東京ディズニーランド行ってきました
5月21日、22日は東京ディズニーリゾートへお出かけ。
今日はその初日、東京ディズニーランドへいってきました!
愛知県民にとってはそうひょいひょいといける場所ではないので、あちこちめぐってきました。
今回の旅のお供に連れて行ったデジタルガジェットは、Nikon D3000、EeePC、iPod touch、CyberShot T9。
私はD3000専任。T9の方は妻が使ってました。
今日は快晴。おかげで金曜日だというのにこの人ごみ。
人気スポットは軒並み50~120分待ち。ファーストパスはあっという間に締め切り。
いやぁ、さすが東京だわ!(千葉県といううわさもありますが)
帝都のすさまじさに圧倒されている間に、マークトゥエイン号に乗ったり
行列を見たり
ミニーの歓迎を受けたり
ウェスタンリバー鉄道に乗ってみたり
レストランでショーを見たり
夜のエレクトリックショーをみてホテルへ向かいました。
ちなみに泊まったホテルは「ホテル エミオン 東京ベイ」というところ。
東京ディズニーランド近郊のホテルでは珍しく和室のあるホテルということで決めました。
子供の寝相が悪いので、ベッドではちょっと不安。
ちなみにここは各部屋に有線LANが取り付けられてます。
今それを使ってEeePCよりアクセスしてます。
1.5mのケーブルも備えられてます(洋室は0.5mだそうですが)。
ただ、ケーブルにつないだらいきなりネットへGO!というわけではなくて・・・
最初にこのホテルのローカルページが表示されます。「ブロードバンドインターネット接続」という部分をクリックして接続開始。
こういう仕組みって、有線LANに小型の無線LAN APを接続してもつながるんでしょうか?よくわかりませんね。
iPod touchはWi-Fi接続のみなので、残念ながら部屋では使えません。2階ロビーでは接続できるらしいですが、後で試してみます。成功したらツイートしてみようかな。
名古屋、東京駅それぞれで無線LANアクセスポイントを探してみました。名古屋駅の新幹線待ち合わせのところで使えそうなところがあったのですが、電波が弱くて切れてしまいました。
さて、明日はディズニーシーへ行きます。明日は土曜日ですから、さらに混みそうな予感。
【LAN-PW150N/AP】IEEE802.11n/g/b準拠した、超小型の無線LANアクセスポイントゲーム機向け超小型無線LANアクセスポイント
« iPod touchからメインPC復帰 | トップページ | 今日は東京ディズニーシー »
「デジタル一眼レフ」カテゴリの記事
- 長さ5メートルの自撮り棒(2021.08.01)
- ディープラーニングを用いて赤外線カメラで撮影した画像の色を再現(2020.02.19)
- 上海問屋にて小物撮影用ボックス(2020.02.06)
- CANONのカラビナ型カメラ「iNSPiC REC」一般発売決定!(2019.12.16)
- OmniVisionが血管の中でも通れるカメラセンサーを開発(2019.11.02)
わかりやすかったです(*´꒳`*)
ディズニーランドが、あるのは千葉県浦安市です。
だから東京ではなく、千葉県ですね(^^;;
投稿: | 2013年4月21日 (日) 06時16分
こんにちは、??さん。
ここ愛知県にも名古屋にないのに名古屋○○というのがたくさんありますからね。千葉と言われるとピンとこない人でも、東京とつければ地理的にわかりやすくなりますし。
もう3年ほど経ちますが、またいってみたいところですね。
実はこの夏に行く予定です。多分同じホテルを使いますが、今度はiPhone/iPadがあります。また違った旅になりそうです。
投稿: arkouji | 2013年4月21日 (日) 12時52分