« Android版EeePC ”高峰”登場 | トップページ | Windows Vista、約1万円で投売り »

2009年10月31日 (土)

”ネットウォーカーGuide Book”届きました

NetWalker PC-Z1購入者で、ユーザー登録者のうち先着何名かの人に”ネットウォーカーGuide Book”が届くとは聞いておりましたが、すっかり忘れたころに届きました。

ということは、私はわりと早めにユーザー登録したほうだったんですね。

Img_0068

まともに買ったら980円+税します。得してしまったので、早速宣伝させていただきます(笑)

表紙のデザインからお察しいただけると思いますが、アスキー監修です。というわけで、あの”学園Ubuntuラブコメ うぶんちゅ”の特別版が載せられております。

ざっと読んだ限りでは、内容は初心者~中級者向けといったところ。過激なカスタマイズなどはそれほど載っておりません。

でも、NetWalker PC-Z1の狙うターゲット層を考えるとこのくらいの内容は妥当なところでしょう。マニュアルがしょぼいですから、こうしたわかりやすい本は大事ですね。

むしろ、NetWalker PC-Z1すべてに添付したほうがよかったかも。本気で普及を狙うなら、多少利益が減ってもやるべきでは、と思いますが・・・

ハードウェアの動作確認の話も載っており、上級者にとっても使える情報もそれなりに載っております。NetWalker PC-Z1購入者なら、買っておいて損はないでしょう。

身の回りでは、どうしてもこのNetWalker、”マイナー”、”キワモノ”的なあつかいになってます。Ubuntuを載せている上に値段もネットブックと変わらず、というのがまずいのかもしれません。

ただ、店頭で見て気に入ってしまった人も出てきました。決して注目されない機種というわけではないようです。

何かあと一歩、きらめくものが出てくれば”ブレイク”しそうですが・・・

« Android版EeePC ”高峰”登場 | トップページ | Windows Vista、約1万円で投売り »

PC-Z1」カテゴリの記事

コメント

先日初めて店頭で手に取ってみました。確かに、かなりソソられましたね。フトコロの事情が許せば欲しいのですが。。。(笑)

こんにちは、intersectさん。

私の場合、事前情報だけでそそられてしまい、つい買ってしまいましたが・・・今なら工人舎のPA、PMもあり、よりどりみどりですね。

やはりUbuntuというのはちょっと癖がありますし・・・意外と大変な面もあります。もっとも、この大きさでバッテリ駆動時間が長いのはうれしいです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ”ネットウォーカーGuide Book”届きました:

« Android版EeePC ”高峰”登場 | トップページ | Windows Vista、約1万円で投売り »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ