« TMPGEnc 2.5フリー版で静止画を動画に変換 | トップページ | MS社って一体・・・ »

2009年8月13日 (木)

日経Linux 9月号買いました

La Fonera改造記事の載った昨年の日経Linux12月号を手にいれそびったおかげで、後々情報入手に苦労したせいか、ちょっとでも気になる記事があるとつい日経Linuxを買ってしまうようになりました。

というわけで、今月号もゲット。

Dsc01519

こんな表紙を見せられては、買うなというのが無理な話ですね。

まず機能追加されたLa Fonera 2.0国内発売でも紹介した新FONルーター、La Fonera 2.0の改造記事です。

もともとLa Fonera 2.0単体でもUSBメモリをつなげてNASにできたりするので、あまり改造がいらないような気がしていましたが・・・

そこはさすがプロですね。なんとLa Fonera 2.0にOpen Wrtを入れて、Webカメラをつなげて映像配信させたり、キーボード/モニタに接続してPC化したり、バッテリをつなげて公衆無線LAN用モバイルルータに仕立てたり・・・USB端子がついただけであれやこれやとできるようになっています。

その分6,000円強と高くなっていますが、最低でもNASとしては使えるし、もしこれで定点観察ができるなら言うことなしです。そのうち買うつもりですが・・・

これを買いたいのは山々ですが、もうひとつ気になる記事があり、こいつに資金を投入すべきか悩んでしまっています。

表紙の写真にもありますが、”SmartQ5”というUbuntuベースのMIDに関する記事です。

以前にもチラッと聞いたことがあるような気がしますが、中国国内でしか手に入らず、中国語だということであまり気にしなかったのですが、いつの間にか中国国外にも広まってきているようですね。

このSmartQ5、どんなMIDかというと・・・

CPU : ARM系(667MHz)

OS : Ubuntu 8.04 LTS

メモリ : 128MB

内蔵フラッシュメモリ : 1GB

画面 : 4.3インチ 800×480、タッチパネル

重量 : 160g

無線LAN、SDメモリスロット内蔵

このほか7インチ版のSmartQ7(解像度同じ、重量480g)もあります。

ネットブックと携帯電話の中間よりだいぶ携帯寄りの性能、といったところでしょうか。

もちろん、携帯電話との大きな違いは、そのカスタマイズ性。SDHCメモリカードを内蔵でき、そこからのブートも可能だとか。

最近、香港にですが、これを買えるサイトが存在するとのこと。

http://www.dealextreme.com/search.dx/search.smartq

日経Linux 9月号では4.3インチのSmartQ5のみ入手化と書かれていますが、現在は7インチ版のSmartQ7も買えるようになってますね。

ちなみに、SmartQ5は151.51ドルSmartQ7は216.01ドル。カード払い化、航空便送料込み、らしいです。

やはりここはSmartQ5がほしいところですね。性能のわりにちょっと高い気がしますが、なにか遊べそうな予感。

さすがにLa Fonera 2.0 + SmartQ5 = 約7,000円+約15,000円 =22,000円はちょっと出てきませんね。というか、片方だけでもしんどい。

まあ、本だけ買って備えておきました。今後ねたになるやら、ならないやら・・・

« TMPGEnc 2.5フリー版で静止画を動画に変換 | トップページ | MS社って一体・・・ »

モバイル系」カテゴリの記事

パソコン系」カテゴリの記事

Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事

コメント

SmartQ5、面白そうですね。
今、ipod touchのパチモンで遊んでいるのですがスタイラスがアンテナ式なのが同じだなぁなんてリンク先を拝見しました。
どんどん面白いものが出てきて欲しいものです。

こんにちは、アンビンバンコさん。
ちょっと欲しいですね、SmartQ5。EeePC 4G-Xほどの衝撃ではないですが、それに近いインスピレーションを感じます。
もうちょっとはやってくると、ネットブック同様、この手の商品が増えてきそうですね。

そのSmartQ5ですが日本国内での販売が決まったようです⇒http://www.covia.net/main/index.html#SmartQ5

本製品は9月1日オープンの当社のネットショップにて予約受付を開始し、9月30日に出荷を開始させていただく予定です(だそうです)。

こんにちは、passoさん。
リンク先見ました。以前日経Linuxでも取り上げられていた、ACアダプタ風Linuxマシンも出てますね。
あとは値段しだいですが・・・元が15,000円ほどなので、2万円が許容範囲でしょうか。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日経Linux 9月号買いました:

« TMPGEnc 2.5フリー版で静止画を動画に変換 | トップページ | MS社って一体・・・ »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村