CODEORGANでブログのテーマ音楽作成!?
秒刊SUNDAY:URL入れるだけでテーマソングを作る、Code organを読んで知ったのですが、こんなサイトがあるそうな。
Code Organという、URLを入れると音楽を作ってくれるサイトなんだそうです。
ためしにこのブログのURLを入れてみるとなかなかいい感じの音楽が!
これはおもしろい。
早速、いろんな人のブログのアドレスを入れてみました。
Youtubeにあげてみました。
アンビンバンコさんの”EeePCでブログ更新”とこのブログは似ているかなあと思いきや、ぜんぜん違う曲調になりました。
souさんのブログは、なかなか味のある音楽になってますね。
意外だったのはhaseosanさんの”ハセオ日記”と、”Engadget日本語版”とがほとんど同じになったこと。てっきり間違えたかと思って再確認しましたが、確かにこれでいいようです。
Akiraさんのブログや、”ず~っと青春”、x-gadgetも入れてみました。いかがなものでしょうか?
そういえば、以前”EeePCの軌跡”プロモビデオを作りましたが、これをテーマソングにしてみようかしらん。
【送料無料】ラインシックス Line6 GearBox Plug-In Gold Bundle(音楽製作ソフト付) プラグインソフト+USBオーディオインターフェース【smtb-TK】
« iPadを”魔法のような”お皿に | トップページ | iPadの防水パック・・・しかも、信じられない価格で・・・ »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- なろう戦歴作成くんで自分の「戦歴」を調べてみた(2024.10.06)
- 動画生成AIサービス「Luma AI」を試してみた(2024.06.20)
- StableLMの日本語版(α版)がテスト公開中(2023.05.14)
- みんな大好き!?新しいBing(特に日本)(2023.03.25)
- 会話型AIのGPT-4/ChatGPTと画像生成AIのStable Diffusionを両方使えて月額ワンコインなサービス「AIOne」(2023.03.22)
コメント
« iPadを”魔法のような”お皿に | トップページ | iPadの防水パック・・・しかも、信じられない価格で・・・ »
こんにちは。CODE ORGAN、面白いですね!
ロック好きなので、GUITARの音がアクセントになっていて
結構気に入りました。
ところで、NIKON D3000は使っておられますか?暑いですが
梅雨も明けたので、いろんなところで撮影する機会がありそう
に思います。私はサムライブルーに点灯した通天閣を撮って
きました。関西ではライトアップイベントが多いので、これからの
季節が楽しみです。
投稿: sou | 2010年7月20日 (火) 20時18分
こんにちは、souさん。
souさんのブログがなかなかいい曲になりましたね。結構いい感じです。
D3000ですが、地味~に活躍してます。旅行はもちろん、幼稚園の行事にブログの写真にもたまに使ってます。
そろそろ外で活躍させたいですね。そういえば、D3100なんてのが出るそうです。どんなカメラになるのか楽しみです。
投稿: arkouji | 2010年7月20日 (火) 21時07分