EeePC 1005PEベンチマーク
新型Atom N450の性能ってどんなもんでしょう?なんて記事を書いたばかりですが、そのN450を搭載したEeePC 1005PEのベンチマーク結果が出てます。
Engadget Japanese:次世代Atom採用のEee PC 1005PE ベンチマーク&実機ギャラリー
Atom N280搭載のEeePC 1008HAと比較されてますが、思ったよりいい結果が出てますね。3DMark06の結果では1.5倍ほどと大きく差がついてますが、概ね10%以上は差がついてます。統合グラフィックチップが高速化した影響でしょうか?
バッテリ駆動時間なんてEeePC 1008HAの2倍ほど。これはすごい!と思っていたら、バッテリ容量が全然違いますね。1008HAは2900mAh、1005PEは5400mAh。ただ、バッテリ容量自身は倍ではないので、やはり省電力の効果が出ていることはわかります。
それにしても、確かうちのEeePC 1000H-Xは6600mAhで6.5時間。条件が違うのでなんともいえませんが、実際は4~5時間ほどですから、今のネットブックってずいぶんとバッテリの持ちがよくなってますね。
ところで、N450ってCPUのなかにグラフィックが統合されてしまったんですよね。
これだけの性能を出しつつ、バッテリ消費が減らせたのは、この統合化によるところが大きいと思うんですが・・・これって、IONプラットフォームの出番がなくなるってことになるんでしょうか?
CPU内部のグラフィック機能を無効化しない限り、IONプラットフォームが生かせなくなりますが、それってせっかくの省電力さを生かせなくなりますよね。
チップ構成をシンプルにできるというメリットも、IONプラットフォームでは意味がなくなってしまいます。
でも、なんとかIONプラットフォームにはがんばってもらいたいですね。従来型のチップセット構成のままで、高速版Atomなんて出してくれないんでしょうかね。Intelさん。
話はそれましたが、EeePC 1005PEを皮切りに、各社から新型Atom搭載ネットブックが発表されてますね。
Engadget Japanese:富士通からも新Atom採用ネットブック LifeBook MH380
Engadget Japanese:HPの新AtomネットブックはHP Mini 210
当然、AcerやMSI、Dellも出してくるでしょう。来年もネットブック界はにぎやかになりそうです。
【追記】
Dellはもう発表してました。
« NetWalkerにぴったりなトラックボール | トップページ | ビンボーゆすりガジェット大幅値下げ »
「Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事
- 『Bitlockerには気をつけろ!』(2024.07.23)
- ASUS TUF Gaming A15 FA507NVをバッテリー駆動させてみた(2024.07.17)
- ASUS TUF Gamin A15のメインメモリーを64GBにしてみた など(2024.07.15)
- ASUSのゲーミングPC「TUF Gamin A15FA507NV-R5R4060A」を購入(2024.07.14)
- 日経Linux最後の号を購入(2023.12.08)
Arkoujiさん、こんにちは。
新型Atomの搭載機は今から楽しみですね。
ところで、
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20091222_338837.html
(笠原一輝のユビキタス情報局 急速にPine Trailへの移行を促す、IntelのAtom戦略 Impress PC より)
上記サイトにて、色々と書かれていましたが、
グラフィックスの能力については数世代前のGMA950チップセットがベースとなっているためDirect3D 10が未対応だったり、
>DVOポートが殺されていることと、MPEG-4 AVCやVC-1(WMV)などHD動画をCPUに負荷をかけずに再生するためのハードウェアデコーダが内蔵されていない(本文引用)
そのままでは、HDMIやDisplayPortが搭載できないのでは?
との事です。
このため、HD用途などで、独自にIONを対応する(させざるえない?)っていうことになるのではないかと、思ってみましたが・・・
何というか、IntelとNVIDIAの争いの余波か、しわ寄せか?とも邪推したくなります。
(いっそのことNVIDIAのTegraベースでのネットブックが出てきて欲しい程)
Intel社としては、ネットブックでのAtom用途よりも、組込用途のAtomとしたいのかな?
Intelはそれで良いのでしょうが・・・一般のPCユーザー側からするといただけない。
CULVのスリムブック(で良いのかな?)にシフトしていきたいのでしょうかね?PC業界としては?
投稿: くろいひと | 2009年12月22日 (火) 23時04分
チップセットのプロセスルールが130nmから一気に45nmに代わった効果が大きいですよね。バックライトもLEDが増えてきていますし、駆動時間は2割増ぐらいですね。
ION2は、ほぼ単体のグラフィックボードのようなモノになるらしいですよ。残念です。
現行のAtomは受注が来年の第一四半期で終了するようなので、Atom+IONの製品はもう増える見込みがなさそうです。Aspire revoとかはどうなってしまうのでしょう。
いっそ、セレロンデュアルコア+IONのノートで12インチの製品とかに期待したいと思います。
投稿: haseosan | 2009年12月22日 (火) 23時06分
haseosanさんがご指摘の通り、IONはバランスの良いプラットフォームだっただけに残念です。正直ここまであからさまに潰しにかかるとは思わなかったです。
CeleronSU2300(デュアルコア)とはintelのチップセットの組み合わせしかみたことがありません。セットで買うとお得!なんでしょうが、消費者側からすると不利益です。はっきりいってintel謹製のグラフィックは願い下げですので、さっさとLarrabeeなんぞあきらめて、nvidiaを買収してください(問題発言)。
投稿: passo | 2009年12月23日 (水) 05時13分
こんにちは、くろいひと さん。
なんだか、Intelもだんだんユーザー離れしてますね。本来なら、NVIDIAと手を組んで、Atom+IONのコラボを実施すればかなり市場が活性化するのは目に見えてるんですが・・・
AMDですら、ATIと組んでますからね。Intelだってそろそろグラフィックメーカーと手を組んでもよさそうな気がします。
昔、Intelが強引にRDRAMに移行しようとしたとき、結局いろんな障害であきらめた経緯がありました。今回、Atomを組み込み用CPUに、という思惑も微妙ですね。
AMDがAtomプロセッサ対抗を出してくるとまた一段とにぎやかになるんですが・・・なかなか出ませんね。ATI Radeon内蔵省電力CPUくらい出してくれませんかね。
投稿: arkouji | 2009年12月23日 (水) 12時28分
こんにちは、haseosan さん。
とうとう現行Atomもおしまいですか・・・IONもそこで終わってしまうんでしょうか?
CULVとIONという組み合わせはある意味最強かもしれませんが、なんかIntelとNVIDIAって犬猿の仲になりつつあるみたいですし、うまくいきませんね。AMDとATIのようになって欲しいです。
投稿: arkouji | 2009年12月23日 (水) 12時31分
こんにちは、passoさん。
買収まで行かなくても、IntelとNVIDIAの組み合わせって多くの人が望んでいるような気がします。なんか妙に仲が悪いような話を聞きますが・・・なんででしょう?
かつては自分で何でもやろうって会社じゃなかったんですがね、Intel。いつのまにかMS社のように、すべてを牛耳ってみたくなったんでしょうか?
こういうときは、AMDさんがどーんと対抗馬を出してきてまた市場が荒れて・・・やはりライバルの存在って大きいですね。
投稿: arkouji | 2009年12月23日 (水) 12時35分
みなさんのコメント読んでると1201Nの日本発売は絶望的かなと
思いはじめました(--;
やはりIONは日本では流行らないんですかねぇ・・・
投稿: G.W.D | 2009年12月26日 (土) 23時55分
こんにちは、G.W.Dさん。
現行Atomが消えれば、IONプラットフォームは厳しいですね。でも、そこがPC業界の面白いところで、たとえばXPなんか本来の発売終了期間を大幅に超えて売られましたよね。
ユーザーや業界が必要とすれば、Intelだって現行Atomも作らざるを得ませんね。
N450は来年出ますが、まさか最初から安定的に供給できるとはあまり思えませんし(今のAtomもそうでしたから)、まわりもついてこれるかどうか微妙ですね。
AtomもZ500系シリーズがこれだけ盛り上がらなかったのは、あれだけグラフィックが貧弱なのに、当初Vista用ドライバしかなかったため、総スカンを食らってしまったんですよね。
Windows 7時代になって、N450で多少はグラフィックがよくなったとはいえAeroを動かすにはちょっと・・・という代物ですから、IONが支持される余地は十分あると思います。
ASUSってこういうとき反骨精神が旺盛ですからね。1201Nを切り札にしてくれることを願いましょう・・・って、もしかしてAMDな1201Tが切り札かもしれませんが・・・
投稿: arkouji | 2009年12月27日 (日) 22時57分
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
地味に値下げしてます。
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/12/28/040/index.html
新型Atomのネットブックが発表されるからって事なんでしょうけど、
最近の記事を読む限り1201Nは日本発売はない雰囲気で
テンションがあがりません^^;
投稿: G.W.D | 2010年1月 7日 (木) 19時41分
こんにちは、G.W.Dさん。あけましておめでとうございます。
なんかCULVがでばってきて、1201Nの出番がなくなってしまった感がありますね。
もう少し、こうした安価なノートPCでもグラフィックを強化したものが出るといいんですが・・・大人の事情でつぶされている感じがしますね。IONもそのとばっちりを受けているみたいに見えます。
ただAMD採用のCULV対抗ノートが出ているようですし、そのうちAMD+ATIでグラフィック強化版CULV対抗が出てくると、さすがのIntelも考え直すかもしれません。ライバルにがんばってほしいところですね。
投稿: arkouji | 2010年1月 7日 (木) 21時28分