« iPadの壁紙 | トップページ | iPod touchをiPhoneにしてしまうカバー登場 »

2010年8月 3日 (火)

水中でiPadの無線LANは使えるか?!

相変わらず馬鹿なことやってますが・・・まあ聞いてやってください・・・

昨日(8/2)は出張で三重県まで行ってたので、帰りが遅くなってしまいました。

運転疲れでくたくた、次の日も朝も早いし、風呂も入りたいし、さりとてネットサーフィンもしたい・・・

というわけで、iPadに以前実験に使った100均シート(iPadの防水パック・・・しかも、信じられない価格で・・・参照)を2重にかぶせてお風呂場へGo!

Img_0990

iPod touchを使わなかったのは、このときバッテリ切れ寸前で充電中だったからです。

一枚目は何とかエアが抜けたのですが、2枚目はどうしても空気が入ってしまいます。

そこで、ちょっと口をあけた状態で、口を上にして水面ぎりぎりまで下ろし、ファスナーを閉めるといい感じにペッたんこになりました。

おかげで、今度はちゃんと水に沈みます(笑)

Img_0991

完全に風呂の底へ到達です。

ところで、電波は水中には届かないと聞いたことがあります。

波長や条件にもよるんでしょうが・・・無線操縦の潜水艦のラジコンてのもありますし。専門ではないのでわかりませんが・・・

ならば、無線LANならどうか??

気になったので、やってみました。

結論からいうと、使えませんでした。

まず水中ではiPadのタッチパネルが利きません。仕方がないので水上で一旦接続してから沈めることに。

入水したとたん、読み込みバーが停止。この後、水中から引き上げると、残りを読みこんでました。

シャワー程度ならいいですが、お風呂に潜った状態ではネットサーフィンできないようで。まあ普通はやりませんね、そんなこと。

3G回線だったらどうなんだろう・・・今度はb-mobile Wi-Fiでも沈めてみるかな(笑)

Img_0996

こんな状態で、頭を洗いながらTwitbirdを見る程度にしておくのがよさそうです。

が、シャワーがかかると別の問題が。

Img_0995

Twitbirdを起動した状態でシャワーかけると「zxvmdnc」という意味不明な文字列をツイートしてしまうところでした。

「送信」ボタンに水がかかってたらと思うと・・・危ない危ない

おまけに、ぬれたところではiPadが簡単に滑り落ちます。実際、一度床に落っことしました

下が樹脂製だったからよかったもののこれがタイルだったらきっと今頃はApple Storeへ苦しい言い訳をしながら修理に出してるところだったわけで。

防水処理を施してるからといって、むやみにiPadは風呂場へ持ち込まないほうがよさそうです。

ガチでやばい!

せいぜい軽いiPod touchにしといたほうが無難です。

市販の防水ケースで、ぐるっとゴムに囲まれたものがありますが、あれは滑り止めもかねてるんでしょうね、きっと。


完全防水【iPadケース】【iPhoneケース】【iPodケース】シールライン(Eケース)エレレクトロニックケースLサイズ

« iPadの壁紙 | トップページ | iPod touchをiPhoneにしてしまうカバー登場 »

iPad」カテゴリの記事

コメント

無茶やってますねw

そういえば、昨日あたりからココログがスマートフォン版を利用できるようになったみたいです。iPod touchからアクセスすると簡易表示になりました。
iPadではスマートフォン版になるんでしょうか?

こんにちは、haseosanさん。

私も昨日気づいて、今日のブログねたにしようかとかんがえてたところです。早くていいですね。

iPadでコメント書いてますが、こちらは今までどおりですね。充分速い端末なので、あえて簡易表示するメリットはなさそうです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水中でiPadの無線LANは使えるか?!:

« iPadの壁紙 | トップページ | iPod touchをiPhoneにしてしまうカバー登場 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村