ジェット☆ダイスケ氏の紹介動画
”広島弁”シリーズが盛り上がってますが。
シリーズといえば、昔からこの方の動画もたくさん上がってます。
「ジェット☆ダイスケ」という人の動画シリーズです。
時々見てますが、とにかくいろんな商品を紹介しています。
本当にたくさんの動画が出てきます。現時点でその数 約1,200件!
子供が見ている動画の関連動画にちらほら登場します。トミカやプラレール、お菓子のCMなど、とにかく関連画像でお目にかかることが本当に多い。
中には”EeePC 4G-X”の紹介まであります。2年半以上前の動画ですが。
ほとんどが、こんな感じの紹介動画です。
ドスの聞いた声・関西弁だからなのか、最初見たときはなんだか怖そうな人に見えたんですが、慣れてくると次々とみたくなるから不思議。
顔出し(サングラスやお面をかぶってることが多いですが)、短いカット編集の組み合わせ、妙に高いテンション、めったに否定・非難をしない商品の紹介メッセージ。
なんともいえない、独特の雰囲気があります。
なんだかしょっちゅう買い物をしては紹介してるようで、芯から物好きなんでしょうね。
食玩や缶コーヒーのおまけが登場することが多いです。お手軽で、物欲を刺激されるんでしょうか?
それにしても、これだけの商品を自腹で買ってるんでしょうか?パソコンなんて一体何台持ってるのやら。
どうやら、最近はMac中心のようですが。
この方のブログもあります。http://gajetdaisuke.com/
これはこれで面白いのですが、文章で見てしまうと、あの独特の語り口調がいまいち薄れてしまいます。やはりYouTubeでの動画が一番です。
ちなみに、最新型MacBook Airも紹介してます。
やはり動画の方がいいですね。10月26日なので、つい最近アップしたものです。独特の語り口調は今でも健在ですね。
さて、今後どういう展開をするんでしょうね?”広島弁”シリーズ同様、気になるシリーズです。
![]() |
« ”広島弁”MacBook Air紹介ビデオ | トップページ | Apple関連ニュースいろいろ »
「Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事
- VAIO type P復活か!?(2023.04.28)
- 1.3万円PCのmouse E10で「AI」を走らせてみた(2022.07.07)
- 激安PCでWord、Excel、Zoom辺りを使ってみた(2022.07.06)
- mouseコンピューター製12800円の「GIGAスクール構想」PCを買ってみた(2022.07.04)
- コロナ禍がややおさまった名古屋 大須へ行って参りました(2020.07.12)
コメント