« Atom N470発表か? | トップページ | ipod touch用ココログエディタ »

2010年3月 2日 (火)

EeePC 1018P来ました

CeBIT前だというのに、プレビューが出てますね。

Engadget Japanese:アルミ筐体のEee PC "Prime" 1018P先取りギャラリー、Atom N470採用

ついに出てきました!EeePC 1018P。予想通りAtom N470搭載でした。

メモリは2GB、160GB/250GB HDD。リンク先を見てもらうとわかりますが、うわさ通り薄い。総アルミボディーだそうです。

この薄さでバッテリ駆動時間は10時間と、ASUSらしさもちゃんと出してます。薄いからバッテリの持ち悪いよ、なんていいわけはしてません。

いまいち1018Pと1016Pの違いがわかりませんが、1016Pには3G/WiMAXなどが内蔵されるなど通信系が強化されてるみたいですね。その代わりバッテリ駆動時間は9時間になるようです。

ちなみにEeePCの後ろについている”Prime”っていうのは、1005あたりのときにつけた”Seashell”見たいなものでしょうか?結局、定着しなさそうな気がしますが・・・

« Atom N470発表か? | トップページ | ipod touch用ココログエディタ »

Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事

コメント

1018P、解像度が1024x600なんですね。残念・・・
個人的にはION2の1201PNです!
今度こそ日本発売を!!!!

こんにちは、G.W.Dさん。

そういえば解像度を気にしてませんでしたが、未だにそんな解像度で出すんですね。びっくりです。

でもION2の望みも出てきましたから、いつか出してくれますよね。きっと。

今回の発表された101xPシリーズは全部1024x600みたいです。
海外では、この解像度でも受け入れられるんですかね^^;

写真を見る限り、本家MacBook(?)などと違ってバッテリは取り外せそうですね。
WiMAX搭載モデルがえらべるのはいいと思います。
けど、Windows 7スターターだと、外部出力もクローンだからこの解像度はネックになりますよね。

EeeTopではION2搭載モデルがアナウンスされているだけに、EeePCでも期待してしまうのですが。

追記です。
Engadgetによると、ASUS 1201PNにION2が搭載されるようですね。EeePCシリーズでは無いかもしれません。
希望的観測ですが、ULCVノートならそれはそれでナイスです。

すいません。さらに追記です。
海外サイトではすでに、EeePC 1201PNと紹介されていますね。N450搭載のようです。

ULCVノートと組み合わせ欲しかっただけに先走りすぎました。すいません。

そういえば最近はCULVノートの話題が少ないですね。一段落したのかな。

確かにCULVにIONが良いと思うんですが、非力なネットブックに搭載するのが
ロマンってもんじゃないですか^^;

個人的には1024x768以上の解像度とHDMI出力があれば良いんですけどね。
解像度だけなら1005PRあたりもアリなんですけど、やっぱりIONが欲しいっす!

こんにちは、G.W.Dさん。

EeePC1201PNなんてのが発表されてますね。これが出てくれば最強のネットブックですよね。

今度こそ日本発売を進めて欲しいですね。

昨日の最初のコメントに「個人的にはION2の1201PNです!」って書いてたんですけど^^;
当分は1201PNネタで盛り上がれそうですね。
盛り上がりだけじゃなく、今回はちゃんと購入したいです!

こんにちは、haseosanさん。

1201PNは、ちょっと非力なN450なのがいまいちですが、あまり普及しなかった第1世代よりはたくさん出てほしいですね。

1018Pもいいですが、VAIO Zの二番煎じの感は否めないですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: EeePC 1018P来ました:

» ついに出てきました!EeePC 1018P。予想通りAtom N470搭載でした。 [ミニノートPC(ネットブック/モバイル/低価格パソコン )]
EeePC 1018P来ました EeePCの軌跡 『 メモリは2GB、160GB/250GB HDD。リンク先を見てもらうとわかりますが、うわさ通り薄い。総アルミボディーだそうです。 この薄さでバッテリ駆動時間は10時間と、ASUSらしさもちゃんと出してます。 』 Atom N470が発表になったので、Eee..... [続きを読む]

» 【USB3.0+Bluetooth3.0搭載】ネットブック「Eee PC 1018P」 [ぱふぅ家のサイバー小物]
インタフェース回りが充実したネットブック [続きを読む]

« Atom N470発表か? | トップページ | ipod touch用ココログエディタ »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村