会社でWiMAX試行
今日、会社はお休みです。これは先日の話。
会社ではb-mobileを使っております。
ところが会社の後輩がWiMAXのモバイルWi-Fiを持ってきました。15日間の無料レンタルで借りたんだとか。
せっかくなんで使わせてもらいました。
しかし使った場所が建物の5階。
会社敷地の外縁部ですが、おそらく基地局があるであろう道路沿いとは反対側。道路沿いの窓際から30mは奥に入っているところに席があります。
建物の奥は弱いというWiMAX。まさかこんなところまで届くまい・・・
と思ったら、これがあっさりと受信できました。
早速、速度を計測。
計測結果は450kbps。数字の上ではせいぜいb-mobileの倍程度です。やはり建物の奥だけに、電波が弱い。
ところが体感的にはb-mobileの5倍くらい速い!
b-mobileでは、ブックマークを選んで、データのダウンロード開始までかなり待たされます。
読み込みバーが動き出すまで3~4秒、場合によっては10~20秒はかかるのですが。
それに対し、WiMAXはWaitなしでいきなりデータが落っこちてきます。ブックマークを選んだ瞬間からバーが動き出す感じ。
データがダウンロードされはじめれば、確かに450kbpsくらいの速度です。
そういえば、b-mobileでpingをやると遅延時間が500ms~2、3s下手をすると10秒以上というツイートを見ました。
接続されてからも遅いのに、接続するまでの反応も遅いb-mobile。
これが体感速度の差を広げている要因のようです。
おそらくドコモ回線なので、一つの基地局でカバーしている端末が多すぎるのかも。
これに多分ドコモの嫌がらせも加わってb-mobileの反応速度を落としてるのかもしれません。
これに対し、無線LAN並みとされるWiMAX。さすが反応速度は抜群です。
おまけにWiMAXってほとんどユーザーがいませんから、実はこのとき一つの基地局を占有してる状態だったのかも。そりゃ反応速度速いわけです。
それにしても、なぜこうも建屋奥まで電波が届いたのか?
そういえば私のいる建物、1階にロビーがあり商談などで使われてます。
もしかして、そのビジネス需要をにらんで基地局を会社近くに設置しているのかも?
おまけに近所にマンションもあって、需要は見込めそうです。
WiMAXのエリア内にある会社でモバイル通信したい方は、一度WiMAXお試しレンタルで確認してみるといいかもしれません。案外いけてる場合もあるかも。
そうと知ってれば、WiMAXにしといたんですが・・・でもb-mobileの方が月額が安いし、まあいいか。
その後輩ですが、自宅で使ったら7Mbps出てたんだそうで・・・お買い上げ決定だとか。近々iPod touchも買うそうです。
![]() |
ところで、今日はこんなものを購入。
iPod touch用シリコンケース、液晶保護フィルム、USB充電器の3点セット。
なんとこれで480円!安い!
早速つけてしまいました。
ちょっと気泡が入ってますが、まあ許容範囲。
なにせこれ、子供のiPod touch 8GBなもので。
私のtouchはケースなし。昔からiPodには何もつけない主義です。
ただ子供用のはしょっちゅう落とされるので、一応ケースに入れておこうかということで買ったわけです。
ちょうどUSB充電器が一つ欲しいところだったので、一石二鳥。いい買い物でした。
« GENOの商品説明がちょっとおもしろい件 | トップページ | Downloads Liteで動画ダウンロード »
「モバイル系」カテゴリの記事
- リモート会議用スピーカーマイク EMEET Luna Liteを買った(2023.01.15)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- GEOの激安イヤホン「SWE100QT13」を買ってみた(2022.10.23)
- イオンモバイルで5G回線に変更する方法(2022.08.23)
- 我が家のSurface GoをWindows 11にアップグレードしてみた(2022.08.11)
コメント