« EeePCで動画を作ってみた | トップページ | EeePCで円周率計算してみた »

2010年1月17日 (日)

新Atom搭載サーバー

新型Atomを搭載したマザーというのはIntelなどから登場(D510MOなど)してますが・・・

サーバー向けというマザーもでてきました。

AKIBA PC Hotline:新型Atomのサーバマザー発売、SATA6ポート搭載 PCIe x16スロットも

最上位機種のX7SPA-Hは、CPUにデュアルコアのD510、Gigabit Etherを2基、SATAを6基、PCIe×16(×4モードで動作)が1基を搭載し、一方でサウンドはなしという本当にサーバー向けな感じのマザーです。

お値段が27,800円とかなりお高いです。下位機種にシングルコアのD410を搭載、サウンドもつけたX7SPA-Lとうのもあるそうです(値段が書いてないですね)。

さらに、ちょっと前から予告されていた新Atom搭載NASが発売されたそうです。

AKIBA PC Hotline:新型AtomのNASキットが発売に、非常用バッテリーも内蔵

無停電電源装置を内蔵したNASのようです。HDDが別売りで79,800円とそれなりの値段。

2TB×4基搭載なんてこともできると書いてあるので、HDDが4つつくようですね。RAIDにも対応。

ただ、せっかくのAtomプロセッサなのでWindows入れてつかうなんてことができるのか?というのは不明。大量のデータアクセス用に、普通のNASより高性能なCPUを乗っけてますというところでしょうか。

いろいろでてきましたが、普通の家庭用サーバー向けなのは、値段的にも性能・サイズ的にもIntelのD510MOがベストな気がします。

« EeePCで動画を作ってみた | トップページ | EeePCで円周率計算してみた »

Atom330」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新Atom搭載サーバー:

« EeePCで動画を作ってみた | トップページ | EeePCで円周率計算してみた »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ