« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »

2010年11月30日 (火)

iPad襲来!!

前々から作ってみたいと考えていた動画が出来ました。

題して”iPadの襲来”。

今年の我が家のデジモノ環境の激変ぶりを動画にしてみたわけですが。

おもちゃの街は破壊され、EeePC(ネットブック)をも蹴散らし、ついにメインPCも倒されるのか!?

というところでiPadの持つ2大欠点により勝負のゆくえは・・・

まあつまんない落ちですが、ご覧下さい。

こんな動画作るのに2週間かかりました。馬鹿ですね。

このためだけにShade R5 Debutを復活させ、さらに大量の写真も撮り・・・写真は多くが土日撮影ですが、Shadeのレンダリング+合成は平日夜がほとんど。

全部で300枚の画像(Shadeでレンダリングした動画が多いですが)がありますが、没になった写真も相当ありますね。

撮影はおなじみのNikon D3000。室内撮りなので、レンズはタムロンの200mmからNikon純正の55mmに戻しました。望遠がいらないので、この場合手振れ防止機構がついている純正レンズが一番です。

Img_1371

一旦Shadeでレンダリングして作ったものの、動かすといまいち気に入らなくて消したものもいくつかあります。技術が未熟ですからね・・・

なんとか許容範囲内のものだけで作り上げました。アニメをイメージしながら作るのは本当に難しい。

もっと入れたい場面もあったんですが、力尽きたのと、BGMが足りなくなったのとで、妥協しました。当初、ディズニーのプルートの攻撃てのもあったんですが(笑)

BGMや効果音もあちこちのサイトからフリー素材をゲット。

特にBGMは「EeePCの軌跡」プロモーションビデオ作ってみたのときにも利用させていただいたH/MIX GALLERYというサイトのものを今回も使用。

本当にレベル高いです、このサイト。今回もいい音楽を手に入れることが出来ました。

もう映像の質の悪さをいい音楽・効果音でごまかしてます。

よく見ると、部屋の配置がちょくちょくかわってますが・・・突っ込みどころ満載ですね。

こういう動画を作るとつくづく感じることはアニメ製作の大変さ。フレームレートが10fpsもない動画でたった1秒の絵を作るのに結構かかります。

これが、テレビで見ているアニメとなると・・・もう想像を絶する大変さですね。

なるべくアニメにはお金を落とすようにしないといけませんね。またバンダイチャンネルでなにか見ようかな?

さて、今年ももう残すところあと一ヶ月。

気がつけばなんとまあタッチパネルなマシンが増えたことやら。

ガチでiPad襲来です、我が家は。 

この調子で来年はどうなっちゃうんでしょうか?自分でもよくわかりません。

はっきりしているのは、Android端末(Archos 28)を注文しちまってることです。もう物欲がとまりません。

ということは、来年はAndroid vs iPadか?もうどんな動画になるのやら・・・

iPad iPhone PS3  Smart Phone Android対応無線式 bluetooth 2.0 ウルトラ ミニキーボード

2010年11月29日 (月)

SIMロックフリーiPad用b-microSIMプラチナ12月1日登場

とうとうでました!SIMロックフリー iPad用のb-microSIMが!

日本通信:b-microSIM プラチナパッケージ

これまでもSIMロックフリーiPhone 4用のTalking SIMがありましたが、あちらは通話料金も入っており、月7000円近い金額でした。

が、こちらはデータ通信のみ。

料金は6ヶ月(185日間)で29,800円1年(375日間)なら56160円月々換算で4,680円ほど。

ちょっと初期投資が高いのが難点ですが、これで体感的にはSoftBank並みの速度が出て、エリアはドコモと同じという条件になります。

このb-microSIMプラチナパッケージは、一応SIMロックフリーiPad用ってことになってますが、もちろんiPhone 4にも使えます。ただし電話として使えなくなりますが。

この背景には、iOS 4.2になった際に、OSの中に日本国内の技適マークが電子シンボルとして収められたため、これまでは違法とされていたSIMロックフリーiPadの国内使用が合法化されたため。

SoftBankでiPad 3G+Wi-Fi版が実質無料に(ただし2年縛り)でも書いたとおり、やはりSoftBankはこれを警戒してたんでしょうかね?新製品の発売が近いという事情もあるでしょうが。

ちなみにSIMロックフリー版iPadはexpansys.jpが一番安いですね。

expansys.jp:iPad 3G+Wi-Fi 16GB

何かもらえるわけではありませんが、宣伝しておきます。一度利用(現在2度目利用中)しましたが、なかなかこのストアいいですよ。

住所を英語で入力する手間はありますが、Archos 28 仮予約での出来事に書いたとおり、たいした手間ではありません。サポートも日本語ですし。

SoftBank版iPad 3G+Wi-Fi (プリペイド版)とほぼ同じくらいの金額で買えます。もっとも、今後値上がりするかもしれませんが。

なんだか急にiPad周辺がにぎやかになりました。

我が家もiPadが来てからというもの、ネットブックの稼働率ダウンメインPCの稼働率もダウン気味とかなり環境が激変しています。

とまあ破壊力抜群な我が家のiPadですが、そんなiPadを使ってとあるものを作ってみました。

たいしたものじゃありませんが、数時間後にアップします。お待ちください。

GALAPAGOS、12月10日に発売など

ついにあの自虐的な電子書籍端末 GALAPAGOSの発売日が決定。12月10日だそうです。

Engadget Japanese:シャープ GALAPAGOSは直販限定、12月10日発売&ストア開店

5.5インチの小型版の方が39,800円10.8インチの大型版が54,800円だそうです。

電子書籍リーダーにしてはちと高い気がしますが、そのUIが3D表示でかなり見やすいことなどを考えると、まあこんなものでしょうか。

しかし、販売方法がちょっと変わってます。

全国の量販店にて、このGALAPAGOSは展示されるらしいのですが、お持ち帰りが不可だとか。

展示されているお店で申込用紙を記入するか、オンラインストアで購入するか、の2通りの手段しかないようです。

在庫管理のことを考えるとこの方がいいのかもしれませんが、大丈夫なんでしょうか?

よほど何かがないとここまで面倒くさい、間接的な購入方法には飛びつきませんからね、ユーザーは。

まあ、そこは”GALAPAGOS”ゆえでしょうかね・・・気がついたら絶滅してるなんて落ちはないようにしてもらいたいところです。

とまあ華々しい話が出ているかと思いきや、こんな話題も。

あのXperiaがAndroid 2.2にアップデートされるとの事です。

GIGAZINE:「Xperia(SO-01B)」がマルチタッチ対応に加えてAndroid 2.2へアップデート決定

マルチタッチだけじゃなかったんですね。

ソニ・エリのCEOのツイートから判明したようですが、2011年早期にアップデートされるんだとか。

2年縛りでXperia買っちゃったけどあれまGalaxy Sでちゃったよ・・・なんて方には朗報ですね。

もっとも、速度は遅いし、マルチタッチも不完全かもしれませんが、それでもアップデートされないよりはまし。

どこかのIS01に聞かせてやりたいツイートですね。

それにしても、もともとマルチタッチ対応じゃないタッチパネルを無理やりマルチタッチにして大丈夫なんでしょうかね?

いえいえ、2つの故障したエンジンを1つのエンジンとしてよみがえらせて地球に帰還させた”はやぶさ”を生み出した日本です。きっと”こんなこともあろうかと!”という仕掛けが満載に違いありません!(冗談です)

この2種類の日本発Android端末。行く末に期待したいですね。

Xperia(ラスターホワイト)

2010年11月28日 (日)

メモリ1GB搭載したTegra2 Androidタブレット

中国のMalataというメーカー製のTegra2搭載のタブレット機だそうですが、メインメモリにDDR2 1GB搭載しているそうです。

AKIBA PC Hotline:メモリを1GBも搭載したTegraタブレットが登場、Flash 10.1にも標準対応

名前はT2、16GB SSD搭載で、お値段は49,800円。同容量(16GB)のWi-Fi版iPadより微妙に高いですね。

搭載されているAndroidは2.2なので、Flash 10.1が使えます。

Tegra2搭載でメモリ1GBも積んでいれば、少々バックグラウンドでアプリがたくさん立ち上がっていても大丈夫そうです。パワーユーザー向けですね。

その分バッテリ消費量が気になりますが、果たしてどれくらい動くんでしょうか?特に書かれてません。

タブレット機がこれだけ盛んになったきっかけはもちろんiPad。

そのiPadも発売されてまだ7ヶ月程度。

なのに、もうこれだけ強力なライバルが登場です。

来年以降、どうなっちゃうんでしょうね?個人的にはキーボード搭載のAndroid機がもう少し出てくるといいかなぁと思うんですが・・・ソフトキーボードでは不便という人は多いですからね。

aPad iRobot iPad風 Android アンドロイド2.0(ファームウェア1.6)  激安商品♪

2010年11月27日 (土)

WindowsマシンにつながったプリンタをAirPrintで使う方法

先日やっと公開されたiOS 4.2。

iPadにとってはマルチタスクが有効になるなど劇的に環境が変化しました。

しかしiPadのマルチタスク化以外にも大きく機能アップした部分もあります。その一つがAirPrint

ただ、AirPrintって対応プリンタじゃないと使えない・・・ということでスルーしてましたが。

実はWindowsの共有プリンタを使うことが出来ます

早速試してみました。

情報元はhttp://www.paraches.com/iphone-info/airprintprintershareの下のほうにあります。

が、ファイやウォールの設定が必要など、そのままでは使えなかったのでちょっと補足も入れつつ手順を書いておきます。

ここではiTunes 10.1が入っており、プリンタとつながっているWindowsパソコンが必要です。

Windows 7でのやり方がかかれてますが、Vistaでも出来ました。XP、2000では未確認です。

--------- (追記) ---------

Windows XPでも出来たそうです。17amameさん、ありがとうございます。

------------------------

1、まず必要なファイルをダウンロードします。

こちら から”AirPrint.zip”がダウンロード出来ます。

解凍すると、”airprint.exe”、”libairprint.dll”、”XpdfPrint.dll”という3つのファイルが出てくるはずです。

2、”Program Files”フォルダに”AirPrint”というフォルダをつくり、上の3つのファイルを入れておきます。

3、スタートメニューの”アクセサリ”の中の”コマンド プロンプト”のアイコンで右クリックし”管理者として実行”を選択します。

4、立ち上がったコマンドプロンプトで、以下のコマンドを入力、実行します。

sc.exe create AirPrint binPath= "c:\Program Files\AirPrint\airprint.exe -s" depend= "Bonjour Service" start= auto

すべて半角小文字で入力、”=”の後は半角スペースを入れるようにしてください(エラーが出ます)。

------(2012/1/5 追記)-----

iOS 5では、「binPath="」のところのコマンドオプションが増えます。

sc.exe create AirPrint binPath= "c:\Program Files\AirPrint\airprint.exe -R _ipp._tcp,_universal -s" depend= "Bonjour Service" start= auto

------------------------

32ビットの場合は上のままですが、64ビットWindowsの場合は”Program Files”のところを”Program Files (x86)”とする必要があるみたいです。

5、さらにコマンドを入力

sc.exe start AirPrint

これでサービス開始です。

6、プリンタを共有します。

コントロールパネル」-「ハードウエアとサウンド」の中の「プリンタ」で、今使っているプリンタのアイコンを右クリックし「プロパティ」を開きます。

Airprint01

共有オプションの変更」をクリックして「このプリンタを共有する」にチェックを入れます。

「クライアントコンピュータで印刷ジョブの・・・」という項目にはチェックを入れませんでした。

7、ファイヤウォールの設定をします。

ファイヤウォールが有効な場合、AirPrintがはじかれてしまいます。

コントロールパネル」-「セキュリティ」-「Windows ファイヤウォール」を開き、「Windowsファイやウォールによるプログラムの許可」というのを選択。

Airprint02

例外」タブを開き、「プログラムの追加」でProgram FilesのAirPrintの中にある”airprint.exe”を選択します。

上のように、一覧に”airprint.exe”が出てきたら成功です。

8、半角文字のユーザーを作っておきます

この設定は必須ではありません。

が、私のメインPCは全角文字のユーザー名を使っており、これがうまく使えなかったので半角文字のユーザーを作りました。

コントロールパネル」-「ユーザーアカウントと家族のための安全設定」で「ユーザーアカウントの追加と削除」を選びます。

新しいアカウントの作成」で半角英数のユーザー名を作っておきました。パスワードももちろん設定。

追加するユーザーは”管理者”ではなく、”標準ユーザー”としましたが、大丈夫でした。

ここまでやって、iPad/iPhone/iPod touch側でメールなどを開き、印刷したいものを表示、”プリント”を実行します。

Img_0009

”メール”の場合、この矢印のアイコンをタップすると”プリント”が出てきます。

Img_0010

プリンタの選択するところがあるので、上のように選択。

プリンタが出てこない場合は、Windows側で最新のドライバを組み込んだりするといいみたいです。

ファイヤウォールの設定がうまくいってないと、ここでプリンタを選択できません。

一番最初だけユーザー名とパスワードを聞いてきます。8で設定した半角ユーザー名を入れてやると入れました。

私のうちのプリンタは、CanonのMP470という安い複合プリンタですが、そんなプリンタでも印刷成功。

おそらくWindows用プリンタで、共有さえ出来ればなんでもいけそうです。

そういえばiOSマシン向けに年賀状アプリまで出てますね。

http://www.impressjapan.jp/newsrelease/20101116ij_release.html

またiWorksもアップデートにより、AirPrintが使えるようになりました。

プリンタ対応アプリというのは今後増えそうです。

しかしAirPrintに対応したプリンタというのはまだ少ないのが現状。

が、この方法ならWindowsマシンにつながってるプリンタを使うことが出来るため、わざわざ対応プリンタに買い換える必要がありません

もっとも、iPadなどでプリンタを使うたびに、Windowsとプリンタ両方の電源を入れなければいけないというわずらわしさはありますが・・・

iPad、iPhone、iPod touchから印刷してみたい方、AirPrintが気になる方はぜひ試してみてはいかがでしょうか?

Canon PIXUS インクジェット複合機 MP490

新型iPadに5つの新機能

来年早々の登場が噂されている新型iPadですが、現iPadに対して5つの新しい機能がつくようです。

MacRumors.com:Next iPad to Add Five New Features including USB Port?

これによると、”video phone, better mobility, USB port, new display technology and 3-axis gyroscopes”がつくんだとか。

Video phone”はFacetimeのことでしょう。要するにカメラがつくということですね(次期iPadは背面:500万画素、前面:VGAカメラ搭載か参照)。

USB port”も、iPad Cammera Connection Kitが内蔵されたというイメージでしょうか。元々ドックコネクタが2つになるという噂もありましたし(新型iPadはデュアルドックコネクタ付となる模様参照)、もう一つがUSBになるだけかもしれません。一方で、欧州では携帯機器の充電コネクタをminiUSBに統一しようという動きがあると聞いたことがあるので、もしかしたら充電用もかねてるんでしょうか。

3-axis gyroscopes”はゲーム用センサーにでも使うんでしょうか?

さて問題は、残り二つの”better mobility”と”new display technology”。

ベターといってるので、小型化・薄型化してより軽量にするんでしょう。”new display”てのはきっとRetina液晶のことかと。

ということは、次期iPadは噂どおり7インチになるってことじゃないでしょうか?

まさか9.7インチのままRetina液晶にするととてつもない解像度になりそう(2048×1536??)なので、処理速度やバッテリのことを考えるとさすがに無理かも。一方で7インチで1280×1024くらいならありえそう。

なによりも当のジョブス様が7インチiPadの存在を否定しておられることが重要。

去年も”Appleはタブレット機を開発などしていない”といってすぐ後にiPadがでたし、古くは”iPodにビデオ再生機能など考えていない”といって、その直後にビデオ再生可能なiPod 5Gが出ましたし。

このパターンでいくと、7インチiPadは必ず出る!ってことになります。

いよいよ具体的な噂が出てきましたが、一方であまり直前すぎる噂は採用されないというパターンもあります。

2009年に第3世代 iPod touchにカメラが搭載されるという噂が直前に出ましたが、実際についたのはそのまた次の第4世代。

そういえば今のiPadの発表直前には実は7インチが出るといわれてましたね。

今回新たに出てきた3軸ジャイロの噂あたりが、次の次ってことになるやもしれません。

Appleの場合、製品の開発には1年かけてるようですから、新型が出る頃には次の企画が練られてるわけです。場合によっては先行試作が作られてるかもしれません。

これが混同して噂として出てくるのかもしれませんね。

余談ですが、この法則でいくと直前に噂が出たものの第4世代 iPod touchでは搭載されなかった3G機能が、実は第5世代iPod touchにつくということでは?と勝手に期待してます。

さて新機能の噂がでてくると、次に気になるのは価格

多分、48,800円より安くするんじゃないでしょうか。

一番安いのだと399ドルにしてくれないかなあとこれも勝手に期待してます。

日本円なら38,800円てとこでしょうか?さらに円高がすすんでるので、もっと安くなるといいですけど。

Apple iPad Wi-Fiモデル 32GB MB293J/A

SoftBankでiPad 3G+Wi-Fi版が実質無料に(ただし2年縛り)

iPadの3G+Wi-Fiモデルですが、16GBモデルでは月月割りが適用されると実質ただになるそうです。

GIZMODO Japan:【速報】3Gモデルが実質タダに! ソフトバンク12月3日より「iPad for everybody」キャンペーンを開始!

12月3日、つまり来週の土曜日から開始です。

本体価格が若干安くなり、16GBモデルで58,320円。24回分割で月々2,430円。これに月月割りが2,430円なので端末代は実質0円。

毎月4,725円で使い放題ということのようです。

一方でiPad Wi-Fiモデルの分割払いは消滅する模様。

iPadの販売数も落ち込み始めたのがきっかけかもしれませんが、もしかすると”iOS 4.2”が直接の引き金かもしれません。

というのも、iOS 4.2には日本の技適マークがついてくるからです。

ということは、これまでは違法とされていた海外のSIMロックフリー iPadを使うことが、iOS 4.2を入れれば合法化されてしまうということに

ちなみにexpansys.jpでSIMロックフリーのiPad 3G+Wi-Fi 16GBの値段は62,143円。送料はおそらく2,000円か。

expansys.jp:iPad 3G+Wi-Fi 16GB

これに日本通信のb-microSIMあたりをつけてしまえば、低価格な3G iPadの出来上がり。速度は遅いが、エリアは広く、値段も安め。

SIMロックフリーのiPhone 4がかなり高価なことを考えると、おなじSIMロックフリーでこの価格はかなり魅力的。SoftBankのプリペイド版iPadは61,800円ですから、ほとんど差がありません。

これじゃ、SIMロックだから安価というSoftBankの主張が覆されかねませんよね。

今回の値下げは、これが背景にあるのかもしれません。

私はWi-Fi版 iPad+モバイルWi-Fiな組み合わせですが、もし3G版を買うなら・・・やっぱりexpansys.jpにしてしまうかもしれません。

なにせ本家のアメリカでもSIMロックフリーなのに、なぜか日本だけSIMロックというのは納得がいきません。ただそれだけの理由です。

とはいえ、SoftBankの今回の措置で3G版iPadがお求め安くなったのは事実。選択肢としてはありですね。

(追記)

書き忘れてましたが、これ12月3日から来年2月28日限定だそうです。

ということは、いよいよ・・・2月までに新型登場か!?

2010年11月26日 (金)

EeePC 1215T 12月に国内発売

EeePC 1215Tが国内発表、12月に発売だそうです。

Engadget Japanese:Athlon II Neo 搭載のEee PC 1215T 国内発表、5万2800円

1215Nと紛らわしいですが、あちらがデュアルコアAtom D525+ION2プラットフォームなのに対し、こちらはAthron II Neo(シングルコア、1.7GHz)+Mobility Radeon HD 4250というばりばりのAMD仕様なEeePCです。

12インチ液晶(1366×768)、重さ1.4kgというあたりは1215T、Nともに同じ。ただしUSB3.0は搭載されず、USB2.0×3だそうです。

お値段は52,800円。12月上旬発売。

比較的きれいなデザイン、まあまあ使いやすそうなキーボード、ネットブックの上位機種にふさわしい風格ですね。

しかしこの1年足らずのうちに、すっかり影が薄くなってしまいましたね・・・ネットブック。

そうなってしまった理由はいくつかあるんでしょうが、一番大きいのはMS社が本腰入れて支援しなかったことでしょうね。むしろ足を引っ張ってましたから、なるべくしてなったわけです。

おかげでiOS機とAndroidに持ってかれた感もありますが。

Eeeシリーズも、来年はついにEee Padが登場する予定。

AcerもAndroidタブレット機を投入です。

モバイル端末においては、どんどんWindowsから離れていきそうな勢いです。

でもキーボード端末が必要という人はまだまだたくさんいます。そういう人にとってはネットブックこそモバイル端末なわけです。

このEeePC 1215Tも、どれだけキーボード派の支持を集められるか?

個人的には、まだまだEeePCシリーズには頑張ってもらいたいですね。

じゃあお前も買え!といわれてしまいそうですが・・・でもEeePC 1000H-Xがまだまだ十分使えるので、当分先になりそうです。

ASUS EeePC 1215Nシリーズ 12.1型ワイド液晶 B5サイズネットブック ブラック EEEPC1215N-W7BK

Windows 1.0から25周年だそうで

私が知っているWindowsは、一番古いものでも3.1。

それ以前のWindowsは見たことがありません。

ただ”出来の悪いファイルメニューのようだった”と聞かされたことがありますが、映像すら見たことがないので本当はどんなものだったのか・・・

ところが、GIZMODO Japanで出てました、Windows 1.0の映像が!

GIZMODO Japan:Windows 1.0の誕生から25周年! 「駄作から始まったWindows」

Windowsが出てもう25年経つんですね。

それはともかく妙にテンションの高いバルマー現CEO様が売り込んでます!

これはかなり貴重な映像では!?

あの方、昔はこんなに機敏だったんですね。

一瞬画面をタッチしてますが、どう見てもタッチパネルじゃないですね、きっと。

よく見るとAndroid 1.0でもこんなに悲惨な画面じゃないなと思ってしまうような簡素な画面が次々に切り替わって、現MS社CEO殿はなぜか興奮気味。そんなに熱くなる要素は特になさそうですが。

この当時、”Windows”といいながらWindowが重ねられなかったそうです。確かに一画面しか出てませんね。

で、結局商業的にはまったく売れなかったそうです。画面を見れば納得です。

当時のMacは白黒ながら、すでにWindows 95に近いGUIがあったわけですから、いくらなんでもこれではねぇ・・・

もっとも、その後Windows 95以降は世界を席巻し、四半世紀たった今では90%以上がWindowsとなったわけですが。

そう考えると、バルマー氏が踊りあがってるのもあながち間違ってはないのかもしれませんね。

ただ、今ではMS社もずいぶんとスマートフォン市場ではかなり苦戦気味のようですが。

Windows Phone 7が、この”Windows”の奇跡をまた起こしてくれるのか?ただの駄作スマフォで終わってしまうのか?

もう一度バルマーさんが踊ってくれたら買ってもいいかなという人が・・・いませんか、そんな人。

Microsoft Windows7 Home Premium 32bit 日本語 DSP版   メモリ

2010年11月25日 (木)

iOS 4.3が来月中旬ごろ登場か?

まだiOS 4.2が出て3日もたってないというのに、もう次のバージョンのうわさが出てます。

app to i:アプリの定期購読機能をサポートするiOS 4.3が12月中旬にリリースされるという噂

iOS 4.3のリリースが来月中旬ごろに行われそうだとか。

1ヶ月もたたないうちにもう次のバージョンとは・・・なんともせっかちな話です。

目玉となる機能は、リンク先のタイトルにもあるとおり”定期購読機能追加”だそうで。

定期購読のできるアプリを使うには、別サイトでの手続きが必要だったものが、App Storeでもあつかえるようになるとのこと。

私のようにカード払いがわずらわしくて、iTunesカードに頼ってるような人にはいいサービスかもしれませんね。

そういえば今朝聞いてたラジオで、iPad専用のニュース誌が来年リリースされるような話をしてましたが、もしかしたらこのiOS 4.3の機能を使うのかもしれませんね。

動画レンタルに加えて、新聞・雑誌もiOS機で使えるようになる。どんどん機能が増えてきますね。

うちのiPadもようやくiOS 4.2でマルチタスク、フォルダ機能がついて便利になりました。

が、回転オン・オフスイッチがミュートスイッチに変わったのですが、これがぜんぜん機能しない場合があります。

アプリによってはまるできかないものがあり、結局音量を下げないといけないものも。

これじゃ意味ありませんね。

このiOS 4.3で直ってくれるといいんですが・・・

Apple iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A

2010年11月24日 (水)

AcerからAndroidタブレット発表

名前がまだないらしいですが、AcerがAndroidタブレット 3機種を発表です。

Engadget Japanese:Acer のAndroid タブレットは7型・10型デュアルコア、来年4月出荷

10インチ、7インチ版のAndroidタブレットに、追加で4.8インチのAndroidスマートフォンも発表してます。いずれも発売は来年4月。

10インチ、7インチ版の解像度は1280×800、Qualcomm製デュアルコアCPU搭載、バージョンはおそらく2.3?3.0といわれるHoneycombを入れてくるものと思われます。

名前や細かいスペックなどはおいおい明らかになると思われますが、重要なのはあのAcerが参入してきたという事実。

EeePCを発端に始まったネットブックですが、後発のAcerがその後ネットブックシェアでトップに躍り出ています。

あまりに多くのモデルを展開しすぎたASUSの戦略ミスもあるんでしょうが、それにしても割りと短期間でネットブックの主導権を手にしたAcerの手腕にはすごいものがあります。

そんなAcerがついにタブレット市場に参入です。

ネットブック以来のミラクルがまた起こるのか?ただ単なるAndroid端末の1メーカーに終わるのか?

今後の展開が楽しみですね。

来年ともなれば、ASUSもついにEee Padをひっさげて参入してきます。

ネットブック界のNo.1、2がiPadと直接対決というわけです。

Honeycombもどれくらいタブレット用に最適化されてるのかはわかりませんが、このままAppleの独走を許すほど中途半端なつくりにはしてこない・・・はずでしょうね?

今のところiOS機はいい端末ですが、やはりライバルのいない製品というのはどんどんおかしな方向へ向かうもの。

Windowsがいい例です。Vistaがあれだけ失敗したのは、独占に驕りちゃんとユーザーの要望をきちんと受け止めなかったからでは?

やはりいい製品づくりには強力なライバルが必要です。

というわけで、ASUSやAcerには期待したいところですね。

acer Aspire one AOD260-N51B S UMPC10.1インチWSVGA Atom N455 Windows 7 Starter 32bit シルバー AOD260-N51B/S

2010年11月23日 (火)

iOS 4.2.1 on iPadレビュー

さあ、待ちに待ったiPad用iOS 4.2.1が出ました!

日本では午前3時から配布とのことで、早速入れました。

ちなみに世間では23日は休みですが、私は会社あります。夜更かしして大丈夫か知らん・・・

それほどまでに待ち望んでいたiPad用iOS 4なわけですが。

20分ほどでダウンロード完了。更新して再起動。

Img_0002

4画面にも渡って散らばってたアイコンを、フォルダ機能使ってまとめてみました。80個近くあったアイコンがこのとおり、たった1画面に収まります

Img_0006

iPod touchでは12個までだったフォルダ内アイコン数の上限が、iPadではもっと多そうです。16個まではいけるか? → 上限20個だそうです。

Img_0004

このとおり、マルチタスクも使えます。

Img_0005

右にずらすと、iPod touch/iPhoneでもあるiPod操作パネルと画面回転オン/オフスイッチが出てきます。

iPadには画面輝度の調整バーまでついてますね。

ちなみに本体右についている、これまで画面回転オン/オフ用に使っていたスイッチは、音声ミュートオン/オフ用に変わりました。

ただし、iPod touchなどと同様、ミュート時でも画面キャプチャ(電源スイッチとホームボタン同時押し)の際はシャッター音が出ます。3.2.2のときは出なかったんですが。

おかげでこんな真夜中にキャプチャするのはカシャカシャうるさくて大変。毛布にくるんでキャプチャしました。

主な新機能はiOS 4.2配布開始に書いたとおりですが、細かい変更点もあるようです。

Img_0007

たとえば”マップ”の詳細表示がかなり広範囲を表示していても維持されるようになったみたいです。この縮尺では、これまでなら上のように家の形までは出なかったはずです。

これはiPadの大画面ではちょっとうれしい変更です。

(追記)

これはiOS 4.2ではなくて、Googleマップ側の変更のようです。

しろさんよりご指摘いただきました。ありがとうございます。

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/11/11/080/

うわさのMobileMeのお探し機能の設定方法ですが、「設定」-「メール/連絡先/カレンダー」-「アカウントの追加」で「MobileMe」を選択

ここでApple IDを入れるとOK

その後「iPadを探す」というスイッチが出てくるので、オンにします。これでなくしたiPadを探せるサービスが使えるようになります。

Windows/Macなら「MobileMe」から、iPod touch/iPhoneならiTunesプレビュー:iPhoneを探すのアプリ(無料)を入れるとiPadが探せるようになるみたいです(アプリを使う側もiOS 4.2.1以上でないといけないみたいですが)。

おいおい試してみる予定ですが、できればこの機能、使わずに済ませたいものです。

ざっと使った感じでは、速度低下や不安定さはない模様。Wi-Fiの方も大丈夫です。

で、今はiPod touch 4Gのほうをアップデート中。順次他のiPod touchもアップしていく予定です。

Apple iPad Wi-Fiモデル 32GB MB293J/A

iOS 4.2配布開始

Appleのサイトをのぞくと、いつの間にかiOS 4.2の配布が開始されたっていうアナウンスがされてます。

http://www.apple.com/jp/ios/

ただ、なぜかうちのiPadでは今のところ(11/23 午前1:50)アップデートできません(iOS 3.2.2が最新です、っていわれてしまう)。GIZMODOによると、午前3時からだそうで。

GIZMODO Japan:【速報】iOS 4.2公開! 日本でのリリースは23日午前3時だそうです

iOS 4.2最大の特徴は、iPadでマルチタスク、フォルダ、Game Centerが使えるようになること。

AirPrintを使って、iOS機から直接対応プリンタで印刷が出来るようになること。

AirPlayという、iPadやiPhoneの中のビデオファイルをApple TVなどにストリーミングで飛ばせるようになること。

そして、Mobile Meの機能で、なくしたiPad、iPhoneを探せるというやつが無料で使えるようになること。

こんなところでしょうか。

早くアップデートしたいですね。

2010年11月22日 (月)

Shade R5を使用中

ずいぶんと昔に買ったソフトですが、Shade Debut R5をインストールして遊んでます。

今やShadeも11になっちゃいましたが、R5でもそれなりのことは出来ます。

Vistaで動くかどうか心配でしたが、最初にレジストリがどうのこうのというエラーが出るほかは特に問題ありません。

Shade01

REGEDITで何をやればいいのかを示してくれませんが・・・

Shade02

昔、銀河英雄伝説Shadeデータ集というのを買いました。このとおり、ちゃんと読み込めます。

なぜか、銀英伝の戦艦データを分散レイトレーシングすると、いつまでたっても帰ってこなくなります。この辺はやはり古いソフトゆえか。

若干不安定なところがありますが、なんとかVistaで動作してくれるのはありがたいですね。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~t-star/3dcg/cg-talk0.htm のサイトを見ながらちょっとづつお勉強中。久々に使うので、ずいぶんと使い方を忘れてしまいました。

今は、割と簡単な”炎”や”光の玉”なんかを作ってます。

Shade03

素人でも、こんな図形が簡単に作れます。

しかも、ちょっと設定してやればアニメーションもこのとおり。

ただ単に炎を横に移動させてるだけですが、まるで燃えてるような感じになりますね。

さて、こんなもので何をやろうとしているのか?と言われると、特に何も考えてませんが・・・

どちらかと言うと、今のCPUパワーがどれくらい早くなったのかを実感するために遊んでるというところ。

昔のことですっかり忘れてしまいましたが、Athron 1GHzの時代にもうちょっと複雑なアニメーション作るのに一晩かかってた記憶があります。

そのとき使ったデータが残ってないのが残念ですが・・・今の環境なら上の炎であればせいぜい10分ほどで完成。そう考えるとかなり早くなってるはずですね。

これ使って、何か面白いことが出来ればいいなぁと考えつつ、遊んでます。

最近のShadeは女の子の3Dデータも付属していて、かなり充実してます。私がこれを買ったときは、フィギュアデータなんて手に入りませんでしたが・・・いい時代になったものです。

Shade 11 Basic Hybrid With チャン

2010年11月21日 (日)

SONYのデジタルフォトフレームなど購入

今日はエイデン豊田本店へ行ってきまして、3つほどお買い物。

Img_1368

右下は、USBボード。USB 2.0の端子が5つついてます。

USB機器が増えてまいりまして、メインPC背面にある4つの端子ではすでに足りなくなってるため、仕方なく購入。

一気にUSB端子が5つも増えたので、これまでつなげなかったKTV-FSUSB2も接続。これでTS抜きチューナー3つ体制になります。Bカスカードがあれば4つ体制も出来るんですが、まあそんなに録画しないし。

で、左下の長い箱はカメラ用三脚です。お値段1,180円。

以前ゴリラポッドを買いましたが、やっぱり大きな三脚も必要なので、一番安いやつを買ってきました。

Img_1369

安いとはいえケースカバー付です。

Img_1370

高さは最大1.2mほど。このとおり、Nikon D3000も支えられます。

さて、一番上にある妙に仰々しい箱はというと・・・

実はこれSONY製のデジタルフォトフレームです。

なぜラッピングされてるのかと言うと会社の人の結婚祝いだから。

というわけで中身は出せませんが、展示品を撮影しておきました。

Img_0216

お値段は見てのとおり8,480円で購入。

ほぼ同じ外観で、3,000円ほど高い上位機種のD720と迷いましたが、あちらは動画が再生できます。

が、Motion-JPEGというあまりなじみのない動画形式のみ再生可能なため、おそらく使わないだろうということでやめました。MPEG1/2対応だったら考えたんですけど。

7インチ液晶で800×480のまるでEeePC 4G-Xな液晶ですが、展示品を見る限りは発色は良好、落ち着いたデザインでさすがはSONYといったところです。

記念品ということであえてSONYブランドにこだわってみました

一年後の保証期限切れに故障するという”SONYタイマー”が標準装備されてなきゃいいですが。

最近はデジタルフォトフレームを贈る人も多いため、もしかしたら他の人の贈り物とダブるかもしれないですが、まあ2~3個もらっても邪魔にはならないものですし。

ぶらっと店内をみると、11月11日に発売されたばかりのお米からパンが作れるという”GOPAN”が展示されてました。

また液晶テレビのコーナーは変態的に混雑してました。店内にいる半分くらいの人間はここに押し込まれてるんじゃないかというくらいのにぎやかぶり。駆け込み需要ですね。

一方パソコンパーツ売り場は閑散としてました。Core iシリーズが大量に売られてましたが、売れてるんでしょうか?

私もそろそろHDDが欲しいところです。1TBのHDDも残り300GBを切りました。そろそろ2TBか。

エイデン豊田本店は、さすがエイデンの中でも最大級を誇る店舗だけに、物欲がそそられまくりなお店です。おもちゃ売り場もあり、子供と一緒にいくとIYH!されること間違いなしというくらいの充実ぶりです。近くにお立ち寄りの際は、ぜひ足を運んでみるとよろしいのではないでしょうか。

SONY デジタルフォトフレーム E710 ホワイト DPF-E710/WI

次期iPadの基板は日本製になるのか?

あまりたいした情報じゃないですが、Twitterのぞいてたらこんなページを発見。

BGR:iPad 2 initial parts suppliers revealed

おお!次期iPadの中身のリーク写真か!?

と思ったら、下に”image source: iFixit”って書いてあります。なんだ現行iPadの写真か・・・

ただ、下を読むと”iPad 2のPCB供給元に、日本のイビデン、台湾のTripod Technology、アメリカ/中国のTTM Technologiesから選ぼうとしてる”ようなことかいてます。

はて?PCBってポリ塩化ビフェニルのこと?あの、人体への影響が問題になって製造禁止になったっていう・・・

と思ったら、PCBって”Printed Circuit Board”の略、つまり”プリント基板”だそうで。

他にも”Please Call Back”(折り返し電話ください)って意味もあるそうです。紛らわしい。

それはともかく、私は”イビデン”という会社名にぴくっときてました。

この会社、私の実家のある岐阜県大垣市にあります。

近くに揖斐川というわりと大き目の川が流れてますが、元々この川を使った発電事業を行ってた揖斐川電力という会社だったので、名前が縮んでイビデンになったと聞いたことがあります。

まあ、それだけのかかわりしかないんですが、頑張って次期iPadの基板を受注して欲しいですね。

ユニバーサル基板 カラー基板(緑) 6枚組 70×90mm RoHS対応品

VAIO P似の中華ネットブック

確かにVAIO Pそっくりなネットブックです。

中国リアルIT事情:中国からVAIO type P似のポケットスタイルPC

malataのA802というネットブックですが、アイソレートキーボードといい、ポインティングデバイスといい、よく似ていますね。

ただ、大きさが256×30×143mm(本物は245×19.8×120mm)とやや大きめのようです。

前後幅が2cm大きいとなると、ちょっと尻ポケPCにはならなさそう。

Cloned In China:Malata A802 another Sony VAIO P style netbookによると、中身は、Atom N270 1.6GHz、メモリ1GB、160GB HDD、8.9インチ 1024×600 液晶、バッテリ容量3,300mAh(3時間駆動だそうです)、1.3メガピクセルカメラ付。

要するにスペック的には、EeePC 900HAの前後幅を狭くしてWindows 7 Home Basicがついてるマシンのようで。

ただし値段は588ドル!日本円で48,000円ほど。ちょっと高すぎです。

なんだか下面の紫色が、昔カシオから出てたFIVAを連想させます。ぜんぜん違うんですが、なんとなくです。

上の”中国リアルIT事情”記事によると、これ以外にもVAIO Pっぽいネットブックは中国で売られてるようです。

付志刚:F-101あたりを見ると、値段も1700人民元(約21,000円ほど)。これなら買ってもいいかなあと・・・おっと。

しかし本物のVAIO Pの写真をそのまま載せてますが、どう考えてもこれはやりすぎです。

しかし、以前は中国ではネットブックが売れないといわれてたのに、最近はどんどん種類が出てきてるんですね。

できれば、いかにも中国らしいネットブック、たとえばラーメン屋さんにあるような模様の入ったやつとか、毛筆で入力するとか・・・そういうのがあると面白いですね。

SONY VAIO Pシリーズ P119 Win7HomePremium 32bit オレンジ VPCP119KJ/D

2010年11月20日 (土)

SIMロックフリーiPhone 4+Talking SIMの分割払い開始

b-mobileこと日本通信が、SIMロックフリーiPhone 4とTalking b-microSIM プラチナサービスのセットを月々払いでの提供を開始したようです。

11月20日 午前10時から受付開始。もう始まってますね。

b-mobile:思い切り快適に。SIMフリー版iPhone 4月々払いキャンペーン

12回払いなら月々12,760円、36回払いなら月々8,430円だそうで。もちろん、さらに通話料がかかります。

iPhone 4は16GBモデル。これを78,000円ほどで提供するため、この値段だそうで。

ちなみにExpansys.jp:Apple iPhone 4をみると、現在77,999円。送料を考えるとb-mobileのセットの方がわずかにお得か。

初期費用のあまりの高さに敬遠していた人でも、これなら手を出せるかも。

でも3年間も8,000円以上の金額を払い続けるというのもちょっと大変。

まあ、ホリ●モンさんがSoftBankの電波状況にぶち切れ始めたらしいですが、こういう方ならb-mobile+iPhone 4という選択肢もありかと。

b-mobileというと、300kbpsという速度の遅さが言われてますが、このプラチナサービスってやつはある程度速度が出るように工夫されてるようです(ただしiPhone専用)。このため、SoftBank並みの速度がでるようです。

もっとも、SoftBankよりは値段が高いですが・・・

データ通信しかやらない人向けに、300kbpsのb-microSIMとiPhone 4の月々払いサービスなども出してくれないんでしょうかね?

日本通信 b-microSIM (データ通信専用) U300 1年(375 日)パッケージ BM-U300-12MM

2010年11月19日 (金)

PT2再生産される模様

TS抜きチューナーとしては最強のPT2が再生産されるらしいです。

GIGAZINE:生産終了したデジタルチューナー「PT2」が再生産決定、販売開始へ

以前majestyさんから頂いたコメントでも、再生産されるっぽい話が出てましたが、どうやら本当のようです。

アースソフトのサイトを見る限りは「生産終了」のままなんですが、予約を受け付けてるところもあります。

GIGAZINEでは、三月兎というショップを紹介してますが、majestyさんのコメントでは「紅屋」というところも予約を受け付けてます。

紅屋:PT2 の商品情報開示用です。注文処理しないでくださいを読む限りは、あと100台くらいあるようです。

ただ、不定期に予約を受け付けてるそうなので、かなり根気よくアクセスする必要がありそう。

とはいえ、16,800円で売ってるのはかなり良心的です。

再生産が順調に伸びて、転売屋がなくなってくれればいいんですが・・・

どうしても待てない方は、PX-S3Uあたりを選んだほうがまだよさそうですね。

【USB外付けタイプのPT2】地上波デジタル・BS・CS 3波対応 USB接続 TVチューナー PX-S3U

導入方法などはこちら(USB版PT2ことPX-S3Uが到着&セットアップ)

Xperia X12は主力機ではないのか?

最近、ソニエリのXperia X12とされる写真が流出してます。

GIGAZINE:ソニーの新型スマートフォン「Xperia X12」とされる写真が一挙公開、最新のAndroid「Gingerbread」に対応へ

「ANZU」というコードネームで、今のXperiaより若干大きい4.3インチ液晶搭載、最新のAndroid(2.3だか3.0だか)を搭載予定(当初は2.2、その後アップデートにて対応)。

これだけ見れば、次期Xperia間違いなし、という気もしますが。

これ、Xperiaの主力機、つまりハイエンド機ではないのでは?とのこと。

どうやら搭載されているCPUがMSM7230 800MHz、現行のXperia(Snapdragon QSD8250 1GHz)より低いクロックのものを使ってるそうです。

まあ、クロック数が低くても性能の高いCPUってのはありますから、一概に性能が低いとは断定できませんが、同じARM系ですし、少なくとも性能を劇的に上回るということはないんじゃないでしょうか。

GIGAZINEでの結論は、普及価格帯のXperiaではないか、とのこと。

つまり今日本で売られている現行のXperia X10の後継機ではなさそうという判断です。

風格はかなり立派なAndroid機なんですけどね・・・これで普及機ですか。

そうなると、ハイエンド版Xperiaってのも気になりますね。

もしかして、PSPケータイのことなんでしょうか?

来年の早いうちには、なんらかの動きがあるような気がしますね。

とりあえず、現行のXperia X10がマルチタッチ対応になるという話です。

docomo/ドコモ Xperia(SO-01B) ブラック 白ロム

2010年11月18日 (木)

BlackBerry PlayBook vs. iPad

BlackBerry PlayBookとiPadの比較動画が出てました。

Engadget Japanese:動画:BlackBerry PlayBook、iPadより高速動作 & Flash対応をアピール

動画はこちら。

こうしてみると、確かにBlackBerry PlayBookの方が速いですね。

Flashをサポートしているというのも強みです。

でも、こういう動画をみてBlackBerry PlayBookが欲しくなるかというと、何か違うような気がします。

性能の遅い速いが端末のすべてを決めてるわけじゃないんですよね。

もちろん、あまり遅いのも考えものですが、BlackBerry PlayBookとiPadの差がそれほどあるようには見えません。どちらもスムーズです。

正直、これではBlackBerry PlayBookが優れているとは判断できませんね。

シャア風に言うなら

CPUの性能の違いが、端末の良し悪しの決定的差でないことを、教えてやる!!

てところでしょうか。

BlackBerry PlayBookは確かにいい端末だと思います。

でも、その良し悪しを決めるのはアプリじゃないでしょうか?

いくら処理速度がiPadより倍速くったって、アプリなければただの”板”です。

せめてBlackBerry PlayBookで何が出来るのか?どんなアプリがあるのか?それが一番知りたかったですね。

Blackberry Bold 9700【At&T通常】ブラックベリーボールド 9700

小惑星探査機「はやぶさ」の持ち帰った砂

6月に7年ぶりに帰還した小惑星探査機「はやぶさ」。

国内では、ちょっとしたブームを巻き起こしましたが、もうあれから5ヶ月たつんですね。

で、中に極少量の砂が入っていましたが、あれが「イトカワ」のものと判明したそうです。

GIZMODO Japan:ミッション完了! 小惑星探査機はやぶさカプセル内の微粒子は、小惑星イトカワの砂と判明

思わずiTunesの意味深なメッセージにつられてスルーしてました。申し訳ない。

砂の成分を分析した結果、地球上のものではないとのこと。隕石の特徴に近いそうで、イトカワのものに間違いないそうです。

ずいぶんと時間がかかりましたが、少量のサンプルからの成分分析というのはそれだけ大変なんでしょうね。

これでようやくはやぶさの役目も終了。世界初の小惑星からのサンプルリターンという快挙を成し遂げたことになります。

これらの砂粒から、なにか研究成果が出るといいですね。

1/32 スペースクラフトシリーズ No.SP 小惑星探査機 はやぶさ 特別メッキ版 【Amazon.co.jp限定販売】

2010年11月17日 (水)

BUFFALOからiPhone/iPod touch/iPad用ワンセグチューナー発売

BUFFALOから、iPhone/iPod touch/iPad用ワンセグチューナー「ちょいてれi」が12月上旬発売されるそうです。

BUFFALO:iPhoneでワンセグ DH-ONE/IP

これまでもSoftBankがiPhone用ワンセグチューナー「TV&バッテリー」を販売してましたが、あちらはちょっと大きくてかさばります。

こちらはユーザーの声を反映して作ったというだけあって、なかなかいい感じのつくりになってます。

DH-ONE/IP

コンパクトですね。

ちなみに下のストラップのようなものはアンテナ。つい物を引っ掛けそうですが、そんなに強いものではなさそうとのこと。

特徴は、コンパクトで本体に直結して使えること、そしてバッテリ内蔵なためiPhone/iPod touch/iPadのバッテリを食わないこと。

お値段は1万円前後だそうで。

これをiPhoneにつければ、ほぼガラケー並になりますね。あとはおサイフケータイだけか?


DH-ONE/IP #iPhone・iPod touch・iPad用ワンセグチューナー

ところで、昨日のiTunesでの重大発表は「ビートルズの曲配信」のことでしたね。

なんだそれだけかと思ってしまいそうですが、これまで頑として拒まれ続けただけに、実は画期的なことのようです。

もうCDだけではやっていけないということのようです。時代を感じますね。

2010年11月16日 (火)

iTunesで大きな発表か?

もうあと数時間ですが、iTunesを開いてiTunes Storeをのぞくと、なにやら意味深なタイトルが目に入ります。

Engadget Japanese:アップル iTunes、明日深夜の「特別な発表」を予告

これがジョブス様のおっしゃる”今年のサプライズ”の一つなんでしょうか。

Appleってわりと大げさな表現を使いますが、その言葉に恥じない中身だったりすることが多いですよね。

魔法のようなデバイス”といわれたiPad、”すべてを変えていきます。もう一度。”という宣伝文句のiPhone 4

そんなAppleが”忘れられない一日になります”なんてわざわざ言ってますから、只者ではありません。

いろいろな憶測が広がってます。

MacRumors.comは”iTunes Live Stream”サービスが始まることじゃないかといってますし。

MacRumors.com:Hints of 'iTunes Live Stream' Service Found in iTunes 10.1

iTunesクラウドの機能の一部のようですが(斜め読みですので、間違ってたらごめんなさい)。

GIZMODOにいたってはいろいろとでてます。

GIZMODO Japan:もしや謎の新発表はこれか? iPadをApple TVに変えてしまう「Lowtide」に超期待...

GIZMODO Japan:ビートルズが(iTunesに)やって来る?ヤァ!ヤァ!ヤァ!

11月17日はビートルズにとって特別な日なんだそうで。

iTunes上で発表といってますし、案外この線が濃厚か?

iOS 4.2の発表かもしれません。

思い当たる節が多すぎて、どれか一つに定められないようですね。

あれこれ考えるよりも、ゆっくり待つことにしましょうか。

ひまわり/待つわ’07(初回生産限定盤)(DVD付)

2010年11月15日 (月)

Apple TVってどうよ?

なんか地味な感じがするApple TV(正確には、第2世代 Apple TV)ですが、ここんとこ少し気になりだしまして。

まあ、発売されたばかりで”地味”と決め付けるのもなんですが、やはりiPadやiPhoneに比べるといまいち話題性に欠ける。

というのも、一体どれくらい使える端末なのかがさっぱりわからないのが原因ではないでしょうか?

と思ってるところに、ASCII.jpがApple TVのレビュー記事書いてきました。

ASCII.jp:「Apple TV」を試す――映画のネットレンタルが本格化!?

まず、Apple TVのスペックですが、

● iPadなどと同じA4プロセッサ搭載

● メモリ256MB、8GBフラッシュメモリ内蔵

● HDMI端子でTVに接続、無線LANだけでなく、有線LANポートも搭載

● 非常にシンプルなリモコン搭載

● お値段8,800円

意外と盲点なのは、Apple TV本体のほかに、HDMIケーブルを買うのを忘れないようにしないといけないこと。純正だと1,800円ほどします。

フラッシュ容量の記述がなかなか見つかりませんが、どうやらiPod touchの一番安いものと同じ8GBなようです。

つまり、あまりたくさんのビデオが保存できなさそうだ、いうこと。

モノクロのSD画質の「座頭市」ですら1.1GBもありましたからね。座頭市全シリーズはとても入らないでしょう。

もっとも、AirVideoを使うと、iPod touchやiPhone、iPad内のビデオをストリーミングで出力できるので、この場合は8GB以上の容量を使うことが出来ます。

ただし、これはiOS 4.2がリリースされないと使えないようです。

なんだか、現時点ではすごいんだかいまいちなんだかわからない微妙なハードのようです。

リモコンが非常にシンプルなようですが、一体あれでどうやって文字入力なんかやるのか?

と思ったら、上のASCII.jpの記事にのってました。

要するにアルファベット・数字をリモコンで選んで打ち込むようです。まるでファミコン版ドラクエでの復活の呪文を入れるような感じ。

単体では、日本語入力は対応してないようです。iPadやiPhoneをリモコンとして使うことが出来、そこからなら日本語入力できるようです。

せめてキーボードを接続できるようにしてくれれば、と思うんですけどね。

しかしこれ、たったの8,800円です。この値段の端末でiTunes Storeからビデオをレンタルできて、家庭用テレビで手軽に見られるというのがなんとも魅力的です。

実は、私の妻が興味津々

レンタルした「座頭市」を見せたら、他のビデオに興味を示し始めました。

返却に行かなくていいというのがいいようで。

そんなにいいなら、一つ買ってみてもいいかな、なんて考えたりしてます。

まあ、うちではiPadを使えばいいんですけどね。テレビは子供のYouTube端末と化してますし、なかなかApple TVにあけてはもらえなさそう。

あのApple TVのリモコンでYouTubeを見るのは、いくらなんでもうちの子供には無理そう。ちょっとApple TVの出番はないでしょうね。せめてマウスとブラウザが使えたら・・・

アップデートなどでもう少し機能アップしてきたらいいなぁと思ってしまうApple TV。iTunes Storeの動画の充実とあわせて、今後に期待ですね。

PLANEX 4層シールド PET材皮膜 ハイスピードHDMI Ver1.4ケーブル 2m (PS3/Xbox360) PL-HDMI02-QD

2010年11月14日 (日)

Windows Phone 7、Android、iPhoneがグリル対決!?

ちょっと面白い・・・いやおかしな実験映像を発見しました。

Engadget.com:Windows Phone 7 beats iPhone 4 and Android ... in a grilling contest (video)

動画はこちら。

発売されたばかりのWindows Phone 7(HTC Surround)と、Android端末(T-Mobile G2)iPhone 4グリルの上でBBQしてしまうというちょっと過激な実験映像。

結果、Windows Phone 7が最後まで生き残り、Windows Phone 7の丈夫さが証明されてしまうというものです。

おお!!!!なんてWindows Phone 7はHotでGreatなGadgetなんだ!!!早くJapanにもCome on!!!!!

なんて叫んでしまう前に、ちょっと待った!

これ、本当にフェアーな条件下での実験なんでしょうか?

Android、iPhoneの肩を持つわけじゃないですが、なんだかグリルの炎が周辺部にしかないような気がします。

これじゃ、端っこに置かれたAndroid端末、iPhoneが不利なのでは?

いや、グリルの中心部ってのは周りをぐるっと炎に囲まれるから、火がなくとも中心部の方が熱いはずだ!とも考えられます。焼肉屋の七輪なんかだと、周辺より真ん中の方が早く肉が焼けますからね。

ただ、1:20あたりからちょっと違和感がありますね。

プラスチック部分が溶ける、ガラスにひびが入る、という現象が明らかに周辺部でのみ(つまりAndroid、iPhoneでのみ)起こってます。

途中で端の2台だけ裏返したからかもしれませんが、余計に顕著に見えます。

しまいにはリチウム電池が破裂したのか、iPhone、Android端末がそれぞれはじけます。

ここにいたってもWindows Phone 7機はびくともしません。

これはやっぱり中心部の温度が低いってことの証明じゃないですか?

いくらなんでも、プラスチックが溶けたり、ガラスが割れるくらい起こってもよさそうなもの。

1:45あたりではますます周辺部しか燃えてないように見えます。

もし、この実験が正しい条件で行われてたとしても、WP7というよりHTC端末の丈夫さを証明しただけにすぎません。

じゃあ”Androidも最新のHTCで・・・”ってことになるだけです。

そういえばイギリスでは、買ってきたマックのセットが半年たっても腐らないからおかしい!という実験が公開されたそうです。

GIZMODO Japan:実験:マックのハッピーセットを6ヶ月放置したら、どうなる?(動画)

おかげで「マックにはなんてデンジャラスな防腐剤が入ってるんだ!!」という印象を植え付けてしまったわけですが。

これを”科学的”に検証した実験があります。

GIZMODO Japan:6ヶ月腐らないハッピーセットの謎氷解。あのサイズのバーガーはどれも腐らない!

腐るかどうかを決めるのは”大きさ”だったようです。手作りハンバーガーでも、同じマックのハンバーガーでも、クォーターパウンダーだと腐るみたいですね。

カビが生える前に、水分が飛んでしまうのが原因だとか。ビニールでくるめば、小さなマックのハンバーガーでもちゃんと(?)腐るそうです。

そういえば、日本の伝統食品(?)である”するめ”や”梅干”は半年やそこらでは腐りません。

これをもって、江戸の昔から”日本には強力な防腐剤があった!!”ってことの証明に使われてしまいそうです(笑)。梅干の場合は”塩”が防腐剤なだけですが。

とかく、科学的実験ってやつは注意が必要。

手品のようにタネや仕掛けがある場合もあります。

だから、本来の科学では再現実験・検証実験が重視されてるんです。

一方で再現実験が行われてるのに、なぜか無視して否定されてしまうものもありますが・・・相対性理論なんてそうですね。

でもGPS衛星にはちゃんと相対性理論に基づいた時間補正が入っており、それこそ何億台ものGPS端末が常に”検証実験”してるわけです。

誤差が数メートル以内に収まっていることが、その”証明”ですね。私も一度だけ愛知県春日井市を走っているときにナビが遠州灘を示してるときがありました(笑)が、それ以外はわりと正確です。

要は、「正しい事実からしか、正しい結論は出せない」ってことです。いくら都合のいい事実をつかんでも、それが間違っている限り間違った行動しか起こせません。

私なんぞも偏見の塊みたいな人間ですが、間違いに気づいたときはなるべく早く修正するよう努力したいですね。

出来ればWP7とAndroid端末、iPhone 4、そして3台の七輪・2000度くらいまで測れる温度計買ってきて、ほぼ同一条件下での検証実験をやりたいところですが・・・そんなお金ないしなぁ・・・

あぶない科学実験

2010年11月13日 (土)

Androidアプリ本を買ってしまったわけですが

Archos 28 仮予約での出来事でも書いたとおり、Archos 28を注文(仮予約)してしまったので、Androidアプリの情報でも仕入れてこようと近所の本屋へ行きました。

で、散々立ち読みしてたらやっぱり欲しくなったわけで。

Dsc_3772

この手の本はiPod touchを買ったときにも何冊か買ったのですが、役に立ったと思えるのはせいぜい数ページほど

電子書籍・ネット閲覧の時代に紙の本を買うというのもなんだか時代遅れな感じがしてしまいます。

とはいえ、やはり書籍にはネットだけでは得られない情報ってのもあるわけで、結局頼ってしまいます。

この本を選んだ理由は、使い道ごとにアプリが分類されてること。

Dsc_3773

なんだ当たり前じゃないかといわれそうですけど、その分類の仕方が一番わかりやすかったわけです。

一方この本の難点は、他の本に比べてハードウェア関連の情報がいまいち少ない&古いこと。

まあ、どの本見てもArchos 28なんて紹介してませんから、あまり問題にはなりませんが。

そういえば、我が家にも”EKEN M001”なんてAndroid端末があるわけなんですけど、最近は絶賛放置中

Img_1226

やはりアプリの入手手段が限られすぎているのが問題です。せめてAndroid Marketが使えたら・・・

それでも最近はhttp://androapp.jp/なんてのも出てきて、ずいぶん入手ルートは改善しつつあります。

しかし、それ以上に性能が低すぎるのが致命的。タッチしてから反応するまで時間がかかりすぎるため、反応してるのかどうかがさっぱりわかりません。

わりとデザインは気に入ってるんですけどね。iPadのようにスリープできるのならもう少し使うんですが。

まあこれでもAndroidアプリ作成ではテスト機として十分使えるのですが、とはいえそろそろまともな端末が欲しくなったわけです。

先の仮予約記事をみて、EeePCでブログ更新のアンビンバンコさんも8GB版を仮予約された模様(EeePCでブログ更新:Archos 28 8GBを注文参照)。

ハセオ日記のhaseosanさんもArchos 5を入手し堪能しているご様子(ハセオ日記:Archos 5 ITを使ってみました参照)。

会社の人でも、このArchos 28が気になりだした人が出てます。

もしかして日本でも本格的にArchosシリーズを売り出せば、かつてのEeePC並みに人気が出るんじゃないかと思うんですけど、どうなんでしょう?

おそらくiPod touchの好敵手にはなりそうです。

早く来ないかなぁ・・・ステータスから”仮予約”が外れるまでがまだかかりそうです。

Androidこのアプリがすごい!―本当に使えるアプリを厳選紹介!最新アプリカタログ (アスペクトムック)

iTunes Storeのビデオレンタルやってみた

とうとうiOS 4.2は出ませんでしたね・・・

やっぱり、Wi-Fiが不安定になるといううわさは本当だったんでしょうか?

リリースは、どうやら24日になるようです。

MacRumors.com:New Claim of iOS 4.2 Launch on November 24th as Revised iPad Build Surfaces

とりあえずiTunesを最新版10.1.0.54にアップデート。どのみちiOS 4.2導入には必要ですから。

さてぜんぜん話は変わりますが、iTunes Storeで映画レンタル・販売開始などでも書いたとおり、日本でもiTunesのビデオ配信が開始。

どんなものなのか、ためしにレンタルしてみることにしました。

最近、「とある科学の超電磁砲」、「とある魔術の禁書目録」などのおかげでアニヲタ魂が復活しつつある私

しかも、子供の影響でディズニー好きになってしまった私

そんな私が記念すべきレンタル第一作目に選んだのはこれ。

Img_0258


座頭市 です!


渋い


渋いよララァ!


こんな作品まで登録されてるなんて、ええい、iTunesは化け物か!

ガンダムネタで取り乱してしまいましたが。

以前、2003年公開の ビートたけし主演(+監督)の座頭市は見たことがありますが

ビートたけしさんが「勝 新太郎さんにはかなわない」とおっしゃってたそうなので、ずっと気になっていた作品です。

その座頭市の第一作目がまさかiTunes Storeでレンタルできるなんて!

思っても見ませんでした。

というわけで、iPadで早速ダウンロード。

選んだのはSD画質版の方。200円でした。

Img_0259

我が家の環境では落とすのに1時間ちょっと。

Img_0260

ダウンロード後に「ビデオ」を開くと、上に「レンタルムービー」という項目があるので、選ぶとこの通り一覧が出てきました。

一覧といっても、一本しかありませんね・・・

Img_0261

再生しようとすると、一応警告されます。

一度再生すると、有効期限が48時間になるそうです。

Img_0262

iPadの画面サイズなら、SD画質でもぜんぜん問題なし。

Apple TVを大型の液晶テレビにつないで見た場合は、画質の荒さが目立つかもしれません。その場合はHD画質の方がよさそうです。

さて肝心の作品の方ですが、1962年公開だそうで、モノクロです。

斬り合いのシーンでも派手な効果音はなし。やはり古さを感じます。

が、やっぱり迫力あります。勝 新太郎 演じる座頭市。

なんというか、凄みがありますね。

盲目でありながら、居合いの達人。いつ抜いたのかわからないままずばっと相手を斬り倒す。今見ても、すごい設定です。

め○○、か○○など、現在なら放送禁止用語として「ピー」の連続な用語盛りだくさんです。でもあえてそのままになってますね。

こうしてみると、やはり名作といわれるだけのものはあります。

続編もいくつか登録されてました。また落としてみようかな。

近所のレンタルショップでは旧作なら80~100円程度。そう考えると高いですが。

しかし返しに行く手間がかからないというのはいいですね。

今後、さらなる作品の充実に期待したいところ。ディズニーも充実してますし、レンタルだけでなく、そのうち購入もしてみるかな。

なんだか、ビートたけし版 座頭市も久々に見たいですね。残念ながら、iTunes Storeにはまだ登録されてませんでしたが。

殺陣のシーンだけ集めたものが、YouTubeに上がってました。

グロいので要注意です。

座頭市 <北野武監督作品> [DVD]

2010年11月12日 (金)

iOS 4.2アップデートが延期か?

昨日はGoodニュース(国内のiTunes Storeでビデオレンタル・販売 & Apple TV販売)が流れたのに、今度はBadニュースです。

iOS 4.2が延期になるかも!?だそうで・・・

GIZMODO Japan:iOS 4.2のリリースが延期になるかも...

なんでも、iPadのWi-Fiが安定しないんだそうです。

なんか、こういうニュースが最近多いですね、Apple。

で、修正版を作成するため、配布が延期されそうだとのこと。

うわさでは12日(日本時間 13日午前2時ごろ)だったんですが・・・どうなることやら。

うちのiPad、アイコンがあふれてどうしようもない状況です。どんなに整理しても4ページにまたがってしまいます。

iPod touchはフォルダで整理して2画面にしてるので、なんとかiPadも整理したいところ。

マルチタスクは正直どうでもいいんですが、フォルダ機能はないと困りますね。iPod touchで慣れてるだけに、いっそうiPadが不便です。

かといって、Wi-Fiが不安定というのも困り者。ちゃんと直していただきたいですが・・・

前にも、iPadのWi-Fiが不安定という話が出てました。なぜ、再発したのか?

とにかく、早くちゃんとしたiOS 4.2をリリースして欲しいものです。

できるポケット iPadを快適に使いこなす 基本&活用ワザ150

2010年11月11日 (木)

iTunes Storeで映画レンタル・販売開始など

今日はApple関係のニュースが二つ。

ひとつは、すでにあちこちで騒がれてるiTunes Storeでの映画ビデオレンタル・販売開始です。

GIGAZINE:Appleが日本でも映画の配信サービスを開始、新型Apple TVも近日発売決定

いや、こうも早くコンテンツのネット配信が開始されるとは思っても見ませんでした。

今年は電子書籍元年といわれてますが、正直日本ではあまりこの分野、現状では盛り上がりにかけてます。

なので、最近アメリカで発表になったばかりのiTunesビデオレンタルなんてまだまだ先だと思ってたんですが、いやはやすでに根回しがすすんでたんですね。

電子書籍より、ネットレンタル元年になりそうです。

このビデオレンタルへ参加した団体は、ディズニーなどのアメリカの会社だけでなく、松竹といった日本の映画会社、そして意外なことにフジテレビまで参加してます。

見逃したテレビ番組が数日後に配信されるというサービスが始まればいいですね。NHKも参加して、NHKスペシャルも配信してくれないかしらん。

同時に、Apple TVも日本での発売が決定。お値段8,800円、今週中だそうで。

購入ならHD動画で新作2500円(SD画質なら2000円)、準新作・旧作が2000円(同 1500円、1000円)。5台まで転送が可能だとか。

対応機種はApple TVはもちろん、iPod touch、iPad、iPhone、そしてiPod nano 4G、iPod Classic、そしてiPod 5Gでも可。

レンタルならSD画質で新作400円、旧作200円(30日以内に再生、再生後は48時間有効)だとか。ムーブであれば、48時間以内なら同じiTunesでつながった端末ならどれでも見られるそうな。

iPhone 4、iPad、iPod touch 4Gでレンタルした映画は移動不可能だそうなので注意。レンタルはiPod 5Gでは未対応だそうです。

購入であれば、我が家には再生環境を持った端末が5台もあることになります(iPod touch×3、iPad×1、iPod 5G×1)。

さて、これを受けてGoogleはどう出るのか・・・そしてフジテレビ以外のTV会社は?バンダイチャンネルは?TSUTAYAは?

今後が楽しみですね。

もう一つのニュースとは、iPod touchを携帯電話化するケースが発表されたこと。

なんだ、ちょっと前にもう出てるじゃないか・・・と思うなかれ。こちらは脱獄不要です。

GIGAZINE:iPod touchをiPhone化する「ZTE PEEL」がいよいよ発売へ、データ通信可能で脱獄も不要

よくよく読んでみると、私が以前欲しいといってた「モバイルWi-Fi内蔵iPod touch用ケース」のようです。Skypeを使えば電話が可能になるというだけの話し。そりゃ脱獄いりませんわ。

以前にApple Peel 520というケースが出ましたが、あちらはGSM方式、しかも要脱獄と、日本では使い物にならない代物でしたから、それに比べればかなりいいかも。

このZTE PEEL、どうやらCDMA2000方式のようです。もしかして、auで使用可能?

これをauで販売したら面白いことになりそうですね。お値段は79.99ドルだそうです。

b-mobileも負けずにiPod touch用ケース型モバイルWi-Fi作ればいいのに・・・絶対売れると思うんですが。

The Apple TV Pocket Guide (3rd Edition)

iPod touch用延長ケーブル & モバイルケース購入

昨日は3つほどIYH!してしまいました。

まずは「iPodコネクタ延長ケーブル」。お値段700円。

Img_1361

iPod touch、iPadのPC接続用ケーブルを延長するためのコネクタです。このとおり、iPodコネクタのオス・メスタイプが両端になってます。

正確には、こいつだけAmazonから届いたものです。PX-S3Uと同時に注文しましたが、ようやく到着。

一体何のために使うのか?

先日購入したXGPS251は、iPod touch 4Gでは使えませんが、近々対応予定とのこと。

もしかして対応後は、iPadでも使えるようになるんじゃないのか?

と思ったので、XGPS251がiPod touch 4G対応した折には、ためしにこうやってつないでみようかと。

Img_1362

ただ、それだけの用途で買いました。

iPadでGPSが使えなかったら・・・延長コードとして使うことにします。

続いては「エネループ 単3型2本

Img_1360

近所のドラッグストアで買いました。あと2本欲しかったので。

そして今回最大(?)のIYH!品はこちら。

Img_1359

モバイル機器用ケースです。980円。

大きさ的に、iPod touch + モバイルWi-Fiがぴったり入るんじゃないかと思って購入。

早速入れてみると、

Img_1364

「測ったな!シャ(ry

といいたいところですが、微妙にチャックが閉まりません。やはりiPod touch+XGPS251ではちょっとおおきすぎるようです。

Img_1366

XGPS251を抜けば、こうやってPocket Wi-Fi + iPod touch2枚がすっぽり入ります。

まあ、iPod touch2枚は持ち歩きませんが(笑)

Img_1363

アルミ製フックと、ベルトに取り付けるためのバンドがついてます。

フックが不要なときははずせばいいので、意外にコンパクトに使えますね。

Pocket Wi-Fi + 予備バッテリを入れるのにはぴったりなサイズ。今度の休みにでも使ってみます。

たったこれだけの買い物ですが、ちょっとだけモバイル環境が改善されたかも?

あとは、デジ一用カバンがあればいいんですが・・・あまりいいのがなかったので、今回は保留。次に旅行に行くまでにはなんとか入手したいものです。

カメラケース 一眼レフ デジタルカメラ カメラバッグ 200-BG010

2010年11月10日 (水)

スローモーションを撮影できるカメラはあるのか?

こういう映像を見ると、なんだか自分でもスローモーション画像をとって見たくなりますね。

GIZMODO Japan:スーパースローモーション ポップコーン ポップ(動画)

もちろん、こんなまともなハイスピードカメラなんてめちゃくちゃ高そうなので、なんとか一般人でも手に入るレベルのものがないかと調べてみました。

すると、私の買ったSONYのデジタルビデオ HDR-CX170にもスローモーション撮影機能があるようです。

ただ、使ってみたところせいぜい90fps程度、つまり3倍ほどにしかなりません。いまいち物足りない。

ところが、もっとすごいカメラをカシオが出してたんですね。知りませんでした。

しかも普通のデジカメで。その性能たるや、なんと最大1000fps!

こんな映像が撮れるそうです。

いや、すごいですね。これなら文句ありません。

ただ、上の映像はどうやら210fps程度のようです。

1000fpsだとどうなるのか?

うーん、ちょっと解像度が荒すぎですね。

420fpsくらいなら、まあ許容範囲でしょうか。

割れた瞬間に風船の形をした水玉が出てきます。

最近の機種だけかと思いきや、EX-FS10というわりと型落ちの機種でも1000fps撮影が可能なようです。値段も8,980円ほど。

CASIO デジタルカメラ HI-SPEED EXILIM EX-FS10 ホワイト EX-FS10WE

うーん、どうしようかなぁ・・・

ただ、散々考えたのですが、私の場合使い道がないですね。

ゴルフのスイングを改良したい方にはいいカメラじゃないでしょうかね。

2010年11月 9日 (火)

VLCがパワーアップ

今ではiPadだけでなく、iPhone/iPod touch用もあるマルチメディアプレーヤー VLC。

iTunesプレビュー:VLC Media Player

近々App Storeから抹消されるんじゃないかとうわさされてますね。

VLCが公開された時にiPad用メディアプレーヤー VLCで試してみましたが、そのときはほとんどの形式が再生できなかったんですが。

アップデートされたのでもしやと思い試してみたら、今はかなり多くの形式を再生できます。

私が試した限り、MP4はもちろん、mpeg1/2、WMVもいけました。

Img_0254

前の記事では表示されなかった動画がこのとおり、表示されます。

表示されるだけあって、いずれもちゃんと再生もできました。

WMV形式を再生しているときだけたまにブロックノイズが出ましたが、概ね良好。

Img_0253

これはかなりひどい場合です。もうくしゃくしゃですが、画面キャプチャの割り込み処理が入ったこともあって、元々よりひどくなってます。実際にはもう少しまし。

かなり再生形式に幅が広がったようなので、我が家最強の動画ファイルを試してみることにしました。

そう、TS抜きしたフルHD動画(1920×1080)です。

これ以上の動画は我が家には存在しません。というか、汎用動画としては最大級の大きさでは。

これが動けば、大抵の動画はOKですよね。

事前にTMPGEnc MPEG Editer 3で音声ファイルを加工し、mpeg化済みしたものを使用。

Img_0256

びっくりなことにちゃんと一覧に出てきます。マジか!?

しかし20数分/1.5GBのファイルをまともに再生できるのか?

Img_0255

驚いたことに、ちゃんと画像が表示されます。

ただし、静止画に音声のみ流れるという状態です。

一時停止してバーを進めてみると、とりあえず上のように画面は切り替わるのですが、再生しても動かず。

やっぱりiPadに1920×1080の動画は重過ぎるようです。

しかし、再生しようと頑張るところがあっぱれです。

動かないほど重たい動画を再生したからといってクラッシュするわけではありません。安定性も問題なし。

VLCをインストールした状態で動画リンクがあるサイトをクリックすると、動画ファイルがダウンロードされてVLCを起動するかどうか聞いてきます。

Img_0257

ここで「”VLC”で開く」をタップすればいいんですが・・・あまりここでは公開したくない動画なので、再生場面は割愛しときます。いい動画ファイルを置いてあるサイトを知らないんですよね・・・

もちろん、ちゃんと再生はできました。ただ、上の画面が出るまで時間がかかります。多分ダウンロードしてるんでしょう。ちょっと待つことが肝心です。

にしても、wmvファイルが開くというだけでも画期的です。これまでは開くことすら出来なかったわけだし。

本当にこれ、抹消されてしまうんでしょうか?いいアプリなんですけどね・・・まだダウンロードできます。お早めに。

まるごとFREEでつかえる 動画素材123

2010年11月 8日 (月)

USB版PT2ことPX-S3Uが到着&セットアップ

まだArchos 28は仮予約のままなのに、一体何が届いたんだろ~?

Img_1353

なーんてしらじらしいこと書いてみましたが、実はこんなものも注文してたんです。

Img_1355

PX-S3Uです。”PT2のUSB版”と巷で言われてるやつです。

もうTS抜き環境としてQRS-UT100B、KTV-FSUSB2×2もあるというのに、どうしても気になって入手してしまいました。

というのも、これまで使ってきた地デジキャプチャにはない機能があるため。

それは”BS/CSチューナー”がついていること。

といっても、BS/CSアンテナ持ってるわけじゃないので、今すぐには使えません。

それにBS/CSの有料放送を見るためには赤のB-CASカードが必要

ところがこのチューナー、赤どころか青のカードすら付属してません。まさにBカス非公認仕様

まさに

「あえて言おう!カスであると!!」

とギレン総帥に怒鳴られそうなチューナーですが。

まあとりあえず、KTV-FSUSB2の青カード挿しときました。

Img_1357

この写真のように、上側に青い(赤い)面が向くように挿すのが正しいそうです。

しかしほんと邪魔くさいですね、このB-CASカードってやつは・・・N○Kの天下り団体だというのに、政権変わってもなくなる気配が(ry

まあ、政治的な話はおいといて。

早速、セットアップです。

当然ですがこのチューナー、泡削りだのファームウェア書き換えだのが要りません

改造もなにも、はなからTS抜き仕様です。そういう点では楽ですね。

セットアップを「視聴」「予約録画」の2つに分けました。まずは「視聴」で動作チェック、確認後に「予約録画」の設定をしたほうが賢明です。

TVTest、TVRockなどこれまでも使ってきたソフトが多いため、同じ操作の部分については過去記事の引用が多いです。ご了承ください。

【1】視聴編

(1) ドライバを公式ページ(http://www.plexshop.jp/html/newpage.html?code=2)から入手します

下のほうに”Windows32bit ドライバ ver.0.2  ダウンロード”というのがあります。ver.0.2の方の”ダウンロード”の文字をクリック。

(2) BonDriverをDTVアップローダより入手する。”up386.zip”を持ってきました。

あとはKTV-FSUSB2でTS抜き1(TVTest編)の”■ ソフトのダウンロード (1)、(3)”を参考に、VC++ランタイムやTVTestを入手して下さい。

TVTestについてはDTVアップローダ:TVTestの中の「TVTest ver.0.○.○」となってるものの中から最新のものを落としたほうがいいかもしれません。

(3) (1)で落としたドライバを解凍します。

Pxs3u01

すると中にDPInst.exeというのがあるので、これをダブルクリック。

なんか、3回ほど「発行元の不明な・・・」と警告されますが、かまわずインストール。

完了もなんにも言っていません。何の音沙汰もないですが、3回目の警告後に終了してるはずです。

その後、PX-S3UをPCにUSB接続。

「デバイスドライバソフトウェアが正しくインストールされました」といってきたら成功です。

本当にハードウェアが認識されたかどうか、「コントロールパネル」の「システム」から「デバイスマネージャー」を確認。

Pxs3u02

3回聞かれたわりには、”PX-S3U”と書かれたドライバは2つしか出てきません

なぜかこれで大丈夫でした。まあ続けます。

(4) 上の(2)で持ってきたTVTestを解凍します。私はまた例によって”TS-nuki”というディレクトリに移動。フォルダ名も”TVTest_PXS3U”としました。

同じく(2)で持ってきた”up386.zip”を解凍、中に入っている3つのファイルを、TVTest.exeの入っている”TVTest_PXS3U”の中に移動。

(5) ”TVTest_PXS3U”フォルダの中のTVTest.exeをダブルクリック。

Pxs3u03

とりあえずOKと押すと、「チャンネルスキャンしますか?」と聞いてきます。

が、そこではCancelを押してください。

(6) TVTest上で右クリックし、「設定」を選択。

Pxs3u05

一番上の「一般」を選択。

「ドライバの検索フォルダ」てのが空になっているので、このTVTestのフォルダを選んで下さい。

デコーダには、DVD再生用のものを選ぶといいでしょう。私の場合は「InterVideo Video Decorder for Ulead」を使ってます。

そのほかは、上のような設定になっていればOKです。

(7) 「設定」画面の中の「チャンネルスキャン」を選びます。

Pxs3u06

「スキャン開始」ボタンを押してしばらくすると、上のようにチャンネル一覧が出来ます。

これで”視聴”はOKです。

【2】予約録画編

(8) RecTest、TVRockをインストールします。

といっても、KTV-FSUSB2でTS抜き2 (TVRock編)の”■ RecTestインストール”から”■ TVRockインストール、設定”を実行してもらうと出来るはずです。手順はほとんど一緒。

ただし、一つだけ変更点が。

PX-S3Uでは”実行アプリ名”の”オプション”のところを”/d BonDriver_3WTV.dll /DID A /tvrock”とします。

私の場合、DTinst.batを使ってまた位置からやるのが面倒くさいので、”ドキュメント”の中の”TVRock”フォルダにある”dtv.ini”ファイルを直接編集しました。

Pxs3u07

もう4つ目のチューナーなので[TUNER4]となってます。[TUNER3]をコピーして、”APPPATH”と”APPOPT1”、”APPOPT2”をそれぞれPX-S3U用に書き換えました。

すでにTS抜きチューナー(QRS-UT100B、PT2など)がある人は、この方が早いかも。上のような感じになっていればOKです。

設定書き換え後、一度TVRockを落として、再度TVRockを立ち上げたほうがいいかもしれません。

その後、TVRockの「設定」を呼び出し、「チューナー」-「チューナー4」の「チューナーアプリケーション」を「TVRock DTV Target D」としておけばOK(チューナー4に追加の場合)。

-------------------------------------------------

とりあえず、これで動くようになりました。意外と簡単ですね。

使った感触ですが・・・なぜか受信レベルが15~6dBとありえないほど低い(FSUSB2などでは30dB以上)表示なのですが、どういうわけか安定して受信できてます。

電波強度の弱い地域に住んでて、KTV-FSUSB2では時々録画に失敗するというところでも、このPX-S3Uなら安定して録画できたという話も聞いています。シャープ製のチューナーつけてるそうですが、受信感度は高いようです。

これまで3チューナーと闘った経験からくる慣れもあるんでしょうが、泡削らない分だけ気楽だったのもおおきいですね。ファームウェアの書き換えもないし。

その代わり、B-CASカードを調達したりしなければいけないなど、面倒な部分も多いです。

USB版PT2”といわれてますが、地上波・BS/CSチューナーがそれぞれ1つづつ、機能的にはPT2の半分です。

その代わりこのPX-S3U、入手は比較的簡単です。

私は14,800円で手に入れました。Amazonや楽天市場あたりをまめにチェックすると、15,000~6,000円程度のものならごろごろあります。

-------------------------------------------------

さて、これを買った目的ですが。

TS抜きチューナーを3つも持ってるわりには、最近ほとんど録画してません。

というのも、地上波で面白いと思える番組がほとんどありません。せいぜいNHKか、「とある魔術の禁書目録II」を見るだけ。

ずいぶん前にスカパーを解約しましたが、そろそろ復活させたいところ。

そうなると、CSチューナーが必要です。どうせならスカパー110が使えるやつ。

本当はPT2がいいんですが、転売屋のおかげで現在3万円超まで値が上がってます。

そうなると、選択肢がこのPX-S3Uくらいしかないんですね。

また、うちに2つもあるFSUSB2が、NHKなら問題ありませんが、テレビ愛知やメーテレで受信レベル低くて使い物になりません。

NHKの録画ですらたまに失敗するため、最近はQRS-UT100Bだのみになってます。

というわけで、QRS-UT100B並みの受信感度のチューナーがもう一つ欲しかったこともあります。

さてこのPX-S3U、うちでは地上波の受信・録画が可能になるところまでは確認できましたが、本当にこれBS/CSで使えるのか?

また、機会があればやって見たいところです。まずはアンテナを買わないと・・・

【USB外付けタイプのPT2】地上波デジタル・BS・CS 3波対応 USB接続 TVチューナー PX-S3U

2010年11月 7日 (日)

安城デンパークにてタムロンレンズ、XGPS251テスト

子供の風邪もだいぶ調子がよくなってきたので、今日は安城デンパークというところへ行ってきました。

概ね、こんな感じの園内。

Dsc_3833

花中心のテーマパークで、デンマークをイメージしたつくりになっています。

Dsc_3852

デンパーク名物(?)風車小屋です。

風車といいながら、電気の力で回っております

家族サービスはもちろんですが、東京ディズニーランドで果たせなかったタムロン 18-200mmレンズとiPod touch用GPSユニット XGPS251のテストを実施したのは言うまでもありません。

やはり200mmレンズはすごい。

Dsc_3780

これは18mm

Dsc_3781

そして200mm。中央部分を拡大しております。

一本のレンズでこれだけの倍率をカバーできるのはやはり便利。

ただ、タムロンのレンズってちょっと手を離すと回転してしまいます。レンズにロックボタンがついているほど。

また、オートフォーカスが若干遅いですね。時々反応の遅さが気になりました。まあ、それでも許容範囲か。

手振れ防止機構がついてませんが、これだけ明るければ必要ありませんでした。

Dsc_3795

ソーセージのてかりっぷりもこのとおり。きれいに撮影できてます。

Dsc_3874

秋も終わりということもあって、園内はやや冬モードになりかかってます。

Dsc_3916

とはいえ、ところどころ花は咲いていますね。

Dsc_3842

「アルプスの少女ハイジ」フェアをやっているせいか、こんなものがおいてありました。

顔の辺りは何度か曲げられてますね。

Dsc_3845

”ハイジ”と”ペーター”はやられてましたが、”おじいさん”と”クララ”は無事。

背が高いほどやられる確率が低いということは、つまり幼児の仕業ってことですね。

キャラクター看板はこの4種類のみでした。

私としては最強の召使集団”ロッテンマイヤー”、”セバスチャン”、”チネッテ”のジェットストリームアタックが見られなかったのは残念ですね。ハイジといえば、この3人ははずせません。

子供の頃は”ロッテンマイヤーっていやな奴!”と思ってましたが、こうして大きくなってみるとつくづくわかるのは、実に常識的な行動をしてる大人だったということですね。

もし自分の会社に”ハイジ”のような存在がいたら、私もやはり”ロッテンマイヤー”になってしまうんじゃないかと。仕事にならないですからね。

ところで、”おじいさん”はアニメではただの偏屈じじいとして登場してましたが、原作中では脱走兵で人一人殺しているという設定だそうです。実は暗すぎる過去を持った人物のようです。

デンパークには長い滑り台があるんですが、そこで子供と一緒に並んでいるときのこと。

Dsc_3929

こんなシャツを着た方がいました。

一睡の夢 一期の栄華 一杯の酒

おお!上杉 謙信の辞世の句ですね!しぶい!

たしか「四十九年 一睡の夢 一期の栄華 一杯の酒」と頭に享年がのってたような気がします。

Dsc_3931

滑り台をすべるときも、カメラ持ったままです。

帰り際は土産物屋へGo!

Dsc_3951

安城って「おっぱいまんじゅう」なんて作ってるところあるんですね。

”ハイジ”フェアとのギャップに少々戸惑い気味な商品です。

みやげ物が売ってる建物を出ると、”メルヘン号”という2両編成の乗り物があります。

Dsc_3787

これ、みかけはメルヘンですが、中身は”パリダカ仕様のランクル”です。

バイオディーゼルで動いているため、近くに”使用済みてんぷら油の回収”やってました。

そうそう、肝心なXGPS251のテストですが。

Img_0035

「MapFan for iPhone」をオフラインで使用。

滞在中はずっとGPS側のスイッチを入れっぱなし。なので、iPod touchがスリープ時でも常に位置情報をキャッチ。

胸ポケットに入れてましたが、問題なく受信してました。

私が使った限り、位置の誤差は2~3mくらいでしょうか。

このとおり、歩道という歩道はちゃんと描かれているため、Google Mapを起動する必要がありません。

イーモバイルも使ってみましたが、田んぼのど真ん中の施設にしてはちゃっかり圏内です。

というわけで、家族サービスとモバイル機器チェックをかねた一日でした。

アルプスの少女ハイジ リマスターDVD-BOX

イーモバイル 先月は600万パケット

9月の終わりに入手したイーモバイルのPocket Wi-Fi。

最初の一年間は3,980円、その後1年は4,980円という2年縛り(2年すぎると4,580円になるそうですが)に入ったわけですが。

10月は丸々一ヶ月使ったわけで、一体どれくらいの通信量だったのか?

ようやくイーモバイルのユーザーID作って、確認しました。

結果は・・・614万パケットでした。

ええとたしか1パケット≒100バイトくらいなので、つまり600MBってこと?

だとすると、一日平均20MBってことですね。

ちなみに今月は現時点で60万パケット。ちょっとペースダウンしてます。

会社の昼休みにブログの管理画面や、情報サイトを見てるわけなんですが。

特に先月はYouTubeにつないだり、ちょっと負荷の高い使い方を試してました。

ただ、気になるアプリがあると会社にいてもダウンロードしたりしてます。

これはb-mobile Wi-Fiの時には出来なかった芸当ですね。あちらはなかなかインストールが完了しません。

なんだ、こんなことならもっと早くイーモバイルに入っておけばよかった・・・なんて思う今日この頃。

エリアは狭いですが、三好池のふちに行ったとき以外は特に困ることはありませんね。

そんなイーモバイルも、下り42Mbpsのサービスを始めるようです。

イー・モバイル:データ通信カード D41HW

21Mbpsもまだ普及しはじめたばかりという状況なのに、いきなり42Mbpsって大丈夫?

とおもったら、どうやら21Mbps×2のようですね。つまり2回線同時使用。

なので、21Mbpsエリアで使えるわけです。

一体どれくらいの実行速度になるんでしょうね・・・私は1Mbpsも出てれば問題ありません。

Pocket Wi-Fi使ってて、不満らしい不満は今のところありません。

強いて言うなら、バッテリ駆動時間でしょうか?

普段なら十分ですが、旅行ではちょっと不足気味な気がします。

まめに電源を落とせばいけそうですが、できればWi-Fiのオン/オフ程度で済ませたい。

そうなると、大容量バッテリをつけるしかないですね。

ただiPod touchや携帯などいろんな端末を持ってるので、ここは汎用性の高いのが欲しいところ。

以前に買った100円バッテリでは1,000mAhしかないため、いまいち不足気味。

うーん、いよいよ旅行用汎用モバイルバッテリのこと、考えたほうがいいかも・・・

SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用高容量リチウムイオン電池使用) KBC-L2AS

2010年11月 6日 (土)

ミニ”トーマスランド”?

東京ディズニーランドにいけなかったので、”かわり”のものを作ることにしました。

Dsc_3729

家中からプラレールをかき集めて・・・

Dsc_3767

ミニ”トーマスランド”の出来上がり。

Dsc_3732

以前、こんなでかい駅をわざわざ買ったので、これを中心にレイアウト。

ホームは2レーン、片側は3階建てなので、計4系統の列車をさばくことが出来ます。

ただ、その3階建て部分はらせん状に組んだレールのため、結局1台の列車しか走ることが出来ません。

Dsc_3730

最も高いところはこんな感じ。

Dsc_3731

明らかにプラレールの想定を超えた急勾配をつけてあります。

プラレールシリーズに”機関車トーマス どきどきマウンテン”という商品もありますが、あれ以上の高低差を目指して作りました。

ここから、上りきった列車が一気に下ります。

ただ残念ながら、どんな車両でもここを下れるわけではなく、失敗するとこうなります。

Dsc_3741

Dsc_3742

(Nikon D3000で連続撮影)

重量級の列車はこのとおりまっさかさまです。

これを曲がりきれるのは、比較的軽量な”トーマス”だけです。

Dsc_3760

Dsc_3761

Dsc_3762

坂道部分のレールが不安定で、列車通過時に振動して脱線の要因になることが多いため、セロテープで補強。

これでなんとか10回中7回は成功するようになりました。時々客車だけ脱線します。

こんなギミックを仕込んでおいたため、子供は大喜びです。

全部で3系統運行可能な状態にしたのですが、電池が足りないため2台しか走ってません。後で調達に行かないと・・・

最近YouTubeで”トーマス”にはまっている子供ですが。

なぜかこういう”過激”な映像を見つけてくるんですけど・・・

というわけで、まともなトーマス(?)を見せてやろうかと思ったわけです。

ただし妙に脱線したときのほうが喜んでますが。困ったものです。

プラレール きかんしゃトーマス どきどきマウンテンセット

Archos 28 仮予約での出来事

すでにTwitterでも書きましたが、東京ディズニーランド行きを中止した鬱憤を晴らすべく(?)、Archos 28をexpansys.jpにて注文。

expansys.jp:Archos 28 Android Internet Tablet (4GB)

現在はまだ”仮予約”。出荷日は未定。もう一度申し込みの連絡が来るみたいです。

4GB、8GBと2種類あり、価格も1000円ほどしか変わらないというのに、あえて4GBを選んでしまうところは”限りなく安く”をモットーとするこのブログ運営者の性格ゆえです。

Archos 32、43にしなかったのは、28より上位の機種にはカメラがついているため。これでは会社に持ち込めません・・・って、すでにHT1100、Pocket Wi-Fi、iPod touch 3Gを会社に持っていってるというのに、さらに持ち歩くつもりですが。

ところで、このArchos 28の仮予約にあたって、ちょっとしたトラブルが。

実は2回申し込んじゃったんです。

というのも、最初の申し込み時にメールアドレスを間違えてしまったんです。

いつも使うアドレスではなく、もう一つのスパムメールの少ないアドレスに送ってもらおうとしたのですが・・・

待てど暮らせど注文確認メールが来ない。

記憶をたどると、メアドを書くところで@の前後がいつものメールと今回送ってもらおうとしたメールアドレスのちゃんぽんにしてしまったような気が。

注文番号を控えてなかったため、履歴画面を呼び出せず。

まあ仮予約だし、もう一度申し込みしなおせばいいかなぁ・・・ということで2回目の申し込みを実施。

しかし、やっぱり最初の申し込みが気になる・・・

一応、間違えたアドレスは実在しないメールアドレスになってた(テストメール送ったら、アドレスなしで帰ってきた)ので、害はなさそうですが。

でも、やっぱり連絡しておこうか・・・

しかし英語で「メアド間違えたので、キャンセルして置いてください」ってどうやって書くのか?

と考えてたら、2回目の注文をしたほうのアドレスに、expansys.jpからメールが届きました!

しかも日本語です!

同じ申し込みが2つありますが、一つにまとめられますか?」という内容でした。

さすが!ちゃんとチェックしてくれてました。

で、返信にて最初の注文のキャンセルを依頼。もちろん日本語です。

翌日、「キャンセル処理いたしました」というメールが。

いやあ、海外サイトですが、ちゃんと日本語対応スタッフがいますね、ここ。

私のミスで起こったトラブルですが、かえってこのサイトの対応のよさを確認することが出来ました

日本では入手できないものが欲しいけど、さりとて英語と格闘するのはいや。

という方でも、このexpansys.jpは安心です。

あえて障害があるとするなら、住所は英語で書かないといけないことでしょうか。

ところで、英語の住所の書き方ですが。

このサイトで注文する際は

(1) 丁目、番地、建物の名前

(2) 市または郡

(3) 県名

の3つに分かれて書くようになってます。

(1)の書式は、たとえば「電脳町 3丁目 30番地1 EeePC荘 270号室」なんて住所(あるわけないですが)だった場合は

#270 EeePC sou , 3-10-1 den-nou-cho

と書けばいいようです。

(2)は”名古屋市”なら

nagoya-city

とするようですが。

私のような”愛知郡東郷町”のような田舎特有の地名に住んでる場合はどうするのか?

これは(1)で

○-○-○ (町の後につく地名をローマ字で書く) Togo-cho

とし、(2)に

Aichi-gun

と書きました。

”市”なら”city”と書いてありますが、”郡”はなんて書くのか?さっぱりわからないので”gun”と書きましたが。

なにせ記述例が”郡”の場合を書いてくれてないため、本当にこれでいいのかがわからず。

ただ実際にiPod touch用GPS&バッテリケース XGPS251到着!で書いたとおり届いてしまったので、多分これでもよかったようです。

ちゃんと郵便番号も書くので、よっぽど大丈夫そう。

海外サイトといいながら、英語で困ることはこれくらいです。あとクレジットカードの名義もローマ字で書く必要がある程度。

送料がちょっと高い(2000円くらい)ことも難点ですが、これは海外からの発送なためやむなしです。

SIMロックフリーのiPhoneなどでない限り、むしろ円高の影響でちょっと安めになってきてますから、送料分は元が取れそうです。

expansys.jpで物欲を刺激三昧でも書きましたが、たとえばSIMロックフリーのiPad Wi-Fi+3Gモデルは、日本よりちょっと安いですね。

なんといっても、Archos 28は1万円ちょいですからね。送料入れても14,000円程度。EKEN M003買うのとほとんど変わりません。性能差を考えると段違い。

おそらくこれが今年最後のIYH!商品になりそう(なわけないか!?)

早く届かないかなぁ・・・首を長くして待ってます。

Androidアプリ事典512

2010年11月 5日 (金)

メインPC騒音の犯人判明

メインPCのCPUファン交換の記事でも書きましたが、起動直後30秒ほどの間「ぎぃ~」というファンが何かにこすれる音がします。

で、上の記事では「CPUファンが悪いんじゃないか?」ということで、交換してみましたが直らず。

で、「残るは電源ファンだ」ってことで、これを犯人に仕立て上げてましたが・・・

その後、電源ファンやケースファンを一度全部指でとめてみても直らない。

しかし今日、ようやく”真犯人”を突き止めることに成功

位置的には”CPUファン”と”電源ファン”の中間にいるこいつが”犯人”でした。

Img_1349_2

そう、グラフィックボードです。

そういえばこいつにもファンがついてました

微妙にヒートシンクがずれてたようで、引っこ抜くときに”ガコッ!”と音を立ててヒートシンクが動きました。このときどうやらずれが直った模様。

なので、上の写真はすでに直ってしまった状態です。

去年の4月に買ってるんですね、このボード。

GeForce 9400 GT購入という記事を見ると思い出しました。こういうとき、ブログに残しておくと何かと便利ですね。

当時はNVIDIAのGPGPUの”CUDA”を試してみたかったこと、”銀河英雄伝説ベンチマーク”にはまってたことから、このGeForce 9400を購入したようです。

ファンレスが欲しかったのですが、当時は他にボードが2枚ささっており、大きなヒートシンクのボードがつかなかったために、薄型のファン付ボードを選択。

Dsc01333

アナログキャプチャボード”と”IEEE1394ボード”の2枚を使ってました。

その後、この2枚は撤去。ケースもAntec製のものを買ったためマザーボードごと移動。

そんなこんなをやってるうちに、何かの拍子でヒートシンクがずれてしまったんでしょうね。

ここまで犯人探しに時間がかかってしまったのは、起動後30秒ほどで音が出なくなってしまうため。

ずっとうなっててもよさそうなものですが、今となっては、理由はわかりませんね。

そういえば、最近グラフィック関係のトラブルが時々起こってました。

たとえば右クリックで出てくるポップアップメニューが消えなかったり、休止状態から復帰後に1024×768の解像度に落ちたり・・・

ずっとVistaが悪い!ってことで片付けてましたが、もしかしたらヒートシンクのずれたグラフィックボードのせいだったのかもしれません。

これでトラブルが出なくなればあたりですね。

まあせっかく引っこ抜いたので、掃除しておくことに。

Img_1350

机の引き出しがカオスなことに・・・で発掘された、このOA機器用ブラシが役立ちました。

Img_1352

目立ったほこりはほとんど取れて、このとおりきれいさっぱり。

今のところ、あの起動直後の騒音はなし。とりあえず直ったようです。

小さいファンだからといって、馬鹿にならないですね。

そういえば、うちのメインPCの騒音レベルをもっとも引き上げたのはこのグラフィックボードのファンだったような。小さいがゆえに、かえってうるさいやつです。

いずれはこれもファンレスにしたいものですね。

ZOTAC GeForce GTS430 ZONE Edition グラフィックボード ZT-40601-20L

Skyfireが5時間で売り切れ!?

iOS機でFlashを使用可能にするブラウザ”Skyfire”。

予告どおり、アメリカで登場。発売記念価格2.99ドルで瞬く間にダウンロードされつづけ・・・

そして”売り切れ”たそうです。

GIZMODO Japan:iPhoneでFlash動画が見れるブラウザアプリ「Skyfire」きた! 5時間で完売

動画はこちら。

ていうか、数に制限のつけようがないはずなのになぜアプリが売り切れなのか?

それは、このアプリが”Flashをサーバー経由でHTML5に変換”するアプリなため。

あまりの反響で、用意したサーバーの想定を超えるダウンロード数になったため、一時販売を停止したんだとか。

そんなところに物理的な限界があったんですね。

まあ、単体ではFlashは動かないことにされてしまっているiOS機の宿命ってやつでしょうか。

Androidなら2.2以降ではFlashがサポートされてるので、そんな心配はないんですけどね。

しかしこの反響ぶりを見ていると、やっぱりFlashを動くようにしておくのが正解だったんじゃないでしょうかね?

HTML5が普及するのが早いか、Appleが折れるのが早いか・・・

東京ディズニーランドにいかないことになった我が家ですが、その代わりに”富士急ハイランド”にいこうかと考えて、iPod touchでサイトを見に行ったわけですが。

いきなり”最新版のFlashをダウンロードしてください”ときました。

たまにあるんですよね、こういうサイト。なんだかんだといってもFlashを使ったサイトがのぞけないのは不便です。

この調子だと、日本のApp Storeで販売するには時間がかかりそうですね。

まあ、このAkinatorで遊んで待つことにしますか?

iTunesプレビュー:Akinator

基本的に「はい」「いいえ」だけであなたの想像している人物をあてるというアプリです。これがびっくりするくらいよくあたる

以前キャラクター当てサイトの記事で紹介したサイトをiPhoneアプリにしたものです。

有料(230円)になってますが、飲み会ネタに使うにはいいアプリです。

日本語化されたせいか、かなり日本向けのチューニングがかかってるようです。

なんといってもNHKのお天気キャスター「半井小絵」さんと「山本志織」さんの区別ができるようになったのはご立派です。

上の記事を書いたときには当てられなかったオネアミスの翼に出てくる「リイクニ・ノンデライコ」をあてられるほどパワーアップしてます。

暇つぶしにはもってこいのアプリ(?)です。ただし、ネットにつながってる必要あり。

ずいぶんと話が脱線してしまいましたね・・・まあいつものことですが。

王立宇宙軍 オネアミスの翼 [DVD]

2010年11月 4日 (木)

”東京ディズニーランド”行きをとりやめ

木曜日の夜中から金・土曜と東京ディズニーランド/シーと行く予定でしたが。

子供が風邪を引いてしまいまして、取りやめることにしました。

まあ、しょうがないですね。

ちょうど一年前には風邪をこじらせて気管支炎で入院したこともあります。無理は禁物。

Img_1348

まあ、事前にこれだけのものをそろえたわけですが。

18-200mmレンズ、ビデオカメラ+長時間バッテリ、iPod touch 2台+GPSユニットなどなど。そういえばETCまで取り付けてましたね。

さすがにiPadは持ち歩きませんが。これは写真取り込み & ブログ記事書き込み用。

このほかMapFan for iPhoneまで買いました。

実はそのほかにもインストールしたアプリが。

TDL&S混雑予想というアプリです。無料。

混雑予想や、園内マップなどが入ってます。休止アトラクション一覧も出てきます。

まあ、あまりたいした情報は提供されませんが、園内マップをペーパーレスで持ち歩けるのはちょっと便利かも。無料だし、入れるだけ入れておいても損はありません。

他にもhttp://www.infodisney.com/あたりを見ると、混雑状況がある程度把握できます。公式サイト(http://www.tokyodisneyresort.co.jp/top.html)はもちろんチェック。

ちなみに宿泊予定だったホテルはホテル エミオン 東京ベイというところ。

5月にいったときにも利用したホテルです。こちらのサイトから予約が出来ます。

このホテル最大のポイントは”和室”があること

寝相の悪いうちの子供がベッドで寝た日には・・・ということで、和室があるこのホテルははずせません。

ホテル内にAM/PMというコンビニがあり、なかなか便利でした。パートナーホテルってことで、TDL、TDSへの直通バスも出てます。

また、有線LANも各部屋についてます。まあ、iPad/iPod touchしかもって行かないので、今回は役に立ちませんが。

今回は子供の風邪で取りやめましたが、冷静に考えると年に2回もいくのは贅沢ですね・・・もう少し暖かくなってからリベンジかけようかと思います。

あまり時期をおくと、ますます持っていくガジェットが増えるだけかもしれませんが。

社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった―そうか、「働くこと」「教えること」「本当のサービス」ってこういうことなんだ! (KOU BUSINESS)

2010年11月 3日 (水)

Apple関連ニュースいろいろ

昨日、今日とApple関連ニュースが盛りだくさん。

ちょっとまとめてみました。

まずは、ちょっと影が薄くなりがちなMac miniが値下げされたというニュース。

Engadget Japanese:アップルMac mini 値下げ、6万4800円から

4000円ほど安くなったんだとか。

てっきり円高にあわせて値下げしたのかと思いきや、世界規模での値下げだそうで。

64,800円を安いと見るか、高いと見るか・・・Macの敷居が下がったのは事実ですね。

やはり、MacBook Airの最安版が88,800円となり、2万円差では小さすぎるということになったのでしょうかね。

ところで、iPhone 5は”おサイフケータイ”になるみたいですが・・・

MacRumors.com:iPhone 5 to Support NFC-Based Portable 'Remote' Computing?

写真を見る限り、VISAの支払いにiPhoneを使ってます。

斜め読みした限りでは、どうやらMacとも無線接続する模様?

だとすると、iPhoneユーザーにとっては安くなったMac miniを買う口実が一つ出来そうですね。

Windowsマシンとはつながらないんでしょうか?相変わらず、ケーブルのみなのか・・・気になりますね。

さて、ある意味画期的なアプリがiOS機に登場です。

MacRumors.com:Skyfire to Bring Flash Video to iOS Devices

”Skyfire”という、iOS機上でFlashが使えるブラウザだそうで。

アメリカでは木曜日からリリース。お値段は2.99ドル。日本だと350円で登場か。

厳密には、Flashをサーバー側でHTML5に変換して受け渡すんだそうで、動かないものもあるんそうです。万能ではないんですね。

それにしてもよく通りましたね、このアプリ。

厳しいApple審査に通るきわどいアプリあれば、消えそうなアプリもあります。

MacRumors.com: Last Chance to Get VLC for iPhone/iPad? Likely to be Pulled from App Store?

iPad版が先に登場したマルチメディアプレーヤー”VLC”

先日iPhone/iPod touch用も登場し、さあこれから普及というときにどうやら消えてしまうかも?といううわさが。

早く手に入れたほうがよさそうです。

iTunesプレビュー:VLC Remote Free

今のところ、まだダウンロード可能。

前試したときは、対応してない動画の方が多かったですが、もう改良されてるんでしょうか?なかなか試す暇はありませんが、とりあえず落としておきました。

iOS 4.2は登場間近なようで、開発者向け最後のβ版リリースです。

Engadget Japanese:アップル iOS 4.2 GM seed 開発者向けリリース、iPadに対応

思えば、iPhone/iPod touch用iOS 4がリリースされてもう4ヶ月がたつんですねぇ。

最初は不安定に感じたiOS 4ですが、慣れてくるとフォルダ機能など、便利なもの盛りだくさんです。

一方で、iPadはiOS 3.2のまま。なんだか最近は古臭く見えてきました。

マルチタスクはともかく、フォルダ機能は欲しいところです。

で、ようやくiPadにもiOS 4の波が到来するわけですが、微妙な変更もあり。

iPadって、画面回転機能をオフにするスイッチが音量ボタンのそばについてますが、iOS 4.2へアップグレードするに伴い、あれが”ミュート”スイッチに切り替わるようです。

回転防止スイッチは、ホームボタンをダブルクリックし、タスク切り替え場面を右にずらすと出てきます。つまり、iPhone/iPod touchと同じになるわけで。

私はこのスイッチをほとんど使わないのでいいのですが、人によっては不便になるかも。

このiOS 4.2、iPod touchなら第2世代以降、iPhoneなら3G以降が対応です。

とまあ、たった2~3日の間にこれだけのニュースが飛び交っておりますが。

ジョブス様のおっしゃる”サプライズ”のうわさが聞こえてきませんね。

たしか”今年のサプライズは1つではない”とMacBook Air発表前に言ってましたが。

まだ実現していないうわさとしては”Verizon向けCDMA2000版iPhone 4.5”登場のうわさと、”7インチ版iPad(iPad mini?)”の2つくらいです。

iPod touch 4Gが出る前に出てきた”3G通信機能搭載iPod touch”も、今ではガセねたとして片付けられてますが、もしかしてこれが浮上するとか?なんとなくですが、私は少なくとも来年には本当に3G通信のできるiPod touchが出そうな気がしてます。

日本でもauやドコモあたりからiPhoneが登場か?といううわさも出てますね。

複数キャリアからiPhoneを販売するのは、今のAndroidの普及状況を見てもありえます。

Apple独自SIMを作って、iPhoneを買った後にキャリアを選択するという売り方にかわるといううわさもありますが、これはまだ先のようです。

さあて、いったいどれがくるんでしょうか?今年最後のAppleのサプライズは何か?

単に気をもませるだけもませて何も起こらないという”サプライズ”が待ってるだけなのか?

あと2ヶ月です。

APPLE Mac mini 2.4GHz 2GB 320GB MC270J/A

2010年11月 2日 (火)

ジェット☆ダイスケ氏の紹介動画

”広島弁”シリーズが盛り上がってますが。

シリーズといえば、昔からこの方の動画もたくさん上がってます。

ジェット☆ダイスケ」という人の動画シリーズです。

時々見てますが、とにかくいろんな商品を紹介しています。

本当にたくさんの動画が出てきます。現時点でその数 約1,200件!

子供が見ている動画の関連動画にちらほら登場します。トミカやプラレール、お菓子のCMなど、とにかく関連画像でお目にかかることが本当に多い。

中には”EeePC 4G-X”の紹介まであります。2年半以上前の動画ですが。

ほとんどが、こんな感じの紹介動画です。

ドスの聞いた声・関西弁だからなのか、最初見たときはなんだか怖そうな人に見えたんですが、慣れてくると次々とみたくなるから不思議。

顔出し(サングラスやお面をかぶってることが多いですが)、短いカット編集の組み合わせ、妙に高いテンション、めったに否定・非難をしない商品の紹介メッセージ。

なんともいえない、独特の雰囲気があります。

なんだかしょっちゅう買い物をしては紹介してるようで、芯から物好きなんでしょうね。

食玩や缶コーヒーのおまけが登場することが多いです。お手軽で、物欲を刺激されるんでしょうか?

それにしても、これだけの商品を自腹で買ってるんでしょうか?パソコンなんて一体何台持ってるのやら。

どうやら、最近はMac中心のようですが。

この方のブログもあります。http://gajetdaisuke.com/

これはこれで面白いのですが、文章で見てしまうと、あの独特の語り口調がいまいち薄れてしまいます。やはりYouTubeでの動画が一番です。

ちなみに、最新型MacBook Airも紹介してます。

やはり動画の方がいいですね。10月26日なので、つい最近アップしたものです。独特の語り口調は今でも健在ですね。

さて、今後どういう展開をするんでしょうね?”広島弁”シリーズ同様、気になるシリーズです。

Apple MacBook Air 1.4GHz 11.6インチ 64GB  MC505J/A

2010年11月 1日 (月)

”広島弁”MacBook Air紹介ビデオ

”広島弁”シリーズの最新版、MacBook Air紹介ビデオが出ました。

ただし、β版だそうですが、それでもなかなかいい感じです。

GIZMODO Japan:お好み焼きのたった2枚分の重さ! MacBook AirのPV広島弁バージョンベータ版が公開されました

動画はこちら。

11.6インチ版は”お好み焼きたった2枚分”のめかたじゃけん。ほんまうすーてかるいノートブックにしたでよ。

だそうで。

もう、かないませんね、この広島弁紹介ビデオ。ついに”広島名物”が登場です。もみじまんじゅうにしたら何個分でしょうかね?

買うのをあきらめてたMacBook Airですが、また物欲が刺激されそう。

やはり言葉の力は偉大です。引き込まれますね。ぜひASUSと組んで”広島弁EeePC紹介ビデオ”を作ってくれないかしらん、と思ってしまいます。

これでβ版ですから、正式版が楽しみ。

調べた限りでは”広島弁”iPod touch 4G紹介ビデオはないようです。残念ですね。ある程度インパクトがないといけないんでしょうかね?

この調子だと、次回は”7インチ版iPad”か?

Apple MacBook Air 1.4GHz 11.6インチ 64GB  MC505J/A

« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村