大須 → 栄 Apple Store → 名古屋駅へ
昨日ボーナスが出たので、早速大須へ買い物に行ってきました。
ローカルな話ですいませんが、地下鉄 鶴舞線の上前津という駅で降りて北上すると、いわゆる”名古屋 大須”と呼ばれるところに出ます。
ところが・・・上前津で降りるや否や、どえらい人だかりが。よく見ると大道芸人がなにかやってました。
しばらく商店街方面にすすむと、またまた人だかり。また大道芸人かい!と思いきや・・・
よーくみると、最近下り最速の座を現首相に受け渡したと話題の鳩山前首相が!!!
・・・おっと、写真間違えた。
民主王国の愛知まではるばるいらっしゃったようです。
テレビカメラがいたり、黒服で無線付の人がぞろぞろいるので、おかしいと思ったのですが・・・思わぬ場面に出くわしました。
このあと、第一アメ横ビル前をこの巨大な人ごみが北上していきましたが・・・
それ以外はいたって平穏な大須でした。
このとおり、ツクモも健在。
あちこち物色して大須の街の変わり具合を実感。そういえば、1年半ぶりくらいですね。
ずいぶんと電脳街らしさが抜けつつあります。
さらに北上して、名古屋 栄にあるApple Storeに立ち寄り・・・
地下鉄 栄駅の近くにある日産ギャラリーで、新型エルグランドを物色。
おお、なんだかヴェル○ァイアっぽくなりましたねぇ・・・というか、あちらが先代のエルグランドを真似したというか・・・でもサイドからみると、窓枠が細いデザインで、ガラスが広く見えます。
さすがに両側スライドドアの窓が開くようになってました。
このあと、名古屋駅を経由し、また東山線 → 鶴舞線経由で、日進駅に戻ってきました。
今日のIYH!品はこちら。
iPadのカバー(純正)です。3,980円。大須でもいろいろ見ましたが、結局純正が一番ということで。
このApple Storeの袋がなんともまたいい。
早速iPadに装着。
こうやって前カバーを後ろにひっかけると・・・
このとおり、傾斜がついて使いやすくなります。
光沢液晶ゆえに、埃がのると目立つので、やっぱりカバーをつけておくことにしました。
値段の割りに、チープな感じもしなくもないですが・・・でもさすが純正、しっくりきますね。
ほかにApple Storeでは、iPhone 4なども触ってきました。マルチタスクってやつを体感。
でもiTunesカードを買い忘れ。どうもコンビニで買わなきゃ、と刷り込まれてるようで。
まあ、これで当分大須には行かないかなぁ・・・次にいくのは、今のメインPC更新時でしょうか。
« iPad版Numbers、Documents To GoのExcelファイル読み込み比較 | トップページ | フリーのお天気アプリ”ウェザーニュース タッチ” »
「iPad」カテゴリの記事
- 電子レンジとWi-Fiが干渉してました(2024.02.03)
- iPhone 12とPixel 6a、iPad miniをいっぺんにアップデートしてみた & レトロPCの整理(2023.10.07)
- iPad miniの激安ケースを購入(2023.07.24)
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- iPad mini用のサンワサプライ製スタンド付きのキーボードを買った(2023.03.19)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 大須 → 栄 Apple Store → 名古屋駅へ:
» 今日一番読まれているAppleブログは [Apple]
最近のAppleに関するブログを見ていると、皆さん非常に関心があるんだなぁって感じます。ヤフーの検索数もかなりあるみたいです。そんなことで私が探したブログをリンク張っておきます。皆さん参考に・・・・大須 → 栄 Apple Store → 名古屋駅へ: EeePCの軌跡大須→栄AppleStore→名古屋駅へ.昨日ボーナスが出たので、早速大須へ買い物に行ってきました。ローカルな話ですいませんが、地下鉄鶴舞線の上前津という駅で降りて北上すると、いわゆる”名古屋大須”と呼ばれるところに出ます。....... [続きを読む]
« iPad版Numbers、Documents To GoのExcelファイル読み込み比較 | トップページ | フリーのお天気アプリ”ウェザーニュース タッチ” »
おぉ、懐かしいです。ツクモは初めてバルクのHDDを買った店です。
栄のアップルストアも、昔iPod 4Gを持っていたのでちょくちょく訪れて
いました。袋が確かにお洒落ですね。
投稿: sou | 2010年7月10日 (土) 20時48分
こんにちは、souさん。
一時はツクモもやばかったですが、第一アメ横の3階まで店舗が復活してました。よかったですね。
でもかなり多くの店舗が廃業・撤退し、わりとそのまま残ってるのは中京マイコンくらいでした。
そういえば、GoodWillでPT2のUSB版のようなチューナが山積みしてありました。ちょっと欲しかった・・・
投稿: arkouji | 2010年7月11日 (日) 08時36分
1枚目の写真で合ってるのでは。
ホントに鳥頭ですし。あのお方。
投稿: 星屑倶楽部 | 2010年7月11日 (日) 09時00分
こんにちは、星屑倶楽部さん。
この1枚目も大須で撮影したものです。なんか人なれしているのか、近寄ってもぜんぜん逃げません。思わず撮ってしまいました。
来訪されて演説してましたが、マイクが音割れしてぜんぜん聞こえませんでしたね。周りに立っていた「本人」ののぼりが何を言いたかったのかも不明です。
ほかにも「公正な選挙を求める会」なんてところが街宣車を走らせていたり、政治的にさわがしい大須でしたね。
投稿: arkouji | 2010年7月11日 (日) 15時16分