« EeePC 1215N 10月23日発売 | トップページ | さらにカオスな3段目の引き出し整理 »

2010年10月15日 (金)

米VerizonがiPadを販売

CDMA版iPhoneがアメリカの大手携帯電話会社Verizonから出るともっぱらのうわさですが、ついにそれを印象付ける出来事が発生。

なんでも、Verizonも本日よりアメリカ国内のiPad販売を行うことになったようです。

GIGAZINE:「CDMA2000版iPhone 4」の布石か、CDMA2000陣営最大手のVerizonがiPadを販売開始へ

でもiPadって3G版しかないんじゃないの?と思ったら、モバイルWi-Fiとのセット販売だそうです。わざわざCDMA版iPadを出したわけではないとのこと。

この事実が何を意味しているのか?

それは、日本でも同じことが起こらないか?という可能性を示してしまったことでしょう。

CDMA方式といえば、日本ではauが該当します。つまり「auがiPhoneを売り出すんじゃないの?」とTwitterではささやかれてます。

私はあまり詳しいことはわかりませんが、同じCDMA方式といってもVerizonとauとでは若干帯域が違うなどで、Verizon用iPhoneを持ってきてもauでは使えないかもしれない、という話もあるらしいです。

が、その場合はドコモを選択するだけの話かもしれません。

いずれにせよ、アメリカでは複数の会社からiPhoneが供給されることになりそうだ、ということです。

やはりAndroidの台頭が影響してるんでしょうね、きっと。

まさかこれほど早くiOS対抗が幅を利かせてくるとは思いもよらなかったのかもしれません。

私が個人的に気になるのは、この時期にVerizonと手を結んだということです。

iPhoneが発売されたのは2007年。ちょうど3年前のことです。

つまり、”ちょうど3年”という期間がちょっとひっかかってます。

もしかして、AT&Tと”3年契約”してたんじゃないのか?

かつてDellもIntelとの契約で、AMDのCPUを採用することが出来なかった時期があります。

こういう形式の契約って、アメリカでは珍しくないようですが。

もしかしたら、ちょうど3年でAT&Tとの独占契約が切れた、なあんてことがあるのかも知れません。

これはあくまで私の推測です。なにか根拠があってしゃべってることではありません。

でも、もしそうだとするとSoftBankとの契約が切れるまでは他社版iPhoneてのはないかもしれませんね。

まあ私の場合はイーモバイルの2年縛りと契約したわけですし、しばらくは様子見でしょうか。2年も待てば、何らかの動きがあるかもしれませんね。

といいつつも、来年にはドコモのガラケー化したAndroid携帯でも買おうか、なんてことも考えてたりします。なにせ来年8月でうちのHTCのWM機も3年たつので、そろそろ寿命でしょう。が、果たしてどうなることやら・・・

エイヤー!bモバイル6ヶ月SIM iPhone 4(香港版正規品SIMフリー) 16GBセット

« EeePC 1215N 10月23日発売 | トップページ | さらにカオスな3段目の引き出し整理 »

iPad」カテゴリの記事

コメント

本日近所のauショップに冬モデルのカタログを見せてもらいにいったときに、そんな話が出てました。アイパッドなのかは分かりませんが、それらしきものが出る予定とのことです。

こんにちは、星屑倶楽部さん。

おお、気になる情報ですね。もしかして次のパートナーはauになるんでしょうか。

確かにエリアの広さなど、充分すぎるところですからね。ドコモよりはお役所っぽくないし。

それよりも、auがスマフォ用に出すと言ってる"禁断の"アプリも気になります。来週発表でしたっけ?

au と Verizon では、上り、下りで周波数が逆らしいのですが、Qualcomm の最新チップでは「問題がない」という話も聞きますので、もしかしたら?とは思ってます。
AT&T と Verizon で iPhone (初代)を取り合ってた、という話もありましたしね。

こんにちは、jjさん。

実際に出て見ないとわかりませんね。そもそも公式にはまだ「ない」ことになってますし。

でもauなら真っ先に名乗りをあげそうですね。ドコモほどお硬くなさそうだし、スマフォでの遅れを一気に挽回するチャンスだし。

このままドコモでいる方がおいてかれそうですね。そろそろ乗り換えを決意すべきか・・・

禁断のアプリはどうもスカイプのようです。
上に載せておられるギガジンの関連記事をトレースしていたら、そんなような事が書いて有りました。
どうもドコモもアプリとしてスマートフォンに実装するようですし。

こんにちは、星屑倶楽部さん。

やっぱり、うわさどおりSkypeなんでしょうかね・・・たしかに電話会社としては”禁断の”アプリですね。

でも個人的にはさらなるプラスアルファを期待したいところですね。”iPhone売ります!”とか。まあ、それはアプリではないですが。

携帯会社としても、データ通信量が増えるばかりですね。大丈夫なんでしょうか?今でさえパンク寸前なのに、さらにデータ通信を増やす話ばかり。早いとこ地デジに移行してもらって、携帯電話用の帯域を空けてもらわないといけませんね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 米VerizonがiPadを販売:

» iPad について調べてみた [iPad]
今日は最近の個人的に話題のiPadについて語ります。私の周りではiPadについて話す機会が多く、皆さんそれなりのマニアになっています。そんなことで私もインターネットでiPadについて調査してみることにしました。鈴の音情報局blog Verizon Wireless Offers iPadAppleの公式ページで「VerizonWirelessOffersiPad」等と書かれると「おっ、ついにCDMA版の登場か。」等と色めき立ってしまう。わくわくしてこの記事を読み進めていくと以下のように書いてある。(... [続きを読む]

« EeePC 1215N 10月23日発売 | トップページ | さらにカオスな3段目の引き出し整理 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村