« BUFFALO製RAMディスク作成ソフト | トップページ | VAIO type Pのバッテリ駆動時間測定 »

2009年6月12日 (金)

メインPCのHDD温度

我が家のメインPCには、1TB、640GBの2種類のHDDがついています。

メインドライブは1TBですが、写真や動画、住所録などのデータのバックアップ用に640GB HDDを使っています。

バックアップには、昔からフォルダ内のファイルを同期してくれるReal Syncというソフトを使っています。

Vector:Real Sync

バックアップソフトもいろいろあり、別にこれに執着しているわけではありませんが、このソフトで慣れてしまっているので未だに使い続けています。

さて、このHDDをケースの最下段に置いています。

Dsc01418

丸いわっかが2つ見えますが、このうち下側のわっかのついた鉄枠のところに2台縦置きで並べておいています。

最下段は、電源とHDDのマウントの間に12cmファンがついており、これでHDDを直接冷やせるため、冷却上何かと都合がいいのでここにHDDにおいています。

ところが・・・640GB HDDが縦置きで使うとなぜかうるさい。アクセス時にかちっ、かちっと音を立てます。

普通に水平においているときはそんなことがないので、しょうがないので640GBのドライブだけ中段のHDDマウントに移動しました。

ここは12cmファンの風がまったく来ないところ。当然、HDD温度が上昇すること間違いなし。

1時間ほどたったところで、CPUID HWMonitorで比較してみました。

Hdd

下側の2行がHDDの温度を示しています。「ST31000333AS」は1TBドライブ、「WDC WD6400AAKS-・・・」というのが640GBドライブです。

40度と50度。ちょうど10度違いです。やはり差は出ます。

どうやらHDDは50度を超えてしまうと「メーカー想定外の温度」らしいと聞いたことがありますので、ちょっとやばいですね。

この温度測定時の室温は29度。真夏にはちょっと不安です。仕方がないので、ケース背面の12cmファンを使うことにしました。これだけで640GB HDD温度は2度下がって48度です。

ちょっとまだ高い気がしますが、まあサブドライブなので壊れたらそのときは500GB HDDでも買います。640GBありますが、使っているのは320GB弱。半分程度しか使っていません。

500GBなら5,000円以下で買えますし。こちら4,880円。

余談ですが、今日は会社を休んでいます。体調不良というわけではなくて、うちの会社、年休消化にうるさいところなので計画的に取った年休です。明日東京にいくので、骨休めです。おかげで真昼間からパソコンに向かっています。

ところが、ちょうどこの記事を書こうとした16時ごろ、なぜかブログにも管理画面にもつながらなくなりました。

どうやら障害が発生したようです。一瞬、自分のブログが抹消されたのかと心配になりましたが、幸い大丈夫でした。

この時間帯に「EeePCの軌跡」にこられた方々、ちゃんとブログは続いております。ご安心ください。

ちなみに、いまVAIO type Pのバッテリ計測を行っています。

明日の東京行きで、子供が新幹線車内で退屈しないようにVAIO type Pと動画を持っていく予定です。

EeePC 1000H-Xを持っていく予定でしたが、荷物が多く重くなりすぎるため、結局VAIO type Pにしようかと・・・ただ、バッテリが持たなければやめますが。

動画を再生しっぱなしで、果たしてどれくらい持つのか?1時間半経過しましたが、今ちょうど半分くらいです。意外にに持ちそうです。

結果は終了後、また追って報告します。

« BUFFALO製RAMディスク作成ソフト | トップページ | VAIO type Pのバッテリ駆動時間測定 »

パソコン系」カテゴリの記事

コメント

いつも楽しく拝見しています。
私も7月に東京に行くかもしれないので、もしよかったらどんな店回られたのかブログで教えてください・・・秋葉原とか行かれるんですよね?
Mini-ITXのボードが入る箱(いわゆるPCケースではなく)が見つからないかな、と思っています。
それより問題なのは小学生の娘にねだられた「東京にしかないお土産買ってきて」のリクエスト。
どれだけ考えても思い浮かびません(笑)。

こんにちは、usintuさん。
実は秋葉原には行きません。東京といっても、新横浜で降りて八王子方面に行きます。
妻の用事なので、私はついていくだけです。ただ、「ジブリの森美術館」はいきます。唯一行楽地はここだけですね。
東京方面のお土産・・・私も「東京ばなな」しか思い浮かびません。
またブログに載せます。

こんばんは。

HDDの発熱を気にされるのなら、低発熱をうたっている
ハードディスクを使うと言う手もありますよ。
WD Caviar Greenシリーズが評判いいようで、個人的にも
気になっています。

こんにちは、かーばんくるさん。
なるほど、発熱の少ないHDDというのもあるんですね。
昔、この発熱を極度に嫌っていた時期があり、わざわざ5,400回転のHDDしか買わなかったことがあります。市場から7,200回転未満の3.5インチHDDが消えてしまってからは、しょうがないので7,200回転を買っているという状況です。
久しく発熱を気にしてませんでしたが、次期ドライブ購入時には参考にさせていただきます。

こんにちは。
職場で同じケースを1年ぐらい使っています。
このケースは背面の拡張カードのところに穴がいっぱい
あいているため、ここから吸気され、すぐ上のファンで
排気されるというショートカットしてしまうという欠点があります。
私は余分な穴はアルミテープでふさいでつかっています。
おかげで、前面からしっかり吸気され、フィルターもすぐに
汚くなります。
また、ケーブルはほとんど裏配線にしています。
みたところ電源はZUMAXのようですが、これはケーブル短い!
だから裏配線は難しいですね。
私は同じくANTECのNeoPowerを使っています。
このケースにはストレートタイプのFANがいいでしょう。
最初はZIPPYにしようとしたのだけど、狭くて入らなかった。

私もP180の下段にHDD 2台を縦置きしてます。
ドライブは日立の7200rpm500GB(省電力タイプ)です。

現在室温が28.5度ですが、ドライブは両方とも34度です。(計測は同じくHWMonitor) ディスクに負荷を掛け続けると、42度になります。 4台分のマウントの内、端から2番目は直ぐに冷えますが、端にセットしたものは空気の流れが悪いのか、43度まで上昇します。

中段のマウンタにも12cmファンを取り付けできますから、それで風を流してやれば冷えるのではないでしょうか。#私はビデオカードが長すぎて、中段マウンタは使えませんでした。

こんにちは、Kajiさん。
確かに背面の穴が多いですね。おっしゃるとおり、このままだと背面だけ空気が流れてしまいそうですね。
前面中段にも12cmファンが乗るようなので(Akiraさんからも指摘がありますね)、静音の12cmファンを買ってきて前からも流れを作るようにしてしまうという手もありますね。
ZUMAXの安物電源なので、ケーブルは短いですね・・・実際、1本延長コードを買ってきてつけたくらいです。外観と中身がそうとうアンバランスな我が家のメインPCです。

こんにちは、Akiraさん。
Akiraさんのところでは、特に縦置きだからといって変な異音がするわけではないんですね。やっぱりうちの640GB HDDがおかしいんでしょうか?
ちなみに、今日の真昼間(室温32度)でHDD温度を測定してみましたが・・・
1TB側が42度、640GB側が48度。1TB側は昨日のテレビ番組を再生させていたりしたので、かなり稼動気味という状態です。気温のわりに上がらなかったほうかな?と勝手に思っています。
ちょっと真夏が不安ですね。それまでには中段に12cmファンを入れたいですね。

こんばんは。

日立のHDD(国産)ですが、使用している2台とも縦置きで問題ありません。スピンドルの振動も、ヘッドのガリガリ音も全く聞こえません。(不気味なくらい)

 HDDの、例の”カツン カッツン”音ですが、ヘッドが原点復帰する際に、メカエンドと衝突する音ですよね。アクセス時に狙った場所へ位置決めできなくて、一度原点復帰する動作だと聞きました。時々聞こえる程度なら問題ないと思いますが、頻繁に現れる場合は、HDDの寿命ではないでしょうか。 私のノートPC(2.5インチHDD)が丁度そうでして、一月しないうちに故障しました。幸い換装後に故障したので危ないところでした。

水平では”カッツンカッツン”鳴らないのですよね?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メインPCのHDD温度:

« BUFFALO製RAMディスク作成ソフト | トップページ | VAIO type Pのバッテリ駆動時間測定 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村