めてましたからね。バッテリ駆動時間も比較的長いのが特徴ですし。

巷にあるAndroidタブレットって、結構残念なつくりのものが多いですよね。バッテリ駆動時間が短い、レスポンスが悪い、iPadと比べると大きいだけのスマートフォンみたいなつくりになってる・・・比較的うまくいってるのはGalaxy Tabくらいのものでしょうか?

となると、これらAndroidタブレット機やiPadと一線を画するものを投入してくるんじゃないでしょうか?

iPadには、してやられた感がありますからね、ASUSは。

そのASUSからの回答はどうでるんでしょうか?

そして新型iPadはどうなるのか?

年明け早々から、タブレット市場がにぎやかになりそうです。

ASUS EEEPC1001PX 10.1型ネットブックPC 1001PX-BLACK Office無 Windows XP HOME搭載 ブラック EEEPC1001PX-BKM

今年の振り返り(1) 各月の注目記事

もう2010年も暮れようとしてますね。

というわけで、そろそろ今年を振り返ってみようかと。

第1弾は、毎月の記事でこれだ!と思ったものをピックアップしてみました。

”EeePCの軌跡”の歴史は物欲の歴史

これはこのブログ開始以来貫かれている大原則です。

今年も振り返れば、本当に物欲三昧な日々を送り続けてましたね。

1月:KTV-FSUSB2(泡版)購入&改造、TS抜き成功!!

実は今年最もアクセスの多い記事はこれです。

地デジ化が進む一方、不合理なコピーガードによりiPodで録画番組を見ることが出来ないという不便を強いられてました(今はiPod touchなどに対応するキャプチャーが増えましたが)。

で、去年からTS抜きにチャレンジしてますが、とうとう泡版なんてものが登場。

もう反骨精神丸出しな性格ですから、新型のKTV-FSUSB2を買ってきてトライしてしまいました。

このKTV-FSUSB2、手を変え品を変えて対策されてますが、なんとか穴が残された状態で売られ続けてます。おかげで私の周りにもTS抜きチャレンジャーが何人か誕生しています。

2月:iPod touch買いました(ただし8GB版)

思えば今年の命運を決めた最大の衝動買いといえるかもしれません。

なにせ、この一年だけでiOS機を4台も買っちまったわけです。iOS機で買ってないのはiPhoneとApple TVくらいのもの。

このiPod touch 2Gの購入がなければ、その後のiPad購入もなかったでしょうね。

アプリも気がつけば今ではもう140個近く。

この月には他にWiMAX加入という出来事もあったわけですが、結局数ヶ月で解約してしまいました・・・せめてこのときモバイルWi-Fi版を手に入れておけばよかったんですが。

3月:一眼レフデジカメ Nikon D3000購入!

ああついに買っちまったデジタル一眼レフカメラ

その後D3100という動画も撮れる後継機が出てしまいましたが、このD3000もなかなかいいですね。

なんといってもシャッター音がしびれます

いかにも機械触ってる!って感覚がなんともたまりません。

これまでSONYのCyber Shot T9が我が家のメインカメラでしたが、すっかりこいつにメインカメラの座を譲りつつあります。タムロンのレンズも買っちゃいましたし。

4月:デジタル一眼レフ D3000と格闘中

4月はあんまりたいした記事がありません。

3月終わりに買ったNikon D3000と格闘している記事がちらほら出てくる程度。

今思えば嵐の前の静けさってやつでしたね。

5月:iPadきたー!

で、ついに嵐がやってくるわけですが(笑)

iPod touch 2Gの次がいきなりこれです。大きさ、性能とすべてが格段にパワーアップしたiOS機(当時はまだ”iPhone OS”でしたが)を手に入れて大喜び。

タブレット機ははやらない、というこれまでの常識を覆した端末であることは間違いありませんね。

iPad自身も世界中で数百万台が売れ、またあれだけの類似商品を生み出したわけですから、世間に与えた影響の大きさは計り知れません。

プレゼン用端末などで企業の採用もすすんでいるようです。うちの会社でも買わないかな・・・

6月:EKEN M001と格闘中・・・

で、わずかひと月でもたたないうちにiPadの類似商品の中でももっとも底辺にある商品に手を出したわけですが。

iPadと異なり、今ではすっかり使わなくなってしまった端末です。

ただ、今でも思うのは7インチってサイズは案外ちょうどいいサイズじゃないかってことです。持ちやすいし、軽いし。

Galaxy Tabがそこそこ売れてるのもよくわかりますね。

せめてもうちょっと性能が高くてAndroid 2.2が搭載されてれば、もう少し使ったんじゃないかと思います。それくらい惜しい端末です。

7月:b-mobile Wi-Fi ゲット!

私の誕生月である7月は大きく2つの出来事がありました。

ひとつはAndroidプログラムへの挑戦。これがEKEN M001を買った最大の理由だったんですが、私としては印象的な挑戦でした。そのわりに身についたものがほとんどありませんが・・・

そして2つ目はついにモバイル通信環境を手に入れたこと。

ついにiOS機を外でも最大限に生かせる環境が手に入ったわけですから、当初想定していたよりもずっと大きな出来事でした。

今ではイーモバイル使ってますが、最初はb-mobile Wi-Fiでした。

わずか300kbpsという速度ながら、どこでも使えるというこの便利さ。この環境に慣れてしまうともう離れられなくなりました。

8月:iPod touch 32GBを購入

この8月はデジタルビデオカメラ HDR-CX170を買ったり、iPadを風呂に沈めてみたり、Android用パスワード作成アプリを作ってみたり、iPod touch 4Gのうわさに翻弄されてみたりとなにかと忙しい月でしたが、なんといっても私の中ではこの出来事が一番。

iPod touch 2Gを持っていながら、しかも4G発売のうわさが流れていながら買ったわけですから、われながら激しくお馬鹿な買い物をしてしまったわけです。

まあ、連休中に一日2回も充電したり、子供と取り合ったりしてましたから。2Gはその後子供にあげましたが、とたんにすっかり使わなくなってしまいました。困ったものです。

もっともこの第3世代こそが最期のカメラなしiPod touchであり、今でも会社で活躍してるところを見ると決してムダではなかったんですが。

9月:第4世代iPod touchようやく来ました

にもかかわらず4Gまで買ってしまう物欲丸出しっぷりはもうなんといってよいやら・・・

予約受付開始すぐに注文したにもかかわらず、なかなか届かないという状態が続いて、9月のはじめごろの記事は未練がましくうだうだ書いてるものばかりでしたが、これはやっとこさとどいて安堵してた記事です。

今でも寝モバ端末、休日用モバイル端末に活躍中。さすがRetina液晶はきれいです。

他にも、この月にはイーモバイルに加入、ポケットWi-Fiをゲットしました。

10月:iPod touch用GPS&バッテリケース XGPS251到着!

10月に買ったものといえば、タムロン製18-200mmレンズとこのiPod touch用GPS XGPS251

バッテリケースもかねたこのGPS、なかなか精度もよくて便利。

もっとも、最初からiPhoneを買えばよかったのに・・・と思えるほどだんだんとiPod touchの機能を増強してます。

このXGPS251、今ではiPod touch 4Gへの対応ができたそうですが、なんとDualへ本体を送らないとアップデートできないということで、あきらめました。

11月:iOS 4.2.1 on iPadレビュー

ついにiPadが念願のマルチタスク化!

他の端末がiOS 4に上がっていく中、なぜか最上位機のiPadだけがずっと取り残されてましたが、これでようやく追いつきました。

ただマルチタスクになっただけでなく、Air PrintやAir Playなどの機能も追加されてより便利になりました。

もっともAir Printは対応プリンタじゃないと・・・と思いきや、Windowsで使う方法が見つかり(WindowsマシンにつながったプリンタをAirPrintで使う方法)我が家でもその恩恵にあずかることが出来ました。

12月:Archos 28来たー!

今年を締めくくる物欲はこいつでした。

おフランス製(生産は中国ですが)のこのArchos 28、私にとって初めてまともなAndroid端末となります。

EKEN M001はどうなんだといわれそうですが、Android Marketにつながりませんからね、あちらは。

そこそこまともなCPUをつけてるので、実行速度はぜんぜんこちらの方が速いですね。

そんなに値段はかわらない(EKEN M001は1万円弱、Archos 28は12,000円ちょっと)のに、まるで違います。

しかし、iPod touchと比べるとやはりまだまだですね。iOSと比べると、まだアプリの充実度が低い気がします。

とはいえ、来年はAndroidは急成長しそうな予感。参加企業が多いだけに、iPhoneもつらくなるかもしれませんね。

次期iPhoneのうわさもちらほら流れてきてますね。新型iPadも年明けすぐに発表とか。

Appleのことですから、またびっくりなものをだしてくれると期待してます。

来年もタブレット・携帯端末で熾烈な競争が繰り広げられそうです。

で、ちょっと蚊帳の外気味なIntel、MS社は存在感をアピールできるのか?

存在感といえば、今年はASUSも存在感が微妙でしたね。

来年こそ、私が買いたくなるような製品を作れるのでしょうか?

とりあえずEeePadがどうなるか、見ものですね。

ASUS EEEPCT101MT 10.1型薄型ネットブックPC  マルチタッチ対応 Windows 7 Home Premium搭載 ホワイト EEEPCT101MT-WHM

2010年12月28日 (火)

iPod touch 4Gで”自炊”?

本を切断してスキャナーに通す、正統派の”自炊”とは違いますが。

我が家も本がたくさんあって、時々iPod touchに入れて持ち出したくなります。

さりとて、”自炊”をやるための機材がありません。田舎のため、近所に”自炊”サービスをやってくれるところもないし。

第一、本を切らなきゃいけないというのがどうも抵抗があります。紙の書籍はそのまま残しておきたいし。

じゃあ、カメラで撮りこんでしまえばいいじゃないかと思ったのですが。

いっそのこと、iPod touch 4Gのカメラで取り込んでみたらどうよ?

これならいちいちPCを経由しないで、そのまま持ち歩けます。

まあそれだけのことなのですが、あまり性能がいいカメラをつけていないiPod touch 4Gで撮った本は果たして読めるのか?ということに若干興味が。

思い立ったら吉日、試してみました。

Img_1408_2

試したのはこの2冊。文庫本サイズと、雑誌サイズです。

そのままページをめくってパシャパシャ撮ってもいいのですが、撮りやすくするために100円均一で買ったiPhone固定用スタンドにおいて撮影。

Img_1404

カメラ部分を露出させるため、両面テープで浮かせて固定。

こうなると本も固定したくなったので、いろいろ考えたのですが、本のことは本で解決!ということで・・・

Img_1405

本で固定台座を作ってみました

Img_1406

横から見るとこう。

10ページほど取り込んでみましたが、これなら案外楽に出来ます。1ページあたり3~5秒程度。

Img_0083

こんな風に写真アプリで閲覧できます。

写真アプリなので、別の写真が見えてしまうところが難点。

Img_0071

まあ、こんな感じに指も入ってしまいますが、とりあえず読めます。

Img_0082

最大望遠です。

ちょっとピンボケ気味か?まあそれでも読めます。

問題は雑誌のほうで、この固定台座を使うには更なる本の増援が必要

Img_1407

”風の谷のナウシカ”まで持ち込んで高さ調整。

Img_0088

・・・ちょっと調整不足でした。上のタイトルがはみ出してしまいます。

Img_0089

iPod touchで最大に拡大。これでも小さい字はちょっとつらいですね。

文庫本、漫画程度ならなんとかなるんじゃないでしょうか。

ちゃんとしたカメラに三脚、ガラス板があるともっときれいに取り込めそうです。

電車通勤や寝床で読むのに使うだけなら、この方法で前日に100ページくらい取り込んで読むという方法もありですね。

注意事項ですが、当然これを本屋さんの立ち読みでやってはいけません。人として間違ってます。

これからもよい本を読めるように、ちゃんとお金は出しましょう。

電子書籍の作り方ハンドブック―iPhone、iPad、Kindle対応

2010年12月27日 (月)

新型iPadはデュアルコアのARMチップ搭載か

年明け早々の1月中に出荷開始といううわさも流れている新型iPadですが、デュアルコア搭載になるんじゃないかとの話も出てますね。

cnet Japan:次期「iPad」、デュアルコアチップを搭載か--米アナリスト

Cortex A9 1GHzのデュアルコア搭載になるとかかれてます。

確かに、次期iPadはCortex A9を載せるといううわさがありますが、それがデュアルコアになるのかどうか。

デュアルコア自体は珍しい技術でもなんでもないので、載せることは可能でしょうが、OS側が対応していないと意味がありません。果たして対応したiOSは出るんでしょうか?

消費電力も増えて、iPadの特徴であるバッテリ駆動時間の長さがなくなってしまうというリスクもあります。メモリも当然増やさないといけないし、デュアルコアのメリットを生かせるアプリ(1アプリでマルチタスク)が登場するのかどうか。

問題は山積みな気がしますが、どうなるんでしょうね・・・

ただ、9.7インチのままでRetina液晶になるといううわさなので、今のA4プロセッサではつらそうです。CPUパワーが上がるのは間違いなさそうですね。

私が聴いた限りの新型iPadに関するうわさをかき集めてみると、

・ ディスプレイサイズは9.7インチのまま (まだ7インチ版のうわさがありますが、ケース写真を見る限り、9.7インチじゃないかと)

・ カメラ搭載 (正面はVGA画質、背面はiPhone 4と同じ500万画素)

・ Retina液晶搭載

・ 薄型/軽量化される

・ USBポート搭載 (従来のドックコネクタとあわせてデュアルコネクタ化か?)

・ 3軸ジャイロ搭載

・ 大型の高音質スピーカー搭載

GIZMODO JapanではUSBポートの代わりに「SDメモリスロット搭載か?」としてますね。

GIZMODO Japan:次世代の「iPad 2」、徐々にスペックが明るみに!大型スピーカー搭載との噂

どうなるんでしょうね?うわさどおりなら1月早々に発表がありそうです。

価格の情報がさっぱり出てきませんが、iPod touchなどを見てると今と同じか、安くなるというのが今までのパターンですから、期待しましょう。

特にうわさには出てませんが、今と同じWi-Fi版と3G+Wi-Fi(+GPS)版の両方が出るんでしょうね。きっと。

日本だとまたSoftBankから発売になるんでしょうか?それとも、アメリカのように複数のキャリアから併売されるのか・・・

1月中に出荷、発売として、日本ではいつ発売されるのか・・・

興味が尽きませんが、もう少し待つしかなさそうです。

iPadバカ タブレットにとり憑かれた男の究極の活用術

iPadにありったけのアプリを入れてみた

特に深い意味はありません。

気がつけば、うちには140個近いアプリがあります。

ところが、iPod touchやiPadにインストールされてるものはその半数程度。

というわけで、iPadにありったけのアプリを放り込んでみました。

Img_0012

で、このとおり。標準アプリ込みで128個のアイコンになりました。

140個とは言うものの、カメラを使うアプリ(TrueHDRなど)や、GoodReaderのようにiPad専用とiPhone用とが分かれてるもの、無料版と有料版がダブってるもの(TwitbirdとTwitbird Proなど)はのぞいたので、全部入ったわけではありません。

Img_0013

iPadのフォルダは一つ20個まで入ります。

おかげで、100個以上はあるアプリですが、余裕で1画面に収まります。

フォルダ機能はiPadのためにあるようなもの、といっても言い過ぎではありません。

それにしてもゲームなどの娯楽系アプリが多い。

これだけいっぺんに入れたら、いきなりアップデート通知がすごいことに。

Img_0011

全部で16個もきました。

結局、アプリだけで5GB使ってます。

一番大きなアプリはMapFan for iPhone(1.2GB)。それにして5GBは多すぎか。

こんな状態ですが、使ってみると100個程度なら案外さっと探せます。フォルダ名が適当なわりに、思ったより混乱しません。

せっかく入れたので、あまり使わなくなったアプリも試してみようかと思います。

iPad神アプリ活用ガイド (三才ムック vol.351)

2010年12月26日 (日)

ラグーナ蒲郡へ再び行った・・・のですが

今年の4月にも行ったラグーナ蒲郡ですが、再び行ってまいりました。

子供は冬休みに入り、とりあえず絵日記ネタが一つ欲しいとのことだったのですが、ブログネタもかねていってきました。

下道を2時間ほど走れば着くのですが、先日取り付けたETCをまだ使ったことがなかったので、あえて東名を使って行きました。

が・・・

Dsc_4807

見ているだけで寒いです!

どちらかというと夏仕様のテーマパークのため、このとおりプールやら噴水やらで構成されてます。

しかも海沿いなので、寒い風が吹き付けます。

ちょっと冬に来たことを後悔。

Dsc_4802

プールのど真ん中にクリスマスツリーです。

今日はすでにアフター・クリスマスなので、プールとあわせて2重に時期はずれな風景です。

まあ、そんな中でもいろいろ楽しめたわけですが。

ジェットコースターなどがありましたが、外のアトラクションはほぼ貸し切り状態

Dsc_4790

十数人乗りのジェットコースターですが、2人降りて、2人乗るところです。

もう、外のほとんどのアトラクションがこんな感じ。

それもそのはず、本日最高気温7度

風もやや強いので、冷蔵庫の中を遊んでるといっても過言ではない寒さ。

外に人がいないのが当たり前な状況かも。

おまけにあちこちにある現代アート風の何かがさらに雰囲気を盛り下げます。

Dsc_4754

・・・これアートらしいです。

Dsc_4756

ラグーナ蒲郡って、東京ディズニーリゾートに対抗(?)したファンタジーなテーマパークではなかったのか!?

Dsc_4837

それがこの有様。

もはや何がなんだかわかりません・・・

Dsc_4836

極めつけはこれ。ペンキ塗り現場の横に停めてしまったようなプリウスが5台並んでます。

これも”アート”なんだとか・・・

私には、このあたりの世界観はさっぱりわかりません。

で、あまりの寒さに、途中で室内系のアトラクションに切り替えました。

が、パンフレットの情報量が少なすぎで、イーモバイル+iPod touchで公式サイトをチェック

アトラクションの詳細を拾ってました。こんなところで、モバイル通信環境が役に立ったわけです。

Dsc_4856

帰りは隣にあるショッピングモールへ立ち寄り、前回(Nikon D3000もってラグーナ蒲郡行ってきました)でも立ち寄った海鮮市場へ。

Dsc_4851

またいくら丼をゲット。急いで撮ったのでピンボケ。

Dsc_4858

蒲郡は一応は三河地方なので、こういうものの産地が近いため、うなぎがたくさん売られてました。安いような、高いような・・・結局買いませんでしたが。

今回の戦利品は、妙に手触りのいいたこのぬいぐるみと、飛騨牛味のポテトチップス、そしてチョコレート系のお菓子を買って帰宅。

・・・ETCのテストをやったと思うことにします。

浜名湖山吹 国産うなぎ串蒲焼とうなつくしセット

2010年12月25日 (土)

iPadなクリスマスキャロル

メリー・クリスマスな日になりました。うちの子供も”サンタさん”からのプレゼントに大喜びです。

で、そんなクリスマスな日に知った話題です。

クリスマスの演奏で使ってる楽器がすべてiPad/iPhoneなんですが、これがなかなかのクオリティでびっくり

GIZMODO Japan:今年っぽいクリスマスキャロル(動画)

その名も”iBand”。

こういう発想はなかったです。iPadだけでコンサートをやろうと思いつくこと自体すごいですね。どうやってこれだけのアプリ見つけたんでしょう?

ちなみに私はこの動画をiPadで見てました。見てるのも演奏してるのも同じ端末。なんだか変な感じです。

全部で3曲登場しますが、曲が変わるたびにアプリが替わって、雰囲気もがらりと変わります。

これを見てて思うのは、やっぱりハードの限界を決めてるのは性能そのものではなく、ソフトと人間なんですね。

性能が第一基準な雑誌・サイトでは、どうしてもネットブックやiPadのような低性能・低価格なハードは評価されません。

でも所詮、コンピューターなんて道具に過ぎず、それを生かすも殺すも人・ソフト次第。つくづくそう感じさせられます。

こういうのを見てると、私も自分のiPadになにか新しいものを吹き込みたくなりますね。

本格的アプリ使いこなしマニュアル iPad+iPhoneで楽しむ楽器+音楽制作アプリ150 (Gakken Mook 大人の科学マガジンSPECIAL EDITIO)

2010年12月24日 (金)

ソニエリが2月13日にXperiaの新機種発表

PSケータイなどいろいろとうわさの絶えないソニエリですが、Xperiaの新型がでるみたいです。

Engadget Japanese:ソニエリ、Xperia 新モデルを2月13日に発表

「Xperiaファミリーの新メンバー」といってますが、これが廉価版Xperiaとされる”ANZU”の事を指しているのか、いわゆるPSケータイこと”Zeus”(最近は”Xperia Play”らしいとのうわさ)を挿しているのかは不明なようです。両方って可能性もありますね。

2月にバルセロナで開かれるMobile World Congressで発表されるみたいです。楽しみですねー。

ここ最近はARM系CPUの話題で持ちきりです。もちろん、Intel CPUの存在はゆるぎないのですが、最近なにか目新しい話題がありません。

とうとうARM版Windowsなんてものも登場するようですし。

Engadget Japanese:マイクロソフト、タブレット向けの ARM版 Windows を来月発表?

・・・って、Windows MobileやWindows Phone 7にWindows CEもARM版Windowsといえばそのとおりですが。

わざわざ発表までするということは、もう少しまし(?)なWindowsが出るってことでしょうね。

私個人としては、そんなことよりネットブック用Windowsを充実すればいいと思うんですが。

EeePC T91MTが15,000円ほどの大幅値下げしてます。

PC Watch:ASUSTeK、Eee PC 3機種とEeeTop 1機種を最大1万5千円値下げ

それだけ売れてないんですかね。

でも、もっと本気出せば十分iPadと張り合える端末になれる気がします。

ネットブックというジャンルがつぶれることは、IntelやMSがiPadに対抗できる唯一の選択肢を失うことになるような気がします。

孫子の兵法に”迂直の計”というのがあります。

一見遠回りで場違いな拠点を攻めることで、先手を取った相手を逆に自分の有利な戦場に引き寄せるというものです。

まさにAppleがとった計略はこれですね。

ネットブックブームに乗らず、iPadというあえて遠回りした商品を繰り出すことで、逆に自分のペースに持ち込んでしまおうと画策。結果どう見ても今ではMS社やIntelが振り回されてますから、まんまと引っかかってしまったわけです

ここは相手の策略にのらず、あえてキーボード端末で勝負かけたほうが賢いと思うんですが・・・

ASUS EeePCT91MT 8,9インチタッチパネル搭載ワンセグ付UMPC ホワイト EEEPCT91MT-WHM

2010年12月23日 (木)

次期iPad用ケースのデカ穴の正体

iPad 2ndのケース写真流出の記事で、SDメモリカードスロットやUSB端子用のための切り欠きかと思っていたあのでかい穴の正体は、スピーカー穴かもしれないとのことです。

Engadget:iPad 2 features a thinner bezel, flat back, and chunky wide-range speaker?

今のiPadより高音質なものがつくんでしょうか?

元ネタはMacお宝鑑定団Blog:大型スピーカーを搭載した「iPad (2nd generation)」は、2011年1月発売?のようです。

確かに、どう見てもSDメモリカードはささりそうにありませんね。

これを見る限りは、どう見てもスピーカー穴です。

そうなると、カメラがついて高解像度な液晶になること以外は、ほとんど今のiPadとおなじになるんでしょうかね・・・

背面のカメラはとても使いやすいとはいいがたい気がします。

液晶サイズは、どうやら現行とほとんど同じ。7インチにはならないんでしょうかね?

もっとも、iPadとiPad miniの2種類出るという可能性はないわけではありませんが。

1月、2月には何らかの動きがありそう。楽しみです。

Apple iPad Wi-Fiモデル 32GB MB293J/A

2010年12月21日 (火)

ASUSはやっぱり「アスース」だそうで

なんだ、こっちの方が正しいんですね。

前の記事の修正をしなくてはいけません。

GIGAZINE:「ASUS」の読み方は「アスース」が正解、「エーサス」でも「アサス」でもありません

あくまでも日本では「アスース」が正式な読み方だとか。

わざわざASUS日本法人がTwitterでつぶやいてます

じゃあ、あのビデオはなんだったんだろう?と思ってしまいますが、国ごとに発音のしやすい呼び方になってしまうのは仕方がないことなんだそうな。

今後、統一した読み方に変更するかもしれないそうですが。

でも「エーサス」でも「アサス」でも読みにくいとは思わないのですが、もうすっかりEeePC以来「アスース」でなじんでしまったので、今となってはこちらの方がいいかも。

というわけで、新たなアナウンスがない限りASUSは「アスース」で決まりですね。

ASUS EEEPC1001PX 10.1型ネットブックPC 1001PX-WHITE Office無 Windows XP HOME搭載 ホワイト EEEPC1001PX-WHM

2010年12月20日 (月)

”ASUS”の読み方

EeePCを世に送り出したASUSTeK。

私は「ASUS」をアスースと呼び、ASUSTeKをアスーステックって読んでました。

実際、EeePCのプロモーションビデオでも「アスース」って言ってますし。

どうやらこれが変わるようです。

Engadget Japanese:動画:「ASUS」の正しい読みかた

これからは「エィサス」って読むみたいですね。

リンク先の動画でも、おねえさんが「エィサス」って読んでます。

そういえば、昔私の友人が「エーサス」って読んでました。

今頃読み方を変えるというのは何なんでしょうね?

それとも元々こういう読み方だったのに、みんな「アスース」っていうもんだから、本当のことが言い出せなくなってしまってたんでしょうか。

なんともよくわかりませんが、多分私はこれからも「アスース」って読んでしまいそうです。

いまさらエィサスっていっても、みんなわかってくれそうにありませんし。

浸透するまで、しばらく待つしかなさそうです。

ASUS EeePC 1201T 12.1型ワイドTFTカラー液晶 AMD MV40搭載 ボルドーレッド EEEPC1201T-W7RDM

2010年12月19日 (日)

Archos 28でAndroid Marketめぐり

やっと普通のAndroid環境になったところで、早速Android Marketをのぞいてみました。

Img_1385

せっかく2.2になったことだし、Flash Player入れときました。

Arhocs 28にはスクリーンショットを撮る設定があるんですが、これがうまく機能しません。

なぜか画面の一部しか表示できなかったりしてます。

というわけで、結局カメラで画面キャプチャ。

Img_1392

このArchos 28、3Dアクセラレータが内蔵されてるそうなので、3Dのゲームを入れて確認してみました。

Winds of steel Demo”を入れて遊んでみた画面です。かなり激しい動きをするアプリですが、わりとスムーズに動作します。

そういえばこのArchos 28、マルチタッチには対応してないので、ゲームによっては使えないものもありそう。

Android用Googleマップが新しくなった(Engadget Japanese:Googleマップ for Android 5.0リリース、3D表示 & オフライン対応参照)ので拾って来れないかと探してみましたが、見つかりませんでした。

代わりに、”Googleマップのストリートビュー”なんてものがあったので、入れてみました。

ということは、標準のGoogleマップにはストリートビューの機能がないのか・・・入れる前に確認するの忘れました。

使い方は簡単。Googleマップを立ち上げて、見たいところを長押しします。

Img_1393

住所の横の写真をタップすると、詳細情報の画面が出てきます。

Img_1394

ストリートビューが見られるところなら、一番右の人型のアイコンをタップすると現れます。

Img_1395

まあこれだけのことですが、iPod touchの”マップ”に比べると、ずいぶん手順が煩雑です。

おまけに、これをやった後はめちゃくちゃ不安定です。一度完全に固まってしまい、電源長押しで電源を落とし、再起動させました。

不安定と言えば、標準のブラウザがいまいち不安定なので、Opera miniあたりを入れようと探してみましたが、これがぜんぜん出てきません。

新しいGoogleマップもそうですが、その機種で対応してないアプリはAndroid Marketで呼び出せないのか?

このArchos 28、指の腹でタップするといまいち反応が悪いので、爪先で操作するのがコツ。

・・・なのですがちょうどこれが来た日に爪を切ってしまったばかりで、短い爪で悪戦苦闘してました。

まあ、これも慣れるしかないのか・・・

そういえば昔SONYのCLIEも同じ感圧式。一体どうやって使ってたのかと思ったら、あちらはスタイラスが標準装備

ためしにHT1100についてるスタイラスで操作してみたらこれが結構快適です。

やはりスタイラスをつけたほうがいいですね、Archos 28。

で、さんざんArchos 28をいじった後にiPod touchをいじるとその快適さにあらためて感動してしまいます。

わずか8千円程度の差ですが、その差が大きすぎ。

なので、iPod touch対抗というより、iPod nanoにネット機能がついてきたと思うくらいがちょうどよさそうです。

これでもEKEN M001より快適なのはうれしいやら、かなしいやら。


Android2.2対応の小型タブレット! ARCHOS 28 internet tablet 【4GB】

カップヌードル×RX-78-2ガンダムガラスカップ

今日は子供の幼稚園の催しものがあったのですが、帰りに寄ったトイザラスでこんなものを購入。

Img_1397

まあ要するにガンダムの絵柄の入ったカップ付カップヌードルですが。

限定商品だそうです。

とはいえ、これだけのもので999円。ガンヲタでなければ多分買わなかったでしょう。

Img_1399

食玩ではないので、入ってるのはこれだけです。

Img_1400

ずいぶんと凝ったデザインになってますが、一応初代ガンダムです。

Img_1401

型番はRX-78-2となってます。設定上は2号機ってことのようですね。

絵の描かれた外側はプラスチック製、保温材のようです。中にガラス容器が入っていて、カップヌードルを入れるのはその中のようです。

Img_1402

お湯を注ぐのではなく、水を入れて丸ごとレンジでチン

アメリカ人がレンジでカップヌードルを暖めてると聞いたことがありますが、まさにその方式。

容器は何度も使えるそうです。が、中身の詰め替えヌードルって売ってるんでしょうか?見たことがありません。

なければそのときは飲み物用にでも使うことにします。

それにしても、今日のトイザラスはクリスマス商戦ですごいことになってました。やはりこの時期は混みますね。

ところで、今日の幼稚園の催しものへは当然デジタル武装していきました。

Img_1398

予備バッテリがなければ、こんなカバンでも200mmレンズ付D3000とCX170が一緒に入ります。

せっかくなんで、先日買った腰下げケースも使ってみました。

Img_1396

イーモバイルのPocket Wi-FiとiPod touch 4Gしか入ってませんが。

思ったよりも邪魔にならない上に、胸ポケットにiPod touchを入れるよりも落っことすことがないため、重宝しました。

それにしても、どんどん持ち歩くものが増えてるような・・・今年の初頭では考えられないほど物が増えてますね。

【数量限定】日清 カップヌードルガンダムガラスカップ カップヌードルリフィルガンダムVer.付 72g

iPhone 5は3D性能を強化?

次期iPhoneでは、3D性能が強化されてくるかもしれません。

http://www.gizmodo.jp/2010/12/iphone3dgpu.html

なんでも、Imagination Technologiesという会社が3Dグラフィック表示技術に定評のあるCaustic Graphicsを買収したんだそうで。

で、Imagination TechnologiesはiPhone向けにGPUを提供する会社なんだそうな。

ということは、次のiPhoneが無関係で済むはずがない、ということなんだとか。

たしかに、Android陣営はプレステケータイ出してきそうですからね(Androidのゲームが充実するわけではなさそうですが)。携帯ゲーム機に対抗しうるだけのハードを整えようとするのはあながちありえない話ではありません。

そういえば、MacRumorsでも気になるうわさをリークしてました。

MacRumors.com:Apple and Sharp Building $1.2 Billion Facility for iPhone Displays?

Appleとシャープが120万ドル出資して、iPhone用液晶ディスプレイの工場を作ってるんだとか。

ということは、次期iPhoneはシャープ製の液晶搭載ってことになるんでしょうかね。

よくわからないけど、なんだかすごいことになりそうな予感です。

世界的にはややAndroidにおされ気味なiPhoneですが、これでまた巻き返しをはかるつもりでしょうか。

もっとも、Androidが売れてるというより、iPhoneは生産が追いついてないだけという感じもしますが。

今度はちゃんとユーザーの要望に追いつけるだけの生産能力を確保してもらいたいですね。

エイヤー!【未使用品】iPhone 4 16GBブラック(香港版正規品SIMフリー)

2010年12月18日 (土)

ますますPT2っぽいTS抜きチューナー”PX-W3PE”

コメントにて、majestyさんから教えていただきました。

以前USB版PT2ことPX-S3Uが到着&セットアップでも紹介したTS抜きチューナーのPX-S3Uですが、あれのPCI Express版が出るようです。

Plex Online Shop:PX-W3PE

PX-S3Uは地上波・BS・CSチューナー内蔵ですが、同時に使えるのは1つだけでした。

ところがこちらは4番組同時使用可能(地上波×2、BS/CS×2)だそうです。まさにPT2と同じです。

ただPCI用のPT2と異なり、PCI Express×1用。しかもカードリーダー内蔵です。

ただし、本体をあけないとささらないような配置になってますが。

TWO TOPのサイトで販売してますね。

TWO TOP:PLEX PX-W3PE

お値段は18,800円。本来のPT2の価格よりちょっと高いくらいです。が、カードリーダーがついてると考えれば妥当なところか。

ただし、PX-S3Uでも初期の頃は内蔵カードリーダーが使えなかったそうですから、あまりあてには出来ません。

PT2のライバルが増えつつありますが、ユーザーの側としては選択肢が増えるのはありがたいですね。

【USB外付けタイプのPT2】地上波デジタル・BS・CS 3波対応 USB接続 TVチューナー PX-S3U

iPhone/iPod touch/iPadでFlash動画が再生できるブラウザ”Skyfire”

Androidから、いきなりiPod touchの話題です。

アメリカで先行リリースされていたFlash対応ブラウザ”Skyfire”ですが、ようやく日本でも購入することが出来るようになってました。

iTunesプレビュー:Skyfire

お値段は350円。

早速購入して、使ってみました。

このSkyfire、基本的にはブラウザです。Flash動画のあるページを開いたとき、その動画を再生できるよう専用サーバーでiPhone/iPod touch用動画にに変換して再生できるようにする、という仕組みのようです。

なので、Flash動画以外のFlashコンテンツは動作不能。よくあるFlashを利用したサイトが表示可能になるわけではありません。要注意。

Flash動画でも、YouTubeやニコ動ならそれぞれ専用アプリが起動して再生してくれますが、これ以外のFlash動画は表示すらされないことも。

たとえば”GIZMODO Japan”にはiPod touchで見ることの出来ない動画がよく出てきます

YouTubeを使ってる動画ならいいんですが、GIZMODO独自の動画はiOS機では再生はおろか、表示すら出来ませんでした。

Img_0064

たとえばGIZMODO Japan:iPod nanoを腕時計にする超おしゃれバンドつけてみました(動画)という記事。

標準のSafariで見ると、このようにまっさらな空白しか出ない記事になります。

このまっさらなところに動画が張り付いてるんですが・・・

では、同じページを”Skyfire”で見るとどうなるのか?

Img_0062

空白のページはあいかわらずですが、下に吹き出しがでて来ます。

表示されてるサイトにFlash動画があると、サムネイルを吹き出しで表示してくれるようです。これをタップします。

すると、なにやら変換作業らしきことをやってます。

そんなに長い動画ではありませんが、ちょっと待たされました。ここは気長に待ちます。

しばらくすると動画再生。

Img_0063

完璧に動作してます。

iPad襲来でもネタにしたラグーナ蒲郡のサイトにあるFlashコンテンツは利用不能でした。本当に動画だけのようです。

でもこれでGIZMODO Japanの動画が布団の中でも見ることが出来ます。

これまでGIZMODO読んでて気になる動画が出てきても、iPod touchで見られないためわざわざメインPCやEeePCを立ち上げてましたからね。まあ私にとっては、これだけでも350円の価値はあるかな。

Flashクリエイターになるための教科書

Archos 28をAndroid 2.2(Froyo)にアップデートなど

おととい届いたArchos 28。

ゆうべ早速、Android 2.2(Froyo)にアップデートしてみました。

参考にした記事はEeePCでブログ更新:firmware update

まず、Archosへアクセスします。

上に”HOME”、”ANDROID TABLET”・・・というタブメニューが並んでますが、その中の”SUPPORT & ACCOUNT”を指すとメニューが出てくるので、その中の”Downloads”をクリック。

下の画面の”Firmware”の枠の中に”Click here”というバーがあるので、これをクリックするとプルダウンメニューが出てきます。その中の”Archos 28/32/43/70/101 internet tablet”というのを選択。

英語の説明文が出てきますが、下の方に”›› Download Archos 28/32/43/70/101 internet tablet OS v 2.0.71 (82801Kb) ”というのがあるので、これをクリック。

すると、”firmware_archos_android_gen8.aos”というファイルがダウンロードされてきます。

Archos 28をUSBでPCにつないでやり”USBストレージをONにする”をタップすると、Archos 28がリムーバブルメディアとしてマウントされるので、そのマウントされたドライブの直下に”firmware_archos_android_gen8.aos”をコピーしておきます。

ハードウェアの取り外しでArchos 28をPCから切り離すと、なにやらインストールするけどいいかみたいなメッセージが出てきます。

その後インストール、再起動をすると、見事Android 2.2へアップデート。

このファームウェアは2.0.71というバージョンで、どうやらある程度不具合対策の入ったもののようです。

ついでにAndroid Marketにもつながるようにしとこうかと思って、EeePCでブログ更新:Archos28 をFROYOにアップデートの記事を参考にhttp://rapidshare.com/files/434229115/gApps4Archos2.apkから”gApps4Archos2.apk”をゲット。

上のサイトを開くと、下のほうに”High-Speed Download”と”Slow Download”の2つの簿段が出てきますが、High-Speedの方はなにやら怪しい感じがするメッセージが出るので、私は”Slow Download”から落としました。

意味もなく33秒待たされますが、ほっておくとそのうちダウンロードされてきますので、ここは気長に待ちます。

さて、落としてきたapkファイルですが、これをまたArchos 28をPCにマウントしてルートにコピー。

コピー後、Archos 28の”Files”というアプリを起動し、この”gApps4Archos2.apk”をタップするとインストールされます。

インストール完了後にこのgApps4Archos2を立ち上げると、ボタンが2つ出てきます。どちらを選んだらいいかはすぐわかります。

終わると、ボタンが1つしか表示されない(アンインストールしか出来ない)ボタンだけ出るようになります。

電源ボタンを長押しし、”電源を切る”から”再起動”を選ぶと、Google関連のアプリがどばっと出てきます。

Img_1383

マップ”に”マーケット”、”YouTube”がこのとおり入りました。

なぜか”YouTube”は立ち上がりませんが・・・

まあ、ともかくこれでようやく”Simeji”がインストールできるようになりました。

マーケット”を起動し、Googleアカウントを入れて、利用規約に同意すればアプリが入れられるようになります。

なんとかこれで、Androidの基本環境が整いましたね。

ところで、Archos 28に同封されていた紙を見返してみると・・・

Img_1384

チラシ1枚と、”2000円”と書かれた紙を発見。

前にXGPS251を買ったときもチラシは入ってました。Windows Phone 7のSIMフリー機や、Archosシリーズ、Huawei S7、GALAXY Tabなどが載ってます。

ちょっと面白かったのはHDMIケーブルが20mで30ドルほどというのも載ってました(上の写真の裏面です)。そんな長いの買う人いるんだ。

そんなことより問題なのはその下の”2000円”と書かれた紙のほう。

30,000円以上お買い上げで使える割引券です。

ちょうど送料と同じ額なので、実質送料が無料になる、ということのようです。

裏にコードが書いてあり、これを入力すると使えるようです。期限は来年1月31日まででした。

・・・つまりもっと買えということですか?どうしようか・・・

お買いもの中毒な私! [DVD]

2010年12月17日 (金)

Archos 28来たー!

注文したことすら忘れかけてましたが。

Img_1372

昨日の夜、帰ってみるとなにやら怪しげなブツが届いてました。

Img_1373

そうです。ようやくArchos 28が届きました!

あれ?4GB版を注文したんじゃ・・・と思われた方もいるかもしれませんが、結局8GB版を注文しなおしました。

未だに4GBのほうは”仮予約”です。どうなってるんでしょうね・・・

ところで一緒にコンセントのアダプタが入ってましたが、そもそもこのArchos 28にはACアダプタがないため使用できず。なぜ、こんなものを同封?

気を取り直して、開封。

Img_1378

これだけのものが一緒に入ってました。

アンビンバンコさんのEeePCでブログ更新:Archos 28レビューなどの記事などを見ると、どうやらちょっと変わったUSBケーブルがついてるとの事でしたが、確かにそうですね。

Xperiaと同じものらしいですが、そのうち調達するとしますか。

Img_1375

やはり小さい、しかも軽い

金属性筐体のiPod touchばかり使ってると、プラスチックボディーのこいつがめちゃくちゃ軽く感じます。

Img_1376

我が家の端末野郎どもと比較。

左から、iPod touch 4G、3G、HT1100、Archos 28、Pocket Wi-Fi。

HT1100の液晶より大きいですね。

厚みはiPod touch 3Gとほぼ同じくらい。

Img_1377

早速起動してみました。

Img_1379

この後、画面のキャリブレーション、言語、タイムラインの選択などが行われ、ようやくホーム画面に。

Img_1380

夕べは帰りが遅かった(多分今日も遅い・・・)ので、アプリのインストールやらアップデートなどは週末にやろうかと。

Img_1381

iPod touch用ビデオを入れてみましたが、このとおりちゃんと再生されてます。

Img_1382

当然、音楽も問題なし。

ただ、iPod touchと異なり外部スピーカーがないのでヘッドフォンを挿さないと音が聞こえません。

比較的、動作はスムーズ。ですが、ちょっとタッチパネルの反応が微妙。

まっすぐ指で押しても、画面がプルプルしてしまいます。

爪先で操作するのがコツのようです。

有機ELらしいと聞いてましたが、そんなにめちゃくちゃ画面がきれいとは言いがたいですね。ただ、視認角は広いです。ほぼ真横からでもちゃんと見えます。

キーボードはiPod touchと比べると小さいですが、HT1100の2.6インチ液晶のソフトキーボードをスタイラスなしで操作するという荒業を体得した私にとっては何とかなるレベル。

Simejiすら入れてないので、日本語入力はまだ不可能。早くAndroid Marketにつながるようにもしたいところ。

今日は会社でPocket Wi-Fiにつないで使ってみようかな・・・

 

Androidこのアプリがすごい!―本当に使えるアプリを厳選紹介!最新アプリカタログ (アスペクトムック)

2010年12月15日 (水)

イーモバイルのAndroidモバイルWi-Fiと同等品

ハセオ日記:E-Mobile、ポケットWi-FiがAndroid化を読むと、昨日発表されたイーモバイル Pocket WiFi Sてのは”Huawei Ideos”という機種と同じもののようです。

ということは、例のexpansys.jpでも売ってるんだろうな・・・と思ったら、ちゃんとありました。

expansys.jp:Huawei Ideos (HK, Android 2.2, 3 Colour Back Covers)

ただし値段が23,200円。イーモバイルが来年1月中旬に売り出す価格が19,800円といわれてますから、ちょっと高い。

”3 Colour Back Covers”って書いてあるので、3色の背面カバーがついているようです。

当然Expansys.jpで扱ってるくらいですから、こちらもSIMロックフリーな端末。

リンク先を読んでもらうと、この端末の情報がもう少しわかります。

たとえば、フラッシュメモリ容量が512MBってかかれてますが、どうやら使えるのは200MBだけのようです。

一応microSDメモリカードが16GBまで内蔵できるようですが、それにしてもちょっと心もとない。やはりおまけのAndroidですね。

メインがiPod touchという人ならそんなに困らないかもしれませんね。

今すぐにでもPocket WiFi Sが欲しい!または、SIMロックフリーなモバイルWi-Fiも欲しいけど、Androidもあるといい、なんて人にはいいかもしれません。

純粋にモバイルWi-Fiだけ欲しいのなら、1万円程度でSIMロックフリーなHuaweiの端末が手に入ります。円高の影響もあって安くなってますね。

Huawei E5830 WiFi ルータ  (海外SIM フリー 版)

-------- 追記 --------

Pocket WiFi Sの動画(週アス動画)を見つけました。若干Huawei Ideosに独自のウィジェットを追加したりしてるようです。

使い勝手(もっさり加減?)がよくわかりますね。マルチタッチにも非対応なようです。

2010年12月14日 (火)

イーモバイル、Android2.2搭載のPocket WiFi S発表

その発想はなかったわ!といわせるだけの製品をイーモバイルが発表しました。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101214_414140.html

Android 2.2を搭載したモバイルWi-Fi端末、”Pocket WiFi S”が来年1月中旬から発売されるそうです。お値段もなんと19,800円。

ちょっと前にテザリング可能なAndroid端末を発表してましたが、今度のはどちらかというとPocket WiFiにAndroid端末を載せた、という表現が正しいかも。

CPUはQualcomm MSM7225、ROMは512MB、RAMは256MB、GPSに320万画素カメラ、240×320の2.8インチ液晶、MicroSDスロット、Bluetooth2.1付。

一応スマートフォンなので、通話可能。

無線LANは従来のPocket Wi-Fi同様、5台まで接続可能。バッテリパックは1,200mAhで通信時間は4時間。これもほぼ従来どおりか。

見たところ、Android端末部分はおまけと思った方がよさそうですね。しかしAndroid Marketにちゃんと対応してるようです。

ただ、この端末のもうひとつの魅力は”SIMロックフリー”という点。

この点はもろb-mobile Wi-Fiと競合しますね。値段も同じくらいだし。

HSPA/W-CDMA 1700/2100MHz、GSM 850/900/1800/1900MHz対応とのことなので、ドコモでもいけそう。月額上限1万円オーバー逝ってよし!な方なら、これをもってドコモで使うことも可能。

うちのPocket Wi-Fiと交換してほしいなぁ・・・ってうちのSIMではデータ通信専用なので、電話機能が使えませんが。

こうなると、b-mobileも何か出してきそうですね。SIMロックフリーの老舗(?)が黙っちゃいないでしょう。

個人的には売れそうな気がしますが・・・さて、どうなりますか。

日本通信 bモバイル・WiFi ルータ WiFi ルータ機能付 SIM フリー端末 BM-MF30

2010年12月13日 (月)

Google Chrome OSノート Cr-48の予約開始

Google Chrome OSノートが次々と破壊される動画では破壊するほど出てきましたが、我々の側からするとそもそも1台も手に入らないという希少品であるGoogle Chrome OSノートのCr-48。

そんなCr-48の仮予約が開始されてます。

expansys.jp:Cr-48

なにせお値段が「未定」ですので、金に糸目をつけないがなんとか手に入れてみたい・・・という人柱な方にお勧めです。

そういえば、以前私のEeePC 4G-Xを譲った人が、最近この4G-Xに代わるノートPCを探しているとの事。

なんでも、Flashを使ったサイトをよく利用するそうなので、iPadではだめとの事。

こういう人に、このGoogle Chrome OSは受け入れられるんでしょうか?それとも、Windowsノートの方がいいんでしょうか?

Cr-48でも何でもいいので、やはり触れてみないとなんともわかりませんね。

でその人の話では、バッテリのもちはどうでもいいらしいですが、寝床で使うことが多いそうである程度静音でないといけないそうです。おまけになるべく熱くならないやつが御所望との事。

そうなると、今なら10インチ版EeePCでしょうかね?

ASUS EEEPC1001PX 10.1型ネットブックPC 1001PX-BLACK Office無 Windows XP HOME搭載 ブラック EEEPC1001PX-BKM

2010年12月12日 (日)

トヨタ博物館で旧車三昧

Nikon D3000を持って、わりと近所にある”トヨタ博物館”へいってまいりました。

名前のとおり、トヨタ自動車が作った博物館です。

トヨタ博物館

Dsc_4317

いきなりトヨダAA型がお出迎えです。

この博物館、トヨタだらけのように思えますがむしろ他メーカーの車の方が多いのが特徴。

車の歴史を一望できるものを目指しているようです。

Dsc_4331

2階には40年代くらいまでの外車、3階は戦後の日本車が中心の展示。新館に行くと、車と当時の時代背景がわかる展示物があります。

ちなみにこの写真、一応シボレーのようです。

トヨタ博物館のもう一つの特徴は、ほぼすべての車が”動態保存”されてること。

つまり、走れます

時々イベントなどで走らせてるようですが、今日はビデオが流されてました。

Dsc_4334

この車も走ってますね。

大半はレストアして展示してるようです。

そのレストアの様子がわかる展示もありました。

Dsc_4344

こんな状態からどうやってレストアするのか?という様子が写真・ビデオで展示されてます。

専門の技術集団がいるらしいです。

Dsc_4343

”木炭車”なんて珍しいものもあります。

当然これも”動態保存”。

こいつ動く・・・のかと心配になりますが、ちゃんと走る様子がビデオでも流れてました。

さすがに木炭車はエンジン始動が大変そう。実際、かなり大変な様子でした。

Dsc_4359

昔のベンツです。今でも通用するんじゃないでしょうか?このデザイン。

2階は”ルパン三世の車”てかんじの外車が多く展示されてます。

3階は日本の旧車コーナー。どちらかというと、こっちのほうが私の専門です。

Dsc_4372

オーストラリア一周ラリーに参戦した初代クラウン(多分レプリカ)。この時代は観音開きですね。

Dsc_4374

軽自動車4連発。すべて360ccの時代。

一つ目のやつは前2輪、後ろ1輪の3輪車。”フジキャビン5A型”という車で、なんと85台しか作られてない車だそうです。

その横の黒っぽい車は”フライングフェザー”。これも世の中にたったの200台

その横は”スバル360”、”マツダR360クーペ”という、比較的よく見られた車です。

Dsc_4378

昔は日野自動車も乗用車を作ってました。これは日野のコンテッサ前期型。

後期型のクラブは今でもあります。日野コンテッサクラブ

Dsc_4391

名車の中の名車、グロリア スーパー6。

渋いですね、これが昔欲しかったのですが。

Dsc_4393

本田 S500。

S600、S800は今でも見ることが出来ますが、このS500は希少です。よく入手できたものです。

S800なら乗っている知人がいました。

Dsc_4395

トヨタ スポーツ800。今でも走っているのを見かけますからすごいですね。

Dsc_4394

まさに大衆車の時代に登場した初代カローラ、サニーが並んで展示されてます。

初代カローラのほうは、今でも私の会社の駐車場に一台いるんですが・・・

Dsc_4401

フェアレディーZです。しかも希少車のZ432です。S20エンジン搭載のやつですね。

240Zも人気がありますが、私はこのZ432か、S30型が好きですね。

Dsc_4405

マツダの名車、コスモスポーツです。

初代ロータリーエンジン車です。ウルトラマンの科学警備隊の車として登場したとかしないとか。

今でも人気がありますね。

さて新館へ行くと・・・

Dsc_4420

・・・まあ、これも一応車です。大八車

Dsc_4422

戦後直後に走っていそうなトラックですが、これと似たようなデザインのトラックがつい数年前まで生産されてたのにはびっくりです。

Dsc_4424

戦後復興期の展示物もありました。トランジスタラジオ、白黒テレビ、下駄、冷蔵庫などなど。

懐かしいと感じる人もいらっしゃるのではないでしょうか。

Dsc_4428

マツダ キャロルとともに展示されていたのは、当時の漫画・おもちゃ。

Dsc_4429

圧巻だったのはこの”鉄腕アトム”。他にも鉄人28号などがありました。残念ながらガラス張りのため、中は触れず。

Dsc_4432

昔の漫画雑誌もこのとおり。時代を感じますね。

Dsc_4431

新幹線のブリキのおもちゃもあり。赤字で”夢の超特急”って書いてあります。

やはり新幹線というと、この0系が印象的ですね。

Dsc_4453

見るだけではなく、座って触れるものもあります。

この”ローバー 6HP”もその一つ。子供を座らせて写真撮影してきました。

Dsc_4460

トミカの街もあります。

Dsc_4461

博物館には売店も設置されてまして、それこそ車三昧の物品が売りまくられてます。

Dsc_4448

そこで2,000円の”クリスマス福袋”なるものを購入。こういう商品に弱いんです。

中には手前のプリウス プルバックカーに、メガクルーザーのチョロQ、トヨタ博物館製 野菜カレー、スプーン、絵葉書、ボールペンでした。ちょっと2,000円にしてはいまいちか?

Dsc_4480

出口には、万博で使われたiUNITが展示されてました。

そういえばここ、万博会場のすぐそばです。

とまあ、家族サービスにはちょうどいいところです。大人1000円ですが、JAF会員は2割引で入れます。

車好き、特に旧車好きの方にはいいところです。

トヨタ自動車が作った絶品カレー!トヨタ博物館カレー 全種類各一個をセットにした グルメE 6個セット 化粧箱入り さすがトヨタ、電子レンジでチンOKのレトルト!

iPhone用プロジェクター&バッテリケース

以前XGPS251というiPod touch用GPSユニット&バッテリケースを紹介(iPod touch用GPS&バッテリケース XGPS251到着!XGPS251をテスト参照)しましたが、プロジェクタとバッテリケースを兼用したものがあるんですね。

GIGAZINE:プロジェクターにもなるiPhone用外部バッテリー「MiLi Power Pico Projector」を使ってみました

iPhone、iPodで使えるそうです。

ただちょっと大きすぎるため、いくら外部バッテリ付とはいえiPhoneと一緒に持ち歩くのに便利とはいいがたいようですが。

使い方によっては、iPhoneをビジネスシーンで活用する上で大いに役立ちそうです。iPadで使うとKeynoteが活用できますが、PDFファイルにしてしまえばiPhoneでもプレゼンは可能そう。

私もずっと前から小型プロジェクタがほしいんですが・・・

買わない理由はずばり”使い道がない”から。

1万円台のものも出てきましたが、そんな金額でさえも出そうと思えるほどの使い道すら思いつきません。

会社ならともかく、個人でプレゼンをじゃんじゃんやるわけでもないですから。

せめてゲームでもバリバリやる人なら、手ごろに大画面が手に入るプロジェクタは便利かもしれません。

使い道がないのにほしいというのもずいぶんと変ですね。あいかわらず物欲だけは先行してます。

KEIAN KEIAN LEDミニプロジェクター KMP-LE01

iPod touch 4Gでイルミネーション撮影

Twitterで先行公開しましたが、iPod touch 4Gで”オートバックス社長の家”を撮影してまいりました。

iPod touch 4Gのカメラは裏面照射型CMOSなので、夜間でも光物相手ならそれなりに使えるはず。ということで、確認もかねて撮影。

撮影した720p動画をそのままiMovieでつなぎ合わせ、BGMをつけて出力。そのまま”写真”アプリからYouTubeにアップ。

iTunesプレビュー:iMovie

PCを一切介さずに動画を編集・アップロードできるので便利ですね。

前回はNikon D3000で撮影(オートバックス社長の家記事参照)してきましたが、動画撮影機能がないので静止画のみ。

やっぱり、動いてるほうが雰囲気が伝わります。

若干、白のLED部分が光りすぎて見えにくくなっている程度。それ以外はむしろ静止画よりきれいです。やっぱりiPod touchのカメラは写真より動画用に作ってるんでしょうか?

携帯やDSiなどで撮影している人も何人かいましたが、大半はコンデジ。一眼レフの人もぱらぱらいました。私の妻も携帯で撮影。待ち受け画面にでも使うようです。

それにしてもこの家、電気代どれだけかかるんだろう・・・

Apple iPod touch 32GB MC544J/A 【最新モデル】

2010年12月11日 (土)

PT2が2月末までに大量生産される模様

アースソフトの事業者向け情報にのってましたが、12月21日から2月28日までの間に36,800個のPT2を作るとのことです。

http://earthsoft.jp/order/index.html

久々の大量生産です。このまま順調に復活してくれるのかな?

三月兎で予約をやってるようですが、この数なら愛知県内でも入手できるかな?

これで転売屋が消えてくれればいいのですが・・・

Google Chrome OSノートが次々と破壊される動画

ひええーっ!どうしたらこんな動画を作ろうと思いつくのか・・・

ハセオ日記:Google Chromeノートが破壊される動画

先日発表されたばかりのGoogle Chrome OSノート Cr-48が次々と破壊されていきます。

Googleに恨みをもつ者の犯行ではなく、Google公式動画というのがまたすごい。

登場するのは、Googleのデザイナー グレン マーフィー氏。

彼がCr-48で作業していると、突然怪しい格好の男が現れて、作業中のCr-48を持っていってしまいます。

隣の部屋で意味もなく破壊されていく、何の罪もないCr-48たち

そのマシンを破壊後、新しいCr-48が持ち込まれるわけですが、直前の作業内容はそのまま引き継がれてます。不死鳥のようによみがえるデータ

まるで「とある魔術の禁書目録」の御坂御琴・妹のようです。

これでマーフィー氏がレベル6に到達するわけではありませんが。

つまりCr-48(Chrome OS)のクラウド・コンピューティングが如何に優れているかをアピールする動画のようです。

そのためにわざわざCr-48を25台もつぶしたんだそうな。もったいない・・・

この動画を見ると、Cr-48がオンライン前提のノートPCってことがよくわかりますね。携帯回線が標準装備なのも当然です。

一時期、Winny+ウィルスによりPC内のデータが流出したとよく騒がれましたが、このChrome OSは保護された環境下とはいえ故意にネット上に流出させてるわけですよね。

外交記録や船体衝突動画などの国家の最高機密がいとも簡単に流出している時代ですから、外部にデータを持つクラウドというシステムって本当に大丈夫かな?と思わずにはいられません。

これ、ちゃんとローカルにも保存できるんでしょうか?

25台中1台でも私にくれれば、そんな疑問も一気に解決できたんですが・・・

とある魔術の禁書目録 ミサカ盛り (ノンスケールトレーディングミニフィギュア) BOX

2010年12月10日 (金)

AmigaのエミュレータがiPhoneアプリとして登場か

日本でもPCエンジンのエミュレータが出るそうですし。

MacRumors.com:Commodore Amiga Emulator for iOS Demoed, Coming to App Store

Amigaと聞いてもいまいちぴんと来ない時代になりましたが、かつてCG作品製作用として一世を風靡していたマシンです。

昔フジテレビでやっていた”ウゴウゴルーガ”という番組のCGの多くがAmigaで作られてたという話を聞いたことがあります。

が、コモドール社自身が倒産し、とうとう幻のマシンとなってしまいました。

当時は一応MacのライバルだったAmigaが、Appleの端末でよみがえるというのはなんとも時代を感じます。

どちらかというと、ゲーム用エミュレータのようです。

動画を見る限り、わりとスムーズに動いてます。

AmigaのCPUは、昔のMac同様68k系列だったようですし、ARM系CPUとはいえ楽勝でしょう。

どうせなら68k Macのエミュレータも作られそうな気がしますが・・・それはさすがにAppleの審査を通らないか!?

ウゴウゴルーガおきらくごくらく15年!不完全復刻DVD-BOX(完全予約限定生産)

iPad 2ndのケース写真流出

Twitter上で次期iPad用ケースの写真が流出したようです。

GIZMODO Japan:第2世代iPadケースが流出? FaceTImeカメラにSDカードスロット搭載か

今年の流行語大賞は”流出”にしといたほうがよかったんじゃないかと・・・という話は置いておき。

MacRumors.comに出てる写真の方が見やすいかもしれません。

MacRumors.com:Claimed Next-Generation iPad Cases Suggest Rear-Facing Camera, SD Card Slot? [Updated]

動画もあります。

これを見る限り、カメラ穴が追加されてるのがよくわかります。

問題は下のドックコネクタ横の大きな切り欠き

GIZMODO Japanでは、SDメモリスロットじゃないかと推測しています。

大きさ的には、確かにそうかもしれませんね。

でもUSBコネクタがつくんじゃないかという話も以前ありましたし、そちらの可能性も否定できませんね。

どちらかというとUSBの方がありがたいかな、汎用性あるし・・・まあ、USBコネクタこそ今のiPadのようにドックにつければいいだけでしょうが。

それ以上に気になるのは、以前うわさであった”デュアルコネクタ”になるという話は、これを見る限りなさそうかなということ(新型iPadはデュアルドックコネクタ付となる模様参照)。

ドックコネクタの大きさと比較すると、7インチでもなさそうですね。大きさは9.7インチのままのようです。

これまでのiPhoneやiPodシリーズなどの状況を見てみると、ケースのデザインが流出するということは本体の発表が近いということを示してました。

2月発表(発売)といううわさは、本当かもしれませんね。

APPLE iPad Wi-Fiモデル 16GB MB292J/A WiFiモデル

2010年12月 9日 (木)

”スーパーソニックランナー”購入

建前上は”サンタさん”からの贈り物ってやつですが。

子供用のクリスマスプレゼントをゲットしてきました。

Dsc_4278

タカラトミーのスーパーソニックランナーという、トミカ系のおもちゃです。

Dsc_4279

とりあえずシールを貼っておいて、また箱に戻して当日枕元においておく予定。

Dsc_4281

スーパーというからには、ただの”ソニックランナー”というのもあります。

見てのとおり、我が家にもあります。

が、こうして見比べると、スーパーというよりは”廉価版”ソニックランナーといったところでしょうか。

実際、”ソニックランナー”のほうは5千円ほどで購入、”スーパー”のほうは4千円弱。

Dsc_4282

わかりにくいですが、ランプの部分が以前はちゃんとライトっぽく透明なプラスチックで作ってありますが、このスーパーソニックランナーはただの銀色塗装です。

Dsc_4287

展開形状の比較はこのとおり。ソニックランナーは左右2台のトミカを収納可能ですが、スーパーは1台だけ。

一見するとずいぶんとしょぼいおもちゃに生まれ変わってしまったスーパーソニックランナーですが、ただ単に原価低減でこうなったわけでもなさそう

というのも、ソニックランナーは稼動部が多いために耐久性が低く、うちのも左右の扉が若干緩み始めてます。

稼動部が少ない分、スーパーの方は耐久性は向上してそうですね。

手加減を知らない子供が使う上で、耐久性は必要です。

しかしやっぱり見た目の派手さは前製品の方が上なため、生産中止となった今ではAmazonで未開封品が18,600円で売られてたくらいの人気があるようです。

Dsc_4288

シールを貼ればこのとおり。かなり様になりました。

Dsc_4289

25日のクリスマスまでのお楽しみです。喜んでくれるでしょうか?

トミカ ハイパーレスキュー ハイパーブルーポリス スーパーソニックランナー

2010年12月 8日 (水)

オートバックス社長の家

愛知県豊明市にある”オートバックス社長の家”へ、Nikon D3000を持って行ってまいりました。

愛知県内では知る人ぞ知る名所

Dsc_4296

クリスマスの時期になるとこのとおり、ディズニーランドのミッキーもびっくりのど派手なエレクトリカル・ハウスへ変貌します。

Dsc_4294

ちゃっかりと宣伝。

近所にオートバックスとよあけ店があるんですが、ここで飾っているイルミネーションと同じものが一部販売されてます。

Dsc_4295

年々パワーアップしているこのイルミネーション。

写真ではわかりませんが、LEDが川の流れのようになってます。

Dsc_4303

点灯時間は今の時期なら夜の11時まで。

Dsc_4293

植木にも容赦してません(笑)

Dsc_4297

門もこのとおり。

Dsc_4299

去年との大きな違いは、上に巨大なサンタのハリボテが追加されたことのようです。

ちなみに去年はこんな感じ。YouTubeにありました。

雪が舞ってるようなイルミネーションがあるのがわかりますが、今年はさらに増えてます。

Dsc_4304

流れる川のようなイルミネーションの上をそりで走るサンタ。

動画じゃないのが残念ですね。

去年は、ここの近所のオートバックスで車検を受けたら、特定の日にこの中に入れるチケットがもらえました。

結局その日は忙しくていけなかったんですが・・・もったいない。

3年半前までこの近所に住んでたのですが、引っ越したため今は車で行かないといけなくなりました。

でも相変わらずの健在ぶり。来年もまた一段とパワーアップするんでしょうね、きっと。

GO! GO! オートバックス

Google Chrome OS搭載ノートPC発表

Googleの発表はやはりこれだったようです。


Engadget Japanese:GoogleのChrome OSノートは「Cr-48」、開発者向けに配布

12インチディスプレイ、3Gモデム内蔵(Verizonなら無料で使用可!)、8時間駆動できるものだそうで。


さながらEeePCの1215Nみたいなものでしょうか。


ただし、今のところ開発者向けの先行リリースで、ロゴも何もないすごいデザインになってます。


Capsキーが検索用ショートカットになってる、瞬時に起動する、などの話を聞くと、ぜひ手に入れてみたいものですね。


一般向けリリースは来年半ば以降の予定。


見た目はGoogle ChromeだけがうごくノートPCみたいですね。ブラウザ上でアプリも動かすんでしょうか。


多分、今の時代ならアプリストアもつけてくるんでしょうね。Macももうすぐですし、アプリストアを持たないのはWindowsだけになるのか?


Androidとの棲み分けも気になるところ。10インチ以下がAndroid、それ以上はChrome OS、なんて言わないでしょうね・・・

クリエイティブ Androidメディアプレーヤーを発売

うちにはまだArchosが届いてませんが、ぐずぐすしているうちになんだか魅力的な商品が国内販売されそうです。

PC Watch:クリエイティブ、Androidメディアプレーヤーを国内販売

サウンドカードの老舗、クリエイティブがAndroid 2.1搭載のタブレット機”ZiiO”と、携帯音楽プレーヤーの”ZEN Touch 2”を発売するそうです。

ZiiOの方は10インチ(1024×600)と7インチ(800×480)の2タイプ、それぞれ8GB、16GBモデルあり。お値段は10インチの方が29,800円(8GB)、34,800円(16GB)、7インチが24,800円(8GB)、27,800円(16GB)。なお、16GB版は直販専用とのこと。

CPUにはCortex A8 1GHz搭載、ほかにHD動画再生支援のチップをつんでるようで、1080p動画も再生可能だとか。

ZEN Touch 2の方は3.2インチ液晶(480×320)、お値段は8GBが19,800円、16GBが24,800円、8GB+GPSというモデルは20,800円。16GB、GPSモデルは直販専用。

直販はhttp://jp.creative.com/welcome_jp.aspから買えるようです。

いずれもカメラ付モデル。残念ながら私は会社に持ち込めませんね。

サウンドカードのメーカーだけあって、音質重視が売りのようです。一応メディアプレーヤーという位置づけです。

Android端末なので、当然アプリも動作可能。が、Android 2.2搭載予定はあるものの、Android Marketへの対応はなし。ここは残念。

ちょっと値段は高い気もしますが、Archosに比べて入手しやすいという点がいいかもしれません。

10インチのみ1月予定ですが、それ以外は12月下旬発売予定。直販サイトをみると”13営業日”って書いてありました。あと2週間といったところでしょうか?

しかし、クリエイティブが出してきたということは、そろそろSONYも・・・Android版Walkmanを期待したいところですね。

CREATIVE ZEN X-Fi2 16GB ZN-XF216G-BK

2010年12月 7日 (火)

Google Nexus Sが国内発売

さて、GoogleのChrome関連の何かの発表を控えてますが、Androidの方では最新版Android搭載のNexus Sが発表されました。

アメリカでは16日から発売だそうですが、日本でも最速24日に手に入るかもしれません。

GIZMODO Japan:レッドスター、Android2.3搭載「Nexus S」を早くも国内販売へ。発送は12月24日以降・お値段7万9800円

レッドスターといっても某国のLinuxベースのOSのことではありません(EeePCにRed Star入れてみた参照)。わりとまっとうな(?)Android端末を売ってるところみたいです。

http://www.redstar.co.jp/gadget.htm

お値段が8万円もしますが・・・ちょうどSIMロックフリーiPhone 4 16GB並ですね。

最新版のAndroid2.3をぜひ試してみたいという方にはうれしいお知らせですね。

もっとも、2.2でも安定性に不安を抱いている人も多い状況ですから、もうちょっとこなれてから手を出そうとお考えの方には、ソニエリのPlayStation Phoneまで待つという手もあります。

しかし、Android2.3になると何が出来るんでしょうか?

ユーザーインターフェースが進化して、それこそゲーム用コントローラーなんかもサポートするみたいです。

Engadget Japanese:Android 2.3 "Gingerbread" SDK公開、UI刷新 & ゲーム対応を強化

なるほど、PSケータイが出来るわけですね。

iPad対抗のタブレット機用の対応もなされているとのうわさですが、一体どうなってるんでしょう。

私の場合、まず2.2のマシンを入手するところからスタートです。

Google Nexus One

2010年12月 6日 (月)

iPhoneアプリが作成できるアプリ?Interface

ちょっと前にAndroidアプリ作成に燃えてましたが、やっぱりiPhoneアプリが作ってみたいなぁと思っていたら、こんなアプリの存在を知りました。

iTunesプレビュー:Interface

アプリを作れるといっても、名前のとおり”インターフェース”が配置できるという程度のものですが。

とはいえなんか面白そうなので、1200円とiOSアプリにしては結構なお値段でしたが購入。

動画がありました。こんな感じで使うようです。

起動すると、まず””をタップして”フォルダ”を作成します。

Img_0034

とりあえず”Test”という名前のフォルダを作成。

作成したフォルダをタップ。すると今度は”Mockup”を作成する画面になります。

”+”をタップすると、新規のMockupが作成されます。

Img_0035

作成した当初は”Untitled”ってなってますが、上の”Edit”ボタンで名前を変更。

今回作ったのは、”Main”のMockupから”Info”、”Map”のMockupを呼び出すもの。あまり深い意味はありません。

”Main”をタップすると、Mockupの編集画面に入れます。

Img_0036

Edit Mockup”で編集画面に入れます。

最初はまっさらな画面が出てきますが、そこにタイトルバーやメニューなど、iPhoneアプリおなじみのインターフェースを並べていきます。

Img_0038

まっさらなところをダブルタップすると出てくるメニューです。”Add Control”をタップ。

Img_0039

ボタンやらメニューやら、いろいろなインターフェースが出てきます。

見ただけでなんとなくわかるものや、なんともわかりにくいものまでさまざまです。

適当に配置していきます。

Img_0037

・・・あまり深く考えずに作ったインターフェースです。

上の二つだけタップすると反応するように作ってみました。下の2つは一見”Safari”やら”TwitBird”でも立ち上がってきそうなスイッチですが、残念ながらダミーです(笑)

”マップ”の矢印をタップするとこんな画面が出てきます。

Img_0041

・・・わかりにくいですが、Googleマップが出てます。

ただし現在位置とは関係ないものが表示されてます。

どうやら位置情報を拾って何かする、ということまで出来ないようですね。

”Back”を押すと元のメイン画面に戻ります。

”情報”をタップすると、またまた別の画面が。

Img_0042

・・・もっと気の利いたことを書けばよかったんでしょうが、まあ、ご愛嬌ということで。上のバーの名前”Map”を直し忘れてるし。

これも”Back”で戻ります。

とまあ、この程度のことならすぐに作れるこのアプリ。

出来たインターフェースをXCodeとしてはきだして、これを元にコーディングすることも可能。たとえばMap上でなにかさせるといった細かい動作の規定は、通常のプログラミングに頼るほかはなさそうです。

どうやら、アプリの大雑把な配置なり使われ方なりをデザインするためのアプリだそうで。概念設計に使われることがこのアプリの元々のねらいのようです。

が、上のようにMockup間の移動が定義でき、また写真イメージも貼り付けられるので、やりようによってはこれだけでもかなりのものが出来るんじゃないでしょうか?

これはAndroidアプリを作る際にも役立つかもしれません。もちろんAndroid用コードが作れるわけではないですが、インターフェースの配置なんかを試行錯誤するだけなら同じようなものですし。

以前Androidプログラミングをしたときに、スイッチ類の配置をいろいろ考えるのにいちいちエミュレーター上で確認してました。あれが直感的に出来るだけでも便利です。

話を元に戻すと、iPhoneアプリの製作をしようと思うとやはりMacが必要。

となると、これ以上のものを作るためにはMacを買わないと進めないわけです。

悩ましいですね・・・インターフェース作るだけで挫折してるようではMac買ってもどうしようもないわけで。もうちょっと、このアプリでいろいろアイデアを練ってみますか・・・

基礎から学ぶ iPhoneアプリ開発

2010年12月 5日 (日)

ハドソンからiPhoneアプリ版PCエンジン

ハドソンから出るようです。

iPhone, iPadアプリをおすすめするAppBank:[朝刊] iPhoneに「グラディウス」が来る!ハドソン新作アプリ「PCエンジン」を発表!

年内~来年早々には出るみたいです。

いきなり”グラディウス””Rタイプ””PC原人”など16個のソフトが収められてるようです。

”基本無料”って書いてありますが、お試し版だけなのか、それともソフトによっては無料という意味なのか、出てみないとわからないところもありますね。

でも昔PCエンジンをやりこんだという人にとっては思わず手に入れてしまいそうなアプリです。

しかし”ハドソン”なのに、”NEC”のPCエンジンをエミュレートして、”コナミ”のグラディウスが出してくるあたりはよく考えるとすごいですね。それなりに交渉したんでしょうか?

ハドソンといえば、私の中ではボンバーマン(それも初代)が出てくるんですけど、これもあるんでしょうか?

毎月増えてくそうなので、あまりPCエンジンをやりこんだことのない人でも楽しめるんじゃないでしょうか?

カラオケJOYSOUND Wii SUPER DX ひとりでみんなで歌い放題!(マイクDXセット)

2010年12月 4日 (土)

光るAppleマーク付iPhone 3GS

こんなすごい改造をやる人もいるんですね。Twitterで知りました。

Apple NOIR:Appleマークが光るiPhone 3GS(動画)

動画はこちら。

バックライトと連動させてるようで、輝度に応じて明るさが変わるようです。

ただ光るだけですが、こうも見た目が変わるんですね。

この調子でiPhone 4もやってくれないんでしょうか?リンク先を見るとすでにホワイト化したiPhone 4をお持ちのようですし。

エイヤー!【未使用品】iPhone 4 16GBブラック(香港版正規品SIMフリー)

PSケータイのビデオ流出?

これが本物なら、Android端末ってうわさは本当ですね。

Engadget Japanese:動画:プレイステーション携帯 Zeus Z1、Android 2.3 " Gingerbread " 搭載

厚みがあるせいかぱっと見ずいぶん小さく見えます。それほど小さい液晶ではなさそうですが。

一見PSP Goですが、ハードウェアの完成度はかなり高そう。すでに最新のAndroidであるGingerbreadも搭載済み。販売間近な気がします。

いかにもプレステな感じのコントローラーがついてますが、結局使わずじまい。まだアプリが整備されてなさそうです。

いつごろ発表されるんでしょうか?楽しみですね。

PlayStation 3(160GB) チャコール・ブラック(CECH-2500A)

PT2再生産は本当でした

アースソフトがPT2を再生産したというニュースが流れました(PT2再生産される模様参照)が、本当に再生産されてますね。

サイトを確認してみたら、ちゃんと書いてありました。

アースソフト:事業者向け情報

11月30日までにとりあえず100個作られたようです。

組立が豊橋市から鳥取市に変わった(アースソフト:PT 生産工程変更履歴)ようですが、このまま順調に生産されるといいですね。

Googleが12月7日にChrome関連の発表

Apple、NASAに続く”意味深”発表 第3弾、今度はGoogleです。

Engadget Japanese:Google、12月7日にChrome 関連 イベントを開催

12月7日(日本時間では12月8日早朝か?)に発表だそうで。

Chrome関連とわざわざいってるということは、Android関連ではないんですね。Engadget Japanese:次期Android " Gingerbread " 、Googleの公式ビデオに登場なんていうすでに意味深な情報が流れてるのに・・・

新しいGoogle Chromeの発表かと思ったら、もう配信されてますから、こちらでもないようですね(Engadget Japanese:Google Chrome 8 リリース、PDFビューアをサンドボックス内蔵)。これはこれですごいニュースですが。

となると、残るは”Google Chrome OS”関連でしょうか?以前からGoogleブランドのChrome OSノートが出るといわれてますから、きっとこれじゃないかと。

といいつつ、実はNASAが発表し損ねた宇宙人に関する情報を捕らえたとか言い出さないかと・・・て感じに期待感を広げていくとまたがっかりな発表になってもかわいそうなので、あまりへんな妄想はやめときましょう。

そういえば先日のNASAの発表を受けて、GIGAZINEでNASAが本当に言いたかったのは・・・というパロディ動画が公開されますね。

GIGAZINE:【GIGAZINE独占公開】鷹の爪団がNASAの会見をメッタ切りにするパロディムービー

発表の司会進行役が明らかにやばいですけど・・・「アメリカ人には多いんですよ」とスルーするところが大物です。

がっかりな発表で終わるか、3度目にしてついに期待通りのサプライズな発表になるのか・・・世界征服を目指す大物企業Googleにおおいに期待したいところです。

人を喜ばせるということ―だからサプライズがやめられない (中公新書ラクレ)

2010年12月 3日 (金)

NASAの宇宙生物学上の発見とはヒ素を利用する生物のこと

地球外生物を発見したわけではなく、その可能性をさらに広げる発見だったということのようです。

GIGAZINE;SF小説が現実のものに、NASAなどの研究グループがヒ素を用いて増殖する生命体を発見、宇宙生物学の大きな一歩に

私を含め、地球外の生物(できれば宇宙人)を期待していた方にはがっかりなお知らせですが、でもこれが意味することは実はかなり大きいようです。

GIZMODO Japan:NASAの今夜の発表は、カリフォルニアで発見された「今までと全く異なる生命体」?の記事とあわせて読むと、カリフォルニア州の塩湖でリンの代わりに猛毒であるヒ素を用いる微生物が発見されたとのこと。

猛毒でも硫化水素を利用する生物というのはいますが、化合物どころか元素の段階で違うものを使ってるというのが今回の発見で一番大きなところのようで。

こんなもの(?)を利用する生物がいるということが、なぜ大きな発見なのか?

こういう生物がいるということは、たとえば昔から言われている「炭素の変わりに珪素を使った生物がいてもおかしくないんじゃないか?」というような仮説がより現実味を増してくることにつながるわけです。

生物の存在可能な条件は、地球上の生物と同じ化学物質を使う限りは地球とそれほど変わらない環境でないといけなくなりますが、違う物質でもOKとなるとかなり広がってきます。

まあ私は生物の専門家ではないのでよくわかりませんが、地球外生命の可能性を広げた発見であることは間違いないようです。NASAだけに。

感覚的には「Windowsマシンでなきゃ寝モバできないかと考えられてたのが、実はiPadでも可能だということが発見された」くらいの画期的な発見とでもいうんでしょうか?

ぜんぜんたとえになってませんね・・・

この次の重大発表には「宇宙人」を期待したいですね。

できれば缶コーヒーBOSSのCMに出てくる宇宙人ジョーンズみたいなのが希望です。

1/72 NASA アポロ7号 CSM (司令船 機械船) (塗装済ダイキャストモデル完成品)

このDVD-BOXの組み合わせは・・・

旧作アニメのDVD-BOXてのがよく出てます。

まあそのこと自体はたいした話じゃありませんが・・・

たまたま見つけた「妖怪人間ベム」のDVD-BOXのページがちょっと面白かったので紹介。

妖怪人間ベム 初回放送('68年)オリジナル版 DVD-BOX<通常版>

まあ、知る人ぞ知るアニメです。

しかし古い時代のアニメのせいか、表現上好ましくないものもあり、今再放送されてるものはわりと編集されてるそうです。

これはそのオリジナル版。つまりノーカットなんだそうで。

まあ、今回注目すべきところはそこじゃないんですが。

この商品画面がびっくりことになってます。

Youkai01_2

クリスマスプレゼントですか?”ときいてあるあたりも天晴れですが・・・今の時期どの商品でも書いてあることですから、これはしょうがないとして。

問題は画面一番下

”よく一緒に購入されている商品”というところ。

Youkai02

ええ!マジでこの組み合わせがよく売れてるんですか!?

妖怪人間とアルプスの少女。確かに年代的には近いこの両者ですが、それにしてもどうしたらこういう組み合わせになるのかしらん・・・

DVD-BOXの売れ方がよくわからんとです・・・

2010年12月 2日 (木)

この宇宙戦艦ヤマトのモデルぱねぇっす!

いや、たしかにこういうのありですね。発想すらできませんでしたが。

なんとなく宇宙戦艦ヤマトを調べていたら、こんなYouTubeの動画を見つけちゃいました。

要するにラジコンです。「宇宙戦艦ヤマト」型潜水艦をつくっちゃったようですね。

350分の一モデルを改造したんだとか。

いや何がハンパじゃないかってちゃんと砲塔が回るようになってます、これ。

マジで欲しいです、これ。一般向けに作ってくれませんかね?

ラジコン潜水艦の愛好家が作ったようですね。なんとプールまで借り切って活動してるようで。

サイトがありました。

http://www.hm-arts.com/starfleet_ydd/index.html

もうここまでくると天晴れですね。この調子でマクロスやホワイトベース、駆逐艦そよかぜも作ってくれないんでしょうか?

1/500 宇宙戦艦ヤマト (宇宙戦艦ヤマト)

Windows上でAndroidアプリを動かせるソフトBlueStacks

来年早々に登場予定だとか。

GIGAZINE:リブートせずにWindows上でAndroidアプリが動かせるソフト「BlueStacks」が登場

思わずスルーしてましたが、冷静に見ると結構すごいソフトです。

簡単にいうと、Windows上でAndroidアプリを、まるでWindowsソフトのように使えてしまうもの、といったところでしょうか。

Androidアプリは気になるものの、わざわざAndroid携帯を買ってまで使うのはちょっと・・・とためらっていた方には朗報かもしれません。

このBlueStacks、果たしていくらするんでしょうかね?値段しだいによっては、Archos 28あたりを買ったほうが安い・・・なんて落ちもあるかもしれません。

ただ、iOSのアプリでたとえば”TouchRetouch”のようなWindows上で動いたら楽しそうだなぁというものはあるくらいですから、Androidでもそれなりにあるんでしょうね。が、WindowsでもAndroidアプリが動くとなると、さらに盛り上がるんじゃないでしょうか。

場合によっては、だんだんWindowsからAndroidアプリのほうに移行してしまい、それっきり帰ってこなくなる・・・なんてことが今後起こらないとも限りませんが。

Windowsプログラミングをはじめようと思うと、自由度が大きい分大変そうですが、Androidだとわりあい敷居が低いかもしれません。何せ私でもちょっと手を出してましたし。

自分でいろいろアプリを作ってみたいという人には、いい環境かもしれませんね。

初歩からわかるAndroid最新プログラミング

2010年12月 1日 (水)

NASAが12月2日に宇宙生物学に関する重大発表

これはデジタルガジェットにうつつを抜かしている場合ではないかもしれません。

NASAが「宇宙生物学上の発見」に関する記者会見をするそうです。ついに地球外生物でも発見してしまったのでしょうか?

GIGAZINE:NASA(アメリカ航空宇宙局)が「宇宙生物学上の発見」に関する記者会見を実施へ

宇宙生物学」なんていう学問があるんですね。知りませんでした。

12月2日午後2時(日本時間12月3日午前4時)だそうです。

早速いろんな憶測がとびかってます。

GIZMODO Japan:NASAの地球外生命体の発表、内容予想:土星の月に生命体を発見したのかも?

土星の衛星に微生物発見くらいなら、確かにありうるかもしれません(どうやって見つけたかは興味津々)。

それよりももっと高度な知的生命体とコンタクトが取れました!なんて発表だと面白いですが・・・それはどちらかというとSETIの仕事ですね。

GIZUMODOの下のほうにあるような宇宙人との交戦状態に入ったなんていうニュースだけはごめんですが。

個人的には、なくしたiPadを「iPhoneを探す」アプリで探していたら、実は14万8千光年かなたに持っていかれてることがわかり、数十年前に撃沈されたとある戦艦を宇宙航行用に改造して取りに行くなんていう、まるで今やってるキムタク映画のような落ちがあるといいんですけどね。

皮膚の青い人たちと交戦状態に入ってしまうのはいやですが。

テレビの見すぎですかね?

まあなんにしてももうすぐです。楽しみにして待ちましょう。

超合金魂 GX-57 宇宙戦艦ヤマト (初回特典付き)

MS社 5秒で起動するSplashtop OSを無料配布開始

MS社がなんとたった5秒で起動・ネット接続が完了してしまう無料OS「Splashtop OS」を公開したそうです。

GIGAZINE:マイクロソフトなどが電源投入からわずか5秒で瞬間起動するOS「Splashtop OS」の無料配布を開始

配布先はこちら。

http://os.splashtop.com/

動画はこっち。

Windowsの補助的なOSらしいですが、ネットやメールを見るためだけならわざわざWindowsを起動しなくても利用できるお!てのが売りのようです。

動画を見る限りは完成度高そう。少なくとも、Windows 1.0よりは踊りたくなりそうな画面です。

もっとも、MS社にしてはLinuxベースというところがなんともなりふり構わずというかなんというか・・・まあ補助的なOSですから、ということなんでしょうね。

早速試してみようかと思ったら、なんと対応機種がまだたったの8機種だそうで。

今のところ、

・HP Mini 110

・Compaq Mini CQ10

・HP Mini 210

・HP Pavilion dm4

・HP Pavilion dv4

・HP Pavilion dv5

・HP Pavilion dv6

・HP Pavilion dv7

のみ動作するんだとか。要注意です。なぜHPだらけ?

せめて、EeePC 1000H-Xも対応してくれないのかな・・・今後に期待ですね。

ヒューレット・パッカード ノートブックパソコン HP Pavilion Notebook PC dm1a XP554PA-AAAA(DM1A

« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村