Googleが12月7日にChrome関連の発表
Apple、NASAに続く”意味深”発表 第3弾、今度はGoogleです。
Engadget Japanese:Google、12月7日にChrome 関連 イベントを開催
12月7日(日本時間では12月8日早朝か?)に発表だそうで。
Chrome関連とわざわざいってるということは、Android関連ではないんですね。Engadget Japanese:次期Android " Gingerbread " 、Googleの公式ビデオに登場なんていうすでに意味深な情報が流れてるのに・・・
新しいGoogle Chromeの発表かと思ったら、もう配信されてますから、こちらでもないようですね(Engadget Japanese:Google Chrome 8 リリース、PDFビューアをサンドボックス内蔵)。これはこれですごいニュースですが。
となると、残るは”Google Chrome OS”関連でしょうか?以前からGoogleブランドのChrome OSノートが出るといわれてますから、きっとこれじゃないかと。
といいつつ、実はNASAが発表し損ねた宇宙人に関する情報を捕らえたとか言い出さないかと・・・て感じに期待感を広げていくとまたがっかりな発表になってもかわいそうなので、あまりへんな妄想はやめときましょう。
そういえば先日のNASAの発表を受けて、GIGAZINEでNASAが本当に言いたかったのは・・・というパロディ動画が公開されますね。
GIGAZINE:【GIGAZINE独占公開】鷹の爪団がNASAの会見をメッタ切りにするパロディムービー
発表の司会進行役が明らかにやばいですけど・・・「アメリカ人には多いんですよ」とスルーするところが大物です。
がっかりな発表で終わるか、3度目にしてついに期待通りのサプライズな発表になるのか・・・世界征服を目指す大物企業Googleにおおいに期待したいところです。
![]() |
« NASAの宇宙生物学上の発見とはヒ素を利用する生物のこと | トップページ | PT2再生産は本当でした »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 見るからに怪しいメールが(Amazon偽装)(2023.09.19)
- MacBook Airの変換候補がおかしい(2023.09.12)
- ExcelがPythonに対応(2023.08.25)
- 長~いUSB-Cケーブル買ってみた(2023.08.10)
- 4TBのUSB HDDをバックアップ用に購入(2023.07.16)
コメント