EeePCをフォトフレームにしてみた
せっかくEeePCでデジカメ写真の整理をやらせてみたので、スライドショーもさせてみました。
そのまま10インチのフォトフレームになりますね。
「デジカメ一発整理」でもスライドショーはできます。
写真を複数選択し、うえのメニューアイコンで「スライドショー」というのを選んでやります。
ですが、もっと簡単にスライドショーをさせる方法があります。
Windows標準機能である「スクリーンセーバー」を使います。
ただし、スライドショーで表示させたい写真をあらかじめひとつのフォルダに入れておく必要がありますが・・・
デスクトップで右クリック、「プロパティ」を選び、「スクリーンセーバー」タグを選択。
スクリーンセーバーの種類を「マイ ピクチャ スライドショー」にします。
ここで「設定」を押します。
この画面の中ほどにある「このフォルダにある画像を使う」のところで、写真データの入ったフォルダを選んでやります。
写真の表示時間、切り替えの特殊効果有無(効果の種類は選べませんが)はここで選んでやります。
あとは、スクリーンセーバーが動くまでほっておいてもよし、「プレビュー」をおしていきなり表示させてもよし。
このとおり、フォトフレームになります。
ちなみに、横にあるのは以前3,980円で買った7インチのフォトフレーム。やはり10インチは迫力があります。
ただ、ちょっとキーボードが邪魔ですね。タブレットPCだと多少さまになるんでしょうが。
新Atomのネットブックを買ってしまい、Atom N270世代のネットブックが余ってしまった、なんて方は、フォトフレームにしてしまうというのもいかがでしょうか?
« EeePCでデジカメの写真整理やってみた | トップページ | 「ニュートン」買いました »
「Eee PC 1000H-X」カテゴリの記事
- 2020年まとめ(2020.12.31)
- 久しぶりにEeePC 1000H-Xを起動してみた(2020.10.04)
- ”EeePCの軌跡”ブログを始めて本日でちょうど10年になりました(2018.03.09)
- IntelがAtomシリーズを終了!(2016.05.09)
- この連休はEeePCでExcel資料作り(2014.05.04)
今日たまたま立ち読みしたWindows100%という雑誌のノートPCを活用する特集で、似た様な事が書いてありました。
ウッドフレームを貼って、キーボード側はコルクボードで隠して、縦置きにした写真が載っていました。ちょっとお洒落な感じです。
他に、USB接続のディスプレイを車載にして、ネットブックをダッシュボードに押し込んでカーナビにするなんてアイデアがあったりして、割と楽しめました。
ノートPCに何かを付け加えると別の用途が開けるんですね。要するに発明ですけど。
投稿: haseosan | 2010年1月21日 (木) 23時17分
こんにちは、haseosanさん。
同じアイデアをやられた雑誌もあるんですね。私も見てみます。なるほど、キーボードのみっともなさを隠す方法まで考えているんですね。すばらしい。
車載PCというねたを以前考えたことがあるんですが、真夏の熱にやられそうだったのでやめたことがあります。運転中使うのも危険ですし。
ナビにするなら、PSPがいいですね。旧型は安くなりましたし、なにより丈夫。真夏にナビとして使ったことがありますがぜんぜん平気でした。運転中、固定方法が悪くてダッシュボードから外れて飛んでいきました(笑)が、まったく壊れず。お勧めです。
投稿: arkouji | 2010年1月22日 (金) 12時39分
こんにちは、arkoujiさん。
マイピクチャースライドショーは多用しています。
MP3の音楽をミニコンポにつないで聴くときに
最近デジカメで撮った写真を再生しています。
投稿: sou | 2010年1月24日 (日) 10時47分
こんにちは、souさん。
今思えば、以前手放した4G-Xをフォトフレームにすればよかったんですよね。なぜこのときこれに気づかなかったのか、もったいないですね。
EeePC 1000H-Xなら比較的スピーカーもいいほうなので、退役したら本当にフォトフレームにしてしまおうかと思ってます。
投稿: arkouji | 2010年1月24日 (日) 19時55分