EeePCで動画を作ってみた
EeePCで動画を作ってみました。
これまでもEeePC 1000H-Xでフォトムービー作成などで書いたとおり、フォトムービーを作ってはきましたが、今回は製作・主演ともにEeePC。
子供がミニカーを散らかしているのを見て、ちょっとぶちきれつつ思いつきました。
なので、できたムービーはこんな感じ。
片付けというより、EeePCがトミカを食ってます(笑)
今回から動画はYouTubeにアップしてみました。アカウントを作ってなかったので早速登録。
よく子供が見ているYouTubeのムービーで、トミカをコマ送り撮影して作成したムービーが出てましたが、いざ作ってみると思ったより大変。
ミニカーがEeePC本体に乗り上げた写真を撮ろうとすると、パームレストあたりが滑りやすいので落っこちてしまいます。両面テープを短く切ってミニカーの裏に貼り付けて、無理やりのせて撮影しました。
それでも、写真そのものは10分ほどで撮影完了。全部で22枚。
今回は写真切り替えの効果が必要ないので、EeePCに標準で入っているムービーメーカーで写真を結合。
最初と最後の写真だけ2秒ほど表示、それ以外は0.5秒で切り替えてます。
17秒ほどのムービーなので、動画エンコードも40秒ほどで完了。
なんか、こういうアニメーション作成にはまりそう。これを応用して、もっと派手な動きのムービーが作りたいですね。次はどんなのをつくろうかな・・・
« EeePCでいろいろとやってみようかと・・・ | トップページ | 新Atom搭載サーバー »
「自作動画」カテゴリの記事
- YouTube動画をGIFアニメに変換する方法(2014.09.02)
- YouTubeで簡単にフォトムービーを作成・公開できます(2013.05.28)
- Shade 3D動画+クロマキー合成で・・・(2012.08.22)
- できません できません こんなことザクマニアにはできません(2012.07.23)
- Ulead Video Studio 11で動画合成(クロマキー合成)をやってみた(2012.06.10)
おもしろいですね。
そのおもしろさの影には両面テープの手間があったとは!
投稿: アンビンバンコ | 2010年1月16日 (土) 20時20分
arkoujiさん、こんばんは。
逆転の発想(笑)が面白かったです♪
Windowsムービーメーカー、使い易いので気に入っています。
最近、カメラの撮影に熱中しているので、構図の工夫は
とても気持ちがわかります。
カフェでケーキセットを撮るのにおしぼりや携帯電話を写真に
写らない位置にどけたり、見えない工夫を色々
やっていたりします。
投稿: sou | 2010年1月16日 (土) 21時19分
こんにちは、アンビンバンコさん。
何度乗せても落ちてくるので、机をあさったらたまたま両面テープがでてきて事なきを得ました。
新カテゴリの記事にふさわしい内容とはいえませんが・・・まあご愛嬌ということで。
投稿: arkouji | 2010年1月16日 (土) 21時43分
こんにちは、souさん。
カメラって案外写したくないものがはいっちゃうんですよね。私もせっせと余計なものをどけてました。
もっとも、ミニカーは散らかしたそのままを使いましたが。
しょぼいデジカメでもできますが、もう少し凝った効果を作ろうと思うと、一眼デジカメがいいなあと思いますね。
投稿: arkouji | 2010年1月16日 (土) 21時47分