« NetWalkerでDVD-R書き込みやってみた | トップページ | KTV-FSUSB2(泡版)購入&改造、TS抜き成功!! »

2010年1月24日 (日)

IONプラットフォーム搭載Eee Box発売ですが・・・

ちょっと遅すぎた感がありますね。

Engadget Japanese:デュアルコアAtomとION採用ミニデスクトップEeeBox 1501、4万9800円

いいマシンだとは思います。私的には、超小型デスクトップ機としては申し分ありません。

ただ、半年ほど遅かった気がしますね。すでにAcerはAspire Revoを出してますから。

D510搭載ならともかく、いまどきAtom330ですからね。CPU性能が悪いわけではないですが、今年の第1四半期に生産が終了するといわれているプロセッサなので、あまり新製品という感じがしません。

新Atomプロセッサ搭載のEeePC 1005PEも出てこないし、ASUSは日本市場をあまり重視してないんでしょうか?

4G-X、901のときは絶好調だったASUS、最近はパソコンショップに行ってもEeePCのコーナーが縮小されているのがよくわかるほど影が薄くなりましたね・・・

世界ではそれなりに健闘してるんでしょうが、日本で存在感が小さくなるのはあんまりよくない気がします。

これほど小型の商品が大好きな人間が多い国もないですからね。T91あたりを出したらかなり受け入れられるんじゃないでしょうか。

ASUSのいいところは、値段のわりにバッテリ駆動時間の長いこと。CULVあたりでずいぶんと駆動時間の長いマシンが各社から出てますが、その分割高。やはりまだまだ”バッテリのASUS”は健在です。

« NetWalkerでDVD-R書き込みやってみた | トップページ | KTV-FSUSB2(泡版)購入&改造、TS抜き成功!! »

Atom330」カテゴリの記事

コメント

最近、IONデスクトップがチラホラ発表されてますね。
需要があるんですかね?
しかしIONノートの気配はまるでなし。やはり1201Nは絶望的です(T-T)

こんにちは、G.W.Dさん。

日本ではなかなか出ませんね、IONノート。特にASUS。

見放されてるんでしょうかね・・・UL20Aの売れ行きを見てると、絶対売れると思うんですが。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: IONプラットフォーム搭載Eee Box発売ですが・・・:

« NetWalkerでDVD-R書き込みやってみた | トップページ | KTV-FSUSB2(泡版)購入&改造、TS抜き成功!! »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村