EeePC 1004DN 台湾で登場
MSIでは登場済みですが、ASUS EeePC版光学ドライブ付ネットブックが台湾で登場したようです。
Engadget Japanese:光学ドライブ搭載のEee PC 1004DN 台湾で発売
一見ただの光学ドライブのEeePC 1000HEのようですが、グラフィックがやや高性能なようです。
普通のネットブックだと、チップセットが945GSE Expressですが、この1004DNはやや高性能なGN40 Expressを搭載。
でも画面サイズは10.1インチの1024×600とふつーのネットブック。なんだかよくわかりませんね。
そのほかは、なぜか中途半端な120GB HDD(しかも4,200rpmと低速)であること以外は普通のネットブック性能。重量は1.45kgとうちのEeePC 1000H-X並みで、バッテリ駆動時間も5.9時間と光学ドライブ付としてはまあまあの長時間。日本円では57,000円くらいだそうです。
日本ではようやくEeePC 1101HAが登場したばかり。今後EeePC T91も含めて、登場が期待される一台ですね。
« 機能追加されたLa Fonera 2.0国内発売 | トップページ | 水耕栽培”プロトタイプ”始動 »
「Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事
- 1.3万円PCのmouse E10で「AI」を走らせてみた(2022.07.07)
- 激安PCでWord、Excel、Zoom辺りを使ってみた(2022.07.06)
- mouseコンピューター製12800円の「GIGAスクール構想」PCを買ってみた(2022.07.04)
- コロナ禍がややおさまった名古屋 大須へ行って参りました(2020.07.12)
- 9年前のVAIO PをWindows 10にアップグレードしたら・・・(2019.12.21)
コメント