AMDなEeePC 1201T登場
EeePCというと、IntelのAtom、Celeronばかりでしたが、とうとうAMD入ってるEeePCが出るようです。
Engadget Japanese:Eee PCにAMD Congoベースの12インチモデル Eee PC 1201T
このEeePC 1201T、CPUはAMD Athron Neo MV-40 (1.6GHz)に、RS780MNチップセット(この組み合わせをCongoプラットフォームというらしいですが)を搭載。
メモリは2GB、250GB HDD、6セルバッテリで5時間駆動。基本的に1201N、1201HAと同じ外観のようです。
価格・登場時期は未定。他の1201系と同様、国内で出るかどうかはさっぱりわからないようですね。
個人的には1201Nを早く出して欲しいところですが・・・安いならこの1201Tもありですね。
このAthron Neo MV-40っていうCPUはどれほどの実力なのか、いまいちわかりませんね。工人舎がちょうどこのCPUを搭載したマシンを発表したので、レビュー記事が楽しみです。場合によってはAtomと性能・価格で張り合ってくれるかも。
そういえばG.W.Dさんから教えていただきましたが、最近EeePC 1005など従来機種が値下げされたとのこと。円高還元かもしれませんが、もしかして新機種の出る前触れかも・・・
確かに1005HA、安くなってますね。もうすぐ3万円切りそうな勢いです。
« Windows Mobileなんて・・・ | トップページ | PS3 2200台でスパコン »
「Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事
- 『Bitlockerには気をつけろ!』(2024.07.23)
- ASUS TUF Gaming A15 FA507NVをバッテリー駆動させてみた(2024.07.17)
- ASUS TUF Gamin A15のメインメモリーを64GBにしてみた など(2024.07.15)
- ASUSのゲーミングPC「TUF Gamin A15FA507NV-R5R4060A」を購入(2024.07.14)
- 日経Linux最後の号を購入(2023.12.08)
Athron Neo MV-40といえば60nm世代のデュアルコアだったと記憶していますので、CeleronSU2300(1.2GHz)あたりとCPUの性能はとんとんだと思われます。Atom330のちょうど2倍程度でしょうか。
Windows7Starter触ってきました。おそらく最安の7搭載PCと思われるドスパラのネットブックで、CPUはN280です。多くのレビュー記事を見る限りXP程は軽くないが、Vistaよりはまし、といった括りをされていますが実際使った印象では、ほとんどXP同等の使用感です。Vista特有の延々と続くディスクアクセス、うざい警告・告知、起動終了の遅さ、これらはほとんど感じません。上位SKUから削られた機能で貧乏人いじめの、壁紙変更機能も「むりかべ」というソフトで解決できますし(作者に感謝)、これならダウンロード販売で5000円くらいならいいかも(ちなみにStarterからHomePremiumへのアップグレードには9240円もふんだくられます)。ULCPCのライセンスキーを入力すれば2000円引きとか(従来ULCPCと書かれていたスペースにはSNPC OAと書かれています。何の略でしょうか?)。
投稿: passo | 2009年12月 3日 (木) 07時07分
こんにちは、passoさん。
Athron Neo MV40ってデュアルコアなんですね。今時のAthronだから当たり前かもしれませんが、それでも結構な性能ですね。
Starterの壁紙が変えられないとはきいてましたが、それを変えるソフトが出てくるとはやっぱり世の中すごいですね。
アプリを動かす能力的には普通のWindows 7と変わらないときいているので、Starter搭載機でも十分ですね。
投稿: arkouji | 2009年12月 3日 (木) 22時17分
すみません。大嘘をついていました。Athlon Neo MV-40は65nm世代のシングルコアCPUです。なんでもL325というのがデュアルコアだそうでして、知人からはボロクソに言われてしまいました。謹んで訂正いたします。
その分安価で発売されることを期待します。
投稿: passo | 2009年12月 5日 (土) 17時43分
こんにちは、passoさん。
シングルコアだったんですね。まあ、いずれにせよAtomと張り合えるほどの価格・性能であれば、問題はないですね。
よく見たら、私も”Athlon”を”Athron”って書いてますし・・・
いずれにせよ、工人舎もAthlon Neo MV-40が出ますし、そのレビュー記事が待たれるところです。
投稿: arkouji | 2009年12月 5日 (土) 21時10分
1201N、海外のアマゾンでは1/15出荷みたいなんで
海外でも年内に発売はないようですね。
やはり何とな~く日本はスルーされそうな雰囲気が・・・(--;
AcerのCULV、1410が実売4万円台後半だし、価格設定が難しいんですかね。
1201Tも発売してほしいなぁ。
投稿: G.W.D | 2009年12月 6日 (日) 20時58分
こんにちは、G.W.Dさん。
海外でも1月中となると、年内は無理ですか。といいつつ、日本先行発売!!なんて漢っぷりをみせてくれるとうれしいですが・・・多分無理ですね。
CULVもずいぶんと安いですから、たしかにネットブックの価格設定は難しいですよね。でも円高なんだから、むしろチャンスだと思うんですが、どうなんでしょうねぇ。
投稿: arkouji | 2009年12月 6日 (日) 21時04分