日本製Micro SDカード購入
なんだか無性に「メイド・イン・ジャパン」を買いたくなりまして・・・
こんなの買ってみました。
どうせ2GB程度のMicro SDが欲しかったので、あえて「日本製」とかかれたものにこだわってみました。
理由はこんなNHKスペシャルを見たため。
まだ途中まで見ただけですが、なんだか応援したくなりました。
それ以外にも、最近海外メーカー製のMicro SDHC 8GBカードが昇天してしまったことも影響しています。安いSDカードばかり買い続けてきましたが、さすがにもうこれで3枚目。いい加減にしろ!状態です。
まあ、日本製だって壊れるときは壊れるんですが・・・
我が家のメインPCはDDR2-800の2GB(1GB×2)。そろそろ4GBに切り替えたいなあ・・・と思ってますが、これもできれば国産品にしたいですね。
昔に比べて、日本製だからといってめちゃくちゃ高いわけではなくなってきましたし、ちょっとMade in Japanにこだわれるところはこだわりたいです。
といっても、やっぱりちょっと高いなぁ・・・
« EeePC 1005シリーズ値下げ | トップページ | 水耕栽培のその後 »
「モバイル系」カテゴリの記事
- リモート会議用スピーカーマイク EMEET Luna Liteを買った(2023.01.15)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- GEOの激安イヤホン「SWE100QT13」を買ってみた(2022.10.23)
- イオンモバイルで5G回線に変更する方法(2022.08.23)
- 我が家のSurface GoをWindows 11にアップグレードしてみた(2022.08.11)
こんにちは、arkoujiさん。
東芝製ですね。フラッシュメモリ自体は四日市事業所で
作っていると思いますので、モノはしっかりしていると
思います。
MicroSDカードは小さいので壊れやすいにもかかわらず、無名メーカーだと市場環境の再現テストすらやっていないのかもしれませんね。
私は台湾のTranscend製と日本のI.O.DATA製を使っていますが今のところノートラブルです。
投稿: sou | 2010年2月 3日 (水) 20時08分
こんにちは、souさん。
買ったものの、まだ使ってません(笑)。携帯の中身をPCに転送するときに使ったり、NetWalker用に使ったりといろいろ考えています。
それにしても、8GBはそれほど使ってないのにあっさりと壊れてしまいました。
SDメモリって何の予兆もなく突然壊れるのでびっくりです。なるべく信頼性の高いものにしたほうがいいですね。
投稿: arkouji | 2010年2月 3日 (水) 20時35分