ASUSからもタブレットPC登場か?
Eee Padというんだそうですが・・・
Enadget Japanese:Asusから4~7型タブレット Eee Pad 登場、といううわさ
Eeeシリーズも掃除機からサーバーまで、(コンセプトのみのものも含め)さまざまなものが出てます。
こうした商品の登場はもちろん歓迎ですが、ただEeeシリーズにはデュアルタッチパネルのEeePCっていうのがあったような・・・過去の記事を探してますが、うもれちゃいました。
あちらは、AmazonのKindleが2枚になったようにも使え、また一方をキーボードとして普通のネットブック風にも使えるなど、アイデアとしてはおもしろかったんですが・・・
そっちを先に出したほうがよかったのでは?AppleのタブレットPCに張り合えるとしたら、このアイデアしかないような気がします。
スペックは不明、ARM系なのかAtom系なのかすらわかりません。でもできればWindowsのみならず、UbuntuやAndroid搭載機として、幅広い選択肢を持ったものとして登場して欲しいですね。
« LS-CH500L(NAS)の基本設定 | トップページ | 水耕栽培マニュアル「いつでもレタス」 »
「Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事
- VAIO type P復活か!?(2023.04.28)
- 1.3万円PCのmouse E10で「AI」を走らせてみた(2022.07.07)
- 激安PCでWord、Excel、Zoom辺りを使ってみた(2022.07.06)
- mouseコンピューター製12800円の「GIGAスクール構想」PCを買ってみた(2022.07.04)
コメント