« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010年3月31日 (水)

一眼レフデジカメ Nikon D3000購入!

このブログ、自分でもどんな方向に進むのか想像がつきませんが(笑)
とうとう憧れの一眼レフデジカメを買っちまいました!!
機種はNikon D3000という、デジ一でもかなり安い機種。
Img_0431

デジカメをデジカメで撮るという、ずいぶん変なことをしてますが・・・

もともと64,800円で売ってたものが、決算セールで39,800円まで下がってました。
まあいくら決算時期とはいえ、ここまで値下げされる一眼レフデジカメってどうよ?という不安もありましたが・・・
souさんからも、あまり安いのは価格性能比が悪いとご忠告いただきましたが、うーん結局安物に手を出してしまいました。せっかくコメントを頂いたのにすいません。
もっとも、この機種にしたのには、安いこと以外にも理由があります。
どうもデジ一にいまひとつ手が出せなかったのは、素人ゆえの「敷居の高さ」を感じていたこと。
しかしこのD3000、一応入門機種ということで、わりと簡単に使えるようになってます。
どんな写真が撮りたいか、で設定を選んでくれるガイド機能がついています。
Img_0436
Img_0437
Img_0438
こんな感じに階層メニューをたどると、なんとなく自分の撮りたい写真にあわせた設定をしてくれます。
もちろん、ISO値、絞りなどをマニュアルで設定することもできるようです(やり方はさっぱりですが)。
素人にはもってこいの機能ですね。
また、Nikon D3000のカタログを読んでると、NikonのレンズはNASA公認で月までいったんだそうな!(アポロ15号以降)
”NASA公認”、”アポロ”というキーワードには弱い私です。
そして何より、一眼レフらしい重厚な形。安いとはいえ、外観は気合十分です。
Img_0435

とりあえずAF対応レンズがついてます。

なんといってもこのブログ、「安物買いの銭失い」ちっくな商品にばかり手を出す人柱系ブログを目指してますんで(笑)、まさにぴったりの獲物。

高いものは当然いいものにあたりやすいです。でも、EeePCのように「安かろう悪かろう」と言われても世の中の流れを変えた安物も存在します。そういうものがたまらなく好きです。だから安物買いがやめられないんでしょうね。

それなりに高速なSDメモリがいるようなので、先日買った東芝製国産SDメモリカード(2GB)をさしております。

さてちょっと使ってみた感じでは思ったよりいい感じ。かしゃ、という機械音が普通のデジカメとの違いを際立たせてくれます。

Dsc_0005s

ただし残念ながら部屋の中にはこのカメラの性能を生かせるような被写体がありません。EeePCをはじめ、おもちゃ、妻、子供といろいろ撮ってみましたが、普通のデジカメで撮ったような写真になっちゃいます。

まずは基本を勉強しないといけませんね。液晶画面に「1/30 F5.3」とか書かれていてもなんのことだかさっぱりわかりません。

このカメラ、お手軽なガイド機能があるものの、せっかくの機会だから一眼レフカメラの操作をきちんと覚えてみたいところ。これでスキルアップして、今度こそいい一眼レフデジカメを買うとします。


Nikon D3000 レンズキット +SDHCカード4GB+液晶保護フィルムセット

2010年3月30日 (火)

iPadのApp Store画面

近日発売予定のiPadですが、App Storeの画面が流出しているようですね。
Engadget Japanese:iPad の App Store 画面流出、専用「HD」「for iPad」アプリ多数
まあ、アメリカでは4月3日発売なので、そろそろ流出してもおかしくない時期ですが。

発売早々にiPad専用のアプリなどが出てくるようです。

という情報も気になりますが、私が一番気になっているのはその画面に出ている写真。

この上の二人の男と茶色い「Mysbusters」と書かれたプレート、そう「怪しい伝説」(日本名)です。

これももしかしてiPad専用動画だったりするんでしょうか?非常に気になります。

2010年3月29日 (月)

8~12コアのAMD Opteron 6100シリーズ

つい先日6コアのXeonが出たばかりだというのに、AMDもやってくれました。
PC Watch:AMD、最大12コアを内蔵したMagny-CoursことOpteron 6100シリーズ
なんと12コアです。6コアのXeonも12スレッド実行可能ですが、こちらはコアが本当に12個もあるので、掛け値なしで12スレッド実行できるCPUです。

この開いた口がふさがらないAMDの高い技術を示すこのCPUMagny-Coursと呼ばれるOpteron 6100。

設計上は12コアなんですが、1~2コア死んでしまった場合は8コアとして売るそうで。これは今のPhenom II×4でもコアが死んでしまったら×3やAthronとして売っているのと同じですね。これで製品歩留まりをあげてられるんだとか。

しかし、ついに6コアの時代!!・・・ですがの記事でも書きましたが、果たしてこれだけのコア数を生かせるアプリが出てくるのか?というのが一番問題ですが・・・

いくらサーバー用とはいえ、処理するスレッド数よりメモリやストレージのアクセスの方がボトルネックになってしまい、結局生かせませんでした、なんて落ちはないんでしょうかね・・・

とはいえ、私が仕事で使っている解析サーバーにとってはWelcomeなニュースです。とにかくコア数が多いクラスタマシンが安価に作れます。でも、用途が限られてしまいますね。

さて、これを受けてIntelはどう出るのか?あちらはあちらで、今度は16コアなんて出すんでしょうかねぇ・・・

でも、私がAMDに期待するのは唯一つ。Atom対抗、またはCULV対抗のCPUを出して欲しい、ということ。

ARM系CPUと普通のノートPCとの間のCPUは依然としてIntelのAtomあたりが独占状態。それゆえ、IONプラットフォームなんて採用する気がまるでなし。高性能グラフィックは上位機種を買え、という大人の事情をユーザーに押し付けてる状況。

AMDなら、Atom対抗ぐらいすぐに出せそうですけどね。ATIのグラフィック統合チップ内蔵の省電力CPUをAtomと同等価格で販売、なんてことをやると、さすがのIntelもIONプラットフォームを引き込むしかなくなると思うんですが・・・

12コアなんてCPUを作れる技術を持つAMD。クアッドコアAtomライクなCPUくらい作ってくれないでしょうかね。


【AMD】 Phenom II X4 965 Black Edition BOX (125W) + Windows 7 Home Premium[64ビット版]正規版(DSP) [バンドル版]

2010年3月28日 (日)

"FREESPOT"使ってみた

近所のジャスコに買い物に行ってきました。
ポケットにはiPod touchが忍ばせてあります・・・って別に隠し持ってるわけではなくて(笑)、子供が退屈してるときに暇つぶしさせるためです。
そういえば以前、この店の中央部にある自販機で、「公衆無線LAN付」って書いてあったような・・・というのを思い出しまして、「設定」-「Wifi」を開いてみると、なにやらそれっぽいアクセスポイントが!
Img_0047
この「FREESPOT」ってやつが怪しい・・・ためしに設定画面を開いてみました。

Img_0049

「IPアドレス」の最初の項目を「DHCP」のまま下のほうに行き、「HTTPプロキシ」を「自動」とすると、その下に「URL」の項目が出現。

FREESPOTっていうくらいだから、「freespot.com」って入れてやれば・・・これが正しかったのかどうかよくわかりませんが接続成功!

ちなみに、以前「公衆無線LAN」云々と書いてあった自動販売機を見に行きましたが、今は特に何も書いておらず。どこが発信源かは不明。

さすがにID・パスワードを入れるサイト(ココログの管理画面など)は、ハックされそうで怖くてつなげられません。しかし普通にネットサーフィンするには十分な速度がでます。

実は5月中旬に旅行をしようと申し込みにいったのですが、新幹線料金がいくらになるかが気になったので、「乗換案内」で確認したり妻の買い物中の時間つぶしにネットサーフィンしたり・・・

ついでにこの”FREESPOT”ってのを調べてみました。

Img_0051

上のプロキシでいれた「http://freespot.com」って入れると出てきました。

見てのとおり、やはり無料で利用できる無線LANサービスです。

サービスを提供しているところが検索できるようです。調べてみると・・・

Img_0050

ちゃんと出てました、私のいたジャスコ。

でもジャスコならどこでもOKってわけじゃなさそうです。私のいったことのあるほかのジャスコを探しても見つかりませんでした。

よく買い物に行く店なので、これからも利用しようかと思ってます。

こういうときポケットに入る端末だと便利ですね。さすがに買い物にまでネットブックを持っていくわけにいきませんから。


Apple iPod touch 8GB [ MC086J/A ]

2010年3月27日 (土)

Ubuntu 10.04起動時間は4秒以内?

という記事がViva!Ubuntu!に出ておりました。
Viva!Ubuntu!:SSDだと起動が驚異の3.86秒をマーク! Ubuntu 10.04ならば、もはやスリープは不要?

なんと3.86秒!驚異的です。ちなみにこの10.04はβ1。

SSDを使ってのことなので、HDDなら8秒台になるそうですが・・・いや8秒でもすごいです。

使われたのはそんなに速いものというわけではなく、Phenom II ×4 810、メモリ DDR2-800 2GB、BUFFALO製SSDを使用とのこと。

ほかにも、DELL製2007年版ノートPCで、9.04なら27秒かかってたものが8秒ほどになったりと、かなり起動時間が短縮されてるみたいですね。

そういえば、すっかり報告するのを忘れてましたが、今月頭にUbuntu Magazine Japan Vol.3を買ってまして・・・

Img_0429

ここにも10.04の話が載っており、起動時間は20秒台とかかれてますね。

ただ、この記事が書かれた段階ではまだアルファ版のはずなので、ここからさらに短縮されてます。

残念ながらβ版を入れるマシンがないため、試せないのが残念・・・Ubuntu専用機はすっかり子供にとられてますし・・・

ところで子供用のUbuntu PCに入れたGoogle Chromeですが、やっぱりちょっと不安定ですね。

Youtubeを見続けてると、ときどき接続できなくなります。

Chromeを落として立ち上げなおすと直るので、あまり支障はありませんが、もうちょっと安定してくれることを願います。

でも速いので、すっかりFirefoxからChromeに乗り換えてしまいました。子供だとわずかな速度差でも気になるようです。

というわけで、10.04正式リリースの暁には当然子供用PCのUbuntuも置き換える予定です。この激速・安定版Ubuntuである10.04のリリースは4月末予定、楽しみにしております。


Ubuntu magazine Japan(vol.03)

そういえば、このUbuntu Magazine Japan Vol.3発売に伴い、Vol.2の記事がまた無料公開されてます。

Ubuntu Magazine Japan vol.02記事を公開

2010年3月26日 (金)

「EeePCの軌跡」プロモーションビデオ作ってみた

ついに200万アクセス達成しました!!ブログ開設から2年2ヶ月弱しましたが、もう皆様には感謝・感激です。

そこで調子に乗って、前々から作りたいと思っていた「EeePCの軌跡」プロモーションビデオを作ってみました。

使ったものは、トミカなどのミニカー、デジカメ、EeePC

行き当たりばったりで作ったので、動きが少々荒いですね。ご了承ください。

BGMに使った曲はH/MIX GALLERYというフリー音楽素材サイトからダウンロード。公開期間限定の「飛翔」というのを使わせていただきました。感謝。

製作秘話ですが(笑)、最後の「EeePC」の文字をミニカーが作り上げるシーンは実は逆からでつくってます

最初に「EeePCの」の文字をミニカーで作っておき、それぞれバックさせて撮影。動画にする際は写真を逆に並べます。

軌跡」という漢字はミニカーでは作りにくいので、そこはしっかりEeePCの出番に(笑)

しかし、たったこれっぱかしの時間のビデオを作るのに2~3時間も撮影。結合にさらに2時間ほど。半日つぶしました。

これ以外にもいくつかシーンを作ったのですが、あまりに凝った(つもりの)ものは動きがおかしくなって没。撮影技術が低すぎです。

動画に使用したものだけで140枚近く(没も含めると200枚以上)の写真を撮るわけですが、三脚を使って撮ると、立ったりしゃがんだりを数十枚分、つまりそれだけ屈伸運動をすることになります。運動不足の私にはつらい(笑)

三脚を使わないでカメラ視点を変えながら撮るのはもっと大変。前の写真と照らし合わせながら、動きがおかしくならないように想像しながら撮るわけですが・・・この撮り方で大半は失敗しました。

一眼レフじゃないので、焦点を自動で切り替えてしまうのも問題。ミニカーの配置によっては、手前にピントを合わせたり、奥のものにあわされたり・・・

よくトミカで作った動画がYouTubeにアップされてますが、いかにもデジ一で撮ってると思われるものが多いです。

例えばこれ。

焦点が手前から奥に切り替わってる場面があります。いかにも一眼レフっぽい撮り方に見えますが・・・

そういえば先日、子供をつれて大きな公園に行ったらデジ一持ってる人がうじゃうじゃいました。そろそろ本気で考えようかなぁ、デジタル一眼レフ。

2010年3月25日 (木)

任天堂の次期携帯ゲーム機 Nintendo 3DS

Nintendo DSを2台も持っている私としては、とても気になる話ですね。

いろんな憶測が飛び交ってますが、確定・不確定情報をかき集めた記事がこちら。

GIZMODE Japan:ニンテンドー3DSについて、これまでにわかったこと

いや、どこまで本当なのか・・・でもこれら全部、あながちありえない話ではないですね。

ほぼ確定的なのは、めがねなし3D液晶を採用し、今年の6月にロスアンゼルスで開かれるゲーム見本市E3にて発表され、来年の3月までには発売されるということ。

これにNVIDIAのTegraが採用されるだの、Gセンサーがつくだの(Wiiでもあるから、これは本当につきそうですが)、高解像度になるだのといろいろな憶測がされてるようです。

早速、SONYが否定的な意見を述べてますね。

Engadget Japanese:PS3の3Dは「空前の可能性」、ニンテンドー3DSの3Dは「子供には無理がある」(ソニー幹部)

まあ、数年前にもDSに対しおなじような発言をして、結局してやられましたが・・・まあこういう意見があるということで。

しかし3Dでコンテンツを作るというのはかなり大変なようで・・・昔にも映画「ジョーズ」の3D版がありましたが、一瞬話題になったくらいで消えてしまったような・・・映画「アバター」はその点かなり苦心されたそうです。

この3Dという自由度を十分生かせるソフトがでるかが鍵ですね。

詳細が明らかになるのは6月。楽しみです。


ニンテンドーDSライト(Nintendo DS Lite) メタリックロゼ

2010年3月24日 (水)

VAIO PにWindows XPインストール

突然ですが、VAIO PにWindows XPをインストールしました。

Img_0427

非力なAtom Z520に鈍速な1.8インチZIF HDDにもかかわらず、まるで嫌がらせのようにVistaがインストールされているこのマシンは、その重さ(本体重量は軽いですが・・・)ゆえにしばらくほったらかしになってました。

一旦立ち上がってしまえば十分使えるんですが、その”一旦”が果てしなく長い

というわけで、XP化することにしました。あれやこれやでXP SP2を調達。

本当はUbuntu化したいところですが、USBタイプのWiMAXにしちゃったので、これを使うにはWindowsにするしかないというジレンマがありまして・・・

ところで、VAIO PのXP化って結構あちこちからドライバをかき集めて大変だねぇ・・・というのはもはや昔の話。XP版VAIO Pが出てから、SONYの公式サイトから落とせるようになりました。

type P Windows XP用VAIOソフトウェアの提供について

上記リンクを読む限り、そのやりかたは以下のとおり。

(1) 上のリンク先から、VAIO PのXPドライバをダウンロード、別メディアに保存しておく

(2) BIOSを最新版にアップデート

(3) VAIO PにWindows XP (SP2以上)をインストール

(4) インストールしたXPがSP2の場合、Windows UpdateでSP3にしておく

(5) (1)で落としたSetup.exeを実行する

ただし注意点がいろいろ。

まず(1)のドライバダウンロードはVAIO Pでしかできないようです。他のパソコンで上のリンク先に行ってダウンロードできないようになってるとのこと。しかもIEのみ。

そして(4)でSP3にするためには、ネットワークに接続する必要があるのですが・・・

VAIO Pって、標準では有線LANコネクタがありません。無線LANのドライバは(4)でインストールされますが、そもそも(4)をするためにはSP3にしなくてはいけないという・・・

早い話、Windows Updateでは持って来れないってことです。

こんなこともあろうかと、私は事前にSP3をダウンロードしておきました。下のリンク先から持って来れます。

IT プロフェッショナルおよび開発者用 Windows XP Service Pack 3 ネットワーク インストール パッケージ

ドライバとSP3をSDHCに入れてXPをインストール。さて、後は(5) Setup.exeを起動すればおしまいだ・・・

と、世の中そんなに甘くはなかったですね。ここからが大変。

Setup.exeを起動したら、Cドライブに「VAIO」という名前のフォルダをつくり、ドライバなどを展開しただけ。後は手動でインストールが必要。

再起動すると、ハードウェアが自動検出されるので、ひとつひとつ丹念にインストール(涙)

Vaipxp02

無線LANがつながってないので、ここは「いいえ」の方を選択。

Vaipxp03

「一覧または・・・」の方を選択。

Vaipxp01 

"C:\VAIO\XP_Downgrade\VGN-P\Drivers"の中にたくさんフォルダがありますが、インストールしようとしているデバイス名から推測して、ドライバの入っているであろうフォルダを指定します。

これを自動検出されたデバイスの数だけこなすんですが・・・結構大変。

ひとつだけ”ネットワークコントローラ”というやつだけ、どれを選んでもインストールされず。明らかに無線LANっぽいんですが・・・

これは、”C:\VAIO\XP_Downgrade\VGN-P\Drivers\Wireless_LAN_Driver_Atheros”のなかのSetup.exeを起動すると、無線LAN用ユーティリティとともにドライバもインストールされ解決。

ドライバが入ったら、今度はソフトをインストール。

これも一つ一つインストールするしかありません。

私は”C:\VAIO\XP_Downgrade\VGN-P\Utility”の中からWinDVD、Roxio Easy Media Creator、VAIO Mobile TVの3つのみインストール。他はとりあえず保留。

まだ、ウィルスソフトなどをインストールする必要がありますが、とりあえずXPでVAIO Pは起動しました。

Vaipxp04

このとおり、ワンセグも動いてくれました(デザインがクラシックからXPに戻ってるのはご愛嬌・・・)。

まあ思ったとおり(?)大変でしたが・・・まあバラで集めてくるより楽にはなってますし、ワンセグもちゃんと動くというのはすごい。

しかも効果は絶大恐ろしく起動時間が早い!

Vistaのときは、休止状態からの復帰でも、電源入れてから3~4分は使い物にならない(画面が出てきても、クリックの反応がない状態が続くため)VAIO Pでしたが、今は1分程で使える状態になります。通常の起動でも2分とかかりません。

たとえるなら・・・

オペレータ「いや、こんな速度で立ち上がれるVAIO Pなんてありはしません!通常の3倍です!!

艦長「しゃ・・・シャアだ・・・赤い彗星だ・・・

赤く染めちゃおうかしらん・・・


ソニー:VAIO typeP P50 XP Home WWAN ガーネットレッド (VGN-P50/R)

2010年3月22日 (月)

Windows Vistaのバグ

前々から不思議だと思っていたことがあったんですが。

メインPC上で、4GB以上のサイズの大きい動画ファイルを消しても、F5キーを押したり、窓を開きなおすと復活していることがあります。

ただ見かけ復活しているだけで、ダブルクリックしても再生できない

そのくせちゃっかりディスク容量は食いつぶしているという、なんともやっかいな現象が起こってました。

これ、Vistaのバグだったんですね。

UsefullCode.net:Vistaのバグ(その5) 削除したはずのファイルが消えていない!

TS抜きした録画データなんかは平気で4~5GBくらいは占めてますから、それが消したいのに消えないというのは困ったものです。

ただ、いつの間にか消えてしまうので不思議に思っていたのですが、これはログオフ、再起動するとちゃんと消えてくれるためだったんですね。

今のところ、対処法はそれくらいしかなさそうです。

うちのメインPCは予約録画のため、常に休止状態にしているので、なかなか再起動させられません。その間はずっとでかいファイルを抱え続けるしかないんでしょうが・・・まあディスクが逼迫しているわけではないのですが、気持ち悪いですね。

それにしても、頻繁にWindows Updateしているのに直らないということは、MS社はこんな簡単なバクを放置してるってことですよね。なんちゅう会社ですか・・・

ところでWindows 7では直ってるんでしょうか?どうなんでしょう?持ってないのでさっぱりわかりませんが・・・

2010年3月21日 (日)

ついに6コアの時代!!・・・ですが

そんなコア数、何に使うんでしょうね?

Corei7とXeonで6コア版が発売されたそうです。なぜかXeonが先行で店頭に登場、らしいですが。

AKIVA PC Hotline:6コア版Xeonが発売に、LGA1366に対応 デュアルCPUなら計24スレッド、販売は2個単位

1個で142,590円、デュアルCPU用なため2個づつで売られてるそうです。Xeonてのは普通サーバー用途ですからね。

つまりデュアルCPUなら12コア、HTで24スレッド動かせるそうです。

しかし・・・Xeonならサーバー用途なので6コアの活躍の場はいくらでもありますが、Corei7の6コア版はどうなんでしょう?

今や4コア版がだんだん主流になりつつありますから、将来は6コアが主流、なんて時代が来るんでしょうね。

動画エンコーダあたりならマルチスレッド化したものが多いですね。

しかしソフトのマルチスレッド化をすすめても、たとえばこれまで1CPUで処理したものが4CPUになったら4倍になるかと言うと、なかなかそうはいきません。

千羽鶴をたくさんの人で折る作業を想定してみます。1人で1000羽折るより10人で100羽づつ折れば、10倍の速度で鶴ができます。

でもこれを束ねるため糸に通す作業は、いくら10人いても10倍にはなりません。1本の糸に10人よりあつまっても混乱するだけです。ましてや100人、1000人に増やしても効率は落ちるばかりです。

かなりよくできた解析ソフトを使い、かなり内部のデータ通信環境を整えてやっても、64コア以上になると効率がだいぶ落っこちてしまいます。

私の勝手な感覚ですが、一般の用途なら8コアあたりが限界じゃないでしょうか?それ以上増やしても使い切れないか、思ったより効率があがらないという状況におちいるだけです。

むしろ、Atomプロセッサのほうが正常進化なのかもしれません。

Atom搭載ネットブックが出てきたのは、日本では2008年の夏ごろ。もうすぐ2年たとうとしてますが、大人の事情であまり性能は上がってません

でも未だにネットブックはそれなりの売れ行きです。身の回りのネットブックユーザーも、性能に不満を持っている人はほとんどいません。

性能を上げずに価格・電力を下げる”というのが、ユーザーがPCに求めているものかもしれませんね。図らずもその道を歩んだAtomは、2年も性能据え置きながら支持を得ています。

さて、話題沸騰(?)の6コアですが、果たして今後どうなるか・・・


ASUS  モバイルパソコン Eee PC 1008KR (マットコーヒーブラウン)【税込】 EEEPC1008KR-BR [EEEPC1008KRBR]

2010年3月20日 (土)

iPod touchはゲーム機を越えられるか?

iPod touchを買ってからというもの、いろんなアプリに手を出してます。

特にゲームがおおいですね。iPod touch用ソフト増殖中1などで紹介したとおり、115円の安いゲームを中心にいくつか買っております。

巷でもNintendo DSやPSPを脅かす存在になるのでは、と言われるほどになってます。

が!

実際に使ってみると、正直とてもこれがDSやPSPに対抗できるとは思えません

ただ、それが操作性が悪いとか画面が小さいといった、そんな単純な理由でもなさそう。

もっと根本的な何かが足りない・・・

最近ゲームを探しながらなんとなくわかってきたことは、どのゲーム見てもiPod touchゲームらしさがないこと、が原因じゃないかと。

別に普通の携帯やDS、PSPでもできてしまうゲームくらいしかありません。

確かにGセンサーを使ったものが多いですが、あまり必然性がないものばかり。

ストリートファイターIVやファイナルファンタジーといった、従来のゲーム機からの移植がトップセールになってしまうくらい、独自の目立ったゲームがない。

DSやPSPを見ると、どちらもそれなりに”らしい”ゲームがそろってますね。

私の結論:iPod touch用ゲームには、俗に言うキラーアプリがない

ビジネス用ソフトだといいものがそろってるのに、とかくゲームが弱い気がします。

そういえばちょっと前にどこかのサイトで、iPod touch/iPhone用ゲームはビジネスモデルとしては失敗だ、というような記事を見かけたことがあります(どこか忘れてしまいましたが・・・)。

ゲームって億単位のお金がかかるのに、それが1,000円~2,000円程度の金額でしか売れないiPod touch用ゲームでは元が取れないので、とても本格参入できない、と言ったような内容でした。

ゲームが安い安いと喜んでましたが、そういわれるとそのとおりかもしれません。

安かろう悪かろう、になってしまってるようです。

もっとも、これでiPod touchの魅力が薄れるわけではありません。単にゲーム専用機と張り合うのには現状では無理がありそうだと言うことです。

iPod touch/iPhoneはあまり子供が持ち歩くようなイメージがないですね。やはり大人向けガジェットな気がします。もっとも、DSを持ち歩く大人も多いですが・・・

そうなると、ゲームはどちらかと言うと暇つぶし系のものが中心になるのも仕方がないかも知れませんね。

もっとも、今後もキラーソフトが出ないとはいえません。世の中思いもつかないものが出てくることはままあることですから。

たとえば、Nintendo DSはお世辞にもPSPに勝るハードウェア性能とはいえず、携帯ゲーム機市場もSONYに奪われた、と2004年当時は多くの人が思ってました。

が、ふたを開けるとDSの圧勝。挙句の果てにWiiもPS3を圧倒するという逆転劇につながってしまいました。

近々きっかけがあるとすれば、iPadの登場。これが意外な効果を生み出すかもしれませんね。

下馬評では”でかいだけのiPad”といわれて、あまり評判がよくなさげな雰囲気ですが、私は何かあたらしい流れを作ってくれる気がします。

それがゲーム分野にいくかどうかは微妙ですが・・・ネットブックなど低価格PCに脅威を与えるかもしれませんね。

日本ではiPadは4月下旬に発売。どうなることやら。


iPad vs.キンドル 日本を巻き込む電子書籍戦争の舞台裏

2010年3月19日 (金)

EeePC 1008KRレビュー記事

なんかはではでなイメージのEeePC 1008KRですが、意外としっかりしたつくりのようです。

PC Watch:デザインにこだわった実力派! ASUSTeK「Eee PC 1008KR」

タイトルからすると、「デザインだけのネットブック」とも読み取れますが、それはちょっとひねくれすぎた解釈でした。ちゃんとほめてます。

お値段は59,800円といまどきにしてはちょっと高めのネットブック。デザインはいいけど、中身は果たして・・・と思ってましたが、バッテリは2本ついてるし、本体もそこそこ軽量だし、HDDは320GBでWindows 7 Home Premium搭載とわりとおごった仕様だし、なかなかいいようです。

ネットブックていうのはどうしても同じ仕様ばかりになりがちなので、デザインやキーボードの質感、Home Premium搭載などで差別化をはかってるようです。

ASUSにしては短いバッテリ駆動時間(公称5時間、このレビュー記事のベンチでは3.4時間)ですが、そこは2本のバッテリを付属することでカバーしてます。

Atom N450だし、悪くはないですね。ただ、これより上位機種のASUS UL20Aもほぼ同じくらいの値段で買えてしまうんですよね・・・

ちなみにUL20Aは12.1インチ液晶で1,366×768、重さ1.56kg、バッテリ駆動時間7.4時間、CPUはちょっといいCeleron SU2300 1.2GHz、メモリ・HDD容量は同じ、Windows 7もHome Premium(ただし64ビット版)。これが5万円台前半で売ってたりします。大きさ、重さが苦にならなければ、こちらのほうがいいかもしれませんね。


ASUS UL20A-2X044V / UL20A UL20A-2X044V

2010年3月18日 (木)

iPhone 3GSで作ったミュージックビデオ

ソースはこちらですが・・・

GIZMODE Japan:Appleが次のiPhoneの広告に起用すべき女の子「PixieTea」(動画あり)

なんでも、ほとんどiPhoneのみを使って作成したビデオなんだそうで。

しかも、その出来がかなりいい。いわれてみれば、たいしたカメラ、すごい特殊効果があるわけではないので、iPhoneでも作れそうな気がしますが・・・

つくづく思うんですが、お金をかければいいものを作れるというわけではないということでしょうね。

以前にも円周率計算の世界記録を達成したのは・・・という記事や3万円で作ったプロモーションビデオ実物大初音ミク作っちゃった人で登場する方々は、特に恵まれた環境でないにもかかわらずすごいことを成し遂げてしまったという人ばかりです。

このブログでも、どちらかというと安物買いがモットー(?)になってますが、何も考えずに高価なものに頼っている人たちには負けないように頑張るつもりです。

まあ、単にビンボーなだけですが・・・


[優良中古]Apple SoftBank iPhone 3GS 16GB ブラック ■税込■【白ロム携帯電話】 【 中古パソコン イオシス 】

2010年3月17日 (水)

SONYの新サービス「backStage」

このごろ自分はやっぱりSONY好きじゃないかと思い始めたのですが・・・

気がつけば、液晶TV、ビデオカメラ、デジカメ×2、CLIE×3、VAIO Pと、SONY製品だらけ。

やれメモリスティックなんて独自規格のおかげで使いにくい、とか、どうせSONYタイマーついてて信頼性が低いんだろう、とか散々悪口をいってますが、そのわりになぜか迷ったときはSONY製。

よく考えたら、一度もSONYタイマーに引っかかったことがありません。これが潜在的SONY好きにしているのかもしれないですね。

ところで、こんな記事を発見。

PC Watch:ソニーが名古屋限定で始めた新サービス「backStage」

なんと現状では名古屋限定サービスだそうです。東京、大阪に遅れをとることがもはや常識となっていた名古屋で、先行するサービスが登場するとはそれだけで驚きです。

大きく分けて4つのサービスがあるそうで、

(1) セットアップカウンター

どの店舗で購入したソニー製品でも、未開封ならセットアップを手助けしてくれるというもの。

(2) パーソナルレッスン

買った製品で、何がやりたいかをあらかじめ伝えて、それを指導してくれるというものらしいです。1時間当たり3,150円、1対1でレッスンしてくれるそうです。

(3) ガレージ

ソニー製品の点検、清掃などをしてくれるサービスだそうです。

内容により料金が変わるそうです。OSアップグレードなら6,300円だとか。

そういえば、最近出たSONYのデジカメ、TX5。このカメラの売りは水深3mまでの防水だそうですが、カタログを読むと、防水性確保のために年に一度は防水パッキンの交換を行ってくださいとのこと。

こういうのもここでやってくれるんでしょうかね・・・


【送料無料】★ソニー  デジタルカメラ(ブラック)SONY Cyber shot(サイバーショット)TX5【税込】 DSC-TX5-B [DSCTX5B]

(4) お客様ご相談カウンター

SONY製品の故障など、調子の悪くなった製品を直してくれるところだそうです。SONYタイマーでお悩みの方もここに持ち込めば直してくれるようですね(笑)

これらが3月13日にオープンしたてのソニーストア名古屋にひっついているんだそうです。

まあ、アップルストアあたりがすでにやってることも多いようですが・・・

どうやらこのbackStage、名古屋で試行してうまくいけば、首都圏、関西圏に随時展開されるんだそうで。ということは、隠れSONYファンな私が率先して利用しなければ消えてしまうわけですよね。

おりしもSONY製品購入を検討中。特にビデオカメラですね。子供の運動会までには買わないといけないですが、第一候補がHDR-CX170という32GBメモリタイプのカメラ。一応フルHD動画撮影可能だし、まあまあ安いし、小さいし、なにより裏面照射型CMOSセンサー内蔵という殺し文句つき。

こいつを買った暁には、しろうと顔で(1) セットアップカウンター に飛び込んでみるとか。


【送料無料】★ソニー  【Joshin web限定 SDHCメモリカード付き】ハイビジョンビデオカメラ(シルバー)SONY CX170【税込】 HDR-CX170-SC [HDRCX170SC]

2010年3月16日 (火)

オープンハードウェア 「本」NanoNote

200ドル端末がなかなかでませんねぇ・・・とぼやいているところに、なんと99ドルのLinux小型端末が出るというニュースが飛び込んできました。

Engadget Japanese:99ドルのオープンLinuxハンドヘルド 『本』 NanoNote

動画が公開されてますが・・・Nintendo DSiより小さいそうで。

この「本」NanoNoteですが、確かに小さい・・・DSiと比べるより、ゲームボーイ アドバンスあたりと張り合えそうです。

ただ、性能はいまいち。XBrustというMIPS系 336MHzのCPU、32MBメモリ、2GBフラッシュメモリ、MicroSDHCスロット付き。3インチディスプレイで、重さは126g。

メモリがまるでWindows 95時代に戻ったかのような容量しかないため、LinuxといってもOpenWrtだそうです。以前、LaFoneraに入れたやつですね。

こうしてみると、99ドルという価格も納得。10台セット990ドル・・・って、まとめ買い割引はきかないの?

ただ、このNanoNoteの大きな特徴は「オープンハードウェア」ということ。回路図にデバイスドライバまで公開されているという太っ腹ぶりには感動ものです。

このハードはあくまでもたたき台で、ここから発展させていこうというもくろみのようです。そう考えるとおもしろいハードですね。

そういえば、我が家のLinux端末、NetWalkerは最近使ってないなあ・・・ちなみに子供用のUbuntuマシンはめちゃくちゃハードに使われています。YouTubeばかり見てますが。


シャープ PC-Z1 NetWalker モバイルインターネットツール ホワイト 《家電オンライン》

2010年3月15日 (月)

時計はアナログ派

さて、このブログを見ていただくとよくわかりますがデジもの系のネタばかり。よほどデジもの好きな管理人だということがばればれなほど。

この調子なら時計もバリバリのデジタル系でG-Shockあたりを持ってるんじゃねえかと思われがちですが・・・

実はG-Shockは一つも持ってません。それどころか、デジタルの腕時計というものを一つも所有してません。

私の持ってる腕時計はこの2つ。

Img_0284

左から、OMEGAのシーマスター(多分1950後半~60年前半の物)、およびスピードマスター(2002年購入)。

ばりばりのアナログ派、しかもゼンマイ式です(共に自動巻き)。

シーマスターは、高校入学時に親父からもらったもので、もともとは母方の叔父さんの形見だそうです。文字盤のデザインや、叔父さんのなくなった時期などから年代を推定してます。

8年前までつけてましたが、その間修理すること2回。風防ガラスが割れて動かなくなったり、リューズがもげたり・・・計8万円ほど修理費がかかってます。

汗や湿気で一部部品が錆びてしまい、いろいろ交換したのが費用がかかる要因だったようで・・・。

ロレックスなど高級時計がよく貴金属の塊と言われるのは、さびや磨耗に対して強くするためなんですよね。

修理を繰り返したものの、そこはやはり40年以上前のもの。さすがに一日に2分ずつ狂ってくるようになったため、今は引退。代わって結納返しでもらったスピードマスターを使ってます。当時13万円くらいで売ってたもの。

といっても、冬は冷たく、夏は汗でやられそうなので、春と秋しか使ってません。あとは携帯電話の時計で乗り切ってます。

有名な方のスピードマスターは”プロフェッショナル”というやつで、めちゃくちゃ高いくせになんと手巻き

理由はNASA公認仕様で、-200~200度まで変化すると言われる宇宙空間でも使えるほど信頼性の高い時計だからだそうな。

あえて手巻きにしているのは、構造を単純にすることで故障率を下げてるそうです。

NASAが選ぶカメラはしょっちゅうメーカーが変わってるようですが(GIZMODE Japan:あの宇宙を撮ったのは? 宇宙で使われたカメラ達)、時計に関してはずっとスピードマスターのようですから(多分)、よほど信頼されてるんでしょうね。

デジタル時計が決して嫌いではないんですが、なにか強烈にひきつけるものが出てきません。”レア”さや”きらびやか”さというのは、私にとってあまり魅力を感じさせるファクターではありません。

こんな調子なので、いつかはスピードマスター プロ買いたいなあと思っています。高いですけどね・・・


オメガ スピードマスター プロフェッショナル / 3570.50

2010年3月14日 (日)

iPod touch用ソフト増殖中3

2の続きです。

Fastlane Street racing (115円)

お手ごろ価格なレースゲームです。

Img_0019

フェラーリっぽい何かや、ムルシエラゴっぽい何かもちゃんと選べます。

Img_0020

Gセンサを使ったゲームですんで、どうしても慣れは必要。ちなみに画面右下のペダルはアクセル、左下のはブレーキです。変速機はオートマのみ。

これが115円?!っていうくらいの映像、内容になってます。口コミでも評価は高いですね。600円でもよかったんじゃないのと思うくらい。

iFighter (115円)

まるで”1942”風のシューティングゲームです。

Img_0022

こちら、弾は出っ放しで、ユーザーは自機の操作に専念すればいいです。

タッチパネルで十字パッド操作は大変つらい、というかよく違う方向に飛んでいってしまうので、私はGセンサーで操作してます。

これも本当に115円!?といいたくなるくらいのできですが、まあいまどきフリーソフトでもくれくらいあるといえばありますが・・・暇つぶしにはもってこい、ってどんだけ暇やねん!

iEscaper 1 (115円)

忍者が主人公の謎解きゲームです。昔やったMystに似てます。

2が出たので、安売りしてました。

はっきりいって、私の買った115円シリーズ(?)で一番お買い得なゲームです。

これは半端じゃなく難しいゲームですが、絶対お勧めです。謎解き好きなら絶対に買ったほうがいいです。

ちなみに2は350円で売ってます。多分そのうち買う予定。

Img_0034

忍者屋敷に忍び込んだ忍者が、からくり屋敷から脱出するというゲーム。

Img_0035

部屋のあらゆるところをクリックして、仕掛けを一つ一つ解除していきます。

Img_0036

アイテムを手に入れて、

Img_0037

装備したり、混ぜ合わせ(COMBINE)たり、DETAILで調べたり・・・

touch用ゲームらしく、”振る”必要がある謎解きもでてきます。

なんとか、ネット上のヒントで解きましたが・・・これは本当に難しい。ゲームオーバー以外にエンドが2種類あります。解くと”EXTRA”ゲームが登場。これまたむずい・・・

こんな感じで、気が付いたらゲーム三昧になってますね。価格が115円と微妙なのが多すぎ(笑)。まんまとはめられてます。

こんなに遊べるんなら、このiPod touchもう少し早く買っておけばよかったと後悔するほど。もちろん音楽、動画プレーヤーとしても使ってます。1台で2度おいしいガジェットですね。


iPod touch 【第3世代】8GB MC086J/A 【送料込・クレジットカードOK】

2010年3月13日 (土)

”Excel”を持ち出そう!

私にとって、最近のモバイル機器を買うための条件が”Excelファイルの編集”機能があるかないかが重要になっています。

Windows Mobile 6を搭載したHT1100にせよ、最近買ったiPod touchにせよ、Excel編集機能は必須です。

Excelって便利ですよね。基本的には表計算ソフトですが、ワープロの代わりにもなります。人によってはこれでプレゼンまでやってます。

おかげで、会社ではExcelとPowerPointしか使ってません。ここ数年、Wordは使用皆無。

Excel編集機能が持ち歩けると、いろいろ良いこともあります。

何度も紹介してますが、私のように、小遣い帳をつけることもできますね。

小遣い帳をつけるきっかけは、会社の寮から引越したときの話。

引越し費用に加え、寮のときは必要なかった洗濯機などをいろいろと買い揃えたために、気がつけばものすごい出費となり、手元に数千円しか残らなかったという事態に。

それまでどんぶり勘定でやってきましたが、ちゃんとお金の流れを把握するためにExcelを活用。

”飲食代”、”会社関連”、”PC関連”、”娯楽費用”、”その他”の5つに分類してます。

ところが毎日家に帰ってから入力していると、しょっちゅう財布の中身と支出の額が合わない。自販機など、レシートのない買い物は記憶に頼っているため、時々もれてしまうようです。

というわけで、いつしかCLIEにDocuments To Goを入れてその場で入力。HT1100のExcel Mobile、iPod touchのDocuments To Goに至るというわけです。

この手の処理は”家計簿ソフト”が向いてますが、やはりずっと使えるソフトでないと不安なので、Excelといった表計算ソフトならその点は安心ですね。

そのほか、最近は”物欲帳”という、店やネットで見かけてほしいと思ったものを書き込むファイルも作りました。

別にメモ帳でもいいといわれそうですが・・・そこにExcelらしさを追加してます。

Img_0038

まずネットや店を物色して(笑)、欲しい商品名を書き足していきます。

次に、なんとなく優先度の数字を入れていきます。何か基準となるものを”100”として、あとは欲しさ具合に任せて(笑)数字の大きさを決めます。

また実売価格も併記します。

それぞれの品名の横に”優先度/価格”を計算しておきます。これは、めちゃくちゃ欲しいけど、めちゃくちゃ高い・・・という商品がなるべく上に来ないようにする、いわば貧乏ゆえの重み付け関数です。

後はその値順にソートをかけて、買う順番を決めます。

優先度/価格”という式で優先順を決めると、物欲より価格に引っ張られやすくなり感覚にあわない順序となることが多いので、優先度の値自体や式に手を加えて調整。

これが私のものを買うときの基準になっています。こうして最近になってiPod touchを順番が回ってきたわけですが・・・ちょっと優先度が低すぎたようですね。

もちろん今でも物欲帳にはぞくぞくと追加中。恥ずかしいので中身は内緒です(笑)

とまあ、自分なりに携帯端末でExcel編集機能をつかっているんですが・・・ふと最近思ったのは、”ポケット端末にExcel”っていうのは、もっと人にお勧めできるんじゃないかと。

小遣いにせよ、物欲にせよ、数値化したものを加工して客観的に判断する材料とするのはなにかと便利です。

ポメラというテキスト入力に特化した端末ってのはあるわけですが、これがExcelシート程度のことができる端末だったら、実はかなり便利になるんじゃないかと思いますね。簡単な数式、アウトプットはcsv形式のファイルで良いから、表計算単機能端末が出てくれないんでしょうか。

もっとも、iPod touchにDocuments to Goという組み合わせでも十分使えます。あとはどう活用するかは、その人のアイデアしだいですが・・・


【送料無料】【即納】【22%OFF!今だけ特価!】Office Personal 2003★

iPod touch用ソフト増殖中2

アプリ紹介の続きです。

MAGI System (115円)

エヴァに出てくる3台からなるスーパーコンピュータ「MAGI」に”回答”を求めるアプリ。

Img_0023

ただ、適当にランダムに”承認”、”否定”を決めてるだけです。たったこれだけのアプリ。

正直、無料ソフトのレベルです。エヴァがわかる人に見せて、一瞬の受け狙いに使うだけ。他に使い道なし。

あ、一度だけ会社の自販機の前で”70円の安いカップコーヒー”か”110円の缶コーヒー”のどちらを買うか決断してもらいましたが・・・

SimCity (350円)

Img_0017

いわずと知れた都市育成シミュレーション

自然を愛し、工業を毛嫌いする環境理想主義な人が作ったと一発で感じ取れるゲームです。おかげで工場と住宅地を離さないといけない、火力発電所はそうそう作れない、などなど、本当にそんなんでいいの?という街づくりになりがちです。

シムシティはスーファミ以来いくつかやってますが、これはなかなかいいソフトです。操作がしづらいとかコメントされてますけど、要は慣れです。

チュートリアルあり、サンプル都市も2つあり、そこから練習してみてもいいかも。

ただこのゲームバッテリを異様に食います。気がついたら20%未満の警告がでまくり。

かといって時間が必要なゲームなので、このゲーム中だけACアダプタとつないだ方がいいでしょうが、あまりiPod用ゲームの意味がなくなりますね。

UniWar (115円)

”大戦略”型戦略シミュレーションゲームです。

Img_0025

大戦略好きにはたまらない・・・とまではいいませんが、そこそこ楽しめるゲームです。

ただキャラクタのデザインが気に入りません。普通の戦車とか戦闘機にしてくれればよかったんですが・・・まあ、値段のわりにゲームそのものはしっかりと作られてます。暇つぶしにはもってこい。

3に続く。


iPhone/iPod touchで、ゲーム専用機のようにゲームアプリを楽しむためのハンドルアダプタ。 TUNEWEAR TUN-OT-000009 GAMEHANDLE for iPhone3GS/3G/iPod touch2G

2010年3月12日 (金)

ION採用タブレット JooJoo

もうすぐiPadが出るというこの時期。あちこちからタブレットマシンが発表されとりますが・・・

ある意味、こいつは最強ですね。

Engadget Japanese:ウェブタブレットJooJoo、中身はIonベース&新UI採用

iPadよりも大きい12インチだそうですが、特徴はIONプラットフォーム搭載のAtom N270マシンということ。

・・・てか、このJooJoo、去年の4月ごろに”CrunchPad”とよばれていたマシンです。Linux系OS搭載で、200ドルから300ドルくらいで7月ごろ発売、なんて騒いでたやつですね。

IONプラットフォームなので、動画再生には抜群の強さを発揮するようですが、しかしいまどきN270とは・・・これ近々供給停止するんじゃなかったでしたっけ?大丈夫なんでしょうか。

結局、200ドルからといってた去年とはうって変わって、お値段は499ドル。つまりiPadと同じ。ION採用という点がどれくらいうけいれられるかが勝負になりそうです。


《在庫あり》Apple(アップル) iPod touch 64GB [MC011J/A]【P10倍4/1まで】

2010年3月11日 (木)

ノート(ネットブック)用デュアルコアAtom N500登場か?

すでにG.W.Dさんからもコメントを頂きましたが、ネットブックなどに使えるAtom Nシリーズでついにデュアルコアが出るようです。

Engadget Japanese:インテル、ネットブック向けのデュアルコアAtom N500を準備中?

消費電力などの情報は一切なしのようです。まだ出るかどうかも微妙ですし。

Atom N270のときも散々ネットブック用Atom登場か?と騒がれましたが、結局Intelの大人の事情というやつで流されてしまいました。

今回のうわさが本当ならば、ネットブック用Atomプロセッサもようやく進化を遂げることになります。N470にしても、TDPが下がっただけのN280みたいな感じでしたからね。

そうなると、自然にIONプラットフォームとの組み合わせが気になるところ。これで5万円以下のネットブックができちゃった日には、iPadなど問題じゃないかもしれません・・・というのはいいすぎですか?


Intel D510MO ★マザーボード / CPUオンボード ☆ 省電力・ファンレスAtomプロセッサ搭載Mini-ITXマザーボード!/Atom D510(Dual Core)

2010年3月10日 (水)

iPod touch用ソフト増殖中1

長いこと買いたくてもずっと購入を抑え続けてきたiPod touch。

その反動がきたのか、あれこれとソフトを入れてます。

Img_0015

Img_0016

恥を忍んで並べると、2ページ目、3ページ目はこんな感じ。

DSi LL用にソフト購入でも紹介した「知育えほん」や、iPod touch用ココログエディタで取り上げた「ココログエディタ」もありますが・・・それ以外にも増殖中。

以前紹介したものを除いて、ちょっと並べてみます。

ちょっと一度では紹介しきれないので、2~3回ほどに分けて書きます。

産経新聞 (無料)

EeePCでブログ更新:iPod touchで産経新聞でも紹介されてますが、無料で産経新聞が読めてしまうというソフト。朝のうちにダウンロードしてしまえば、あとは持ち歩けるという便利さが売りで、しかも一面からテレビ欄にいたるまで見ることができます。

最大に拡大しても、ちょっとぼやけ気味なところはやはり無料ソフト。それよりも、記事の内容がやや右よりな感じもするんですが・・・それは私の気のせい?

IT media (無料)

IT情報が読めるアプリ。基本的にはhttp://plusd.itmedia.co.jp/のiPod touch用リーダーといったところ。

なるべく画像ファイルを使わないようになっているため、ブラウザで読むよりはみやすい。

乗り換え案内 (無料)

電車の発着駅、時刻を指定して、最適な電車の乗り継ぎ方法を教えてくれるソフト。

ネット接続が必須ですが、まあ見やすいし、そこそこつかえます。使った感じ、Yahooなどの乗り換え案内サービス程度のものです。

英和和英辞典 (115円)

えらい値段の安い辞典です。

安かろう悪かろうとはいったもので、なんか微妙

例えば「computer」を調べると

Img_0026

わりとこんな感じ。他の単語を調べてもなんとなく専門用語系なものが多い気がします。

和英で「計算」と調べると

Img_0027

なんじゃ「計算機間(けいさんきま)」って?それに「計算木(けいさんぎ)」?

そんな日本語あるんでしょうか?私は使いませんね。

・・・使えるのか、使えないのかよくわからない辞典です。ただ収録単語数は英和で5万ほどあるそうなので、そこそこのレベル。

2に続く・・・


iPod fan iPod touch徹底活用ガイド(2010)

2010年3月 9日 (火)

EeePC 1008KR

国内、海外で新しいEeePCが出てますね。

まずは国内。1008シリーズにAtom N450、メモリ2GB、320GB HDDを乗っけて、ショッキングなメッシュ模様のピンクモデルのあるEeePC 1008KRが3月13日に登場するそうです。

Engadget Japanese:カリム・ラシッド デザインのEee PC 1008KR 国内発表、バッテリー2本付属

ピンクはやりすぎだろう・・・と思われる方には、ちゃんとブラウンもありますね。

お値段は59,800円。バッテリ駆動時間は約5時間と短いですが、その分1.1kgと軽量。なぜか標準でバッテリが2本ついてきます。

でも、海外はその上を行くものが発表されてます。

Engadget Japanese:Eee PC 1005PR は HD液晶&Crystal HDデコーダ採用、11時間駆動

このEeePC 1005PR、ただのAtom N450搭載版1005マイナーチェンジかと思いきや、動画再生支援のCrystal HDを搭載したり、解像度を1366×768にしたりと、ちょっとパワフルなネットブックになってます。

もっとも次世代ION搭載の1201PNが控えてますから、はたしてどれくらいのインパクトを持って迎えられるのか・・・でも7 Starter搭載らしいですから、それなりに安いんでしょうね。5万円程度になるのかな?

それにしても、こう同じナンバーでなりふりかまわずバラエティにとんだ仕様をそろえてくると、何がなんだかわからなくなりそうです。

私個人的には、後者の1005PRが気になりますね。日本登場はいつになるんでしょうか?


ASUSTEK/アスーステック Eee PC 1008KR EEEPC1008KR(BR) (2010年春モデル)

そういえば、今日でこのブログ開設2周年です。ちょうどタイミングよく”EeePC”の話題が入ってよかったですね。

今後ともよろしくお願いいたします。

2010年3月 8日 (月)

水耕栽培キット「葉っぱやガーデン」

GIGAZINE読んでたら、こんなものが売り出されてることを知りました。

GIGAZINE:自分の部屋でブーケレタスなどの野菜をコンセントに差し込むだけで放置して育てられる「葉っぱやガーデン水耕栽培キット」

うーん、これ私が理想としている水耕栽培ですね・・・やはりプロはすごい。

これを販売しているのは葉っぱやというところ。サイトを見に行くと、大規模水耕栽培をしているところのようです。

こんな感じでコンパクトにまとめられてます。コンセントにつなぐだけで動いてくれるようですね。

初期費用1万円、会費は毎月3千円で、このキット用の苗と全国から選りすぐった農産物がおまけで送られてくるそうです。

なんとも面白い試みですね。料金なりの元が取れるのかが心配ですが。

さて、私のほうはあれ以来ほったらかしになってます。でもせっかく水槽まで買ったので、またちょっと暖かくなってきたら再開するかも?

2010年3月 7日 (日)

DSi LL用にソフト購入

思わずDSi LLが当たってしまったので、早速活用しようかと思ったのですが・・・

我が家って、DS用ソフトが少ない。「生活リズム計DS」と「DSお料理ナビ」の2本だけ。

ちょっと物足りないので、近所のゲーム屋さんで適当に見繕ってきました。

Img_0282

子供がYouTubeでマリオカート動画にはまってるので、マリオカートのDS版を購入。もう一つは幼児用ソフト。

どちらも中古で、なるべく安く済ませましたが・・・マリオカートはそれでも高い!3,880円します。

ところが取説がよじれていると言う理由で安くなってるのがありまして・・・それにしました。400円くらい安く購入。

Img_0283

このとおり、よれよれです。

もう一つの絵本のは税込みで980円。まあおまけといったところ。

しかし予想に反してはまったのは、この絵本のほう。

このソフトには3匹の子豚、狼と7匹の子羊、アリとキリギリスの3話が入っていて、読み上げてくれます。

しかも日本語と英語の2種類。絵をクリックするとリアクションがあるので、これも受けた理由ですね。

やっぱり、子供らしいソフトがいいようです。このシリーズ、新品ならいくつか売ってたのでそのうち買ってみようかな。


DS かぐやひめ ゆきの女王 こうもり[こどものための読み聞かせえほんであそぼう04]

実はiPod touchでもこの手の知育ソフトが一つ出てました。その名も「知育えほん」。そのまんまです。

Img_0028

メニュー画面ではアイコンがずらずらと並んでいます。前3つは無料で、後ろ3つは一つ115円で追加できるゲームになってます。

前3つの受けがよかったので、結局全部購入しましたが。

Img_0030

数を数えるゲームや・・・

Img_0032

動物などの名前を読ませたりするゲームに・・・

Img_0033

迷路を解くゲームがあったりと、なかなかいいソフトです。

こういうのがDSでたくさんあればいいんですが・・・なかなかいいのがないですね。

やはりDSの対象年齢は小学生以上が主力のようで。

一方でiPod touchの対象年齢はそれ以上のため、知育ソフトも上の一本程度。

まさに、パソコンで低価格モバイルノートがなく、その隙間に”ネットブック”が入り込んだように、これはビジネスチャンスかもしれません。

キラーソフトが出てくれば、ものすごい数のソフトが売れるかもしれませんね。DSあたりならいいのを作れそうな気がするんですが・・・どなたか、挑戦してみません?

2010年3月 6日 (土)

Nintendo DSi LL当たりました

会社の行事で、こんなものが当たってしまいました。

Img_0279

そう、Nintendo DSi LLです。

DSiをデカくしただけというミもフタもない評価をされているDSi LLです。

任天堂の社長が「iPadなどデカいだけのiPod touch」と発言したときに、ネット上で「それをいっちゃあ・・・」と批判の引き合いに使われてしまったあのDSi LLです。

GIZMODE Japan:任天堂岩田社長「iPadなどiPod touchがデカくなっただけ」(DSi LLはさておき)

とあまりいい話を聞かないDSi LLがまさか私が手に入れることがあろうなどとは予想だにしていませんでした。

Img_0281

並べてみると、確かにでかいだけのDS。下馬評どおりです。

もっとも、うちにあるDSと比べるとカメラ付で脳トレなど3本のソフトがインストール済みなど、機能は盛りだくさん。

DSブラウザも標準装備されてますね。まさに至れり尽くせり。

普段使っている「生活リズム計DS」を立ち上げましたが、やはり画面がでかいのはいいですね。操作性は抜群です。

もっとも、子供が持ち歩くにはいささか大きすぎるかと・・・幅はNetWalkerと全く同じです。

このまま転売してしまおうかとも思ったのですが、妻と考えた末、これまでのDSは「生活リズム計DS」など家庭用、LLの方はマリオカートDSでも買ってゲーム専用マシンにすることになりました。

またまた、我が家にデジタル携帯端末が増えてしまいました。


ニンテンドーDSi LL本体 ワインレッド【お1人様1台限り】【税込】 DSILLワインレッド [DSILLワインレド]

2010年3月 5日 (金)

iPod touchのメモリ整理用ソフト

iPod touchのその後ですが、115円でこんなソフトを購入してしまい、はまってます。

Img_0010

Cartoon Wars Gunnerというゲームですが、見てのとおりひたすら敵を打ちまくる系のゲームです。

が、今日のお題はこのゲームではありませんで・・・

ほかにSimCityも面白そうなので買おうと思ってるのですが、重たいゲームのレビューを読むと「すぐ落ちるので、空きメモリを増やしてからやったほうがよい」なんて書いてあるものが多いです。

はて、どうやってメモリの空きを増やすのか?と思いつつ、たまたまであったのがこのソフト。

Img_0004

Memory Statusというソフトです。こんな感じにメモリの使用量を表示してくれます。これも115円。

ちなみに上は、Safariを立ち上げた後、C.W.Gunnerをやって、ITmedia for iPhone、Google Earthを立ち上げた後の状態。空きメモリが4%未満になってます。

・・・というか、Wired Memoryが多すぎ・・・昔Mac使いだったころ、Macのメモリの使い方が悪かったのにうんざりしてた覚えがあります。おかげでメモリを整理して、あたかも倍のメモリがあるかのように見せかける”RAM Doubler”なんてソフトがはやってましたが・・・あのころとあまり変わってないですね。

さてこのソフト、ただステータスが見られるだけではなくてメモリの掃除もやってくれます。

下の”Cleaning”をタップするとこんな画面に。

Img_0005

2段階のメモリ整理をしてくれます。いまいちこの二つの違いがわかりませんが(説明文くらい読め!)、ここは強力そうなLevel2を実行。

・・・10数秒ほどで完了。再びMemoryタグをタップすると、

Img_0008

おお、半分以上空きました!!これはすごい!!

何度か使ってますが、今のところノートラブル。重たいソフトで不安定になる方はいかがでしょうか?

なお、”Cleaning”のところでボタンが押せないときは、いったんSafariを立ち上げてからこのソフトを立ち上げるといいそうです。


iPod touch 【第3世代】8GB MC086J/A 【送料込・クレジットカードOK】

2010年3月 4日 (木)

フリーのWebサーバー”04WebServer”

以前、私は自分の部署にWebサーバーを立ち上げて、ホームページを作りました。

過去形なのは、ここ数年ほどすっかりメンテナンスしなくなったからですが・・・

簡単に言うと、マニュアル類が閲覧できるページを作りました。

そのページを立ち上げているパソコンは、Windows 2000の入った共用PCを拝借したんですが、このとき”04WebServer”というのを導入しました。

■ 04WebServer サポートページ ■

フリーながら、CGI/Perlも使えて、認証設定も可能。設定もかなりわかりやすいソフトですね。

Linuxなどであればapacheなどがありますが、もしWindowsパソコンを小規模のWebサーバーにしたいのなら、この04WebServerはお勧めです。

この04WebServerはCGIをサポートしてくれているおかげで、カウンタや掲示板、ページ内の検索といった機能をつけることができます。

と個人的にはいろいろ便利なものを作ったつもりですが、そのわりにまったく使われてませんでしたね。紙の資料のほうが見やすいなどの意見もでて、まあいろいろと事情はあるんですが・・・

その長らく日の目を見ていなかった04WebServerのサイトでしたが、もしかしたら今年あたり復活の兆しがでてきました。もうちょっと機能拡張すると、今の会社の方針にマッチしたものが作れそうになったからです。

で、この04WebServerで作ったサイトをプロトタイプとして今年いっぱい運用し、その実績を持って偉い人を説得して、来年度あたりに予算をもらってWebServerマシンを一台導入・・・なんてことができないか考えてます。

もっとも「Webなんかで閲覧できなくてもいい!紙で十分!」っていわれたらおしまいですが・・・こんなご時世でも(いやこんなご時世だから)偉い人ってそういうこというんですよね。


QNAP SS-439 Pro (Intel Atom 1.6 GHz) 2.5インチ SS-439 Pro

2010年3月 3日 (水)

EeePC HD 1201PNもありました

ASUSの隠し玉はEeePC 1018Pだけじゃなかったそうです。

PC Watch:新型Atom対応の第2世代IONを搭載した製品が多数展示

これまで”ION2”と呼ばれてた第2世代IONですが、特に呼び名は変わらず”ION”のままのようです。

で、上のリンク先で一番気になるのは”EeePC HD 1201PN”という機種。

無論、第2世代ION搭載で、しかも新Atomプロセッサ。

そうなると、せっかくのAtomプロセッサ内の統合グラフィックチップは生かせなくなるんでしょうが・・・まあそれはそれでいいとして、問題はN470じゃなくてN450という部分ですね。

最強のネットブックを期待してただけに、ちょっと残念。まあ、すぐにN470に置き換わるんでしょうが。

IONプロセッサだと、何がお徳か?

よほど激しい3Dゲームでなければ動くものも出てくるし、フルHD動画などの高画質動画再生支援もついてくるため、ただのAtom Nプロセッサよりはするする動画が再生できます。

Intelの大人の事情でAtomプロセッサって変にグラフィック性能が制限されてますから、IONとの組み合わせでずいぶんといいマシンになるはずです。

今度こそ、ぜひ日本で発売して欲しいですね。

あ、ちなみにAtom Z系には一応動画支援が搭載済みです。


[エントリーでポイント5倍!!]送料無料■【1101HA-WHI017X】ASUS EeePC ノートパソコン

2010年3月 2日 (火)

ipod touch用ココログエディタ

touch用のココログエディタというのが出てました。
早速使ってみました。今この記事をそれでかいてます。
75325DE0-FEF1-4016-A508-B0F7C97D23F8

投稿画面はこんな感じ。シンプルです。
3回書き直したらやっと保存されましたが、ベータ版と言うことで、まだ不安定なようです。

App Storeで「ココログエディタ」と検索するとでてきます。もちろん無料。
iPod touch/iPhoneユーザーで、かつココログを使ってるひとにしか使えない情報ですが...まあ、iPodアプリの幅は広いと言う話でした。

EeePC 1018P来ました

CeBIT前だというのに、プレビューが出てますね。

Engadget Japanese:アルミ筐体のEee PC "Prime" 1018P先取りギャラリー、Atom N470採用

ついに出てきました!EeePC 1018P。予想通りAtom N470搭載でした。

メモリは2GB、160GB/250GB HDD。リンク先を見てもらうとわかりますが、うわさ通り薄い。総アルミボディーだそうです。

この薄さでバッテリ駆動時間は10時間と、ASUSらしさもちゃんと出してます。薄いからバッテリの持ち悪いよ、なんていいわけはしてません。

いまいち1018Pと1016Pの違いがわかりませんが、1016Pには3G/WiMAXなどが内蔵されるなど通信系が強化されてるみたいですね。その代わりバッテリ駆動時間は9時間になるようです。

ちなみにEeePCの後ろについている”Prime”っていうのは、1005あたりのときにつけた”Seashell”見たいなものでしょうか?結局、定着しなさそうな気がしますが・・・

2010年3月 1日 (月)

Atom N470発表か?

IntelがAtom N470を3月1日(米国時間)に発表するんだそうです。

Computerworld.jp:インテル、最速のAtomプロセッサ「N470」をリリースへ

このN470、クロック数は1.83GHzと、N450の1.66GHzよりやや高め。つまりその分高速ということでしょう。

そういえば、EeePC 1016P, 1018P, 1015P発表らしいですでも書いたとおり、まさにこの時期にあわせてEeePCの新モデル発表。ということは・・・少なくとも上位機種はN470搭載か?

さらに3月はじめには発表予定のION2が控えてるそうですから、少なくともEeePCの上位機種には・・・なんだか期待してしまいますね。

さてこのAtom N470ですが、早ければ来週にも出荷開始だそうです。おりしもCeBITが開催されますから、そこでN470搭載機がばんばん出てきそうですね。


「エントリーで全商品P5倍 3/3 23:59まで」 ASUS EEEPC1000HD-BKM

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村