デジタルビデオ HDR-CX170購入
ようやくデジタルビデオを購入しました。SONYのHDR-CX170っていう機種です。
メモリ容量が32GB、フルHD動画(標準画質)で7時間ちょっとは取れる容量。
ただし付属のバッテリが1時間ほどしか持たないんで、大容量を買う必要がありそうです。
前々から購入は検討してたんですが、9月の半期決算前だと安くなるかなぁとずっと待ち続けてました。
そろそろ底値になりつつあるようで、41,000円で買えました。
休み初日に注文したのが今日到着。
購入の決め手は、値段が安いこと、それでいて裏面照射型CMOSを搭載してること。
「Exmor R」ってやつがその証。もっとも、このシールは早速はがしてしまいました。
暗いところの撮影は強いそうです。まあ、これはおいおい試すとして。
付属品はこれだけ。本体、ACアダプタに、USBケーブル、テレビと接続するケーブルが2本(HDMIと通常のコンポジット)。マニュアル類に動画・写真取り込み用ソフトもついています。
付属のソフトでDVD作成まで出来るようです。
これまでデジカメのCyberShot T9で写真、動画撮影してましたが、動画撮影時間はMAX 40分程度、とうとうTDR旅行時にはあふれてしまいました。
この秋にはまた子供の運動会があるので、早速活躍してくれそうです。
ただいま充電中。155分かかるんだそうです。まだいじれませんね。
まだまだ休みが続くので、どこかで使ってみます。
« iPod touch 32GBを購入 | トップページ | iPhoneアプリをb-mobileで使ったときの体感速度 »
「デジタル一眼レフ」カテゴリの記事
- 一脚的な三脚を購入(2023.05.02)
- Nikon COOLPIX B500で満月を撮ってみた(2023.03.07)
- Nikon COOLPIX B500のファームウェアをアップデートしてみた(2023.02.27)
- Nikon COOLPIX B500の最大望遠(40倍)で月を撮ってみた(2023.02.23)
- 40倍ズームのデジカメ「Nikon COOLPIX B500」を買った(2023.02.19)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: デジタルビデオ HDR-CX170購入:
» デジタルビデオカメラ特集 [ぱふぅ家のサイバー小物]
運動会シーズン到来。「ぱふぅ家のサイバー小物」では最新の3D対応機を含めたデジタルビデオカメラを紹介しています。 [続きを読む]
« iPod touch 32GBを購入 | トップページ | iPhoneアプリをb-mobileで使ったときの体感速度 »
arkoujiさん、買いすぎ・・・!
投稿: SABU | 2010年8月 9日 (月) 15時07分
こんにちは、SABUさん。
いやあ、止まりませんねぇ(笑)
もっとも、このビデオは去年のボーナスから予算を残しておいたもので。
本当は今年3月の決算期に買うつもりだったのが、すっかり忘れていたためこの時期になってしまったわけです。
残念ながら、もう快進撃が止まりますね・・・
投稿: arkouji | 2010年8月 9日 (月) 17時00分