Atom N450搭載IdeaPad S10-3
IdeaPadもAtom N450搭載版が出ました。
PC Watch:レノボ、Atom N450搭載になった「IdeaPad S10-3」
注目すべきは、やはりマルチタッチ液晶搭載のS10-3t。まるでEeePC T91のごとく、液晶を回転させタブレットPCのように使えます。
通常版のS10-3は46,800円ですが、S10-3tは67,800円とちょっと、いや結構高め。T91も59,800円と高めに感じましたが、こうしてみると安いほうなのかもしれませんね。
もっとも、Atom Z520のT91MTに対し、S10-3tはAtom N450と若干ハイスペック。
SSDで衝撃に強く、軽量のEeePC T91MTか、10インチと少し大きめながらスペックの高めなIdea Pad S10-3tか、タッチパネルタイプがほしい人にとっては意見の分かれるところでしょうか。
« ASUS、Corei5/i3搭載ベーシックノート K52F発売 | トップページ | VAIO PにQRS-UT100B接続してみた »
「Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事
- 『Bitlockerには気をつけろ!』(2024.07.23)
- ASUS TUF Gaming A15 FA507NVをバッテリー駆動させてみた(2024.07.17)
- ASUS TUF Gamin A15のメインメモリーを64GBにしてみた など(2024.07.15)
- ASUSのゲーミングPC「TUF Gamin A15FA507NV-R5R4060A」を購入(2024.07.14)
- 日経Linux最後の号を購入(2023.12.08)
« ASUS、Corei5/i3搭載ベーシックノート K52F発売 | トップページ | VAIO PにQRS-UT100B接続してみた »
コメント