« b-mobile版 Micro SIMついに発売! | トップページ | 新型iPod touch発表は9月7日(現地時間)か? »

2010年8月24日 (火)

東芝のiPad対抗Androidタブレット機

まあ、ある意味日本メーカーらしいタブレット機が登場です。

GIZMODO Japan:東芝の Android タブレット端末「SmartPad」今秋発売か!?

東芝製Androidタブレット機が9~10月ごろに登場する模様。

ネットブックではかなり遅れをとったので、今回は早々に対抗馬を作ってきたんでしょうか。日本メーカーにしては対応が早い。

このほかiPad対抗はSONYが表明してるくらいのはず。工人舎やソーテック(ONKYO)あたりがこの手の商品は出してきそうなものですが・・・あれ、いつの間に工人舎もONKYOが取り扱ってる!

「■ 「工人舎ダイレクト」のサービス終了に伴う工人舎製品の販売につきまして ■」

それはともかく、いかにも日本メーカー製らしいところはインターフェースが充実してるところ。

HDMI端子も見えますし、SDカードリーダーもありそうです。カメラもちゃんと装備。

とりあえずいりそうなものはみんな入れとけ!って会議で決まったんでしょうかね。

プロセッサにはNVIDIAのTegra2を搭載している模様。これはかなりいい選択ですね。

これで値段が4万円くらいだったら言うことなしですが、多分よくてiPad並なんでしょうねぇ・・・

値段で勝負できないから、よくわからん”付加価値”で勝負というところがなんとも日本らしいくて痛いですね。

おかげで”ガラケー”なんていう文化(?)が花開いてますが。

後世の歴史家はここ20年ほどをひとくくりに”バブル・ガラケー時代”なんて呼んじゃうかも!?

いずれにせよ、中華Androidの方がましだなんていわれないようにしてもらいたいところです。

7inch タッチパネル型 タブレットPC M70003 [タブレットPC][7インチTFT LCD][OS:Google Android1.5] [WIFI][webcam]

中華Androidといえば、「ドキドキ堂」というこだわりのお店があるようですね。haseosanさんのブログ”ハセオ日記”で知りました。

ハセオ日記:山寨PADがやたら充実している『ドキドキ堂』

EKEN M001という有名どころ(?)のマシンは少ないですが、なかなかいい品揃えですね。”オンラインショップ マジコム”と同じくらいお勧めです。

ドキドキ堂

« b-mobile版 Micro SIMついに発売! | トップページ | 新型iPod touch発表は9月7日(現地時間)か? »

コメント

ご紹介いただきありがとうございます。
ドキドキ堂を初めて発見したときは予約受け付けばかりで、品揃えも普通?だったのですが、独自の進化をとげていますよね。

東芝のタブレットPCは4万円あたりで落ち着くんじゃないかと予測しています。同じTegra2のクラムシェル型Dynabook AZが4万2千円前後で予約受付中ですから。
http://kakaku.com/item/K0000123232/
(価格.com)
というか、iPadと同じ価格帯では勝負できないですよね。

OSも始めAZと同じAndroid 2.1じゃないかと思います。
折角のTegra2ですから、2.2でさっさとFlashに対応して欲しいところですけれど、いつまでもアップグレードしないなんていう、東芝の詰めの甘さが出ないか不安でもあります。

こんにちは、haseosanさん。

なるほど、先行のキーボード付商品が42,000円なら、それくらいでしょうね。

Xperiaも1.6だったりと、進化の速度が遅いですよね、日本製品。どこもそうですが、えらいひとの決定が遅いんでしょうね。困ったものです。

ドキドキ堂、本当にどきどきしますね。かなりいい感じです。そのうち何か買ってしまいそう(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東芝のiPad対抗Androidタブレット機:

» Androidタブレット [正しい選択]
Androidタブレット。 東芝からも出るのか・・・ http://notebookitalia.it/tablet-toshiba-folio-100-caratteristiche-tecniche-9156 三ッ星はちょっとなぁと思ってたので いいかも。 ただし価格しだいかな(Eee Padもあるし) 今さら出てきて、しかもAndroidで iPadより高いなんてことはないと思うけど。 その前に、古いDynaBookにAndroid-x86入... [続きを読む]

« b-mobile版 Micro SIMついに発売! | トップページ | 新型iPod touch発表は9月7日(現地時間)か? »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ