b-mobile Wi-Fi持ち出しテスト
b-mobileを外で使ってみました。といっても、屋外ではなく、会社の中ですが・・・
まさか仕事中に使うわけにはいきませんので、昼休みに実験。
速度を計測してみると・・・
まあ、我が家と同じくらいの速度が出てます。大体250kbps。
建物のかなり奥ですが、結構安定してます。まあ高々300kbpsですからね。
初ツイートしてみたり、サイトを見てみたり・・・確かに遅いですが、会社のPCでのネット閲覧は100kbps程度まで落ちるので、それに比べればまし。
やはりiPod touchはネットにつながってこそ本来の性能を発揮します。やっとこさ時代に追いつきました。
そもそもモバイル通信代がまだまだ高いので、もっと安くなることを期待したいですね。
こうして外でiPod touchを通信端末に使っているとiPhoneが欲しくなる人の気持ちが痛いほどわかりますねぇ。
よく考えたら、携帯電話としてしか使ってないHT1100、iPod touch、b-mobile Wi-Fiの3台をポケットに入れてもちあるいてます。
もっとも、昔はCLIE TJ-25、ドコモの携帯、iPod 5Gを持ち歩いてましたから、それに比べればかなりましなんですけどね。
CLIEだけは、カッターシャツのポケットに入れてました。
新旧持ち歩き端末を並べるとこんな感じ。
携帯以外はそれぞれ一回りは小さくなってますね。
時代と共に、モバイル端末も小さくなって便利だなぁ・・・なんて油断してると、こういう組み合わせを持ち歩くことだってありうるわけで。
最強のモバイル野郎ばかりですが、最強に重いですね、これは。便利なのか、不便なのかわからなくなりそう。
にしても、これらが束になってようやくiPhoneと張り合える性能というのもちょっと悲しい(iOS + カメラ + データ通信 + 携帯電話)。
iPadからココログへ投稿できるようになると便利なんですけどね。文字だけならなんとかできそうですが、写真が貼り付けられません。ココログエディタ for iPadあたりが出て欲しいですね。
« b-mobile Wi-Fi ゲット! | トップページ | コード不要のAndroidアプリ開発環境”App inventor” »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 買ってきたBT対応イヤホンがとんだ食わせ物だった件(2024.12.21)
- 例のUSB電力計で会社PCの電力を測ってみた(2024.11.17)
- Surface Go 1が逝ってしまいました(2024.11.12)
- USB-Cの電力計を買ってみた(2024.11.11)
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPod touchの販売が在庫限りで終了(2022.05.11)
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
コメント
« b-mobile Wi-Fi ゲット! | トップページ | コード不要のAndroidアプリ開発環境”App inventor” »
自称ポケットPCのVAIO Pを忘れてませんか?
たしかにiPhoneやAndroid携帯なら、三位一体な感じでひとつにまとまってしまいますね。
冬場はポケットが多いので色々持ち歩いても気になりませんけれど、夏は差が出ますよね。
投稿: haseosan | 2010年7月14日 (水) 22時56分
こんばんわー?ううじです。
会社でツイートってこう言う事だったのですね。 てっきり会社のパソコンからTwitterしてるのかとおもってました(^_^;) 私は仕事中にiPhoneでたまにツイートしてますよ バレたら怒られるかとおもいますが(^_^;)
投稿: mynameisuuji | 2010年7月15日 (木) 01時32分
こんにちは、haseosanさん。
そう言えば、そんなマシンもあったような(笑)最近全然使ってないですね。
もう少し速いドライブともう少し持ちのいいバッテリがついてれば今頃大活躍なんですが、つくづく不運な端末です。
夏はモバイル機の真価が問われる時期ですね。ポケットが少ないんで小型化は必須、しかし熱暴走のリスクは高いので、あまり小さいとまずい。なかなかIntel系端末ではいいのがありませんね。
投稿: arkouji | 2010年7月15日 (木) 03時49分
こんにちは、ううじ さん。
会社でツイートしてクビになった話もあるそうですから、要注意ですね。よほど悪質だったんでしょうが。
パケットが監視されてるのは間違いないので、下手なサイトにはつなげませんね。と言いつつ、Youtubeにはしょっちゅうつないでますが。
ヤフオクにはつながらないようになってます。過去に仕事中にやってたひとがいたそうで。ベクターや窓の杜もNG。フリーソフトのダウンロードは厳禁だそうで。
投稿: arkouji | 2010年7月15日 (木) 04時04分