Xperia X12は主力機ではないのか?
最近、ソニエリのXperia X12とされる写真が流出してます。
GIGAZINE:ソニーの新型スマートフォン「Xperia X12」とされる写真が一挙公開、最新のAndroid「Gingerbread」に対応へ
「ANZU」というコードネームで、今のXperiaより若干大きい4.3インチ液晶搭載、最新のAndroid(2.3だか3.0だか)を搭載予定(当初は2.2、その後アップデートにて対応)。
これだけ見れば、次期Xperia間違いなし、という気もしますが。
これ、Xperiaの主力機、つまりハイエンド機ではないのでは?とのこと。
どうやら搭載されているCPUがMSM7230 800MHz、現行のXperia(Snapdragon QSD8250 1GHz)より低いクロックのものを使ってるそうです。
まあ、クロック数が低くても性能の高いCPUってのはありますから、一概に性能が低いとは断定できませんが、同じARM系ですし、少なくとも性能を劇的に上回るということはないんじゃないでしょうか。
GIGAZINEでの結論は、普及価格帯のXperiaではないか、とのこと。
つまり今日本で売られている現行のXperia X10の後継機ではなさそうという判断です。
風格はかなり立派なAndroid機なんですけどね・・・これで普及機ですか。
そうなると、ハイエンド版Xperiaってのも気になりますね。
もしかして、PSPケータイのことなんでしょうか?
来年の早いうちには、なんらかの動きがあるような気がしますね。
とりあえず、現行のXperia X10がマルチタッチ対応になるという話です。
« BlackBerry PlayBook vs. iPad | トップページ | PT2再生産される模様 »
「Android」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 激安パカケー「ZTE Libero Flip」を使ってみてのレビュー(2024.12.26)
- 激安パカケー「ZTE Libero Flip」を購入(2024.12.22)
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- 最大45W出力のUSB-C端子を持つUSB‐A × 2 、USB-C × 2、電源4口タップを購入(2024.05.15)
下記の記事に二つのCPUについてなにやら書かれていました。
http://deutschefrauen.wordpress.com/2010/10/06/t-mobile-g2-with-google-first-impression/
以下引用
また、製造プロセスが 65nm から 45nm へと変化しているので、単純に言ってしまえば、同じ処理をするのに使用される電力は MSM7230 の方が少ない、ということも出来る。もっとも SoC 以外の components も関連してくるので、MSM7230 を搭載した device の battery life が、QSD8250 搭載の物より良い、という結論には必ずしもならない。
投稿: vespa | 2010年11月19日 (金) 11時34分
こんにちは、vespaさん。
わざわざありがとうございます。なるほど、意外に進化したCPUなんですね。
消費電力がそれなりに少ない端末を作るにはよさげな印象ですが、たしかに必ずしもよいとはいえない、んでしょうね。
でもこのX12が普及価格帯の商品として、値段が2万円台だったらちょっと欲しいですね。どうなるんでしょう?
投稿: arkouji | 2010年11月19日 (金) 12時27分
ぶっちゃけて言えば、65nmプロセスのCore2Duo E6400と45nmプロセスのCeleron E3200みたいなもののようですね。
正確にはQSD8250とはCPUは同じ設計でGPUが新しいものになっているようです。クロックはMSM7230も1GHzまで回すことは可能かもしれませんね。
ソニエリが普及機をいくらと見ているかは分かりませんが、ハイエンドが7~8万円の現状から見ると、4~5万円ぐらいといった感じでしょうかね。キャリア2年縛りで0~1万円負担かと。
電話回線は要らないからAndroidウォークマンを早く見たいですね。
投稿: haseosan | 2010年11月20日 (土) 00時22分
こんにちは、haseosanさん。
そうですよね、そろそろAndroidウォークマンが出てもいい頃だと思うんですけどね。
多分ワンセグ付も出してきそうです。ちょっとしたガラケー代わりになりそうです。
なかなかうわさが出てこないですが、うわさもちきりのPSPケータイですらAndroidですから、そのうち子供向けにAndroid PSPも出るって事ですよね。なら、ウォークマンもAndroidになってもおかしくないですが。
来年当りが騒がしくなりそうな予感です。
投稿: arkouji | 2010年11月20日 (土) 10時26分