« 「Dual Portable GPS & Battery Cradle for iPod Touch」を注文 | トップページ | EeeKeyboard PCが発売 »

2010年10月23日 (土)

車載デジタル機器

とうとう政権与党の怠慢高速代支払いの手間に負けて、ETCを購入してしまいました。

Img_1308

近々東京ディズニーランドへ車でいくため、少しでも楽に行けるようにと考えてのことです。

これを選んだ理由は三菱電機だから、コンパクトデザインだから、ということは一切ありません。ただ安かったからです。

これまでは「手動料金支払システム」に頼ってたんですが、まず高速道路無料化が消え、一律2,000円も実現は困難だとかいう話が・・・

まあ政治的な話はどうでもいいです。思惑はともかく、うちの車もまた一つデジタル機器を搭載することになりました。

といっても、うちには車が2台あり、今回つけたのは家族用に使っているポルテ。

Dsc_3726

2台そろってシルバーです。洗車しなくても何とかなる色なので(笑)

もう一台のカローラにはETCはつけておりません。「手動料金支払いシステム」のみ搭載(笑)

通勤用だし、会社の出張にETCを使ったとき、ETC割引があるとその割引料金で旅費を精算され、まったく意味がないのでつける気にもならず。

実はこの車、2台ともナビを常備してません。

昔買ったSONYのポータブルナビを使いまわしてます。マウントのみ2台分買って、ナビ本体は使いまわし。

Img_1309

もう6年くらい前でしょうか、これ買ったの。SONYのXYZ-33というナビです。”XYZ”と書いて”ジーゼット”と読むそうで。

オートバックス発祥の店、オートバックス豊明店で買いました。当時10万円くらい。

ポータブルHDDナビで、容量10GB、OSはどうやらLinuxらしいです。

PCとUSB接続するキットが付属しており、iTunesのようなソフトを使って動画・音楽を同期でき、地図データも各県の詳細版が1,500円で販売。随時更新されてるので、常に最新版の地図データを必要な範囲だけ入手可能。

・・・なはずだったのですが、このXYZ、めちゃくちゃ相性がうるさいデバイスで、ウィルスソフトのような常駐ソフトをすべて落とさないと接続できないという信じられない状態でした。

当時(Windows 2000)でさえそんな状況ですから、Vistaになった今、つながるわけがなさそう。

しかも、XYZ自体の販売をSONYがやめてしまったため、地図データも更新されず。

デジカメにビデオカメラとSONYマンセーな私ですが、これ以来SONYのナビだけはごめんです。いつなくなるかわかりゃしない。

ただ、SONYの製品にしては珍しく(?)、未だ壊れてません。おかげで新しいナビを買う口実が見つからないのですが。

Img_1310

いまどきポータブルでこの大きさ。バッテリはついてません。後ろの出っ張りは冷却ファンがついてるだけです。

地図データが6年前のままなので、最近出来た新しい道は載っておりません。まあそれほど困ることはありませんが。

私の住んでる愛知県というところは車上荒しが多いため、ちょっと車載ナビをつける気にはなりませんね。

これ以外はたいしたデジタル機器がありません。カローラにいたっては、カーステのCDだけが壊れて、ラジオのみ。

しかしFMトランスミッタでiPod touchの音楽を聴くので、これがぜんぜん困りません。

案外ローテクで動いている我が家の車たち。まあ、車なんて動けばいいんです。

もし今のSONYのナビが壊れたら、SANYOのGorillaシリーズにしようかと思ってるんですが。早く壊れないかな当分は今のナビでいきそうです。

SANYO Gorilla 5.2V型 SSDポータブルナビゲーション NV-SB550DT

« 「Dual Portable GPS & Battery Cradle for iPod Touch」を注文 | トップページ | EeeKeyboard PCが発売 »

モバイル系」カテゴリの記事

コメント

私も2年少々前にナビゲーションを付けようと思った事がありました。その時乗っていたのは昭和62年式のDB71Vエブリイでした。
しかし、このDB71Vは1DINサイズのステレオでさえ難儀する曲者で取り付け不能でした。(今では考えられない位インパネが薄い為か奥行きが少ない為。ステレオでは市販品は全滅。)

そいつの唯一の贅沢装備は専用タイプのカセットデッキ。しかし、そいつは既に死んでいました。ラジオ(AM専用)はまだ生きていましたけどね…。私の場合はAM放送が好みなので良いのですが、親が大のFM放送好きなので親を乗せていた時だけはラジオを止めていました。

それ以上にターボチャージャー(インタークーラー有り)が付いていると言うのが贅沢ではないかと思えてきますが…。(そのお陰で街乗りとの相性が悪くていかん。ジムニー以上に燃料喰うのだ!!ジムニーも結構な大喰いらしいが…。)

因みにETCは付けようと思った事さえありません。電装品の追加も難儀する車である上にクレジットカードを契約出来る身分ではありませんし…。(後者の方が致命的要因か?)

こんにちは、Mira-Quoreさん。

ナビはずっとポータブルですね。会社の寮に住んでたころ、駐車場でしょっちゅう車上荒しが頻発。ナビがついた車は常に狙われてました。

2度も車上荒しに会った人もいます。私の車の数台隣の車でしたが。

ポータブルだと、車が2台あっても使いまわせるので便利ですね。

政権交代にかかわらず、本来高速道路は無料化されるべきだったのですが、結局ダメそうですね。利便性に負けてつけてしまいました。

今のジムニーは車重が900kg超だそうで、660ccのエンジンで引っ張るにはかなり重くなりましたね。かなり燃費が悪いようです。

しかし、今度は小さな車に乗りたいですね。3ドアでターボ付の、それこそ昔のミラターボ TR-XXのような車があれば間違いなくチョイスするんですが・・・IQが6MTを出したそうなので、今買い換えるとすればこれになりそうですね。

そういえば、軽1BOXは10年前から車重が1トンになるものもあるみたいです。そいつらも例外なく燃料大食いの様です。
因みに私が乗っていたDB71Vエブリイの車重は900kg近くもあります。四駆で内装も乗用車並み(実際は商用車だが)、おまけにハイルーフで変わった所(天井ではない所)に窓があったりと当時の軽1BOXでは超重量級みたいです。
更にタイヤも変なものを要求する様で、トラック用タイヤ(LTタイヤ)では一般的な145R12 6P.R.(ラジアル指定)や5.00-10又は12 4(6)P.R.(バイアス指定)ではなく155R12 6P.R.が指定されているみたいです。これも燃料大食いの一因だろうと思ったりしています。
一度遠出した事がありましたが、何故か燃料の食い方が少ない様で…。どうも街乗りと長距離走行との差が極端な感じがします。
平成4年のL200ミラではそんなに極端な差は無かったのですが…。そいつは700kgと言う事で当時は普通、今時では超軽量級です。しかも、駆動系のパターンは5MT+FF。当時はよくあった145/70R12指定(グレードによっては145/80R12も有り)でした。当時は乗用なのにトラック用の145R12 6P.R.を履いてましたからね…。


そうそう、Gooの中古でL55のウォークスルーバンがあるみたいです。正面にCuoreが出ているので初期版でしょう。(私のハンドルネームの由来です。)
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/12/700040246920101011002.html

ついでにL70Vの元祖TR-XXも発見。
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/12/700040088020101022001.html

こんにちは、Mira-Quoreさん。

軽の1BOXってそんなに重いんですね。それはぜんぜん知りませんでした。

確かに、スペース空けるのにいろんなものを犠牲にしているので、設計的に重量がかかってしまうんでしょうね。

私が昔乗っていたミラターボは昭和63年型、550cc、ついてたタイヤはなぜか155/70R12でした。パンクしたので買い換えようかと思ったら、世の中145/70R12だらけで、そんなタイヤないといわれた覚えがあります。

まさに2つ目のリンクにあるやつでしたが・・・ちょっとホイールが私のと違うようですね。でも車体はまさにこれです。

昔に紹介したかもしれませんが、この記事にも載せてます。

https://arkouji.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/550cc_ed18.html

それにしても、この中古のミラ TR-XX、程度よさそうですね。これで39万円とは。ちょっとほしいなぁ・・・群馬県か・・・

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 車載デジタル機器:

« 「Dual Portable GPS & Battery Cradle for iPod Touch」を注文 | トップページ | EeeKeyboard PCが発売 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村