宇宙ワンダー
宇宙はロマンの塊です。がここ最近は、宇宙ロケットとは生活になくてはならない技術になってますね。
GPSや気象衛星、スカパーなどあまりに身近すぎて意識してませんが、こうした人工衛星の打ち上げって結構大変なことなんです。
ちょっとでも部品に不具合があれば打ち上げ失敗ですからね。シビアな世界です。
にもかかわらず、事業仕分けとやらでロケット関係の予算を削り、日本の将来の技術をつぶそうとしているどっかの・・・まあやめときましょう。
しかし、ロケット打ち上げの大変さがあまり認識されていないのは事実。それを考えてか、こんなサイトができたようです。
文部科学省の作ったサイトで、ロケット打ち上げを仮想体験するというものです。
どう見ても子供向けな内容ですが、事業仕分けの方々ロケットってどういう手順で打ち上げられるのかを知りたい方々にとっては、とてもいいサイトです。
子供向けだからといって、適当にごまかした説明ではなく、ちゃんとH2Bロケットの打ち上げ手順を説明しています。人工衛星が少々おしゃべりですが・・・
なので、なぜロケットって切り離しを行うのか、どういう手順でそれを行っているのかがよくわかる内容になっています。
途中ゲームになってますが・・・そんなにたいしたものじゃないので、クリアできました。30分ほどで全ミッションが終わらせられます。
私がまだ生きているうちに、日本のロケットでも有人宇宙船を打ち上げられるといいんですが・・・将来の技術はもちろん、ロケットにはたくさんの人の夢もかかっているので、あんまり予算削らないで下さいね。
ちなみに火薬式のロケットは一般人でも打ち上げられます。以前モデルロケット入門本という記事で紹介してますが、初心者向けでも100m程度、ある程度のライセンスを取得すれば数百mも夢じゃないらしいです。
« オンキョーBX vs NetWalker | トップページ | Windows 7のダウンロード販売 »
「科学・技術」カテゴリの記事
- 円形計算尺を購入してみた(2024.05.19)
- 東京ビッグサイトへ行ってきました(2024.04.25)
- 月着陸実証機SLIMが再起動!(2024.01.29)
- JAXAより小型月着陸実証機「SLIM」の写真公開(撮影はSORA-Q)(2024.01.26)
- 大垣の実家に帰省したついでに「ソフトピアジャパン」に行ってきた(2023.08.14)
コメント