バッテリーメンテナンス用アプリ”Battery Doctor Pro”
先日、いまさら第3世代iPod touchを買ってしまいましたが、第2世代と違い、iOS 4でマルチタスクが使えるなど、実力の違いを見せ付けられてます。
次期iPod touchはいよいよカメラ付になっちゃうそうだし、会社持込用として大事に使っていこうかと思ってますが。
そうなると、なるべくバッテリを長持ちさせないといけません。
そこで前々から気になっていたアプリ”Battery Doctor Pro”を購入しました。
iTunesプレビュー:Battery Doctor Pro
タイミングよく115円で安売りをやってました。
一見すると、ただのバッテリステータスを表示するだけのアプリ。
しかし、バッテリが20%未満になったとき、このアプリを起動した状態で充電すると”サイクル充電”ってやつができます。
iPod touch/iPhoneのバッテリは、”正しい管理”の元では400回充電しても80%の性能を保ってるそうです。
”その他”のメニューの中に”バッテリのTips”があり、そこにバッテリを長持ちさせるコツが延々とかかれてます。
ケースをつけっぱなしで充電すると熱がこもるのでよろしくない、とか位置情報はオフにするといい、などなど、中にはあまり実行できなさそうなものも入ってます。
その一環で、月に一度はこの”サイクル充電”てのをやるといいそうです。
まあなんかよくわからんけど、そんなよさげなことをやってくれるアプリなら115円なんて安いものです。
iPod 5Gを使ってるころ、カーステで音楽を聴くためにシガライターソケット直結のFMトランスミッタを使っており、毎日車で充電してましたが、あっという間に寿命を迎えてしまいました。ああいう使い方が悪いことはよくわかりました。
というわけで、バッテリ寿命アップのため、このBattery Doctor Proを活用してみようかと。
ノートPC対応外付バッテリー18000mAh。19V(3.5A)、10.5V(2A)、USB5V(1A)の出力が可能。 JTT Energizer エナジャイザー・エックスピー18000 XP18000 【PC家電_176P2】 【送料無料】
« 新型iPod touchはやはりRetinaディスプレイ&デュアルカメラ搭載か? | トップページ | Appleから発売の驚くべき製品は”iTV”か? »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPod touchの販売が在庫限りで終了(2022.05.11)
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
« 新型iPod touchはやはりRetinaディスプレイ&デュアルカメラ搭載か? | トップページ | Appleから発売の驚くべき製品は”iTV”か? »
コメント