« 近所の花火を撮影してみましたが・・・ | トップページ | 定点観察用 130万画素のWebカメラ購入 »

2009年8月16日 (日)

近藤科学の新型ロボット KHR-3HV

近藤科学から、いつの間にか新しい2足歩行ロボットが発売されていたようですね。

近藤科学:KHR-3HV

17自由度で、この手の製品にしてはVista対応されています。また、従来品だとシリアル接続のみで、USBで接続する際はアダプタが必要でしたが、これはUSB接続が前提になっています。

旧型となってしまったKHR-2HVが89,800円で売られているのに対し、こいつは119,700円。ちょっと高くなっています。

まともに動かそうとすると、コントローラやらセンサーやらで、あと2万円ほど必要になります。

その代わりに、そこはさすが近藤科学のロボット、とても動きがいいです。上のリンク先の中ほどに動画があります。

それにしても、このKHR-3HV、手足がえらいスリムに見えると思ったら、サーボモーターがデイジーチェーン接続になったそうです。

これまでは手、足先のサーボの線は背中のCPUボードまで持ってくる必要があるため、特に胴体辺りで配線の大渋滞が起こっています。

これをなくしてしまったのがこのKHR-3HVで、おかげで線らしい線があまり目立たないためスリムに見えるわけです。スリムに見えるだけでなく、ロボットの動き易さにも貢献しているようですね。

こちらコントローラセットで138,600円だそうです。

« 近所の花火を撮影してみましたが・・・ | トップページ | 定点観察用 130万画素のWebカメラ購入 »

ロボット系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 近藤科学の新型ロボット KHR-3HV:

« 近所の花火を撮影してみましたが・・・ | トップページ | 定点観察用 130万画素のWebカメラ購入 »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ