QRS-UT100B、KTV-FSUSB2で同時録画
以前KTV-FSUSB2でTS抜き2 (TVRock編)の記事で書きましたが、うちの2台のTS抜きした地デジチューナー KTV-FSUSB2とQRS-UT100Bの2台同時録画できる環境を作りました。
しかし、そもそも2番組同時録画なんてやるほどテレビを見ないので使わずじまい、という状況が続いていましたが・・・
やっと、その環境が役立つときが来ました。
3月31日(水)。毎週水曜日は「ためしてガッテン」と「歴史秘話ヒストリア」を録画すると決めていますが・・・
しかしこの日は「ドリフ伝説最終章 8時だヨ!全員集合・大笑いの4時間SP!」なんていう番組があることが判明。
ああ、どちらもあきらめきれない・・・というわけで、寝モバマシン用となっていたQRS-UT100Bをデスクトップに復帰。
2段重ねになってますが、これで2番組同時録画環境が復活しました。
ちなみにこの写真、D3000で撮ってみました。あまり深い意味はありませんが・・・
このとおり、2番組同時録画しています。
ふと気づいたのですが、上の画像「A」の方がKTV-FSUSB2、「B」がQRS-UT100B、どちらも同じアンテナから分岐してますが、受信感度を比べると「B」の方がやや高い。
リアルタイムに変化してますが、「A」はだいたい30~33dBに対し、「B」は36dBでほぼ安定。
KTV-FSUSB2は受信感度が低いとは聞きますが、不安定さもあるんですね。比べてみると一目瞭然です。QRS-UT100Bの受信感度のほうが安定しています。
UT100B、生産(強制?)終了してしまったのは残念ですね・・・ヤフオクで見かけますが、結構なお値段です。
2ちゃんねるのDTV板あたりをのぞくと、アンテナ線とFSUSB2の基板とを直付けする改造がでてます。20dB前後しか感度が出ない人はこれをためすしかないようです。
しかも今売っているKTV-FSUSB2はほぼ泡版のみ。TS抜きのためにこれまた基板上で半田ごてと格闘する羽目になります(KTV-FSUSB2(泡版)購入&改造、TS抜き成功!!参照)。
しかし・・・違法にテレビ番組をばら撒きたいわけではなく、ただ単にテレビ番組をiPodにいれて持ち歩きたいだけなんですが・・・たったそれだけのことをするのに、なんでこんな苦労しなきゃならないなんて、なんか変です今の日本。
KEIAN KTV-FSUSB2(USBで繋がる地デジチューナー・予約録画対応・ワンセグも見れます)
あ、ちなみにすべての番組はちゃんと録画されてました。もっとも、この約6時間分の動画をいつ見るかですが・・・
« 一眼レフデジカメ Nikon D3000購入! | トップページ | iPod touch上でPalm OSアプリ »
「QRS-UT100B」カテゴリの記事
- 現在の”TS抜き”関連ファイルの入手ルート(2013.04.19)
- iPadで1080HD動画は再生できるか?!(2010.06.20)
- 地デジチューナーをメインPC内へ押し込み(2010.05.05)
- 3チューナー同時録画に挑戦(2010.04.24)
- 激安アンテナ6分配器(2010.04.21)
「TS抜き関連」カテゴリの記事
- PT3の再来!?なマルチTVチューナーカード「MAX M4 4XマルチバンドチューナーTVカード」発売(2023.07.15)
- Raspberry Pi + PX-S1UD V2.0で地デジ予約録画環境(TS抜き)(2016.04.11)
- PT3が生産中止に(2016.03.01)
- TVRockで番組情報の更新が出来なくなったときの対処法(2016.01.08)
- Raspberry PiのTS抜き録画のため”UHFラインブースター”買ってみた(2015.12.14)
コメント
« 一眼レフデジカメ Nikon D3000購入! | トップページ | iPod touch上でPalm OSアプリ »
arkoujiさん、こんばんわ。
majestyです。
いろいろなところに出没してすみません。
4番組同時録画プロジェクトは、材料はそろっているのですが、このところの
週末は、仕事やら雑用やらですすんでいません。
とりあえず、KTV-FSUSB2(泡版改)をバラックで組んで、 2番組同時録画までは、
うまくいってます。
ところで、KTV-FSUSB2の受信レベルというのは、うちの環境では何をやっても
30~33dBより上に行きません。
アンテナ線から、単独で取るのと、4分配器を入れるのとでは、理論的には
6dBの差があるはずなのですが、どちらも30~33dBでまったく同じです。
何だか変です。
とりあえず、ちゃんと録画できているので、よしとしてますが・・・。
アンテナ線を基板に直結してみましたが、ここでも差はありませんでした。
ところで、
>>しかし・・・違法にテレビ番組・・・・なんでこんな苦労しなきゃならないなんて、
>>なんか変です今の日本。
まさにおっしゃるとおりですね。
うちでは、録画サーバーに撮りためておいて、リンクシアターで見るだけです。
たまに、面白い映画などは、老後の楽しみに、DVD-Rに焼いておくなんて
こともしてますが。
投稿: majesty | 2010年4月 7日 (水) 19時34分
こんにちは、majestyさん。
ぜひがんばって4番組同時録画環境を整えてくださいね。
うちでもなんとかFSUSB2の受信レベルは許容範囲なので問題ありませんが、ちょっと低い気がしますね。
これが今のコピーガードの仕組みが崩壊してくれれば、苦労はしないんですけどね。どこかの与党も、この仕組みを廃止してくれるだけでずいぶんと支持率が戻る気がしますね。
投稿: arkouji | 2010年4月 7日 (水) 22時42分
arkoujiさん、こんにちわ。
4番組同時録画が、とりあえずできるようになったので、その報告です。
機材は、
PC:ASUS UL20A (Windows XP SP3 に入れ替え)
チューナー:KTV-FSUSB2(泡版改造) 4台
アンテナ4分配器:自作
USBハブ:バッファロBSH4A01
KTV-FSUSB2を1台追加するごとに、ドライバーを読み込ませていって
特に問題もなく、4台のKTVを認識しました。
TVRock の方は、BonDriver の最後を DID A、DID B、DID C、DID D、とし
チューナー1 からチューナー4 をそれぞれ設定するだけで、あっけなく
4番組録画ができてしまいました。
ASUS UL20A の場合、1番組を視聴するのに、CPU 使用率は約33% です。
3番組を同時に視聴していると、たまに画面がカクッとなります。
実用限界のようです。
4番組視聴では、とりあえず映っているものの、どの画面もカクカクしてます。
また、4番組同時録画時のCPU 使用率は、20~25% といったところです。
ところでこの UL20A というPC、どうも無線LAN のつながりが良くないよう
です。
親機(WZR-HP-G301NH)との相性かもしれませんが、買ったばかりの時は、
インターネットが途中でプツプツ途切れました。
無線LANカード(RTL8191SE)のドライバーを最新にしたら、途切れることは
なくなりましたが、電源ON やスタンバイからの復帰で、接続に妙に時間が
かかることがあります。
無線LANカードを Intel の 4965AGN か 5100 に変えてみようと思ってます。
あとは、HDD を500GB に交換し、チューナー、4分配器、USBハブをアルミの
ケースに収納すれば出来上がり。
今は、TVRock の予約画面から、時刻設定での予約だけですが、番組表からの
予約や、それらを組み合わせてうまくいくようなら、「うちのかみさん」へ
録画専用PC として引き渡します。
投稿: majesty | 2010年4月13日 (火) 12時17分
こんにちは、majestyさん。
いやはや4台とはすごいことになりましたね。ようやく完成ですね、おめでとうございます。
それにしても、母艦がUL20Aとは・・・それほどこうスペックとはいいがたいPCですが、4つ同時録画もできちゃうんですね。すごい。
うちのEeePCも頻繁に無線LANのつなぎなおしが頻発するときがありましたが、OSを再インストールしたあたりから直ってしまいました。結局原因はよくわかりませんね。
この録画環境、大事に使っていってください。
投稿: arkouji | 2010年4月13日 (火) 20時57分