« GALAPAGOS、12月10日に発売など | トップページ | iPad襲来!! »

2010年11月29日 (月)

SIMロックフリーiPad用b-microSIMプラチナ12月1日登場

とうとうでました!SIMロックフリー iPad用のb-microSIMが!

日本通信:b-microSIM プラチナパッケージ

これまでもSIMロックフリーiPhone 4用のTalking SIMがありましたが、あちらは通話料金も入っており、月7000円近い金額でした。

が、こちらはデータ通信のみ。

料金は6ヶ月(185日間)で29,800円1年(375日間)なら56160円月々換算で4,680円ほど。

ちょっと初期投資が高いのが難点ですが、これで体感的にはSoftBank並みの速度が出て、エリアはドコモと同じという条件になります。

このb-microSIMプラチナパッケージは、一応SIMロックフリーiPad用ってことになってますが、もちろんiPhone 4にも使えます。ただし電話として使えなくなりますが。

この背景には、iOS 4.2になった際に、OSの中に日本国内の技適マークが電子シンボルとして収められたため、これまでは違法とされていたSIMロックフリーiPadの国内使用が合法化されたため。

SoftBankでiPad 3G+Wi-Fi版が実質無料に(ただし2年縛り)でも書いたとおり、やはりSoftBankはこれを警戒してたんでしょうかね?新製品の発売が近いという事情もあるでしょうが。

ちなみにSIMロックフリー版iPadはexpansys.jpが一番安いですね。

expansys.jp:iPad 3G+Wi-Fi 16GB

何かもらえるわけではありませんが、宣伝しておきます。一度利用(現在2度目利用中)しましたが、なかなかこのストアいいですよ。

住所を英語で入力する手間はありますが、Archos 28 仮予約での出来事に書いたとおり、たいした手間ではありません。サポートも日本語ですし。

SoftBank版iPad 3G+Wi-Fi (プリペイド版)とほぼ同じくらいの金額で買えます。もっとも、今後値上がりするかもしれませんが。

なんだか急にiPad周辺がにぎやかになりました。

我が家もiPadが来てからというもの、ネットブックの稼働率ダウンメインPCの稼働率もダウン気味とかなり環境が激変しています。

とまあ破壊力抜群な我が家のiPadですが、そんなiPadを使ってとあるものを作ってみました。

たいしたものじゃありませんが、数時間後にアップします。お待ちください。

« GALAPAGOS、12月10日に発売など | トップページ | iPad襲来!! »

iPod touch」カテゴリの記事

iPad」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SIMロックフリーiPad用b-microSIMプラチナ12月1日登場:

« GALAPAGOS、12月10日に発売など | トップページ | iPad襲来!! »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ