Android搭載「Eee」ロボット発表か?
ついにEeeシリーズにロボットが加わることになろうとは・・・
Engadget Japanese:Asus、Android OS採用の安価なロボットEee Botを開発
「Eee」「ロボット」「Android」という、これが一体化するとは到底思えない組み合わせで登場のようです。
ただし、いわゆるホビーロボットなのか、「人型」とは限らないのかがいまいちはっきりしません。ASUSの公式発表ではないようです。
でも「Eee ロボット」も、値段しだいでは欲しいですね。なにせ、「Eee」と「ロボット」は両方とも私のカバーレンジ内。これを二つも満たす商品が出るとなれば、買わずにおれましょうか?
ホビーロボットって高いです。大体10万コースですね。うちのロボザックも最近遊んでませんが・・・
わりとまともなホビーロボットでもっとも安価なほうと思われるのはこの近藤科学のKHR-2HVですね。本体は9万ほど。ただ、これにコントローラやらセンサーやらをつけるとそれなりです。
このEeeロボット、ホビーロボットの世界でも、まるでEeePC 701のときみたいな強烈な安さで市場に出てくるといいですね。なんか期待してしまいます。
« NetWalker用辞書12月22日発売 | トップページ | UQ WiMAX新料金 »
「Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事
- VAIO type P復活か!?(2023.04.28)
- 1.3万円PCのmouse E10で「AI」を走らせてみた(2022.07.07)
- 激安PCでWord、Excel、Zoom辺りを使ってみた(2022.07.06)
- mouseコンピューター製12800円の「GIGAスクール構想」PCを買ってみた(2022.07.04)
- コロナ禍がややおさまった名古屋 大須へ行って参りました(2020.07.12)
「ロボット系」カテゴリの記事
- ロビ君再始動!等(2022.11.13)
- ツクモロボット王国の実店舗が閉鎖(2020.05.22)
- Ankerのロボット掃除機”Eufy”買ってみた(2020.03.22)
- 土木作業用四足歩行ロボット(2020.02.28)
- 重力に反したような動き?をするキューブ型ロボット(2019.11.19)
コメント