三鷹の森・ジブリ美術館に行ってきました
昨日(6月13日)は東京へ行きました。朝は7時前に家を出て、帰ったのは夜11時ごろです。
東京といっても、いったのは八王子から三鷹にかけてです。23区ではないです。
妻の用事についていったのですが、ついでに三鷹の森・ジブリ美術館ものぞいてきました。
さて、愛知県よりも新型インフルエンザの発生数が多い神奈川・東京方面へ行くということで、ばっちりマスクをしていきました
まあ、近所の買い物でも最近は人ごみで時々マスクをしているのですが、今日はどういうわけか・・・
息臭い・・・
これは鳥臭い。
前日はちゃんと歯を磨いたのか?と思うくらい。お茶やコーヒーを飲んで無理やり洗浄。
・・・とまあちょっとしたハプニングに見舞われながら、粛々と予定をこなして夕方4時ごろにジブリ美術館に到着。
ずいぶんと遅い時間ですが、ローソンで予約したらこの時間しか空いてなかったためです。
そのジブリ美術館ですが、屋内は撮影禁止。ですが、屋外のこうしたモニュメントは撮影可でした。これは「天空の城ラピュタ」に出てくるロボットですね。結構でかい。
今回の戦利品はこちら。
左から子猫バス、ラピュタのロボットのカードたて、ぜんまい駆動の中トトロ です。これらまとめて4,000円近くしました。
紅の豚に出てくる飛行艇が一番ほしかったのですが、最もいいものは80万円!!とびっくりな価格で(買う人いるの?)、最も安いのでも1,500円ほど。それも1/72サイズのプラモデルで、どう見ても普通1,000円もしないだろう的な中身。これの完成品が5,000円以上。
ちょっと物価が違いすぎですね。田舎者にはついていけませんでした・・・。
それにしても、我が家より遠くにある三鷹の森 ジブリ美術館は制したわけですが、もうひとつのジブリ系施設である「サツキとメイの家」は、うちから車で20分程度のところにあるにもかかわらず未だにいってません。
そろそろ行かないといけないですね。
今回、新幹線を利用しましたが、
行きは700系。
帰りも700系。
N700系にはめぐり合えませんでした。残念。
« VAIO type Pのバッテリ駆動時間測定 | トップページ | 手のひらサイズのAtom Z自作キット発売 »
「その他」カテゴリの記事
- 夏の日のyogibo(2022.06.26)
- 大須の「古墳」に行ってきました(2022.03.25)
- 電子秤買った(2022.02.10)
- 2022年もヴィレッジヴァンガード福袋で始まります(2022.01.02)
- Traybo 2.0を買ってみた(2021.12.07)
コメント