地デジチューナーをメインPC内へ押し込み
6分配器を購入し、3チューナー体制の我がメインPCですが・・・
このとおり、本体周りの配線がすごいことに!
一方メインPCはというと・・・
このとおり、フルATXマザーでも十分すぎるAntec P180の中にMicro-ATXを入れてるためスカスカです(笑)
これではマリーアントワネットと搾取されてる民衆のようで、フランス革命でも起こりかねないので、王宮の中に住まわせることにしました。
やはり余裕で入りますね。わざわざ配線外出しようのために専用の穴が2つ(写真左側)あるので、アンテナ線・USBケーブルの引き込みも簡単です。
ちょっと配線が中でうまくまわしこめず苦労しましたが・・・なんとか収めました。
チューナーのテストもして、配線に問題ないことを確認。
ちょっとだけすっきりしました。
本体内部のスペースはまだあるので、これならあと1個くらいは入りそう。PT2が差せるPCIも一箇所あいてるので、がんばれば地デジ6チューナー内蔵も夢ではないですね。
« iPod 5G 30GB | トップページ | iPad 4週間で100万台販売 »
「QRS-UT100B」カテゴリの記事
- 現在の”TS抜き”関連ファイルの入手ルート(2013.04.19)
- iPadで1080HD動画は再生できるか?!(2010.06.20)
- 地デジチューナーをメインPC内へ押し込み(2010.05.05)
- 3チューナー同時録画に挑戦(2010.04.24)
- 激安アンテナ6分配器(2010.04.21)
「TS抜き関連」カテゴリの記事
- PT3の再来!?なマルチTVチューナーカード「MAX M4 4XマルチバンドチューナーTVカード」発売(2023.07.15)
- Raspberry Pi + PX-S1UD V2.0で地デジ予約録画環境(TS抜き)(2016.04.11)
- PT3が生産中止に(2016.03.01)
- TVRockで番組情報の更新が出来なくなったときの対処法(2016.01.08)
- Raspberry PiのTS抜き録画のため”UHFラインブースター”買ってみた(2015.12.14)
こんにちは、arkoujiさん。
・PCの配線周り片付け
デスクトップ機はスペースが大きい分、内部スペース
も活用出来るのが良いですね。私はGWに実家にある
VAIO PCV-J10の本体をついに廃棄することになり、
HDDを取り外してきました。長年使ってきた機種なの
でいざ捨てるとなると寂しいものです。
・KEIANのUSB 地デジ・ワンセグチューナー
安いですし、複数台同時使用ができるのがよいです
ね。なお、録画ソフトがついていないようですが、何と
いうソフトを使っておられるのでしょうか。複数チュー
ナーを1ライセンスのソフトウェアでまかなえるのか気
になるところです。
投稿: sou | 2010年5月 9日 (日) 16時37分
こんにちは、souさん。
特にうちの場合、フルタワーケースにMicroATXという極端な使い方をしているため、余計に空間だらけです。かなり大き目の水冷CPUファンも導入可能なくらいです。
ちなみに恵安のKTV-FSUSB2ですが、イレギュラーな改造を施してます。なのでCOPP非対応ディスプレイなのに動作します。
一時期話題に上がったFriioというキャプチャーでも使っているTVTest、RecTest、TVRockというフリーソフトを使っています。EeePCでも軽々と動くくらい軽いソフトです。なによりも録画ファイルにプロテクトがかからないという・・・
詳しいことは、
https://arkouji.cocolog-nifty.com/blog/ktvfsusb2/index.html
の一番下から始まる記事を読んでいただくとわかります。最近は基板上の樹脂削り+半田ごてが必要になってますが・・・
投稿: arkouji | 2010年5月 9日 (日) 22時12分