NetWalkerの辞書同梱版いよいよ発売
NetWalkerに電子辞書を同梱したPC-Z1Jがいよいよ12月4日に発売されるそうです。
Engadget Japanese:シャープ NetWalker に広辞苑などの辞書同梱モデル、電子書籍販売は12月から
今発売されているPC-Z1に、
「広辞苑 第六版」
「現代用語の基礎知識2009年版」
「新英和中辞典(第7版)」
「新和英中辞典(第5版)」
「新世紀ビジュアル大辞典」
「新冠婚葬祭事典」
「ことば選び辞典」
の7種類の辞書が入ったmicroSDカードが付属するそうです。
ただ、NetWalker本体はなんら変わりなし。OSも9.04のまま。お値段は5万円前後と、辞書なしNetWalkerと比べてやや高め。
この辞書入りmicroSDカード自体は単品販売されるそうです。大体1万円前後なんだそうな。
うちのNetWalkerにも辞書は欲しいけど、英和、和英、広辞苑しか要りませんね。ばら売りしてくれないのかな・・・あと、microSDカードに動画を満載しているため、辞書のためにわざわざカードを付け替えたくないですね。この辞書、別のメモリカードにコピーして使える仕様なんでしょうか?
これまでは”ネットブックよりさらに下のネット端末”という位置づけでしたが、これからはどちらかというと”ネットにつながる電子辞書”として売るんでしょうか。
これ以外にも、NetWalker専用の電子書籍販売サイトを立ち上げるんだそうで。いいのがあれば購入したいですね。
ちなみに、辞書なしNetWalkerは4万円を切ってます。
« フラッシュメモリの仕組み | トップページ | 壊れないのはどのメーカーのラップトップか? »
「PC-Z1」カテゴリの記事
- 5.7インチのAndroid/Linuxデュアルブート クラムシェル端末”Gemini PDA”(2017.03.03)
- シャープから電子書籍タブレット機「ガラパゴス」登場(2010.09.28)
- NetWalkerに新モデルPC-T1 5月下旬に登場(2010.04.20)
- ”Excel”を持ち出そう!(2010.03.13)
- NetWalkerで電子書籍(2010.01.13)
コメント